CAMELやGENESISやYESなどファンタスティックなプログレのファンで、北欧のグループをまだ聴いていない?
英国のメロディアスなグループ達からの影響、そしてオーロラや白夜やどこまでも青く澄んだ空とが生み出す幻想的で透明感いっぱいのリリシズム。「コロコロとした」という表現がぴったりの柔らかく優美で温かみ溢れる北欧シンフォの世界をご紹介いたしましょう☆
北欧はスウェーデンの愛すべき名グループ。75年の名作1stより。コロコロとファンタスティックなキーボード、繊細なタッチで丁寧に紡がれるリリカルなギター、そして優美なヴォーカル&メロディ。クラシカルでハート・ウォーミングな名曲ですね☆
北欧はスウェーデンの愛すべき名グループ。76年の名作2ndより。柔らかな音色のクラシカルなオルガンをバックに、ギターが朗々とリリカルなメロディを奏でる。透明感溢れるファンタスティックな雰囲気は北欧シンフォならではの魅力。
フィンランドのグループ、76年作2ndより。「優美」という言葉がぴったり!神秘性と牧歌性と温かみに包まれたヴォーカルとメロディ。丁寧に紡がれるギター、ファンタスティックに広がるキーボード。テレビ映像をご紹介。
70年代に結成されたスウェーデンのグループ、88年作より。CAMELやGENESISの叙情美や幻想性を、北欧らしい透明感で包み込んだサウンドが持ち味。フュージョン・タッチの流麗さが、北欧らしいリリシズムを引き立てていますね。
スウェーデンのグループ。78年の1stが傑作ですが、残念ながら音源が無いため、77年録音の未発表作より紹介。YESやGENTLE GIANTからの影響が強いテクニカルなアンサンブルを土台に、北欧らしいファンタジーで包み込んだサウンドですね。
YES直系のドライヴ感と北欧らしいコロコロと優美なリリシズムが魅力のノルウェーのグループ、74年作2ndより。ゴリゴリとスピーディーなパートとファンタスティックなパートとの対比がドラマティック!
90年代以降の新鋭グループも紹介。70年代北欧ファンタスティック・プログレの遺伝子を受け継ぐ名グループ。とめどなく溢れる極上のメロディとハーモニー。1st、2ndも大名盤ですが、2010年の本3rdはもう奇跡のような傑作!
目も眩むほどきらびやかな音響効果とMOON SAFARIを思わせるポップ・フィーリングに溢れた抜けの良いメロディーメイクが絶品な新鋭。北欧らしい透明度の高いヴォーカル&コーラス・ワークも素晴らしい!
スウェーデンのプログレ・トリオ。アビー・ロードで働き、QUATERMASSのプロデュースも手がけたAnders Henrikssonがプロデュースした71年作。コロコロとしたピアノによるファンタジーと英ハード直系のメランコリックなヘヴィネスの間を往き来する逸品。
ジェネシスやイエスやジェントル・ジャイアントなど英国プログレのファンだったメンバーにより76年に結成されたスウェーデンのグループ。84年のデビュー作と、デビュー前に制作してカセット販売し完売していた初期音源を元にリメイクした88年作3rdとをカップリングした2in1CD。幻想的に広がるキーボード、流麗なタッチのメロディアスなギター、優しい音色のリリカルなフルート。どちらの作品もジェネシスやキャメルなど英プログレのエッセンスとJ・R・R・トールキンの『指輪物語』などから影響を受けたコンセプトとがブレンドしたファンタスティックなサウンドが印象的です。北欧らしい透明感いっぱいのリリシズムが溢れるサウンドは、まるでキャメルやジェネシスのファンタスティックな要素のみを抽出したようです。アルバムのどこを切り取っても零れ落ちる美しいメロディ。本当に素晴らしい出来映え。傑作です。
2in1CD
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
2in1CD
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤キズ多めにあり、ケースツメ跡あり
北欧ロックを語る上では欠かせないアーティストROINE STOLTが在籍したていたことで知られるスウェーデンのグループ。75年作の1st。CAMELを彷彿させる優美で温かみあるアンサンブルに、北欧らしい透明度の高い音色が加わった、ユーロ・シンフォニック・ロックの名作です。
デジタル・リマスター、ボーナス・トラック2曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干ケースツメ跡あり
スウェーデンのみならず北欧を代表するシンフォ・グループ、76年2nd。FLOWER KINGSのリーダー、Roine Stoltが在籍することで知られています。本作は、デビュー作での牧歌的なメロディやクラシカルな持ち味はそのままに、冒頭に21分の組曲を配するなど楽曲構成力を発揮した名作です。Roine Stoltによる端正なギター・アルペジオのイントロから、瑞々しい音色を奏でるエレピと情熱的にむせび泣くヴォーカルによる哀愁溢れる導入部。軽やかにリフを刻むベースとオルガンが絡み合い疾走したかと思えば、テンポを落とし、シンセサイザーと泣きのブルース・ギターがユニゾンする雄大且つメロウなパートが湧き上がるなど、終始惹きつけられる構成が素晴らしい。GENESIS、YESを彷彿させるファンタステイックな叙情を堪能出来る名盤です。
【アンコールプレス】紙ジャケット仕様、2枚組、SHM-CD、09年デジタル・リマスター、定価4000+税
【購入特典:カケレコオリジナル特典ペーパーをプレゼント!】
紙ジャケット仕様、LPスリーヴ・リマスター・バージョン、定価2857+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
紙ジャケに軽微な汚れあり
直輸入盤(解説帯付仕様)、定価2800+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
小さいケースツメ跡あり
直輸入盤(解説帯付仕様)、定価2800+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
帯にラミネートシール貼り付け・解説部分切り離し(枠が切り取られ欠損あり)、ケースツメ跡あり
直輸入盤(解説帯付仕様)、定価2800+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
帯中央部分に色褪せあり、若干年代を感じます
15年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック4曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
カタログにケースツメ跡あり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
小さい折れあり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
デジタル・リマスター、ボーナス・トラック4曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
スウェーデンのシンフォニック・ロック・グループ、2010年作3rd。もう1曲目のイントロから必殺!コロコロとしたトーンの愛すべきリリカルなピアノではじまり、ハーモニカがそっと叙情を添えるイントロ。こんなファンタスティックで郷愁を誘うサウンドってそうそうありません。そして、透明感と親しみやすさに溢れたヴォーカルがハートウォーミングなメロディを伸び伸びと歌う。キーボードが柔らかく広がり、哀愁のオルガンが入り、そしてドラムがビートを刻み出すと、もうこのグループから溢れる叙情が聴き手の全身を幸せいっぱいに満たします。左から右からと聴き手を包み込むコーラス・ワークも見事!2曲目も躍動感いっぱいのイントロからもう素晴らしすぎます!心躍るリズムをバックに、ヌケの良いトーンのギターがどこまでも上っていくように美しいメロディを奏で、キーボードとコーラス・ワークが空間をパーっと広げる。フックのあるメロディがまたなんという素晴らしさ!3曲目も賛美歌のようなイントロからグッときてしまいますし、このまま行くとレビューがとんでもない長さになりそうです。1st、2ndも傑作&カケレコのベストセラーでしたが、本作もそれを上回る極上のメロディとアンサンブルに溢れた大傑作!凄い作品です。
定価2571+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯無
帯無
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
レーベルBLOMLJUD/MVD
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ノルウェーのグループ、74年作の2nd。1stからメンバー交代があり、新ヴォーカリストが加入。ハード・ロック寄りだった1stと比べ、かなりファンタスティックに洗練された印象。流麗かつスリリングなギター、ゴリゴリと疾走感溢れるベース、親しみあふれるキャッチーなメロディ、卓越したコーラス・ワークなど、YESからの影響を強く感じます。ただ、YESよりも牧歌的で、いかにも北欧といえるリリシズムに溢れているのが持ち味。そこを支えているのがキーボードで、メロトロン、ピアノ、オルガン、シンセを駆使し、ファンタスティックな音世界を構築しています。柔らかなハイ・トーンが魅力のヴォーカルもメロディの良さを最大限に引き出しています。変拍子を多用しアグレッシヴに畳み掛けるパート、優美でファンタスティックなパートとも、確かなテクニックと歌心に溢れています。これは素晴らしい作品です。オススメ!
日本中のディープなロック・ファンから集まった中古CD、世界のニッチ&ディープな新品CDの在庫豊富!続きはリストで探求ください!