プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

【作品追加】何故それを選んだ・・・愛すべき(?)がっかりジャケ特集!

スタッフ佐藤です。

サウンドは最高なのに、なんでこのジャケ選んじゃったの!?という作品が、世界のロック探求を進めれば進めるほど出てきます。

今回は、そんながっかりジャケの数々をサウンドとのギャップと一緒にお楽しみいただきたいと思います。

ENGLAND/ENGLAND

まずは、英国モノよりスタート。「あのイングランド」とは別のディープなグループによる76年唯一作。
まあガッカリというほどではなく、個人的には割と好きなジャケだったりしますが、ピーター・バンクスに近い鋭角的に切れ込むギターワークとゴリゴリとアグレッシヴなベース、ソウル色のあるヴォーカルによる、初期YESタイプのスリリングなサウンドには残念ながら不似合いでしょう。

試聴 Click!


【タイトル追加】世界のイエス・フォロワー探求!

【関連記事】

【タイトル追加】世界のイエス・フォロワー探求!

ドライヴィングな演奏に爽快感あるメロディ、美しいハーモニー。そんなイエス・サウンドに影響を受けた好作品を世界中から選りすぐってご紹介いたしましょう。

DEEP FEELING/DEEP FEELING

オルガンが淡い英国叙情を醸し出すブリティッシュ・ロックの好バンドによる71年唯一作。ギロチン処刑をテーマにしたハイライトの一曲『Guillotine』に因んで、右下にポツンとギロチン台が描かれた簡素なデザインは、中身の良さからしたらやや寂しい印象。ヒプノシスやキーフが印象的なジャケをつけていれば、ブリティッシュ・ロックの傑作として評価されていただろうになぁ。

試聴 Click!


COLUMN THE REFLECTION 第3回 「スカイライン・ピジョン」のメロディーにのせて ~Deep Feeling の正規再発を祝し~ 文・後藤秀樹

【関連記事】

COLUMN THE REFLECTION 第3回 「スカイライン・ピジョン」のメロディーにのせて ~Deep Feeling の正規再発を祝し~ 文・後藤秀樹

音楽ライター後藤秀樹氏による連載コラム「COLUMN THE REFLECTION」!第3回は、ことし未発表音源を含むボーナス・トラックと共に再発された、ブリティッシュ・ロックの逸品DEEP FEELINGの唯一作を取り上げます。

BIG SLEEP/BLUEBELL WOOD

このジャケも昔からなんだかなぁと思っていたんですよね。プロコル・ハルムにも通じるアーシーかつ英国的リリシズムいっぱいの極上メロディが溢れ出してくるのに。タイトル通りにブルーベルが一面に咲く神秘的な森とかなら良かったのに、と思わずにはいられません…。でもこの変テコなセンス、そう嫌いじゃなかったり。

試聴 Click!


【タイトル追加】秋にぴったりの大英帝国フォーキー・ポップ特集☆

【関連記事】

【タイトル追加】秋にぴったりの大英帝国フォーキー・ポップ特集☆

深まる秋の季節を穏やかに彩ってくれる大英帝国ポップをセレクト。

HUDSON-FORD/FREE SPIRIT

このジャケのダサさ、お好きな人にはたまらないですよね(?)。中身では極上のニッチ・ポップ・サウンドが広がっているとは到底思えないでしょう。これをジャケ買いした人はこの世にいないと断言!

試聴 Click!


【タイトル追加】気になるあのアーティストを一気聴き!アーティスト別BOXセット特集☆

【関連記事】

【タイトル追加】気になるあのアーティストを一気聴き!アーティスト別BOXセット特集☆

気になるアーティストの作品群をまとめて堪能したい?ならボックスセットで一気聴きがオススメ☆

と言ってメンバー写真などを使おうものならこの有様です…。う~ん難しい。

JUDAS JUMP/SCORCH

英ロック好きなら一度は目にしているであろう体を張った全身金ぴかジャケですが、残念ながら「中身の想像がつかない」「いや怖い」という声しか上がらなそう。でもこれがとっても愛すべき英プログレ・ポップの名品なのですよね。MOVEファンからFACESファンまで、一聴の価値あり♪

試聴 Click!


大英帝国ニッチ・ポップ特集!

【関連記事】

大英帝国ニッチ・ポップ特集!

キャッチーなメロディが詰っているのに、レコード屋では長らく床置きの100円コーナーで憂き目に会い続けた愛すべき作品達をピックアップ!

COLIN SCOT/JUST ANOTHER CLOWN

ロバート・フリップ、ピーター・ガブリエル、ジョン・アンダーソン、ピーター・ハミルなどありえない豪華メンツが参加した1stで知られる英フォーク・ロックSSWの2nd。本作ではVDGGのニック・ポッター、レイ・クーパー、デヴィッド・ヘンチェルなどが参加。カントリーやスワンプ色もあるフォーク・ロックに英国らしい格調が滲む味わいある逸品。なのですが、このゾワワッ来るジャケは何とかならなかったのでしょうか。恐いっす。

試聴 Click!

BATTI MAMZELLE/I SEE THE LIGHT

これも結構トホホなジャケット。OSIBISAのkey奏者と、その弟で『Blow By Blow』『Wired』に参加したドラマーが在籍するファンク・バンド。カリブ風味の陽気なファンクネスと英ジャズ・ロックに通じる職人気質な技巧が融合した演奏は、伸びやかさと緻密さの両面から気持ちよさ抜群です。

試聴 Click!

STARK NAKED/STARK NAKED

この知られざる米サイケ・ハード71年作もなかなかのガッカリ度合。でもジャケはこんなですが、中身はソリッドなギター、ピアノ主体のスリリングかつ洒脱なキーボード、そして迫力あるコーラスワーク等が印象的な、かなりの力作なんです!

試聴 Click!

DRYEWATER/SOUTHPAW

ノースキャロライナ出身のサイケ・ハード・バンドが74年に自主制作した一枚。ギター/リード・ヴォーカルRichard Drye、鍵盤/ヴォーカルShaye DryeのDrye夫妻を中心とするバンドで、熱気とシャープさのバランスが絶妙なサイケ・ハード好盤なのに・・・なぜこんなにジャケにやる気ないわけ?予算が尽きたのかなぁ。

試聴 Click!

AUTUMN MOONLIGHT/PASSENGERS

新鋭の手形ジャケと言えばこれ。アルゼンチンの新鋭グループで、ギター主体で組み上げられた強度あるアンサンブルにメランコリックな音響感覚を纏わせたサウンドは、相変わらず素晴らしい映像喚起力を誇ります。前2作品はサウンドと結びついた幻想的な良いジャケットだったのになぁ。

試聴 Click!


2018年上半期に入荷したイチオシ新作&リイシューCDを一挙ご紹介!

【関連記事】

2018年上半期に入荷したイチオシ新作&リイシューCDを一挙ご紹介!

18年上半期に人気を集めた新作&リイシューCDを、【新作部門】と【リイシュー部門】に分けてTOP10でご紹介してまいります。お聴き逃しの作品はないか、チェックしながらお楽しみください☆

MACARTHUR/MACARTHUR

記事背景にすら溶け込んでしまったこの究極のシンプルさ。捉えようではカッコいいとも言えるけど、出てくる音はちょっとフランスのアトールっぽい奥ゆかしい色彩感がある良質なシンフォニック・ロックなんだよなぁ。音を考えるとファンタスティックなジャケが欲しかったところ。

試聴 Click!


OUT-SIDERレーベル発のアメリカン・ロック&プログレのディープ盤探求

【関連記事】

OUT-SIDERレーベル発のアメリカン・ロック&プログレのディープ盤探求

OUT-SIDERレーベル発のアメリカのディープ盤の探求。どうぞお楽しみください!

BIB SET/IT WASN’T MEANT TO HAPPEN

白一色ときたら黒一色も出さなければ、というわけでスウェーデンのこの超マイナー・バンド。ジム・モリソンとスティーヴ・ウィンウッドを合わせたようなヴォーカルも、フロイドや初期タンジェリン・ドリームが脳裏に浮かぶ内宇宙的かつ酩酊的なサウンドも個性的だし、この69年作はちょっと普通じゃありません。

試聴 Click!


【新作追加!】ドイツの注目レーベルPAISLEY PRESSのマニアックすぎるプログレ・リイシューを一挙ピックアップ!

【関連記事】

【新作追加!】ドイツの注目レーベルPAISLEY PRESSのマニアックすぎるプログレ・リイシューを一挙ピックアップ!

欧米各国の「ど」がつくマイナープログレを発掘リリースしている注目の新興レーベルPAISLEY PRESS。リリース作品を一挙ご紹介!

ORGANGRINDERS/OUT OF THE EGG

何だかちょっと考えさせられる意味深なジャケですが…。音はゾンビーズやブロッサム・トウズに通じる色彩感豊かなサイケ・ポップだって!?え、どんなセンス!?

試聴 Click!


【真夏のサイケデリック探検隊Vol.2】カラフル&マジカル!世界のレイト60'sサイケ・ポップ紀行

【関連記事】

【真夏のサイケデリック探検隊Vol.2】カラフル&マジカル!世界のレイト60’sサイケ・ポップ紀行

愛の夏、サイケの夏!第二弾は「サイケ・ポップ」。『ペット・サウンズ』や『サージェント・ペパーズ』から派生した、マジカルでカラフルな世界のサイケ・ポップの旅にご招待。

RICK MILLER/BREAKING POINT

まるでデスメタルみたいなジャケットはちょっとセンスを疑うところですが、内容はうっすらとダークに立ち込めるシンセが印象的なフロイド系シンフォの良作。80年代より映画音楽の分野をメインに活動してきたカナダのマルチプレイヤー/コンポーザーで、さすがSEを効果的に用いた映像喚起的な音作りは素晴らしい完成度!

試聴 Click!

CONNEXION/CONNEXION

なんだかんだでこれ以上のダサジャケって無いかも知れません。いやもうここまでくると笑わせに来てるとしか…。ところがサウンドはと言えば、ジャケ通り青空へと突き刺さるような抜けの良いギター、ちょいと線が細めだけどロバート・プラントを彷彿させるワイルドなヴォーカルが炸裂する、爽快&キャッチーなカナディアン・ニッチ・ハード。

試聴 Click!

PEPE MAINA/IL CANTO DELLARPA E DEL FLAUTO

イタリアのマルチ・ミュージシャンによる作品。アヴァンギャルドなサウンドを想像させる、何とも「おぞましい」ジャケットが強烈ですが、誰も中身が極上のアンビエント/チルアウトで充たされているとは思いも拠らないことでしょう・・。「イタリアのマイク・オールドフィールド」とも呼ばれる人物なんです。

試聴 Click!


プログレ嫌いなロック・ファンにこそ聴いて欲しいイタリアン・ロック・セレクション!

【関連記事】

プログレ嫌いなロック・ファンにこそ聴いて欲しいイタリアン・ロック・セレクション!

「イタリアン・ロック?プログレ聴かないしな~。」 そんなあなたにオススメしたい『プログレ嫌いなロック・ファンにこそ聴いて欲しいイタリアン・ロック・セレクション!』

WINSTONS/WINSTONS

イタリアなら、この新鋭のジャケもかな~りガッカリ。中身はまるでロバート・ワイアットがドラム&ヴォーカルで、ジョン・ウェットンがベースで、ゾンビーズのロッド・アージェントがキーボードで、イアン・マクドナルドがサックス&フルートのような凄いサウンドなのに。なんでこんな意味不明のジャケットに…。

試聴 Click!


カンタベリー・フィーリングを持つイタリアの新鋭ジャズ・ロック・グループたち!

【関連記事】

カンタベリー・フィーリングを持つイタリアの新鋭ジャズ・ロック・グループたち!

カンタベリーのDNAを受け継ぐ魅力的な新鋭グループがイタリアから登場していますので、ピックアップいたしましょう!

GAMMA/DARTS

「渋めのFOCUS」と言えるかもしれないメロディアスで技巧的なダッチ・ジャズ・ロックの逸品。ジャズ/フュージョン/ハードロックを織り交ぜた自在なギタープレイもヤン・アッカーマンばり!でもこのジャケじゃあ売れませんよ。

試聴 Click!


ダッチ・プログレ特集 ~ 商業の合理主義とプロテスタンティズムの敬虔主義とが息づく【オランダ】生まれのプログレ名品セレクション

【関連記事】

ダッチ・プログレ特集 ~ 商業の合理主義とプロテスタンティズムの敬虔主義とが息づく【オランダ】生まれのプログレ名品セレクション

オランダならではの端正でいて素朴な人情味にも溢れたメロディアスなプログレッシヴ・ロック名作をセレクトいたしましょう。フォーカスの他にも愛すべきグループがたくさん居ますね。

FUSIOON/FARSA DEL BUEN VIVIR

素っ頓狂なヘタウマジャケが、がっかりというよりは愛すべきな、スペインのジャズ・ロック・グループの作品。気になる内容は、人懐っこくもアーティスティックに展開するなかなかの実力派オルガン・ジャズ・ロックなのです。

試聴 Click!


あなたは何枚ご存知?とびきりディープなユーロ・オルガン・ロック周遊!

【関連記事】

あなたは何枚ご存知?とびきりディープなユーロ・オルガン・ロック周遊!

ユーロ・オルガン・ロックのディープなところを探求いたします☆

T.PHAN/SOON

これは有りっちゃ有りなんですが、音とのギャップという点では勿体ない一枚かな。『ウォール』期のピンク・フロイドをフランスらしく静謐でエレガントにした感じ。実はタイ・フォンのオリジナルドラマーStephan Caussarieuによるソロ作で、ドラマーの作品だけにリズムにこだわりを見せたダイナミックなプログレ作品に仕上げています。

試聴 Click!

MAD CURRY/MAD CURRY

ヴァン・ダー・グラーフ・ジェネレーターにソウルフルな女性ヴォーカルが入った感じのサウンドと聞いて手に取ってみたら、もうジャケで脱力。ただただ「何これ?」という感想しか浮かんできません。でもジャジーかつ暗黒感むんむんの演奏と厳かな女性ヴォーカルの組み合わせは、狂気と表裏一体な感じがあって、かなり聴かせます。ベルギー随一の個性派バンド。

試聴 Click!


【タイトル追加】フランスとドイツに接する美しき小国ベルギーの、個性みなぎるプログレ作品を探求☆

【関連記事】

【タイトル追加】フランスとドイツに接する美しき小国ベルギーの、個性みなぎるプログレ作品を探求☆

フランスとドイツに接する美しき小国ベルギーが生んだ個性みなぎるプログレ作品の数々をレコメンド!

BRUNO MANSINI/SECRET SIGNS OF GREEN

ブラジルより現れた要注目マルチ・ミュージシャンの16年作。南米というより北欧に通じる透明度の高いリリシズムに溢れたメロディ、美声のハイトーン・ヴォーカル、爽やかなコーラス・ワーク。ムーン・サファリも想起させるクリア且つ壮麗なシンフォニック・ロックを楽しませてくれます。唯一残念なのがジャケットで、毎回こんな味気ないデザインなんですよね…。

試聴 Click!


【アーティスト追加】マルチ・プレイヤー特集!プログレ編

【関連記事】

【アーティスト追加】マルチ・プレイヤー特集!プログレ編

プログレッシヴ・ロック・シーンより才能豊かなマルチ・プレイヤーたちをピックアップ!

OMEGA/GAMMAPOLISZ

最後を飾るのは、がっかりジャケを通り越して痛ジャケにまで踏み込んでしまったこの作品しかないでしょう。優美なソリーナ&キーボード、胸を打つ詩情豊かなメロディ、溢れんばかりの泣きのリード・ギター。東欧シンフォの大傑作だというのに、ジャケで盛大にぶち壊しちゃってます。いやここまで極めると、もうかえって名ジャケットですね!

試聴 Click!


ハンガリー・プログレ特集!!

【関連記事】

ハンガリー・プログレ特集!!

荘厳でいてスリリングなドラマティックな作品の宝庫。東欧のプログレ大国ハンガリーの名品を特集!

気になるがっかりジャケはございましたでしょうか?
今後も新たながっかりジャケ作品が入荷しだい、本記事に追加してまいりますのでどうぞご期待ください(??)

関連カテゴリー

関連CD在庫

  • DEEP FEELING / DEEP FEELING

    英国らしい幻想性&叙情性に溢れた絶品ブリティッシュ・ロック、71年唯一作。

    エルトン・ジョンで知られるDJMより71年にリリースされた唯一作。格調高く叙情性溢れるメロディ、洗練されたコーラス・ワーク、クラシカルなハモンド&ハープシコードをフィーチャーした、いかにも英国的と言える豊かな香り漂うブリティッシュ・ロック。幻想性溢れるアコースティカルなパート、変拍子を織り交ぜたドラマティックなキメのパートなど、振幅のあるアンサンブルをピシリと引き締める、タイトでドライヴ感溢れるリズム隊も聴き所。演奏はたいへん洗練されていて、音数はそれほど多くなくシンプルなのに、音と音の間に荘厳な空気を感じます。派手さはないものの、かなりの音楽的センスを感じます。ジャケットがただただ残念。ヒプノシスやキーフが印象的なジャケをつけていれば、もっともっと評価されていたでしょう。気品漂う名作です。

  • BIG SLEEP / BLUEBELL WOOD

    EYES OF BLUEの後身、リリシズムいっぱいの極上英国ポップ!71年作

    EYES OF BLUEのメンバーそのままに71年にリリースされた唯一作。EYES OF BLUE時代の格調高い英国ポップに、プログレ、スワンプなどの要素を加えた、いかにも70年代初期の薫り漂う極上英国ポップ。叙情的なメロディー、クラシカルなストリング、哀愁のオルガンが絶妙なアンサンブルを奏でる1曲目は、70年代英国ロック・ファン必聴の名曲。もう少し品のあるジャケットであれば、評価も違っていたでしょう。完成度としては文句無しの傑作。

  • ENGLAND / ENGLAND

    76年唯一作、スピーディーに畳みかけるテクニック抜群のプログレ・ハード・トリオ好グループ、オススメ!

    『GARDEN SHED』で知られるグループとは同名異のブリティッシュ・ギター・トリオ。COMPLEXなどで知られるDEROYレーベルから76年にリリースされた唯一作。前のめりに疾走するアグレッシヴなドラムとゴリゴリと手数多いベースを土台に、ギターがスリリングかつジャジーなフレージングで縦横無尽に駆け回る、というスタイル。ギターのセンスは特筆もので、スリリングな単音フレーズが基本ですがスピード一辺倒ではなく、テンション・ノートによる豊かな色彩を滲ませるのが持ち味。初期YESやFLASHのめくるめくスピード感に通ずるものがあります。プログレッシヴかつジャジーなブリティッシュ・ハードの逸品。これは素晴らしいグループです!

  • PEPE MAINA / IL CANTO DELLARPA E DEL FLAUTO

    「イタリアのマイク・オールドフィールド」の異名を取るマルチ・ミュージシャン、77年作

    「イタリアのマイク・オールドフィールド」の異名を取るマルチ・ミュージシャン。77年作。ギター、シンセ、ハープ、フルート、タブラ、シタールなど、すべての楽器を自ら演奏し丁寧に紡いだ、ユートピア志向溢れるエスニックなソロ作。温かみを宿した瞑想的なサウンド・メイキング、リズムとビートに重きを置いたワールド志向のアプローチ、そしてサイケデリック終焉後=ノンドラッグな作風という意味では、ジョー・ザヴィヌルのソロ作などが好きな方にも推薦です。

  • MAD CURRY / MAD CURRY

    VDGGばりの荘厳なプログレにR&B〜ジャズ・フィーリングを加えたベルギー最初期のプログレ・グループ、70年デビュー作

    ベルギー出身、ギターレスでサックス奏者とオルガン奏者を含み、女性ヴォーカル在籍という編成のプログレ・グループ。70年のデビュー作。サックスが低く垂れ込めるVDGGばりに荘厳なパートとジャジーなオルガンをフィーチャーしたジャズ・ロックなパートを行き交うアンサンブル、そしてジュリー・ドリスコールやキャロル・ギライムスを彷彿させるソウルフルな女性ヴォーカル。ベルギーのプログレと言えば、WATERLOOやIRISH COFEEのようなオルガン・プログレやCOSやPAZOPなどカンタベリー・フィーリングなジャズ・ロック・グループを思い出しますが、その両方のエッセンスを併せ持つのがこのグループ。シャープな高速リズムに女性スキャットとサックスとオルガンがユニゾンで畳みかける4曲目は、まさにこのグループならではと言えます。強烈な印象を残すジャケに負けない、ハイ・レベルでオリジナリティ溢れる好グループ!

  • GAMMA / DARTS

    オランダのジャズ・ロック・グループによる74年作2nd、渋めのFOCUSと言えるかもしれないメロディアスで技巧的なジャズ・ロック名盤

    70年代前半に活動したオランダのジャズ・ロック・グループによる74年作2nd。俊敏なリズムに乗って、派手に弾きまくるオルガンとスリリングで技巧的なギター、渋くむせぶブラスらが丁々発止で繰り広げるスタイリッシュなジャズ・ロック・アンサンブルが炸裂!のっけからかなりカッコいいです。2曲目からはややジャズ要素が強めですが同郷FOCUSへの意識を感じさせるメロディアスなナンバーが続きます。ジャズ・ロックと言うと無骨で硬質な印象を持ちがちですが、このバンドはフュージョン的な軽やかさとどこかお洒落な感覚が備わっていて、伸びやかで洗練されたサウンドがとても心地いいです。ギターはジャジーに抑えたプレイを主としますが、ここぞという場面ではハードに切り込む熱いプレイで圧倒し振れ幅自在。このへんは少しヤン・アッカーマンを彷彿させるかも知れません。舞うようなタッチでクールに音を刻むエレピのプレイも特筆です。これほどのバンドが埋もれていたとは驚き!ジャケの酷さが勿体無いですが、中身は絶品ジャズ・ロック。これは名品です。

  • BRUNO MANSINI / SECRET SIGNS OF GREEN

    美声のハイ・トーン・ヴォーカル、透明感ある美メロが魅力のブラジルのミュージシャン、伸びやかなる2015年2nd

    ブラジルはサンパウロ出身のコンポーザー&マルチ・インストゥルメンタル奏者。2013年のデビュー作に続く2015年作2nd。サウンドを端的に言えばクリアで壮麗。瑞々しい響きの流麗なピアノ、澄んだトーンで広がるキーボード、ブラジルというより北欧に通じる透明度の高いリリシズムに溢れたメロディ、美声のハイ・トーン・ヴォーカル、澄み渡るコーラス・ワークが印象的です。キーボードとメロディはどこまでも詩情たっぷりですが、リズム隊とギターにはモダンなシャープさがあり、キレのあるリズム・チェンジ、ザクザクとエッジの立ったギター・リフでメリハリを生むとともに、全体に透明度を上げているのも特筆。硬質な部分は、メキシコのCASTも彷彿させます。圧倒的な澄んだメロディ、クリアな中にも南米らしい生命感が宿ったアンサンブルとが絶妙に同居した伸びやかなシンフォニック・ロック名作です。

  • CONNEXION / CONNEXION

    ヌケの良いギターがリフにソロに疾走する爽快なカナダ産ハード・ロック、75年唯一作

    ツイン・ギター編成のケベック産ハード・ロック・グループ、75年の唯一作。気持ち良く歪んだヌケの良いトーンのギターによる突き抜けるギター・リフ、ちょっと線が細めながらロバート・プラントを彷彿させるハイ・トーンのエネルギッシュなシャウトを中心とするエネルギッシュなハード・ロック。時に変拍子も織り交ぜるなど、巧みなリズム・チェンジによるキメのパート、そこからスピーディーに弾きまくるギター・ソロに突入する展開に痺れます。ギター・ソロの疾走に呼応するようにハイ・ポジションで動きまくるベースも印象的。アコースティックな楽曲では、流麗なシンセをフィーチャーするなど、ユーロ・ロック的なリリシズムも聴かせます。爽快でキャッチーなカナダ産ハード・ロックの名作です!

  • MACARTHUR / MACARTHUR

    フランスのアトールをちょっぴり彷彿させるアメリカのプログレ・バンド、79年に自主制作されたカルト盤

    アメリカのプログレ・バンド、79年に自主制作されたカルト盤。時にアグレッシヴに速弾かれ、時にさえずるようにメロディアスに奏でられる陶酔感たっぷりの長尺ギター・ソロ。誰かに似てるなぁ・・・そうだ、アトールのクリスチャン・ベアに似てる!清涼感あるトーンでハモンド・オルガンが幻想的に広がるところもアトールに通じているかも。ドラマを加速させる手数多いリズム隊も良いし、イエス直系の米プログレ・ハード・バンドにも通じるキャッチーなメロディも魅力的です。簡素なジャケはB級サイケ・ハード・バンドのようですが、音の方は、ユーロものに通じる奥ゆかしい色彩感の感じるシンフォニック・プログレ・ハード。これは掘り出し物の逸品です。

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。