2016年2月12日 | カテゴリー:そしてロックで泣け! 舩曳将仁,ライターコラム
タグ:
先日、小学生の息子の授業参観に行ったら、ニルヴァーナのTシャツを着たお母さんがいた。あのニコちゃん・マークが「マイッタ…」って顔をしてるやつ。ファッションとして着ているんだろう。いや、もしかして、かつて熱狂的ファンだったのかも。
それもありえると思えるぐらい、90年代前半のニルヴァーナ旋風にはすさまじいものがあった。普段は洋楽を聴かないような同級生の女の子も、「ニルヴァーナかっこいいよね~」と言ってたもんな。僕もイイとは思ったけど、90年代前半というと、続々と再発CD化される60~70年代のブリティッシュ・ロックの名盤・珍盤を買い集める方に忙しかった。
なので、みんながアメリカのニルヴァーナで騒いでいる時も、僕はといえば、イギリスのニルヴァーナを聴いて、誰とも楽しさを共有できずに、一人さびしい学生生活を……。いや、そこまで暗くはなかったけど、同級生の女の子にイギリスのニルヴァーナを勧めても、聴いてくれんわな。
そのウラミを晴らすべく(?)、今回はイギリスのニルヴァーナを紹介したい。まずは簡単に彼らの歴史から。
ニルヴァーナは、アイルランド出身のパトリック・キャンベル・リオンズとギリシャ出身のアレックス・スパイロパウロスの二人を中心として、65年に結成された。
チェロ奏者などを加えてバンドの体をなしたニルヴァーナは、67年にアイランド・レーベルからデビュー作『ザ・ストーリー・オブ・サイモン・サイモパス』を発表。プリティ・シングス『SFソロウ』よりも早く発表されたストーリー・アルバムの先駆的作品だ。サイケでキュートな曲がつまった素敵な作品ながら、当時は売れなかった。では、まずデビュー作から「ペンテコスト・ホテル」をお聴きください。
続いて68年に、2作目『オール・オブ・アス』を発表。前作以上のドリーミーな曲満載。捨て曲なし。次々と愛くるしいメロディが登場する、ポップ・アルバムの傑作となる。では同作から「ザ・タッチャブルズ(オール・オブ・アス)」をどうぞ。
彼らはキース・スマートというギタリストと一緒に、よりバンド・サウンドを強めた3作目のセッションを開始。その時のデモ音源とされるものが、96年に『オレンジ・アンド・ブルー』として発表されている。ところが、アイランド設立者のクリス・ブラックウェルから「そんなのはスプーキー・トゥースに任せて、チェンバー・ロックをやれ!」と言われたとか。
それで3作目を新たに作るけども、アイランドは発売を拒否。結局はアイランドから解雇されてしまい、アメリカのメトロメディアに移籍する。アレックスの叔父のマルコス3世の金銭的サポートを受けて、なんとか3作目『トゥ・マルコス・スリー』を完成させる。イギリスではパイ・レーベルと配給契約を結び、プロモ用に250枚プレスされるなど準備万端だったが、なんとメトロメディアが倒産し、イギリスでは発売されなかった。
デュオを解消したパトリック・キャンベル・リオンズは裏方として活躍し、ヴァーティゴ・レーベルのクリア・ブルー・スカイやマイク・アブサロムのアルバムをプロデュースする。その縁もあってか、71年にヴァーティゴからニルヴァーナの4作目『ローカル・アネセティク』を発表。パトリック・キャンベル・リオンズのソロ・ユニットになっていて、ポップな曲を組曲的に構成した大作2曲を収録するという異形のプログレ・ポップ作になっていた。キーフのジャケットでも有名な本作だが、こちらもヒットとはいかなかった。
72年にフィリップスから『ソングス・オブ・ラヴ・アンド・プレイズ』を発表したのを最後に、パトリックはニルヴァーナ名義を封印。ソロで数作出すも、商業的成功は得られなかった。
そんな彼らが注目されるきっかけになったのが、カート・コヴァーンによるニルヴァーナのヒットだというから皮肉だ。「同名のイギリスのバンドがいた!」というところに興味を持った人をターゲットとして(?)、アイランドが初期2作からの曲を中心に収録した編集盤CD『トラヴェリング・オン・ア・クラウド』を92年に発表。
これが出た時は嬉しかった。なかなか再発CD化されない、聴きたくても聴けないニルヴァーナがツイに聴ける!って。そういうワクワク感、カケレコ・ユーザーならわかってもらえるでしょ!
90年代のCD再発ブームには恐ろしいものがあって、なんと93年には極レア盤『トゥ・マルコス・スリー』と『ローカル・アネセティク』が、日本で世界初CD化が実現する。盤起こしだったけど、これも嬉しかったなぁ。
でもイギリスのニルヴァーナがアメリカのニルヴァーナを名義使用の問題で訴えたりしたから、これはちょっと情けない。しかも敗訴だからもっと情けない。さらに『オレンジ・アンド・ブルー』で、アメリカのニルヴァーナの「リチウム」をサイケ風にカヴァーしてしまうんだから、もう情けなすぎ!
でもって、こちらの方が本家なのに、ニルヴァーナUKと呼ばれることに。なんともはや…。
そこで再評価されることを期待して、本家ニルヴァーナの泣ける曲としてぜひ聴いてもらいたいのが、3作目『トゥ・マルコス・スリー』のトップに収録された「ザ・ワールド・イズ・コールド・ウィズアウト・ユー」だ。
テーマはものすごくストレートなラヴ・ソング。冒頭から典雅なストリングスとハープシコードが響き、アレックス・スパイロパウロスが弱々しい、よくいえばナイーヴな歌声で「君がいないと辛い」ってなことを歌う。だんだんと感情が高ぶってサビへ。
「それは長い道のり、険しく見える、僕のハートは恋焦がれる、ここに君の愛がないと、君がいないと、僕の世界は寒すぎるんだ!」
愛する人への切々たる気持ち、それを盛りたてるように、オーケストラがふんだんに鳴りまくる。ミュージカルのような派手さもある愛の賛歌。ラストで繰り返されるタイトルのフレーズと弾けまくるオーケストラ・アレンジ。ああ、君への愛こそが全て!
あれ?「チェンバー・ロックがいやだ!」ってクリス・ブラックウェルと対立したはずじゃなかったっけ?と思うんだけど、冒頭からハープシコードとピアノ、そして過剰なまでのオーケストラ・アレンジがかぶさっている。ちなみに同作には、クリス・ブラックウェルを皮肉った「クリストファー・ルシファー」という曲も収録されている。
ヴァレンタイン・デーの時期にもふさわしい曲でしょ?全てを拒絶するようなアメリカのニルヴァーナとは程遠い世界だけど、今なら同級生のあの子も聴いてくれるかな?やっぱりいいよね、ニルヴァーナUK。いや、本家だった、本家ニルヴァーナ!
それでは、来月もロックで泣け!
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
【関連記事】
世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。
CLEAR BLUE SKYのプロデューサーなどでも知られるパトリック・キャンベル=ライオンズ率いるNIRVANAが68年にリリースした1stアルバム。レイト60’s的なドリーミーなメロディーと弦楽器、菅楽器による洗練されたアレンジが素晴らしい名作。
ステレオ・ミックス&モノ・ミックスを収録、ボーナス・トラック4曲、デジタル・リマスター
盤質:無傷/小傷
状態:良好
69年作の3rd。1st、2ndと同傾向の甘美なブリティッシュ・ポップ・サウンド。映画音楽のような雰囲気を持つ管弦楽アレンジが秀逸。相変わらずパトリック・キャンベル=ライオンズは美メロを連発しています。
Dr.Zやクリア・ブルー・スカイのプロデューサーとしても名高いパトリック・キャンベル=ライオンズを中心とするグループ。本作はフィリップ移籍後の72年に発表された通算5作目で実質ソロ作。ピアノやアコギのフォーキーなサウンド中心で、そこにホーンやストリングス、コーラスが加わり、哀愁漂う美しいメロディをよりドラマティックに盛り上げています。それだけでは終わらず、JADE WARRIORのメンバーによるエキゾチックなパーカッションとジャジーなギター・サウンドがアシッド感漂うT4やT5。またT9は本作の集大成といえる展開で、オープニングで突如軍隊のラッパや銃声が鳴り響いたかと思うと、叙情的なメロディを奏でるピアノとパトリックの穏やかな歌声が流れこみ、ストリングスも加わり盛り上がったかと思うと、アフリカンなパーカッションとジャジーなピアノのパートに移っていく一筋縄ではいかないサウンドが展開されます。初期の代表曲「Rainbow Chaser」と「Pentecost Hotel」のリメイクも収録された好作。
盤質:無傷/小傷
状態:良好
コメントをシェアしよう!
カケレコのWebマガジン
60/70年代ロックのニュース/探求情報発信中!