プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

カケレコ店長の「日々是ロック」 – 梅雨空にあう作品をもとめて世界を周遊

こんにちは、カケレコ店長の田中です。

なでしこ残念でしたね〜。
仕事は8時半始業のため、冒頭の10分ほどしか見られませんでしたが、そこでほぼ勝負ありとなってしまいました(涙)。

でも、オーストラリアやオランダやイギリスといったフィジカル面で劣る国を相手に、技術とチームワークで勝ち、決勝まで進んだことは感動的ですよね。
日本人はこういう風にやれば世界でインパクトを残せるよ、というのを改めて教えられた気がします。
個人として知識や技術を磨いた上で、多様なスタイルを認め合い、ひとつの想いを共有し、全員がハードワークする。
僕も彼女たちに負けないように、仕事とロック探求との両輪でがんばっていくぞー、と心新たになりました。

さてさて、最近入荷したCD、売れたCDの中から店長オススメの作品をピックアップするこちらのコーナー「日々是ロック」。

プログレ、ロック、ジャズ・ロック、サイケ、ハード・ロック、フォークなどジャンルを横断して世界のロックをカケハしてまいります。

連日の梅雨空に若干うんざりですが、そんな季節だからこそ楽しめる音楽を見つけるのもまた一興ですよね。ということで、梅雨に聞きたい作品を世界中からセレクトしてまいりましょう。

まずは、熱帯雨林の国インドネシアから届く涼風、ということでDewa Budjanaの2015年作からスタート!

DEWA BUDJANA/HASTA KARMA

6万人を動員するトップバンドを引っ張るクリエイターでいながら、ジャズ・ギタリストとしてパット・メセニーにも比肩しちゃう凄い作品をリリースしまくってるインドネシアの奇才。

米ジャズの名手たちと制作した2015年作、まばゆし!

試聴 Click!


2015年プログレ注目の新譜特集【ジャズ・ロック/チェンバー・ロック/アヴァン・ロック編】

【関連記事】

2015年プログレ注目の新譜特集【ジャズ・ロック/チェンバー・ロック/アヴァン・ロック編】

00年代に入ってジャズ・ロック/チェンバー・ロック/アヴァン・ロックの充実ぶりが凄い!ということで、ユーロ各国から北米、南米まで、世界中から届くジャズ・ロック/チェンバー・ロック/アヴァン・ロックの2015年新譜をピックアップ!


【新作追加】DISCUSに続け!インドネシア・プログレ特集

【関連記事】

【新作追加】DISCUSに続け!インドネシア・プログレ特集

NHK-FMの『プログレ三昧』でDISCUSが取り上げられ、プログレ・ファンにとって注目すべきエリアとなったインドネシア。DISCUSにも勝るとも劣らない硬派かつイマジネーション溢れるジャズ・ロック/プログレの名作が続々と届いておりますので、ピックアップ!

梅雨空とアシッド・フォーク。良いですよね。

SAVANNA/COLLECTED MADNESS

イアン・マシューズが米ロックに憧れず、部屋に引きこもったら、こんな音になっただろうな。

そんな激レア英アシッド・フォーク!

試聴 Click!


ブリティッシュ・アシッド・フォーク特集

【関連記事】

ブリティッシュ・アシッド・フォーク特集

英国のアシッド・フォークを取り上げてまいります!

数日前、雨あがりの夕日、綺麗だったなぁ。
やっぱりイギリスのしっとり叙情的なプログレが良いですよね。
ジェネシスはもちろん最高だけど、ここは新鋭をセレクトしましょう。

BIG BIG TRAIN/ENGLISH ELECTRIC PART TWO

ジェネシスとXTCとアラン・パーソンズ・プロジェクトのピースを組み合わせつつ、憧憬に終わらず、「モダン」な音像へと高めた、と言える素晴らしい楽曲ぞろい!

ずばり00年代英プログレ最高峰と言える2013年の大傑作!

試聴 Click!


【新作追加】BIG BIG TRAIN特集! ~バンド・ヒストリー&ディスコグラフィー~ 現大英帝国が誇るプログレッシヴ・ロック・バンド

【関連記事】

【新作追加】BIG BIG TRAIN特集! ~バンド・ヒストリー&ディスコグラフィー~ 現大英帝国が誇るプログレッシヴ・ロック・バンド

90年代~00年代のイギリス屈指のプログレ新鋭バンドと言えるBIG BIG TRAINを特集。バンドのオフィシャル・サイトのヒストリーを元に、バンドのラインナップの変遷を見ていくとともに、作品を聴いてまいりましょう。

叙情的なイギリス新鋭つながりでこちらもピックアップ。

WILLOWGLASS/WILLOWGLASS

ジェネシス、キャメル、イエス、バークレイ・ジェームス・ハーヴェストあたりへの愛情が音から溢れんばかり。

メロトロンやフルートが紡ぐ幻想美。英国期待のマルチミュージシャンですね!

試聴 Click!


メロトロン溢れる00年代新鋭プログレ特集

【関連記事】

メロトロン溢れる00年代新鋭プログレ特集

新鋭プログレ・グループにより00年代にリリースされた作品の中から、メロトロン溢れる作品をセレクト!

メロトロンも梅雨空にあうなぁ。メロトロンつながりで、ベタですが、2枚組でリイシューされたところで、やはりこの作品もあげておきましょう。

SPRING/SPRING

「トリプル・メロトロン」という話題ばかりで語られがちですが、この英国然としたリリカルかつジェントルなメロディの素晴らしさも特筆ですよね!

気品たっぷりのマーチング・ドラムもグッとくる〜。

試聴 Click!

ジャケは梅雨空ですが、サウンドは牧歌的でほのぼので和みます。

STACKRIDGE/MAN IN THE BOWLER HAT

「田舎のビートルズ」や「英国田園ポップ」と評され、ポップ・ファンから愛されるこれぞ大英帝国ポップ・バンド。

73年作の代表作とされる3rdアルバムで、プロデュースは我らがジョージ・マーティン!

試聴 Click!


「MEET THE SONGS」 第56回 スタックリッジの3rd『山高帽の男』

【関連記事】

「MEET THE SONGS」 第56回 スタックリッジの3rd『山高帽の男』

ジョージ・マーティンがプロデュースした、スタックリッジの74年作3rd『The Man in the Bowler Hat 山高帽の男』をピックアップ。

家の中で空想にひたるのもまた一興、ということで現代オランダが誇る空想音楽家クリスをセレクト〜。

CHRIS/DAYS OF SUMMER GONE

注目のオランダの天才マルチ・ミュージシャン。

才能ほとばしる映像喚起的でファンタスティックなサウンドと、オランダならではの柔らかなポップ・フィーリングがマジカルすぎ。

これは、傑作ですよ~。

試聴 Click!


オランダ産プログレ新鋭特集!~優美でメロディアスな新世代プログレをセレクト!

【関連記事】

オランダ産プログレ新鋭特集!~優美でメロディアスな新世代プログレをセレクト!

今やスウェーデン、イタリアに継ぐプログレ大国となりつつあるオランダの00年代プログレ・シーンを特集!

天才ミュージシャンつながりで、アルゼンチンのチャーリー・ガルシア率いるSUI GENERISをピックアップしましょう。1stと2ndは牧歌的で梅雨っぽくないので(←それはそれで最高)、一気にプログレッシヴ&アーティスティックになった3rdをピックアップ。

SUI GENERIS/PEQUENAS ANECDOTAS SOBRE LAS INSTITUCIONES

例えるなら、サイモン&ガーファンクルがクリムゾンの1stに影響されて、バンド編成になっていきなりプログレ作品を発表した感じ!?

天才チャーリー・ガルシアの才能が一気に開花したアルゼンチン産プログレ屈指の大傑作。

試聴 Click!

あ、ジャケもサウンドも、雨の日にぴったりな作品がアルゼンチンにありました。

ALDO PINELLI/TEMPORADA DE LLUVIAS

このギタリスト、ずばり南米のアンソニー・フィリップスと言っちゃっていいかな?

アルゼンチンのシンフォ・バンドHABITATのギタリストによる12年4th。

試聴 Click!

神秘的な女性ヴォーカルや流麗なピアノは梅雨空にぴったり!?
南米つながりで最近オススメの新鋭作品がこちら!

SINAGOGA ZEN/SINAGOGA ZEN

『太陽と戦慄』直系のアヴァン・プログレからジャズ・ロック、チェンバー、神秘的フォークまでめくるめく展開するアンサンブルはすさまじいテクニックと強度。

このブラジルの新鋭、凄いです・・・。

試聴 Click!

しっとりと映像喚起的な作品もこの季節に一層味わいが増します。ということで、ポーランドのこの新鋭をどうぞ。

LEBOWSKI/CINEMATIC

この美しさの中に東欧特有の翳りを帯びたアンサンブル、絶品だなぁ・・。

刹那の美学という言葉がピッタリ来る美麗シンフォニック・ロックをポーランドに発見!

試聴 Click!


LEBOWSKI『CINEMATIC』 【ポーランド新鋭】 - ユーロロック周遊日記

【関連記事】

LEBOWSKI『CINEMATIC』 【ポーランド新鋭】 – ユーロロック周遊日記

毎回ユーロロックの名盤をピックアップしてご紹介する「ユーロロック周遊日記」。本日は新鋭より、ポーランドのシンフォニック・ロック・グループLEBOWSKIの2010年リリースのデビュー作『CINEMATIC』をピックアップ☆

ラストはイマジネーション豊かなジャズ・ロックで締めくくりましょう。

LAURENCE VANAY/GALAXIES

こ、これは、まるでロバート・ワイアットのソロばりの幻想絵巻。

元マグマで、初期マグマ作もプロデュースしたローラン・チボーがベースで参加が特筆の仏女性コンポーザーによる74年作。

試聴 Click!

いかがでしたか?
みなさまにとってぴったりの一枚が見つかれば幸いです。

またお会いいたしましょう。

—–

聴かなくなったプログレ&オールド・ロックのCDがございましたら、カケレコを是非ご検討ください。
1枚1枚、専任スタッフが丁寧に査定させていただきます。

「カケレコのとことん査定」、詳しくはこちら。

関連カテゴリー

日々是ロック

  • SPRING / SPRING

    「トリプル・メロトロン」でお馴染みの叙情性溢れる英国ロック秘宝、71年作

    Gus Dudgeonのプロデュースで録音され、NEONレーベルからリリースされたイギリスのプログレッシブ・フォーク・ロック・グループによる71年作。トリプル・メロトロン・グループとしての話題性が先行しがちなグループであり、事実楽曲にはメロトロンのストリングスやフルートと言った王道音色からオルガン、チェロなどまで幅広いメロトロン・サウンドが使用されています。しかしその音楽性の基本となっているのは牧歌的で親しみやすい素朴さを持った田園フォーク・ロックといった趣のサウンドであり、むしろその点にこそ彼らの個性を見出すべき叙情的な名盤と言えるでしょう。

  • STACKRIDGE / MAN IN THE BOWLER HAT

    70年代ブリティッシュ・ポップを代表する傑作、74年3rd、ジョージ・マーティン・プロデュース!

    英国田園ポップの名グループ。73年作の傑作3rdアルバム。なんとあのジョージ・マーティンがプロデュースを担当。美しいストリングスとビートリッシュなアレンジにより、彼らの魅力である美しいメロディが瑞々しく響いています。特筆すべきは、James Warren以外のメンバーのソングライターとしての飛躍。Andy Davisによるビートリッシュな心躍る「Fundamentally Yours」、Mutter Slaterによる優美なバラード「To The Sun And Moon」など、一度聴いただけですぐに名曲と分かる優れた楽曲を提供しています。James Warrenも勿論だまっちゃいません。うっとりするほどに流麗な「Humiliation」、BADFINGERのようにキャッチーな「Dangerous Bacon」など、相変わらずのメロディ・メイカーぶり。70年代ブリティッシュ・ポップを代表する傑作です。

  • WILLOWGLASS / WILLOWGLASS

    メロトロンやフルートを中心とする英国らしい叙情に満ちたシンフォニック・ロック、05年デビュー作

    英国はヨークシャー在住のマルチ・インストゥルメンタル奏者Andrew Marshallによるプロジェクト。05年のデビュー作。全編インストで、ジェネシス、キャメル、イエス、バークレイ・ジェームス・ハーヴェストあたりのDNAを受け継いだ、テーマのメロディやバックのアンサンブルのすべてから英国らしい柔らかな叙情が溢れる70年代憧憬サウンドが印象的です。艶やかで格調高いトーンのピアノ、金管楽器のような壮麗さとともにメランコリーもあわせもった荘厳なトーンで鳴り響くムーグ・シンセ、淡い幻想美を醸すメロトロン。ヴィンテージなキーボードから繰り出される美しい旋律は往年のプログレ・ファンは歓喜すること間違いなしでしょう。優しく奥行きを広げるバッキングからハケット直系の気品たっぷりに鳴るアルペジオまでいかにも英国的な響きのアコギ、繊細に紡がれるエレキのリード、神秘的なフルートも絶品。これは名作です。

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。