プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

【タイトル追加】これがマイナー作品?メジャー級のクオリティを誇る幻のブリティッシュ・ロック作品特集

英国ロックの森の奥の奥の方へ。

自主制作された作品やマイナーなレーベルからひっそりとリリースされた作品。そんな作品たちの中にもメジャー・クオリティな作品がゴロゴロ眠っているのが我らが英国ロックの深い森。

VertigoやHarvestの人気作を聴き終えた後には、ドワーフでも出てきそうな森の奥の奥の方へと進んでみてはいかがでしょうか?

HEADSTONE/BAD HABITS

天下のEMIリリース作なのですが、21年までCD化されずにマイナーなポジションに甘んじていたのが元RARE BIRDや元ATOMIC ROOSTERのメンバーが結成したこのグループ。

このサウンド、例えるならSAD CAFEやO BANDにサザン・ロック的アーシーさを加えた感じ!

試聴 Click!

HEADSTONE/HEADSTONE

こちらも21年にめでたく初CD化を果たした2nd。

ドラム&ベースが繰り出すファンキーだけクールなリズムに乗って、ギターとヴァイオリンがシャープなトーンで哀愁フレーズを応酬させるアンサンブルが兎にも角にもカッコいい!

特にこの後Automatic Manで活躍する黒人ベーシストJerome Rimsonによる音数多くもごきげんグルーヴィーな技ありベースプレイの気持ちよさと言ったらありません…。

試聴 Click!

DEAR MR.TIME/GRANDFATHER: THE DEAR MR TIME ANTHOLOGY

いかにも英国的な叙情性と起伏に富んだプログレッシヴなアンサンブルが素晴らしい70年の名作に加え、近年再始動して発表された15年作&18年作も収録した全作入りアンソロジー!

SQUEAREというマイナーレーベルより70年にリリースされた唯一作は、原盤は激レアで高値で取引されているマニア垂涎の一枚。

優美なアコギやピアノを基本にメロトロンや管弦楽器が絡む、英国的な叙情と起伏に富んだアンサンブル。そして、しっとりと歌い上げるヴォーカルと優美なメロディ。

VERTIGOやHARVESTの作品にも比肩する逸品です。

試聴 Click!

BECKETT/BECKETT

ロジャー・チャップマン率いるバンド、ファミリーが設立したレーベルRAFTより74年にリリースされた唯一作。

ピーター・ハミルとデヴィッド・ボウイが好きなら、このヴォーカルは気にいるでしょう。

内省的でメランコリックで、なおかつ荘厳でハードで。これぞブリティッシュ・ロック。

試聴 Click!

COLONEL BAGSHOT/OH! WHAT A LOVERLY WAR

あのCHESSレコードの傘下レーベルCadet Conceptからリリースされたニッチな逸品!

アメリカとイタリアでしかリリースされなかった幻の英ロック作品で、まるで初期ビー・ジーズとユーライア・ヒープをあわせた感じ?

このそこはかとない侘しさ、哀感。ノリの良い展開でもどこか愁いを帯びたサウンドが堪りません。

試聴 Click!

HOLY MACKEREL/CLOSER TO HEAVEN

JASON CRESTやORANG-UTANに在籍したメンバーによるブリティッシュ・ロック・グループ、73年に録音されつつも20年間お蔵入りになっていた2nd。

ウィッシュボーン・アッシュばりの骨太かつスリリングなツインギターに、憂いある哀愁のヴォーカル。

カントリータッチの米憧憬も上手く織り込んでるし、これが20年ものあいだ未発表だったとは信じられないいぶし銀の英ロック名品です。

試聴 Click!

SECOND SIGN/SECOND SIGN

こちらも70年代半ばに録音されながらお蔵入りとなった激レア発掘音源ですが、ずばり70年代ブリティッシュ・ロック・ファン必聴!

バーバラ・ガスキンを彷彿させる女性ヴォーカルの歌心あふれる美メロ、その裏で歌い続ける哀愁のギター、いかにも英国的なくすんだトーンのオルガン…。

とめどなく溢れる叙情美にグッときちゃいますよ~。

試聴 Click!

ABACUS/ABACUS

Rod Stewartのプロデュースで唯一作をリリースしたバンドGRAILのシンガーChris Williamsが渡独し、現地ミュージシャンらと結成したプログレ/ポップ・ロック・バンド。

というわけでほぼドイツのグループなんですが、クラシカルなエッセンスをセンス良く取り入れた、グリーンスレイドやグリフォンあたりと肩を並べる隠れた好グループ。

イエス直系プログレのファンは是非一聴を!

試聴 Click!

LITTLE BIG HORN/LITTLE BIG HORN

こちらもイギリス出身でドイツのみでリリースされた作品ですが、さらにジャケは星条旗ってなんじゃそれ!?

ツッコミ所はありますが、中身は英国臭と米国臭がブレンドされたトラフィックやプロコル・ハルムに通じる芳醇な逸品。

旧A面では米国色強いスワンピーなサウンドを、B面ではグッと英国臭が増した哀愁のサウンドを楽しめるという、一枚で二度美味しい作品でもあります。

試聴 Click!

ELDER KINDRED/KINDRED SPIRITS

英国ロックの魅力?そうだなあ、憂いたっぷりのメロディ、豊かなハーモニー、くすんだトーンのオルガンは外せないよなあ~。

えっ、このバンドに全部入ってるって!?

70年代初期に活動しながら作品をリリースせずに解散した幻のグループ、71~73年の音源をまとめた発掘盤!

試聴 Click!

PAUL BRETT/INTERLIFE

VELVET OPERAやSTRAWBSへの参加で知られるギタリスト、『TUBULAR BELLS』を手掛けたトム・ニューマンによるプロデュースの78年ソロ。

躍動感あるアコギを軸に、哀愁のフレーズを紡ぐエレキギター、ジャジーなブラス・セクション、シンセサイザーなどがスリリングにフレーズを応酬させる16分の大作が素晴らしい完成度。

トラッドな雰囲気を醸し出しつつも牧歌的になりすぎることなく、ハード・ロックやジャズ、シンフォなど様々なアプローチで楽しませてくれる逸品です。

試聴 Click!

ここからは知られざる英ジャズ・ロックの名盤をご紹介してまいりますよ!

POLIPHONY/POLIPHONY

英国はバーミンガム出身のジャズ・ロック・グループ。73年に自主制作された唯一作。

洗練されているとは言えないものの、R&Bタッチの洒落たタッチと英国的な叙情性に富んだアンサンブルは愛すべき魅力いっぱい。

トントン・マクートやランニング・マンやサムライあたりのファンは、「おおっ」となることでしょう。

ちゃんとしたプロデューサーのもとしっかりと録音され、ネオンあたりからリリースされていれば、きっと人気作となっていたはず!

試聴 Click!

SKYWHALE/WORLD AT MINDS END

こちらは77年にリリースされた英ジャズ・ロック作品。

アルティ・エ・メスティエリ彷彿のスピードとテクニック、そしてカンタベリー・ロックに通じる柔らかくしなやかな音色使い…。両者が完璧に調和したこんな凄いジャズ・ロックがイギリスに存在したなんて。

マイナーですが、ずばり全ジャズ・ロック・ファン必聴!

試聴 Click!

SUPPLY DEMAND & CURVE/SUPPLY DEMAND AND CURVE

こちらも無名ながら超ハイレベルな英ジャズ・ロック!

カンタベリー・ロックやジェントル・ジャイアントを彷彿させる捻りあるセンスと圧倒的なテクニック。

どの曲も緻密に組み上げられた手工芸品のような完成度を誇っていて、こりゃ素晴らし~!

試聴 Click!

次は知られざる女性ヴォーカルもの英ロックをどうぞ。

9:30 FLY/9:30 FLY

男女ヴォーカルをフィーチャーしたブリティッシュ・アンダーグラウンド・プログレの72年作。

バンド名も(なぜ時間と蝿!?)ジャケもアングラ臭プンプンですが、フォークを軸としつつここぞでメロトロンやフルート、エレキのリフが炸裂するこのサウンドはなかなか只者じゃありません。

スプリングやパーラー・バンドに女性ヴォーカルが入ったような、どこか張り詰めた空気感が個性的な一枚。

試聴 Click!

SATURNALIA/MAGICAL LOVE

英ギタリストRod RoachがHORSE解散後に結成したグループって、マイナーもいいとこ?

しかしながらプロデュースはなんとYARDBIRDS~RENAISSANCEのキース・レルフ。

気品ある女性Voと癖のあるギター・・・RENAISSANCEをめちゃくちゃいなたいハード・ロックに寄せたような、味わい深いサウンドが楽しめる作品です。

試聴 Click!

TOUCHSTONE/MUSIC FROM PANDORA’S BOX

こちらはずばり「粗野なルネッサンス」!?

生々しく躍動するギター、前のめり気味なドラムと格調高いピアノやオーボエ、アニー・ハズラムを思わせる美麗女性ヴォーカルの対比が新鮮。

原盤はメガレアの英国72年作!

試聴 Click!

COLLUSION/COLLUSION

ロンドン東部に位置するダグナム出身のグループ、71年の唯一作で、原盤は極小数枚がプレスされたのみの激レア盤。

ジェファーソン・エアプレイン × イエス ÷ 英国田園風景って感じの英国マイナープログレ快作!

試聴 Click!

V.A./TREATMENT WORKS

ラストは、CLEAR BLUE SKYやPATTOら比較的有名所から、当時アルバムを残さなかった超マイナーバンドまでを収録した、19年編集の70s英国ロックレア音源コンピ!

底知れぬ70年代ブリティッシュ・ロックの深みを実感できる一枚です♪

試聴 Click!

いかがでしたか?
みなさまにとってぴったりの一枚が見つかれば幸いです。

—–

聴かなくなったプログレ&オールド・ロックのCDがございましたら、カケレコを是非ご検討ください。
1枚1枚、専任スタッフが丁寧に査定させていただきます。

「カケレコのとことん査定」、詳しくはこちら。

関連カテゴリー

これがマイナー作品?メジャー級のクオリティを誇る幻のブリティッシュ・ロック作品特集

  • SKYWHALE / WORLD AT MINDS END

    このサウンド、ずばり「アルティ・エ・メスティエリ meets カンタベリー・ロック」!77年リリース、驚くほどハイレベルな英ジャズ・ロックの名作!

    1974年に英ブリストルで結成、2人の管楽器奏者を擁する7人組ジャズ・ロック・バンドによる77年の唯一作。このサウンド、ずばり「アルティ・エ・メスティエリ meets カンタベリー・ロック」!手数多くも精密に刻む技巧的なドラミング&ベースが作り出すタイトかつスピーディなリズムに乗って、流れるように快速フレーズを繰り出すギター、ふわりとファンタジックな音色を紡ぐエレピ&シンセ、そして艶のあるしなやかな音色で駆け抜けるフルート&サックスが躍動。アルティばりのスピードとテクニックでひた走るテクニカル・ジャズ・ロックに、カンタベリー風の優雅で芳醇な管楽器群を重ねたこのアンサンブル、ジャズ・ロック然とした強度と、柔らかく軽やかなタッチが見事に一体となっていて、もうとにかく素晴らしすぎます。アルバム後半で聴けるアコースティック・ギターをメインとする地中海的エキゾチズム薫るアンサンブルも極上。こんな大変な傑作がまだイギリスにあったなんて!と驚かずにはいられない逸品です。

  • SECOND SIGN / SECOND SIGN

    ずばり70年代ブリティッシュ・ロック・ファン必聴の激レア発掘音源、溢れ出る叙情美にグッとくる必殺盤!

    70年代半ばに録音されながらお蔵入りとなった激レア発掘音源。オリジナル・マスター・テープからの再発盤。英国らしい叙情性が胸を打つ美しいメロディ、そしてしっとりと歌い上げるハイ・トーンの女性ヴォーカル。ライナーにはバーバラ・ガスキンを彷彿とさせると書いてありますが、確かにその通り。歌メロの裏で泣きのフレーズを紡ぎつづける歌心満点のギター、くすんだトーンのいかにもブリティッシュなオルガン。タメの効いたリズム・チェンジでドラマティックに彩るアレンジも見事。1曲目の「Golden Age」から名曲で、溢れ出る叙情美にグッとこないブリティッシュ・ロック・ファンはいないでしょう。リリカルな前半から後半に向けてスピード・アップしながら一気に畳みかける展開の中、どんどんとヒートアップする止めどないメロディアスなギター・ソロに拳を握りしめること間違いなし!2曲目は一転して優美なフルートが導く神秘的なフォーク・ロック。こちらも絶品。この1・2曲目は英ロック・ファン必殺と言える出来映えです。マスター・テープの状態のためか高音が割れ気味の音質が若干残念ですが、それをおぎなって余りある素晴らしい楽曲。英ロック/プログレ・ファン、是非、聴いてみてください!

  • LITTLE BIG HORN / LITTLE BIG HORN

    英バンドの作品ながらドイツのみで71年にリリースされた唯一作、憂いに溢れたスワンピーなハード・ロック!

    ブリティッシュ・ロック・グループ。71年にドイツのみでリリースされた作品。レーベルは、BELLAPHON。中域寄りにバキっと歪んだコシのあるスワンピー&メロウなギター、サザン・ロックに通ずる豪快なリズム、郷愁を誘うメロディアスなオルガン&エレピ、哀愁いっぱいでグッとくるメロディと分厚いコーラス・ワークが印象的な土臭いハード・ロック。旧A面はアメリカナイズされたサウンドですが、B面はグッと英国臭がまし、泣きのツイン・ギターや憂いに溢れたメロディがたまりません。特に『Just Aint Fair』は、PROCOL HARUMばりの土臭くも叙情あるメロディがこれでもかと溢れる名曲。全体的に演奏には厚みとキレがあり、メロディ・センスも抜群。英国でリリースされなかったのが不思議なほどの逸品。

  • SUPPLY DEMAND & CURVE / SUPPLY DEMAND AND CURVE

    アイルランド出身のプログレ/ジャズ・ロック・バンドによる76年唯一作、カンタベリー・ロックやジェントル・ジャイアントを彷彿させる捻りあるセンスと圧倒的なテクニックで聴かせる名盤!

    アイルランド出身、ギター、キーボード、ベース、ドラムの4人からなるプログレ/ジャズ・ロック・グループ、76年の唯一作。安定感あるリズムと流れるようなタッチのギター&エレピが紡ぐ端正なジャズ・ロックがベースとなっていますが、その音楽性は実に多彩。77年に唯一作を残した美声女性SSW、Rosemarie Taylorをフィーチャーしたカンタベリー・ロックに通じる柔らかくロマンチックな3曲目、GGのケリー・ミネアの作風を思わせる浮遊感あるプログレ・ナンバー、バグパイプ風のキーボードのプレイがカッコいいアイリッシュ風味香るテクニカル・ジャズ・ロックなど、バラエティに富みつつもどの曲も緻密に組み上げられた手工芸品のような完成度を誇っており実に素晴らしいです。ラストは初期GGのアルバムに入っていてもおかしくないほどの凝りに凝った展開とコーラスに彩られたナンバーでハイライトの一つ。底知れぬ技巧と捻りあるユニークな音楽センスを備えたグループによる名盤です。

  • HEADSTONE(UK) / BAD HABITS

    元RARE BIRDのMark Ashtonらによるブリティッシュ・ロック・バンド、74年デビュー作

    元RARE BIRDのMark Ashton(vo/g)を中心に、元ATOMIC ROOSTERのメンバー、後にRIFF RAFFやEAST OF EDENで活動するメンバー達によって結成されたブリティッシュ・ロック・グループ、74年デビュー作。このサウンド、例えるならSAD CAFEやO BANDにサザン・ロック的アーシーさを加えた感じ。カッチリとタイトに刻む緻密にして疾走感たっぷりのリズム隊、線の太いブルージーなプレイに痺れるギター、そしてコーラスを纏って哀愁いっぱいに歌い上げるヴォーカル。英バンドらしいタイトな職人肌のアンサンブルと、南部ルーツ音楽的なアーシーさと骨太さを持つ音楽性が絶妙に組み合わさっていてこれは見事です。ヴァイオリンの存在も印象的で、2曲目など泣きのギターと絡みながら物悲しい旋律を奏でるG&Vlnのツイン・リード・ソロには目頭が熱くなります。上記したSAD CAFEやO BAND、またALAN ROSS関連の作品に惹かれた方なら、この作品も是非!

  • HOLY MACKEREL / CLOSER TO HEAVEN

    JASON CREST、ORANG-UTAN、SAMUEL PRODYなどに在籍したメンバーによるツインギター編成のブリティッシュ・ロック・バンド、当時お蔵入りになってしまったのが信じられない極上のいぶし銀英ハード!73年録音/93年リリース

    JASON CREST〜ORANG-UTANのヴォーカリストTerry Clarkが、JASON CREST〜SAMUEL PRODYのギタリストDerek SmallcombeやドラマーRoger Siggerらと結成した、ツインギター編成のブリティッシュ・ロック・バンド。72年作『Holy Mackerel』の翌年に録音されながらも未発表に終わり、20年後の93年に発掘リリースされた幻の2ndアルバム。ブルージーなコシの強さも備えたエッジーなギターワークと、これぞブリティッシュな憂いを含んだヴォーカルのコンビネーションがあまりに素晴らしい、72年作同様に極上のいぶし銀ブリティッシュ・ハードを聴かせてくれます。特に一曲目「GEMINI」は、ウィッシュボーン・アッシュばりの骨太かつスリリングなツインギターのプレイ、これでもかと哀愁をほとばしらせるヴォーカル、無駄なくスタイリッシュにまとめられた曲調と、まさに彼らの音楽性が凝縮されたキラーチューン。ブリティッシュ・ロック・ファンなら早くもガッツポーズでしょう。つづくカントリー・ロック調のナンバーでも、憂いあるヴォーカルが抜群に映えてるし、郷愁を誘うスライドギターの音色もただただ素晴らしい。派手さはないながらどっしりと安定感あるリズムワークでアンサンブルを支えるリズム隊も特筆です。ブルース・ロック色の強いコクのあるハード・ロックから、カントリー・フレイヴァー香るフォーク・ロックまで、他の曲も多彩に聴かせています。それにしてもこれほどの作品を20年もの間未発表にしておくとは…!ずばり英ハードファン必聴と言って差し支えない逸品!

  • POLIPHONY / POLIPHONY

    トントン・マクートやランニング・マンに通ずる73年の自主制作盤、フルートやエレピがたゆたう英国叙情に溢れたジャズ・ロック秘宝

    英国はバーミンガム出身のジャズ・ロック・グループ。73年に自主制作された唯一作。ギター、ベース、ドラム、ピアノ兼フルートの4人組で、全曲インストゥルメンタル。ちょっとバタバタとしていて英国的な哀愁に満ちたドラムとよく動くベースによるリズム隊を土台に、ファズを効かせたギターがたゆたうようにメロディアスなギターを奏で、そこに流麗なエレピや陰影に富んだフルートがからみます。洗練されているとは言えないものの、R&Bタッチの洒落たタッチと英国的な叙情性に富んだアンサンブルは愛すべき魅力いっぱい。トントン・マクートやランニング・マンやサムライあたりのファンは、「おおっ」となることでしょう。ちゃんとしたプロデューサーのもとしっかりと録音され、ネオンあたりからリリースされていれば、きっと人気作となっていたはずです。オススメの一枚。

  • ELDER KINDRED / KINDRED SPIRITS

    英国的叙情に溢れた幻のグループ、70年代初期の発掘音源集

    70年代初期に活動しながら作品をリリースせずに解散した幻のグループ。彼らが71年〜73年に残した音源をまとめた発掘盤。鼻に掛かった親しみやすいヴォーカル、憂いに富んだ英国的なメロディ、淡いトーンの叙情性溢れるオルガン、優美なフルートなど、これぞ英国ロックと言える楽曲はたいへん魅力的。アルバムを残せなかったのが不思議なほどに豊かなメロディ・センスと安定感のあるアンサンブルを持った好グループ。派手さはないものの、じっくりと味わい深い佳曲揃いの好発掘盤。叙情的なブリティッシュ・ロックのファンは必聴!

  • COLLUSION / COLLUSION

    原盤は激レア!プログレ・ハードのダイナミズムとフォーキーな牧歌性が同居した英国マイナー・プログレ、71年唯一作

    ロンドン東部に位置するダグナム出身のグループ、71年の唯一作で、原盤は極小数枚がプレスされたのみの激レア盤。男女ツイン・ヴォーカルで、曲によってリードを分け合うスタイルで、ツイン・ギターとリズム隊による6人組。粒立ちの良いトーンで音数多く畳み掛けるドライヴ感抜群のギター、ゴリゴリと疾走するベースとパワフルに叩きまくるドラムによる強靭なリズム隊は、ザ・フーは初期イエスを彷彿させますが、女性ヴォーカル、男性ヴォーカルともにフォーキーといいますかドリーミーで陰影たっぷりで、そのコントラストがこのバンドのオリジナリティ。クラシック・ギターの素養とともに、サイケやフォークやジャズのエッセンスを散りばめたようなギタリストはかなりユニークなフレーズを連発していて、チェコあたりのテクニカルなギタリストも彷彿させます。ツイン・ギターのリードも特筆。ジェファーソン・エアプレインとイエスを掛けあわせて、英国田園風景で割ったような何とも個性的なマイナープログレ快作です。

  • HEADSTONE(UK) / HEADSTONE

    元RARE BIRDや元ATOMIC ROOSTERのメンバーらによるブリティッシュ・ロック・バンド、ラスト・アルバムとなった75年作2nd

    元RARE BIRDのMark Ashton(vo/g)を中心に、元ATOMIC ROOSTERのSteve Bolton(g)や後にRIFF RAFFやEAST OF EDENで活動するメンバー達によって結成されたブリティッシュ・ロック・バンドによる75年2nd。前作でも米ロック的なアーシーさが印象的でしたが、今作では陰影あるブリティッシュ・ロックを基調に、ファンキーなグルーヴ感覚を取り入れたサウンドを繰り広げます。グルーヴィに躍動するドラム&ベースが生むファンキーなリズムに乗って、ギターとヴァイオリンがシャープなトーンで哀愁フレーズを応酬させるアンサンブルがとにかくカッコいい!特にこの後Automatic Manで活躍する黒人ベーシストJerome Rimsonによる音数多くもゴキゲンな技ありベースプレイの気持ちよさと言ったらありません。そんな演奏に合わせスタイリッシュに歌うMark Ashtonのヴォーカルも特筆。ファンキーではありながら熱量や粘りはさほどではなく、あくまでブリティッシュ・ロックとしてのシャープでクールな魅力に落とし込まれているのが、本作ならではの味わいと言えるでしょう。同系統のアプローチを持つO BANDが気に入った方には是非聴いて欲しい一枚!

  • TOUCHSTONE / MUSIC FROM PANDORA’S BOX

    原盤はメガレア、アニー・ハズラムを思わせる女性Voをフィーチャーした英国サイケ/プログレ幻の72年作!

    ずばり「粗野なルネッサンス」!?原盤はメガレアとして知られる幻の72年英国プライベート・プレス作品!何と言ってもアニー・ハズラムを思わせる女性ヴォーカリストの美声が特筆。生生しいトーンで縦横無尽に躍動するギターや前のめり気味のドラムは「いかにも一発録り」というガレージ・チックな雰囲気ながら、そこに気品あるピアノや伸びやかな女性ヴォーカル、さらにオーボエやフルートといった管楽器が加わると、一気にルネッサンスを思わせる荘厳で神秘的な音空間に。その一方でレイト60’sの残り香たっぷりのオルガンをフィーチャーしたサイケ・パートあり、ピアノやギターやリズム隊が流麗でジャジーに絡み合うパートありと、振り幅の大きい自由奔放さも魅力的です。英サイケや知られざるブリティッシュ・ロックのファンは要チェックの逸品!

  • V.A. / TREATMENT WORKS

    19年編集、英ハードのレア音源コンピ、CLEAR BLUE SKY、PATTOら有名所からアルバム未発表の超マイナーバンドまでを収録した全17曲!

    70sブリティッシュ・ハード・ロックのレア音源17曲を収録した、19年編集のコンピレーション。2019年は『DOWNER ROCK ASYLUM』『PROG-ROCK PORTAL』と同レーベルから続々とレア音源コンピがリリースされていますが、今作も英ハード・ファンならたまらないセレクト!CLEAR BLUE SKY、HACKENSACK、PATTOら比較的名を知られるグループから、SLOWBONE、SAM APPLE PIE、SWEET SLAGなど知る人ぞ知る実力派グループ、そしてARGUS、LIVING DEAD、ROLLS UPといった当時アルバムを残さなかった幻のグループ達まで、底知れぬ70年代ブリティッシュ・ロックの深みを実感できる内容となっています。プログレッシヴな構築性とゴリゴリと荒々しいブルース・ハードなアンサンブルとの対比に痺れるCLEAR BLUE SKY『Veil of The Vixen』、息の合ったツインギターのコンビネーションが気持ちいいハードブギSAM APPLE PIE『Old Tom』、初期サバス直系の重量級ハード・ロックを聴かせるLIVING DEADなどが出色!

  • DEAR MR.TIME / GRANDFATHER: THE DEAR MR TIME ANTHOLOGY

    イギリスのプログレ・グループ、70年作+15年作+18年作の全作を収録!

    イギリスのプログレ・グループ、70年作+15年作+18年作の全アルバム3枚に、未発表音源を多数ボーナストラック収録した決定版アンソロジー!70年作は、1人の男性の人生をテーマにしたコンセプト・アルバムで、優美なアコギやピアノを基本にメロトロンや管弦楽器が絡むこれぞブリティッシュ・ロックな楽曲、フルートやサックスをフィーチャーしたプログレッシヴな楽曲、フォーク・タッチのリリカルな楽曲、VERTIGOのバンドを彷彿とさせるヘヴィ&ジャジーな楽曲などを織り交ぜた起伏に富んだ名盤。

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。