プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

ブリティッシュ・フォーク特集

ブリティッシュ・フォーク特集 ~ 時を越えて響き渡る伝承と革新の歌

ブリティッシュ・フォーク特集

  • 皆さん、こんにちは。芹沢聡一郎です。今回は、【ブリティッシュ・フォーク】を特集いたしましょう。
  • 芹沢さん!いよいよ僕が大大大好き!なブリティッシュ・フォークの特集ですね!楽しみに待ってたんです!上の潮流図を見ると、英国のフォークが【伝統】から【革新】へと進化して行った事が良く分かります。
  • 今回の特集では、ブリティッシュ・フォークの源流として、1950年代の【ブリティッシュ・フォーク・リヴァイヴァル運動】から紹介しているよ。カケレコくんは、この辺は聴いたことがあるかな?
  • ないです。全然、馴染みがないなぁ。
  • そうだよね。60年代半ばから後半以降の英フォークを楽しむには、50年代のリヴァイヴァル運動を知っていることは大切なんだ。キーパーソンは、A・L・ロイドとイワン・マッコール。この2人が英国の伝統歌、つまりトラッド・ミュージックを収集し、BBC(英国国営放送)のラジオ番組で紹介したのが、英フォークの源流と言えるんだよ。
  • なるほど、英フォークの源流には、英国の各地で歌われていた、伝承歌があるんですね。
  • そうなんだ。そして1950年代半ば、そんな伝承歌に心動かされ、パブなどで伝承歌を歌うミュージシャン達が出てきたんだよ。
  • リヴァイヴァリストですね!潮流図を見ると、シャーリー・コリンズが有名みたいですね。
  • そう、無伴奏でトラッドを歌う第一人者だね。英フォークの【伝統】の部分を代表するミュージシャンと言えるね。そして、そんな中で巻き起こったのが、イギリスのロックの源流と言えるスキッフル・ブーム。今までの【伝統】の無伴奏シンギングから、ギター弾き語りスタイルが出てきたんだ。代表格がデイヴィ・グレアム。これは、今までのフォークの流れからすると【革新】的で、リヴァイヴァリストからは反発もあったんだ。これは、エレクトリック化したディランがフォーク・ファンから反発された状況にも似ているね。
  • なるほど。ギターを抱えて歌う、というだけで、反発されちゃう時代だったんですね。
  • そんな【伝統】のシャーリー・コリンズと【革新】のデイヴィ・グレアムとが歴史的共演を果たしたのが、64年の『Folk Roots New Routes』。ここから英フォーク・シーンが一気に活性化し、彼らに影響を受けた第二世代と言えるミュージシャン達、マーティン・カーシー、バート・ヤンシュ、ジョン・レンボーンなどが活動をはじめ、英フォーク・ロックからエレクトリック・トラッドへと向かいながら、60年代末の英フォーク・シーン活況へと向かっていくんだ。
  • 今まで聴いていたフェアポート・コンヴェンションやペンタングルが違って聴こえてきそうです。彼らの音楽の背景には、こんな伝統と革新の歴史があったんですね。
  • そうだね。それでは、【伝統】のリヴァイヴァリスト、【革新】の英フォーク・ロック・ミュージシャン達の音を実際に聴いていこう。

尽きせぬ泉はここから始まった。ブリティッシュ・トラディショナル・フォークの先駆者たち。

独特の湿り気を帯びた陰りと哀愁に満ちた英国フォークは、一体どこからやって来たのでしょうか?こちらでは、後に60-70年代に電化によって、一躍ムーヴメントを巻き起こす、いわゆるブリティッシュ・フォーク・ロックの音楽的、精神的ルーツとしての先駆者たちに、そのスポットを当ててみました。50年代、英国国営放送、BBCのラジオ番組の制作に関わった、フォーク・リヴァイヴァリスト、A.L.LLOYDやEWAN MAcCOLL等は、古くから時代を超えて歌い継がれてきた、イングランドやアイルランドの伝承歌を収集しながら紹介し、後のフォーク・ムーヴメントの下地を作って行きました…。

EWAN MAcCOLL

試聴 Click!

愛する祖国のトラディショナル・フォークを愛し、その保存と伝承に力を注ぎ続けた彼。劇作家兼詩人として表現力も豊か!

A.L.LLOYD

試聴 Click!

英トラディショナル・フォーク界に多大なる貢献を残した研究家による「酔いどれ愛唱歌」集!朴訥と味わいのある名演!

FISHER FAMILY

試聴 Click!

英フォーク界のロイヤル・ファミリーが一同に会した、気心の知れた家族とのスコティシュ・トラディショナル!

SHIRLEY COLLINS & DAVY GRAHAM

試聴 Click!

トラッドの歌姫と英フォーク・シーンに変則チューニングで切り込んだデイヴィ・グレアムが共演した!英フォークの伝統と革新が交差した英フォーク史上の歴史的事件!

MARTIN CARTHY

試聴 Click!

STEELEYE SPANを抜けた彼が自己に忠実に表現したソロ。全編、弾き語りと独唱による味わい深いトラッド・フォーク!

NIC JONES

試聴 Click!

流れ落ちる涙のようなギターの呟き。英国フォークの独特の旋律と彼の歌の力!82年の事故によって音楽生命を絶たれてしまったのが本当に惜しまれます…。

WIZZ JONES

試聴 Click!

ブリティッシュ・トラッド・フォーク・シンガーの重鎮、初のソロ・ギター・ライヴ作品がここに登場。冒頭からブリリアントでメリハリのある弦の弾きっぷりが最高。60年代から、名うての天才ギター・プレイヤーに影響を与えてきた名演!

伝承音楽を電化したブリティッシュ・フォーク・ロックの奇才たち

時は67年。当初、英国のJEFFERSON AIRPLANEと呼ばれていたFAIRPORT CONVENTIONが、英国の伝統音楽へと強く傾倒して行くきっかけとなったのが、あのTHE BANDが68年に発表した、「MUSIC FROM THE BIG PINK」でした。米国のルーツ・ミュージックを鮮やかにロック・ミュージックに転化したそのサウンドに衝撃を受け、自分たちも自国固有の音楽をベースに、全くオリジナルなロック・ミュージックを作ろう!とその信念の下、彼らは69年に全楽曲エレクトリックによる、革新的なブリティッシュ・フォーク・アルバム、「LIEGE & LIEF」をリリースする事となるのです。ここでは彼らを筆頭に、三大ブリティッシュ・フォーク・ロック・バンドと、その中心人物を紹介して行きます。

FAIRPORT CONVENTION

試聴 Click!

まさにエレクトリック・トラッドを象徴する金字塔的作品!アルバム8曲中5曲までがトラッドであり、かつ全楽曲に電化が施された記念碑的名盤です!英国の叙情とロックのダイナミズムを奇蹟的に両立!

PENTANGLE

試聴 Click!

BERT JANSCH、JOHN RENBOURNという二人の鬼才ギタリスト、DANNY THOMPSONのダブル・ベース、TERRY COXのスリリングなドラミング、紅一点JACQUI MCSHEEのヴォーカルが起こす一つの魔法。

STEELEYE SPAN

試聴 Click!

ブリティッシュ・フォーク・ロック勢の中では比較的後続の存在ながら、一際そのトラッド臭を強烈に発する濃厚なフォーク・ロック・サウンドは、時にストイックに時にPOP。その強い存在感はさすが!

BERT JANSCH

試聴 Click!

ギター一本で英フォーク・リヴァイヴァルの古い秩序を革新してしまった、英フォーク・ギタリストの風雲児!この曲はANNE BRIGGSの可憐な歌声を表現したとか。

JOHN RENBOURN

試聴 Click!

BERT JANSCHと共にPENTANGLEのギタリスト双璧!PENTANGLE解散後の隠遁時代を経て、遥かバロック音楽へと行き着いた彼の、新たな古楽探求の道が示された楽曲!

RICHARD THOMPSON

試聴 Click!

FAIRPORT CONVENTIONを脱退した彼が放った記念すべき1stソロ作から。味わいのあるエレクトリック・トラッドを縫うように響くハープの音色も秀逸。様々な音楽を取り込みながらもRICHARDらしさを発揮…!

  • わずか10年でこれだけ進化しちゃう60年代の英国シーン。ロック・シーンも面白いけど、フォーク・シーンも凄いなぁ。
  • そうだよね。ここまではメインストリームのバンドを紹介したけど、ビートルズ『Sgtペパーズ』の後ろにたくさんの無名のサイケ・ポップ名作があるように、フォーク・シーンの広がりも凄いんだよ。
  • 芹沢さん、もっともっと英フォークを探求してみたいです!
  • オッケー。それでは、まずは女性ヴォーカル達を紹介していこう。
  • え、えっと、たしかフェアポートは、サンディ・デニー。ペンタングルは、ジャッキー・マクシーでしたよね。
  • そうだね。英フォークを聴く楽しみの一つが、彼女達の美しい歌声だよね。有名無名、たくさんのフィメール・ヴォーカル達をピックアップしていくよ。

ブリティッシュ・フォークの歌姫特集〜英フィメール・フォークの可憐な花々

ブリティッシュ・フォークの大きな魅力の一つが、透き通るような繊細な歌声で僕らを魅了しつづけるフィメール・ヴォーカリスト達の存在。「英フォーク三種の神器」または「三美神」と称されているメロウ・キャンドル、チューダー・ロッジ、スパイロジャイラを筆頭に、トラッドに根ざした芯の強さや荘厳さとともに、米ウェストコースト・ロックやSSWからの影響も感じさせる清涼感や流麗さとがブレンドされた美しすぎる作品達をここにピックアップいたしましょう。

MELLOW CANDLE

試聴 Click!

ミスティックなクローダーと清楚なアリソンによるツイン女性ヴォーカルのこの上なく美麗なハーモニー・・・。さすがは、英フォーク「三種の神器」の筆頭格とも評価される屈指の傑作。

TUDOR LODGE

試聴 Click!

イギリスのテューダー朝からその名を取った英国トラッド・フォークの名バンド。女性ヴォーカルのANN STEUARTはアメリカ人で、爽やかに澄み切った歌声が印象的。アコギ・ストロークや管弦楽との清涼感たっぷりの競演が美しい名品。

SPIROGYRA

試聴 Click!

流れるようなフルートの音色はこれぞ英フォークと言える「気品」に満ちていますね。アシッド臭ある男性ヴォーカルから、英フォーク屈指の女性シンガー、バーバラ・ガスキンの歌がスッと入る瞬間、時間が止まります。

SANDY DENNY

試聴 Click!

フェアポート・コンヴェンションのヴォーカルとして活躍し、フォザリンゲイやソロとしても多数の英フォーク屈指の名作を残した、言わずと知れたヴォーカリスト。凛としたハスキーな歌声、そして卓越したソングライティングは、英フォークに筆頭格。

BRIDGET ST.JOHN

試聴 Click!

美しいメロディーと芯の強さが感じられる繊細なヴォーカルとが絶妙にマッチしていて、あまりの美しさに時間が止まります。

CLAIRE HAMILL

試聴 Click!

ブリティッシュ・フォーク・シーンを代表するフィメール・シンガー。71年の1stアルバム。雰囲気のあるモノクロームのジャケット写真そのままに、しっとりとした叙情性と格調高さに溢れた傑作。弱冠17歳とは思えない奥行きのあるサウンドは圧巻です。

VASHTI BUNYAN

試聴 Click!

囁くように歌われる透明感いっぱいのヴァシュティの歌声、そして、童謡のように素朴で美しい楽曲。森の中にひっそりと佇む湖のような、これほど「静」的なサウンドはこの作品以外に聴いたことがありません。

MADDY PRIOR & JUNE TABOR

試聴 Click!

STEELYE SPANの女性ヴォーカリストMaddy Priorと、後に女性トラッド・シンガーを代表する存在となるJune Taborによるデュオ。76年リリースのトラッド・フォーク屈指の傑作。ツボを押さえた演奏により、2人の歌声が格調高く浮かび上がっています。

CHIMERA

試聴 Click!

女性Vo.2人を要する編成、弦楽器が絡みクラシカルな雰囲気も感じさせる幻想的な楽曲など、メロウ・キャンドルを想わす英国プログレッシヴ・フォーク。プロデュースはPINK FLOYDを手がけたニック・メイスンで、リック・ライトもゲスト参加…!

CONTRABAND

試聴 Click!

スコットランドを代表する歌姫、メイ・マッケンナ在籍のエレクトリック・トラッド・グループ。74年の唯一作。この大人びていて伸びやかなヴォーカル、録音時10代だったとはとても信じられません・・・。

JADE

試聴 Click!

SANDY DENNYを想わせる凛としたMARIAN SEGALのヴォーカル、秋枯れのフィドル、英国叙情を醸し出す弦楽器&ハープシコード。気品漂う絶品英国フォーク。甘い男性ヴォーカルによるハーモニーもまた郷愁を誘います。メロウなフェアポート的趣。

FOLKAL POINT

試聴 Click!

瑞々しい女性ヴォーカルが魅力的な71年リリースの英国フォーク激レア・アイテム!初期フェアポートを素朴にしたような、ほのぼのとした魅力がたまりません。

OPEN ROAD

試聴 Click!

透明感ある女性ヴォーカルが素晴らしすぎ!オープニング・ナンバーが特筆で、チューダー・ロッジのファンは胸キュンでしょう。美しいジャケットの世界そのままの英フォーク秘宝。74年唯一作!

MARIE CELESTE

試聴 Click!

英国フォーク3美神に引けを取らない逸材!メロキャンに通ずる絶品!初めて聴いた時は、メロウ・キャンドルにかなり影響受けてるな、なんて思いましたが、発表年を見てびっくり。彼らより早いじゃないか!女声2人と男声1人による幻想的作品!

GALLERY

試聴 Click!

Seabourne兄妹を中心とする英トラッド・フォーク・グループで、原盤は激レアでポコラ本にも掲載されている72年のデビュー作。凛とした歌声の気品ある女性ヴォーカルとズシリと重みのある格調高い歌声の男性ヴォーカルという兄妹による細やかな空気の震えが伝わってくるような歌唱が絶品。

GILLIAN McPHERSON

試聴 Click!

清楚な歌声が魅力の女性SSWによる71年の唯一作。ニック・ドレイク1stの弦楽アレンジで有名なロバート・カービーや、ストローブスのデイヴ・カズンズなどが参加したリリカルかつ優雅なアンサンブルも絶品。

BACK ALLEY CHOIR

試聴 Click!

男女ヴォーカルの英フォーク・グループ。72年にYORKよりリリースされた唯一作で、原盤は500枚限定プレスの激レア盤。ジョニ・ミッチェルとリチャード・トンプソンが男女フォーク・デュオを組んだとしたら?といったイメージの驚愕の一枚。

AJ WEBBER

試聴 Click!

イギリスの女性SSW、80年作の2nd。プロデュースは、自身でもジェントルな英SSW名作を数多く残すPhillip Goodhand-Tait。ストリングス・アレンジは、Nick Drakeの1stで知られるRobert Kirby。80年作というのを感じさせないアコースティックなフィメール・フォーク逸品。

  • 次は男性SSWをピックアップするよ。65年にデビューしたドノヴァンを起点に、ロック・シーンとも呼応しながら、みずからの詩をつづるSSW達が登場したんだ。特に人気が高いのが、69年にデビューしたニック・ドレイクだね。
  • ニック・ドレイク、大好きです!フェアポートのリチャード・トンプソンやダニー・トンプソンがサポートした1st、本当に素晴らしいですよね。
  • なら、オススメのSSWがたくさん居るから紹介するよ。ドノヴァンやニック・ドレイクのDNAは現代にもしっかりと受け継がれているから、00年代のSSWもピックアップしよう。
  • へ〜、楽しみです!

ニック・ドレイクから出発する深遠なる英国SSW探求ナビ

ニック・ドレイクの1stから出発し、英ルーツであるトラッドに根ざした透徹さとイギリスらしいメランコリーとが深遠な音世界を描くSSWを探求してまいりましょう。

NICK DRAKE

試聴 Click!

沈鬱さとリリシズムとが同居したメロディとヴォーカル。絶妙にサポートする、リチャード・トンプソン、ダニー・トンプソンのバッキングと、ロバート・カービーの荘厳なストリングス。リリース時に正当に評価されていればなぁ・・・。

VAN MORRISON

試聴 Click!

アイリッシュの荒涼とした風景が目に浮かぶ繊細さと黒人のソウルとが結びついた力強くも透き通ったヴォーカル・・・録音当時20代前半とは到底思えない深み。「アイリッシュ・ソウル」と言われるサウンドを確立した傑作。

KEITH CHRISTMAS

試聴 Click!

このオープニング・ナンバー。ニック・ドレイクとヴァン・モリスンとクリムゾンが一緒になったような超絶的な名曲ではないか・・・。

NIGEL MAZLYN JONES

試聴 Click!

トラッドに根ざした透徹さ、ニック・ドレイクにも通じる優雅さ、陰鬱なるアシッド風味が一体となったサウンドは、ただただ深遠・・・。モノクロのジャケの通りにどこまでも引きずりこまれる英SSW逸品。

PAUL KORDA

試聴 Click!

ちょっとアシッド臭のあるハイ・トーンとソウルフルな歌唱がたまらないなぁ。クリス・スペディングやアンディ・ロバーツたち腕利きのサポートもさすがにいぶし銀の光を放ってるし。英SSW逸品ですね。

ALAN JAMES EASTWOOD

試聴 Click!

「ド」がつくマイナーな英SSW作ですが、なにこの素晴らしさ!英国らしいジェントルな叙情美、ルーツ・フレイヴァー、アシッド臭のバランスが絶妙じゃない!

PISCES(Richard Digance)

試聴 Click!

後にソロ・シンガーとして活躍するRichard Digance率いるグループによる71年唯一作。9曲中の7曲をRichard Diganceが作曲していますが、気品に満ちつつも牧歌的な温かみがある英国らしく楽曲は英フォーク/SSWのファンはたまらないでしょう。

NIC JONES

試聴 Click!

82年の不慮の事故によって、その素晴らしいミュージシャン活動に楔を打ち込んでしまった、不世出の英フォーク・シンガー。英国において、『FOLK ALBUM OF THE YEAR』をも獲得した名作。

STEVE ATKINSON

試聴 Click!

いかにもブリティッシュと言える気品に満ちたヴォーカル、叙情に溢れたメロディ、凛と紡がれるアコギ爪弾き、流れるようなチェロやリコーダーなど管弦楽器の調べ、幻想的なフィメール・ヴォーカルのコーラス。マイナーな81年作ですが、絶品と言える名品。

  • 最後は、英フォーク・ロック・バンドを紹介するよ!バッファロー・スプリングフィールドやバーズやCSN&Yからはじまったウェストコーストのフォーク・ロック・ムーヴメント。彼らの美しいハーモニーは、英国のバンドにも大きな影響を与えたんだ。英国ならではの干し草香るメロディとハーモニー。そこに米ルーツ・ミュージックのコクも加わった芳醇なバンド達を紹介するよ。

木漏れ日のように柔らかなメロディとハーモニー。木漏れ日フォーク・ロック名作選

HERON 1st

試聴 Click!

木漏れ日フォークと言えば、やはりこのバンドのこの名作1stが筆頭ですね。野外で録音された作品で、曲間には鳥のさえずりが聞こえてきて、ピースフル。柔らかな陽光が目に浮かぶハーモニーもたまりません。

HERON 2nd

試聴 Click!

HERONは2ndも良いんですよね。ドラムが入って、フォーク・ロック/パブ・ロック風味に。これがまた哀愁たっぷりで、グッときちゃいます。長閑な休日を彩ってくれる素敵な一枚です。

MATTHEWS SOUTHERN COMFORT

試聴 Click!

元フェアポートのイアン・マシューズ率いるグループですね。米西海岸に憧れ続けた英フォークの愛すべきSSW。とにかく歌声が魅力的☆ たゆたうような美メロは、まるで木漏れ日のよう。

JIMMY CAMPBELL

試聴 Click!

寝過ごした休日、ベッドに差し込む柔らかな陽光。こんなドリーミーな曲を聴いちゃったら、ベッドからいつまでたっても抜け出せないですね。

ROGER MORRIS

試聴 Click!

ジャケットからして木漏れ日!黄昏のオルガンが素晴らしくて、秋の夕方の穏やかな休日を柔らかく包み込む木漏れ日ですね。じんわり染みる良い歌声だなぁ。

STEALERS WHEEL

試聴 Click!

名ソングライターGerry Raffertyのグループですね。「田舎のビートルズ」と言える愛すべき名曲。ハートウォーミングなメロディ&ハーモニーがたまりませんね。ピアノが踊る間奏で木漏れ日が降ってきます。

TRADER HORNE

試聴 Click!

元フェアポートのジュディ・ダイブルのグループですね。ジャッキー・マクォーリーの穏やかなヴォーカルとジュディのコーラスがたまりませんね。管弦楽器のアレンジが木漏れ日のように柔らか。

GOSPEL OAK

試聴 Click!

BUFFALO SPRINGFIELDやNEIL YOUNGやはっぴいえんどが好き?でしたら、アーシーな魅力に溢れたこちらの英フォーク・ロック・グループを紹介いたしましょう。柔らかなハーモニーがグッときますね。

MIGHTY BABY

試聴 Click!

米国憧憬のアンサンブルに英国的メロディが絡む、陽だまりアシッド・フォーク。中期GRATEFUL DEADに通じる緩く和やかな演奏に、叙情的なメロディ。緩く心地良い開放感、牧歌的なサウンドが楽しめるという点ではHERONファンにもおすすめの一枚。

HUNT & TURNER

試聴 Click!

牧歌的なメロディ、人懐っこいハーモニーなど、アメリカン・フォークからの影響を軸に、ジャケットのイメージ通りの陰りを閉じ込めたサウンドはいかにも英国フォーク。ちょっともったりとしたドラムが、HERONの2ndを彷彿とさせますね。

SUTHERLAND BROTHERS BAND

試聴 Click!

ロッド・スチュワートの「Sailling」の作曲者でもあるサザーランド兄弟率いるグループで、英国らしい流れるようで憂いたっぷりのメロディとハーモニーと干し草香るアンサンブルにグッときっぱなし!

PAPER BUBBLE

試聴 Click!

70年にDERAMレーベルよりリリースされた唯一作。DAVE COUSINSプロデュース。甘酸っぱいメロディーと、ストリングス、ピアノ、フルートによる郷愁のアンサンブルが素晴らしい英国フォーク・ポップ。暖かみ溢れるハーモニーが印象的な牧歌ロック!

RICHMOND

試聴 Click!

73年の唯一作。郷愁のメロディ&ハーモニー、優しく包み込むような歌声が魅力的な英フォーク・ロック。実に英国的な憂いを帯びた重厚なストリングスも良い雰囲気。

ブリティッシュ・フォークの在庫

「ブリティッシュ・フォークの在庫」をもっと見る

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。

人気記事ランキング

* RSS FEED