プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

カケレコ・ジュークボックスTOP >

メロトロン溢れる幻想の作品たち【ユーロ編】

僕らの心をつかんで離さないあの音色。

ふんわり柔らかでいて、アナログならではの太く芯のあるトーン。夢の中のような、あのどこまでも幻想的な音色。好評だった【英国編】に続き、ユーロ・プログレの中からメロトロンの洪水が堪能できる作品をセレクトしました。

メロトロンのサウンドを求めて、ヨーロッパをぐるりと回る幻想の旅へいざ!

EARTH & FIRE

試聴 Click!

メロトロン、これでもかと弾いてくれています。ただただ感動。ただただ涙。オランダを代表するプログレ・グループ。ミスティックな女性ヴォーカルもたまりませんね☆

MUSEO ROSENBACH

試聴 Click!

イタリアでメロトロンと言えばヘヴィ・シンフォ!ヘヴィ・シンフォと言えば、やはりこのグループ!「洪水」という言葉がぴったりの溢れんばかりのメロトロン、狂暴なアンサンブル、強烈な叙情!あぁ、すごい☆

CELESTE

試聴 Click!

メロトロン溢れるイタリアン・ロック名盤として知られる作品。フルート、ヴァイオリン、ギターが彩るフォーキーな音楽性を基本に溢れんばかりのメロトロンが神秘性を加えるファンタスティック・プログレ。いつまでも浸っていたい☆

LOS CANARIOS

試聴 Click!

スペインでメロトロン名盤と言えばこちら☆ ヴィヴァルディの「四季」をモチーフに、人間の一生を春夏秋冬に見立てて表現したコンセプト作。メロトロン、ムーグ・シンセサイザーがこれでもかと重厚に響き渡る一大シンフォニック・ロック絵巻。なんとドラマティック!

EDUARDO BORT

試聴 Click!

トリプル・メロトロンとして昔からユーロ・ロック・ファンに人気の作品。アコースティック・ギターの穏やかでリリカルなパートとバタバタとダイナミックなパートとの対比。そしてその上に放たれる哀愁のメロトロン!ジャケの秘宝感もたまりませんね☆

QUARTETO 1111

試聴 Click!

ポルトガルを代表するKey奏者Jose Cidが在籍していたグループ、74年作より。メロトロンやシンセによるこれでもかと叙情性溢れるサウンドが魅力の絶品シンフォ!

WALLENSTEIN

試聴 Click!

ドイツを代表するシンフォニック・ロック・グループ。メロトロン溢れる72年作の2ndより。ピーター・ハミルばりに感情ほとばしるアーティスティックなヴォーカル、そしてテンションと叙情美が交錯するアンサンブル。息もつかせぬ鮮烈な名曲。

EPIDAURUS

試聴 Click!

ドイツ産ツイン・キーボードのグループ、自主制作ながら飛び抜けたクオリティを誇る叙情派シンフォの名作、77年リリースより。メロトロンとアナログ・シンセによる厚みのあるアンサンブル、クラシカルな女性ヴォーカル!この秘宝感こそジャーマン・シンフォ。

SFF

試聴 Click!

スイスのプログレ・グループ。76年作1stより。ダブル・メロトロン体制でこれでもかと放たれるメロトロン、そしてムーグ・シンセやソリーナによる幻想美。そしてクリムゾンをも彷彿とさせるジャジーでテクニカルなパート。素晴らしい!

TERPANDRE

試聴 Click!

フレンチ叙情派シンフォの名作。ツイン・キーボード編成によるメロトロンの洪水!水がシトシトと落ちるようなリリカルなピアノも素晴らしい。うーん、優美☆

AXIS

試聴 Click!

クリムゾン『リザード』に通じる静謐な気品、『太陽と戦慄』ばりのテンションみなぎる変拍子、ヘンリー・カウばりの狂気の室内楽的アンサンブル。極めつけは全面に出て主旋律を奏でるメロトロン!ギリシャのみならずユーロ屈指の傑作!

Facebookコメント

在庫一覧

  • CELESTE / CELESTE

    76年発表、イタリアン・ロック随一のメロトロン名盤にして素朴な歌心にも溢れる珠玉のイタリアン・シンフォ

    単発ながら素晴らしい作品を残したイタリアのプログレッシブ・ロックグループの76年唯一作。ゲスト・プレイヤーにPICCHIO DAL POZZO のAldo De Scalziを迎えて製作され、メロトロンの名盤としても知られるその内容は、ファンタジックなフォーク・ロック風の牧歌性が素晴らしい優美なサウンド。フルートやヴァイオリン、ギターが彩るフォーキーな音楽性を基本にメロトロンやアナログ・シンセサイザーが神秘的な広がりを加味しています。ほとんどリズム・セクションを廃した作風とシンセサイザー・サウンドの効果もあって、ジャーマン・ロックなどにも通じる浮世離れした浮遊感を持っていることが個性的ですが、やはり優美なメロディーには確かなイタリア叙情を感じます。

    • KICP2711

      定価2136+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯無

      帯無、目立つカビ多くあり

    • ARC7021

      紙ジャケット仕様、デジタル・リマスター、定価2500+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      カビあり

  • MUSEO ROSENBACH / ZARATHUSTRA

    イタリアン・ヘヴィ・シンフォの大傑作、73年作

    イタリアン・シンフォニック・プログレッシブ・ロックの頂点に君臨する名盤であり、イタリア然とした叙情とへヴィネスで迫る傑作73年作。その内容はロマンに溢れるメロディーと、キーボード・サウンドをメインに据えた爆発的な熱気を感じるへヴィー・シンフォニック・ロックであり、ニーチェの「ツァラトゥストラはかく語りき」テーマに掲げた壮大なコンセプト・アルバムです。儚げなフルートや溢れ出る洪水のようなストリングスなど、メロトロンの長所を生かしきった名盤としても別格の出来であり、へヴィーなギターやせわしない手数を誇るドラムが彩るパワフルな音像に、深みのあるシンフォニック性とイタリアン・ロックの風格を加味することに成功しています。入門編にも最適な必聴名盤。

  • TERPANDRE / TERPANDRE

    81年作、メロトロンを大きくフィーチャーしたフレンチ・シンフォ屈指の名作

    フランスの叙情派を代表するシンフォニック・ロックバンドの78年録音80年唯一作。ジャジーなシンフォニック・ロックを奏でる、自主制作とは思えない高いクオリティーを持った作品であり、ツイン・キーボードの強みを生かした構成となっています。またメロトロンの洪水系名盤としても有名であり、郷愁を誘うマイルドな各種メロトロンの響きとスリリングなジャズ・ロックアンサンブルの対比がアルバムを通して光っており、専任ヴァイオリン奏者まで擁しているという、この上ないシンフォニック・ロック体勢で聴かせる素晴らしい作品です。

    • MAR95148

      直輸入盤(帯・解説付仕様)、ボーナス・トラック2曲、定価2500+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      折れあり、解説にケースツメ跡あり

関連CDリスト

日本中のディープなロック・ファンから集まった中古CD、世界のニッチ&ディープな新品CDの在庫豊富!続きはリストで探求ください!