プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

「夏」をタイトルに掲げたプログレ作品をピックアップ!

開放的なスペース・ロックや異国情緒豊かなガムラン・ロック、あるいはラテン・テイストを取り入れた南米プログレや清涼感のある北欧プログレなど、夏と相性の良いプログレ作品には様々な種類がありそうです。

しかし、そもそも「夏(Summer)をアルバム・タイトルに掲げたプログレ作品」にはどんなものがあるのでしょうか。
調べてみると、広く知られる傑作から知る人ぞ知る1枚まで、色々なアイテムが見つかりました。

どうぞお楽しみください!


CHRIS / Days Of Summer Gone (Holland / 2013)

試聴 Click!

オランダの新世代プログレ・グループSKY ARCHITECTのドラマーChristiaan Bruinのソロ・プロジェクトCHRISは、本家SKY ARCHITECT以上の稼働率を誇ります。「夏」をタイトルに掲げた2013年作『Days Of Summer Gone』において、Christiaan Bruinはベースやキーボードも演奏するなどマルチ・プレイヤーとしての才能を発揮。さらにヴァイオリン、チェロ、フルート、オーボエ、トランペット、トロンボーンの各奏者を迎え、メロディアスなシンフォニック・ロックを構築しました。


netherland dwarf のコラム『rabbit on the run』 第2回 CHRIS / Snow Stories (Holland / 2012)

【関連記事】

netherland dwarf のコラム『rabbit on the run』 第2回 CHRIS / Snow Stories (Holland / 2012)

「ミュージシャンの視点からプログレッシブ・ロック作品を捉える」ことをコンセプトに、同じ時代を生きる世界中の素晴らしいプログレッシブ・ロックアーティストたちの作品を幅広く紹介するコラム。担当は、MUSEAからデビューした日本のアーティストnetherland dwarf!


【アーティスト・インタビュー】 オランダのシンフォ新鋭プロジェクトCHRISのブレーンChristiaan Bruin

【関連記事】

【アーティスト・インタビュー】 オランダのシンフォ新鋭プロジェクトCHRISのブレーンChristiaan Bruin

注目のプログレ新鋭の魅力に迫る「アーティスト・インタビュー」企画。近年続々とメロディアスな名作がリリースされているオランダのプログレ・シーンの中でも特にその才能に注目が集まるコンポーザー&マルチ・インストゥルメンタル奏者のCHRISことChristiaan Bruinにインタビュー。


HOSTSONATEN / Summereve (Italy / 2011)

試聴 Click!

FINISTERREやLA MASCHERA DI CERAのメンバーとしても知られる、新世代のイタリアン・プログレを代表するミュージシャンFabio Zuffantiを中心とするHOSTSONATENは、四季をコンセプトにした壮大なプロジェクト「Seasoncycles Suite」を立ち上げました。2002年作『Springsong』、2008年作『Winterthrough』、2009年作『Autumnsymphony』という3枚のアルバムを経て最終作としてリリースされたのが、「夏」をタイトルに掲げた2011年作『Summereve』です。


netherland dwarf のコラム『rabbit on the run』 第33回 HOSTSONATEN / Summereve (Italy / 2011)

【関連記事】

netherland dwarf のコラム『rabbit on the run』 第33回 HOSTSONATEN / Summereve (Italy / 2011)

「ミュージシャンの視点からプログレッシブ・ロック作品を捉える」ことをコンセプトに、同じ時代を生きる世界中の素晴らしいプログレッシブ・ロックアーティストたちの作品を幅広く紹介するコラム。担当は、MUSEAからデビューした日本のアーティストnetherland dwarf!


【KAKERECO DISC GUIDE Vol.21】夏の叙情がキラキラと輝くシンフォニック・ロック、HOSTSONATEN『SUMMEREVE』

【関連記事】

【KAKERECO DISC GUIDE Vol.21】夏の叙情がキラキラと輝くシンフォニック・ロック、HOSTSONATEN『SUMMEREVE』

イタリアのシンフォニック・ロック新鋭、HOSTSONATEN11年作『SUMMEREVE』をピックアップいたしました。


MOON SAFARI / A Doorway To Summer (Sweden / 2005)

試聴 Click!

清涼感のあるバンド・サウンド、ポップなメロディー、鮮やかなコーラス・ワークを武器に2010年の傑作『Lover’s End』を生み出すことになるMOON SAFARIのデビュー・アルバム『A Doorway To Summer』は、「夏」をタイトルに掲げたプログレ作品の象徴的な1枚です。THE FLOWER KINGSのキーボーディストTomas Bodinに見出された才能は、2000年代のプログレ・シーンを語る上で欠かせない存在へと成長していきました。


フラワー・キングス・ファンにオススメの優美でスケール溢れるプログレ・セレクション☆

【関連記事】

フラワー・キングス・ファンにオススメの優美でスケール溢れるプログレ・セレクション☆

フラワー・キングス・ファンにオススメのプログレ作品をご紹介します!


ムーン・サファリ(Moon Safari)来日レポート〜ヨーロピアン・ロック・フェス 2013

【関連記事】

ムーン・サファリ(Moon Safari)来日レポート〜ヨーロピアン・ロック・フェス 2013

ムーン・サファリ(Moon Safari)来日レポート〜ヨーロピアン・ロック・フェス 2013


SHAKARY / The Last Summer (Switzerland / 2002)

試聴 Click!

90年代に発表されたプログレ名盤のひとつに、スイスのネオ・プログレッシブ・ロック・グループCLEPSYDRAによる97年作『Fears』があります。CLEPSYDRAの元ギタリストLele Hofmannは、イタリアのPREMIATA FORNERIA MARCONIに在籍した経歴を持つドラマーWalter Calloniらと共にSHAKARYを結成。「夏」をタイトルに掲げた2002年作『The Last Summer』には、パワフル且つドラマティックなサウンドが収められています。


LANDBERK / Indian Summer (Sweden / 1996)

試聴 Click!

スウェーデンのプログレ・グループLANDBERKは、ANEKDOTENやANGLAGARDと共に90年代前半のスウェーデンで活動し、プログレ・シーンの復興にも立ち会った重要グループです。92年に『Riktigt Akta』でデビューを果たした彼らは、96年までに『Indian Summer』を含む4枚のアルバムを発表しています。その後、LANDBERKの音楽性は女性ヴォーカリストを擁した後身グループPAATOSへと受け継がれました。


HORIZONT / Summer In Town (Russia / 1986)

試聴 Click!

80年代のロシアから登場したプログレ・グループHORIZONTは、85年作『Summer In Town』、そして89年作『The Portrait Of A Boy』という2枚の必聴作を送り出しました。「夏」をタイトルに掲げたデビュー・アルバム『Summer In Town』では、YESを彷彿とさせる楽曲構成とEMERSON, LAKE & PALMERに通じるキーボード・ロックを巧みにブレンド。質の高いクラシカル・ロックを展開しています。


【ユーロロック周遊日記】ロシアン・プログレの古典的名作HORIZONTの85年1st『SUMMER IN TOWN』

【関連記事】

【ユーロロック周遊日記】ロシアン・プログレの古典的名作HORIZONTの85年1st『SUMMER IN TOWN』

一日一枚ユーロロックの名盤をピックアップしてご紹介する「ユーロロック周遊日記」。
本日は、ロシアン・シンフォの古典的名作とも言われるHORIZONTの85年作『SUMMER IN TOWN』をピックアップいたしましょう。


MAURO PAGANI / Sogno Di Una Notte D’Estate (Italy / 1981)

試聴 Click!

イタリア語で夏は「Estate」です。イタリアン・ロック・グループPREMIATA FORNERIA MARCONIのヴァイオリン奏者Mauro Paganiは、世界的な評価を獲得していたグループから脱退を表明し、地中海音楽と結びついた78年作『Mauro Pagani』を発表。以降も独自の音楽性を開拓していきました。81年作『Sogno Di Una Notte D’Estate』には、シェイクスピアによる舞台「真夏の夜の夢」に提供された楽曲が収められています。


プログレ嫌いなロック・ファンにこそ聴いて欲しいイタリアン・ロック・セレクション!

【関連記事】

プログレ嫌いなロック・ファンにこそ聴いて欲しいイタリアン・ロック・セレクション!

「イタリアン・ロック?プログレ聴かないしな~。」 そんなあなたにオススメしたい『プログレ嫌いなロック・ファンにこそ聴いて欲しいイタリアン・ロック・セレクション!』


NOVALIS / Sommerabend (Germany / 1976)

試聴 Click!

ドイツ語で夏は「Sommer」です。ギタリストJurgen WenzelとベーシストHeino Schunzelを中心とするジャーマン・ロック・グループNOVALISは、73年に『Banished Bridge』でデビューを飾りました。76 年のサード・アルバム『Sommerabend』は、「夏」をタイトルに掲げた彼らの代表作として広くプログレ・ファンに知られてきた名盤。「過ぎ去りし夏の幻影」という幻想的な邦題が示す通りのロマンティックなシンフォニック・ロックとなっています。


ジャーマン・シンフォニック・ロック特集 - プロテスタントの敬虔主義が息づくドイツならではのシンフォニック・ロック -

【関連記事】

ジャーマン・シンフォニック・ロック特集 – プロテスタントの敬虔主義が息づくドイツならではのシンフォニック・ロック –

プロテスタントの敬虔主義をベースにして生まれた職人的ストイシズムと人間の感情にフォーカスしたロマン主義が息づくドイツで生まれた、器楽的に繊細でいてファンタスティックなリリシズムに溢れたジャーマン・シンフォニック・ロックを特集!


THE ENID / In The Region Of The Summer Stars (UK / 1976)

試聴 Click!

クラシカル・ロックの最高峰として高い評価を獲得しているのが、BARCLAY JAMES HARVEST のオーケストレーションを手掛けたことでも知られているミュージシャンRobert John GodfreyによるTHE ENIDです。「夏星の国」という邦題が名付けられたTHE ENIDのデビュー・アルバム『In The Region Of The Summer Stars』は、CD化に際して音色の差し替えなどが行われていましたが、現在では70年代当時のオリジナル・バージョンもCD化されています。


エニド来日公演2日目「エアリー・フェアリー・ナンセンス」(4/22)ライブレポート

【関連記事】

エニド来日公演2日目「エアリー・フェアリー・ナンセンス」(4/22)ライブレポート

4月21日と22日に渋谷のTSUTAYA O-EAST行われた、エニド(THE ENID)来日公演の22日のステージを観てまいりました!予想を超えるとても素晴らしいライヴでしたので、その模様をお伝えしてまいります!


JUKKA TOLONEN / Summer Games (Finland / 1973)

試聴 Click!

ジャズ・ロック・グループTASAVALLAN PRESIDENTTIでの活動や、同郷WIGWAM作品への参加でも知られているフィンランドのギタリストJukka Tolonenは、73年に「夏」をタイトルに掲げた『Summer Games』を発表しました。ジャズ・シーンのミュージシャンを動員して編み上げられた作品となっており、ブラス・セクションなども交えつつも北欧らしい清涼感に恵まれたサウンドを聴かせます。


北欧はフィンランドを代表する名ギタリスト Jukka Tolonen特集

【関連記事】

北欧はフィンランドを代表する名ギタリスト Jukka Tolonen特集

フィンランド出身で、北欧を代表する名ギタリストJukka Tolonenの関連作を特集!


この夏に聴きたい作品は見つかりましたか?

関連カテゴリー

関連CD在庫

  • ENID / IN THE REGION OF THE SUMMER STARS

    英クラシカル・プログレの名グループ、76年デビュー作

    名バンドBarclay James Harvestの作品のオーケストラ・アレンジを手がけていたRobert John Godfreyを中心に結成され、その純クラシカル然とした楽曲でオーケストラとの華麗なる融合を叶えたイギリスのシンフォニック・ロックバンドの76年デビュー作。彼らの代表作として挙がることも多い名盤であり、いかにも英国然とした格調高いサウンドを繰り広げています。ロックのダイナミズムこそ薄いものの、贅沢なまでにオーケストラ・サウンドをフューチャーし大仰なシンフォニック・ロックを奏でており、全てインストルメンタルで製作されていることが、よりクラシカルな気品をアルバムに与えています。

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。