2013年8月20日 | カテゴリー:ロック探求ランキング,世界のロック探求ナビ
タグ: ロック&ポップス
デヴィッド・クロスビーの楽曲TOP10が米音楽サイトULTIMATE CLASSIC ROCKで発表されたのでシェアいたしましょう。
哲学者のような風貌とテンションある深淵な歌世界。
ミュージシャンからも高く評価されるミュージシャンズ・ミュージシャンですよね。
恥ずかしながら私自身、デヴィッド・クロスビーの曲を好きになったのはロックを聴き始めてからだいぶたった、20歳を過ぎた頃でした。
中学の頃、ビートルズ『リヴォルヴァー』を聴くときにジョージのラーガな曲をスキップしていたように、CSN&Y『デジャ・ヴ』を聴くときはクロスビーの曲をスキップしていました。
ポール・マッカートニーやグレアム・ナッシュなど分かりやすいメロディとハーモニーが好きだった僕は彼の難解さを敬遠していたんです。
最初に「クロスビー、いいね!」、となったのが、当時聴いていたオシャレなギター・ポップ・グループ、タヒチ80のインタビューで、メンバーがクロスビーをフェイヴァリット・ミュージシャンに上げていたこと。「えっ、こんなキャッチーなグループのメンバーがクロスビー!?」
で、バーズを聴き直してみて、まずは「Lady Friend」や「WHY ?」のキャッチーさに偏見がなくなり、CSN&Yを聴いて、今まで難解に響いていた「Almost Cut My Hair」のアシッド感に痺れ、聴けば聴くほどに味わいの増す深淵な歌世界がいつのまに好きになりました。
さすがにソロ作は濃くてきついかなぁ、と思ってたんですが、ピーター・バラカンの本で「If Only I Could Remember My Name」が絶賛されていて、聴いてみたら、「おぉ、最高・・・」。
今回あらためて聴いてみましたが、どの曲も独特のかげりを持った幻想美とたゆたう浮遊感が共通していて、クロスビーにしか作れない音世界。
もしかすると、僕のように聴かず嫌いのリスナーも居るかもしれません。
それでは、じっくりと聴いてまいりましょう。
シングルのみのリリース。96年にデジタル・リマスターでリイシューされた際、『昨日より若く』にボーナス・トラックとして収録されました。
元バーズのデイヴィッド・クロスビー、元バッファロー・スプリングフィールドのスティーヴン・スティルス、元ホリーズのグラハム・ナッシュが結成したスーパー・グループCS&Nにニール・ヤングが加わり、CSN&Yとなって制作された70年作。美しい3声ハーモニーが多数のフォロワーを生んだ69年デビュー作の魅力はそのままに、ヤングが加わったことで、4人の才能がぶつかり合った緊張感がみなぎっています。オープニングはスティルス作の「Carry On」。4人の卓越したコーラス、そこに鋭角に切れ込むエレキ・ギター。美しくも張り詰めた空気感はこの4人ならではの魅力に溢れています。2曲目はナッシュ作で、一転して、他の米国出身の3人とは違う、ただひとり英国出身者ならではの牧歌的なメロディとハーモニーが印象的。デッドのジェリー・ガルシアのスティール・ギターも特筆です。3曲目は、クロスビー作で、ヘビーに絡み合うエレキと気迫溢れるヴォーカルによる緊張感と浮遊感が拮抗した歌世界はこの人ならでは。そして、前半の極めつけがヤングの代表曲と言える「Helpless」。曲のシンプルさが繊細なヴォーカルを際立たせ、不安や孤独が胸に迫ってくる名曲です。その後もジョニ・ミッチェル作の「Woodstock」やナッシュの優美な「Our House」など名曲目白押し。60年代のラヴ&ピースの終焉から「個」の時代へと移り変わった70年代の幕を開けた、4人の「個」がぶつかりあう米フォーク・ロック屈指の傑作。
元バーズのデイヴィッド・クロスビー、元バッファロー・スプリングフィールドのスティーヴン・スティルス、元ホリーズのグラハム・ナッシュが結成したスーパー・グループCS&Nにニール・ヤングが加わり、CSN&Yとなって制作された70年作。美しい3声ハーモニーが多数のフォロワーを生んだ69年デビュー作の魅力はそのままに、ヤングが加わったことで、4人の才能がぶつかり合った緊張感がみなぎっています。オープニングはスティルス作の「Carry On」。4人の卓越したコーラス、そこに鋭角に切れ込むエレキ・ギター。美しくも張り詰めた空気感はこの4人ならではの魅力に溢れています。2曲目はナッシュ作で、一転して、他の米国出身の3人とは違う、ただひとり英国出身者ならではの牧歌的なメロディとハーモニーが印象的。デッドのジェリー・ガルシアのスティール・ギターも特筆です。3曲目は、クロスビー作で、ヘビーに絡み合うエレキと気迫溢れるヴォーカルによる緊張感と浮遊感が拮抗した歌世界はこの人ならでは。そして、前半の極めつけがヤングの代表曲と言える「Helpless」。曲のシンプルさが繊細なヴォーカルを際立たせ、不安や孤独が胸に迫ってくる名曲です。その後もジョニ・ミッチェル作の「Woodstock」やナッシュの優美な「Our House」など名曲目白押し。60年代のラヴ&ピースの終焉から「個」の時代へと移り変わった70年代の幕を開けた、4人の「個」がぶつかりあう米フォーク・ロック屈指の傑作。
いかがでしたか?
個人的には、バーズ版『リヴォルヴァー』とも言える名作『名うてのバード兄弟』収録の「Draft Morning」もクロスビーらしい美しい名曲だと思います。
原文はこちら
http://ultimateclassicrock.com/david-crosby-songs/
65年の記念すべきデビュー作。ビートを効かし、マジカルな12弦ギターのアルペジオと豊かなコーラス・ワークで彩ったディランのカバー「ミスター・タンブリン・マン」は全米1位の大ヒット。独自のフォーク・ロック・スタイルは、ビートルズにも影響を与えるなど、その後のミュージック・シーンに大きな影響を及ぼします。Gene Clarkによるビートリッシュな楽曲も魅力的。90年代ギター・ポップにも通ずる歴史的傑作。
65年の2nd。「ターン・ターン・ターン」がシングル・チャートで全米NO.1を獲得。大ヒットの連発により一層の人気を得、彼等のフォーク・ロック・スタイルは大きなセールス・ポイントになりました。本作からバーズはディランやビートルズの影響から脱しし始め独自のバーズ・サウンドを形成していきます。
アメリカを代表するフォーク・ロック・グループ。バーズ版『Sgt.Peppers』とでも言えそうな68年の傑作5thアルバム。プロデュースはゲイリー・アッシャー。
DVD、NTSC方式、リージョン2、日本語字幕あり、ボーナス・トラック3曲、定価3990
盤質:傷あり
状態:良好
帯-
解説無
元バーズのデイヴィッド・クロスビー、元バッファロー・スプリングフィールドのスティーヴン・スティルス、元ホリーズのグラハム・ナッシュが結成したスーパー・グループCS&Nにニール・ヤングが加わり、CSN&Yとなって制作された70年作。美しい3声ハーモニーが多数のフォロワーを生んだ69年デビュー作の魅力はそのままに、ヤングが加わったことで、4人の才能がぶつかり合った緊張感がみなぎっています。オープニングはスティルス作の「Carry On」。4人の卓越したコーラス、そこに鋭角に切れ込むエレキ・ギター。美しくも張り詰めた空気感はこの4人ならではの魅力に溢れています。2曲目はナッシュ作で、一転して、他の米国出身の3人とは違う、ただひとり英国出身者ならではの牧歌的なメロディとハーモニーが印象的。デッドのジェリー・ガルシアのスティール・ギターも特筆です。3曲目は、クロスビー作で、ヘビーに絡み合うエレキと気迫溢れるヴォーカルによる緊張感と浮遊感が拮抗した歌世界はこの人ならでは。そして、前半の極めつけがヤングの代表曲と言える「Helpless」。曲のシンプルさが繊細なヴォーカルを際立たせ、不安や孤独が胸に迫ってくる名曲です。その後もジョニ・ミッチェル作の「Woodstock」やナッシュの優美な「Our House」など名曲目白押し。60年代のラヴ&ピースの終焉から「個」の時代へと移り変わった70年代の幕を開けた、4人の「個」がぶつかりあう米フォーク・ロック屈指の傑作。
廃盤、輸入盤国内仕様、ブックレットが添付された豪華デジパック仕様、帯付き仕様、3CD+DVDの4枚組、DVDはNTSC方式、リージョンフリー、英語の歌詞元々掲載無し、定価7000+税
盤質:無傷/小傷
状態:良好
帯有
2枚は盤に傷あり、帯に若干折れあり、デジパックに小さい破れあり
WPCR11618
790円 (税込869円)
WPCR11618
390円 (税込429円)
Linda Ronstadt、Herb Pedersenといった面々が参加の爽快なカントリー・ロック74年作。流れるようなスティール・ギターも気持ち良い!
MICHAEL DINNER/GREAT PRETENDER
BIGPINK715(BIG PINK)
2190円 (税込2409円)
在庫あり
あのジミー・ウェッブの実妹なのですが、透き通った美しいヴォーカルと達人セッションマン達が紡ぐAORサウンドの取り合わせがとっても軽やか♪
SUSAN WEBB/BYE-BYE PRETTY BABY
BIGPINK641(BIG PINK)
2190円 (税込2409円)
売り切れ
ワンストロークにグッと存在感がこもったアコースティック・ギターと、「郷愁」を感じさせる少しハスキーな歌声。こんなにも素晴らしい隠れSSWがいたんだなぁ。
BIGPINK669(BIG PINK)
2190円 (税込2409円)
在庫あり
ティム・バックリーを繊細にしたようなボーカル、ジャニス・イアンプロデュースの上品なアレンジ。オルガンの効いたサイケ・サウンドと、上品なチェンバー・フォークが楽しめる1枚。
ANDY ROBINSON/PATTERNS OF REALITY
BIGPINK555(BIG PINK)
2190円 (税込2409円)
在庫あり
なんと感動的なメロウ・スワンプだろう(涙)!クラプトンやデイヴ・メイスンへの楽曲提供を行っているだけの実力の持ち主。参加したニッキー・ホプキンスによる流麗なピアノも絶品(再び涙)!
BIGPINK651(BIG PINK)
2190円
1990円 (税込2189)
220円お得!
在庫あり
「HEY JUDE」の最後の部分をスワンピーにしたような曲だって!? このアメリカ人もマイナーですが、クオリティはメジャー級。どの作品も一級の出来映えです。
800022(LOST DIAMONDS)
2390円
2190円 (税込2409)
220円お得!
在庫あり
初期オールマンズや『SUPER SESSION』が好き? なら、このディープ盤はオススメ!腰を揺らすビート、バキバキに歪んだリードギター、極めつけはグルーヴィーに炸裂するオルガン、こりゃ最高!
GF235(GEAR FAB)
1890円 (税込2079円)
売り切れ
「HEY JUDE」の最後の部分をスワンピーにしたような曲だって!? このアメリカ人もマイナーですが、クオリティはメジャー級。どの作品も一級の出来映えです。
800022(LOST DIAMONDS)
2390円 (税込2629円)
在庫あり
CROSSROADPRODUCTIONS5798(CROSSROAD PRODUCTIONS)
1590円 (税込1749円)
オールマン・ブラザーズ・バンドも所属したカプリコーン・レーベル末期の79年リリース作。豪快に炸裂するツイン・ギター、男臭いヴォーカルは、これぞサザン・ロックでエネルギッシュ!
CROSSROADPRODUCTIONS5795(CROSSROAD PRODUCTIONS)
2290円 (税込2519円)
売り切れ
ジャケ通りの、陽気でコミカルな曲やのんびりとしたフォーク・ロックなど、米出身らしいラヴ&ピースな雰囲気を感じます。BBCの名物DJジョン・ピールも太鼓判を押した好グループ!
BIGPINK691(BIG PINK)
2190円 (税込2409円)
在庫あり
相変わらず柔らかで温かいハーモニーが素晴らしいなぁ。二人の手による親しみやすいメロディも◎
BREWER & SHIPLEY/WELCOME TO RIDDLE BRIDGE
BIGPINK712(BIG PINK)
2190円 (税込2409円)
在庫あり
溌剌としたブラスに厚いハモンド、コクのあるリズムに明るいラテンのエッセンス。この米ブラス・ロック・グループ、マイナーだけど実に熱気あふれる好盤!
BIGPINK595(BIG PINK)
2190円 (税込2409円)
在庫あり
コメントをシェアしよう!
カケレコのWebマガジン
60/70年代ロックのニュース/探求情報発信中!