1969年に設立されたスウェーデンのレーベル。このレーベルについては知らずに何となく数枚を仕入れてみたところ、聴いてビックリ、何だこの素晴らしさは!サイケ、ジャズ、北欧トラッドなどが渾然一体となったアヴァンギャルドかつ牧歌性もある愛すべきバンドばかりで、これは皆さまにレコメンドしなければ、とフツフツと熱い気持ちがこみ上げてきたわけです。プログレ/サイケ・ファンや個性的なサウンドを求める70sロックのファンはもちろん、エレファント6勢など90年代以降の屈折したポップ・グループのファンにも自信を持ってオススメできます。北欧にロック・ファン悶絶のこんなシーンが形成されていたとは!
スウェーデンの酔いどれサイケ・フォーク・ロック・グループ、71年作の3rdより。哀愁、郷愁、牧歌性。素っ頓狂なブラス、リコーダー、フィドルなどのアシッド風味。北欧ダンス・ミュージック的エッセンス。ラヴリーでグッとくるサウンド。KINKSファンは是非☆
GUNDER HAGGを前身とするグループ、74年作2ndより。神秘性までをもまとった至福の酔いどれミュージックを展開!?ドリーミーで郷愁いっぱいで神々しくすらある。ほんっと愛すべきグループです☆ KINKSなど哀愁のフォーク・ロックのファンは是非!
THE BANDやCSN&Yや後期BYRDSのファンのみなさま!スウェーデンにも愛すべきグループが居ますよ!コクのあるアンサンブル、円熟のテクニック。哀愁と郷愁のサウンドをどうぞ☆
ジャズ・ロックの名グループ、77年の傑作より。360度で暴れ回るドラムを土台に、サックスやトランペットが強烈なブローを炸裂!電化マイルスやソフツもびっくりな悶絶曲!他の曲ではアフリカンや中近東フレイバーもあり、センス抜群!
本国では高い人気を誇るグループ。74年作より。フォーク・ロック、サイケ・フォーク、後期ビートルズ、北欧トラッド(チンドン屋風)などをゴッタ煮にした北欧ニッチ・ポップの世界☆
北欧アヴァン/サイケデリック・ロックを代表するグループ、73年の名作より。フィドルが雲覆う寒空を突き刺すような本曲のようなナンバーとともに、格調高く美しいピアノによる曲など、一筋縄ではいかないグループ。聴きづらさはなく、夢見心地な牧歌性も特徴。
北欧MNWレーベルより、RODA BONORをご紹介。女性メンバーだけのグループでダンス・ミュージックやトラッドの郷愁を軸に、あのSHAGGSにも通じる純粋無垢さや素っ頓狂さもある一筋縄ではいかないグループ☆
米出身アーティストとサムラとの出会い。77年作より。アメリカ人ならではのメロディの明快さとサムラならではの技巧とユーモアが一体となった手工芸品のような温かみ溢れる作品。ジャケのイメージ通りの世界ですね☆
ブルージーでルーラルなフォーク・ロック、これぞMNWレーベル・サウンドと言える、洗練されたゴッタ煮が堪能できる逸品!ブルース・ギターとサックスが炸裂するオープニング・ナンバーをご紹介。
アメリカから北欧に渡ってミュージシャンとして活動したGREGORY ALLAN FITZPATRICKが、サムラをバックに録音した77年作。グレゴリーが作曲を担当し、サムラが演奏する、という役割分担。サムラならではの技巧とユーモアが一体となったアンサンブルとともに、アメリカ人ならではの楽曲の明快さ、メロディのキャッチーさが加わり、手工芸品のような温かみ溢れる魅惑のサウンドとなっています。北欧らしいファンタスティックなパートから、変拍子によるテンションいっぱいのパート、ユーモア溢れるパートへとめくるめく展開!技巧と哀愁に溢れたサウンドは、まるで田舎のサーカス団のようで、胸に染みます。ジャケットのイメージ通りの愛すべき傑作。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
小さいケースツメ跡あり、若干折れあり、若干年代を感じます
本国では高い人気を誇るスウェーデンのグループ。74年作。フォーク・ロック、アシッド/サイケ・フォーク、後期ビートルズ、北欧トラッド(チンドン屋風)などをゴッタ煮にしたニッチ・ポップ。サムラあたりに通ずるユーモア・センスやおもちゃ箱をひっくり返したような雑食性もあり。一筋縄ではいきませんが、北欧らしい温かみ溢れるポップなメロディは良い感じです。これぞ北欧ニッチ・ポップ!
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
カビあり
日本中のディープなロック・ファンから集まった中古CD、世界のニッチ&ディープな新品CDの在庫豊富!続きはリストで探求ください!