プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

旧ユーゴの首都ベオグラードで生まれたセルビアン・プログレ特集

EASTERN TIMEやATLANTIDEレーベルより続々と旧ユーゴの作品、とくにセルビアはベオグラード出身のプログレ/ハード・ロック・バンドの作品がリイシューされておりますので特集いたしましょう。

まずは、旧ユーゴの歴史をざっと振り返ってまいります。

旧ユーゴは、1970年代当時の正式国名が、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国で、「7つの国境、6つの共和国、5つの民族、4つの言語、3つの宗教、2つの文字からなる1つの国」と言われ、セルビア人、クロアチア人、スロベニア人、マケドニア人、モンテネグロ人の多民族が住む社会主義国家でした。

国の中心を担っていたのは主にセルビア人で、旧ユーゴの首都は、現セルビアの首都でもあるベオグラード。

ベオグラードは西ヨーロッパとトルコとの間にあるバルカン半島のほぼ中央に位置し、紀元前6000年もの前から人が住んでいたというヨーロッパ最古の都市。

ヨーロッパとアジアを結ぶ戦略的な要所として、古代より争いの場となり、東ローマ帝国、オスマン帝国をはじめ、長い歴史の中で、キリスト教国、イスラム教国のいずれの領土にもなってきた歴史を持ちます。

第二次大戦時はナチの迫害を受けて市民大虐殺もおこり、戦後は、トルコとソヴィエトの間で折衝の場となるなど、緊張感が途切れることがありませんでした。

そんな政治的・文化的に自由を奪われた状況の中、ラジオを通してイギリスやドイツのロック・ミュージックに親しんでいた若者たち。
ナチによる文化・言論統制による文化的な暗黒時代(1930年~60年)が終わりを迎えた後、堰を切ったように若者達はロックへと向かいました。

西ヨーロッパのキリスト教文化とトルコのビザンツ文化が混ざり合った豊かな文化的背景と抑圧されていた若者の欲求の解放とがぶつかりあって生み出されたベオグラード発のセルビアン・ロック。

以前に取り上げたスペインのバスクやバルセロナ、フランス南東部のニースなど、同じような歴史的背景を持った地域から生まれたグループ達と同じように、文化的な混濁と民族自決の精神が生む、独特の緊張感と悲哀を感じさせるサウンドが印象的です。

バルカンの歴史が生んだセルビアン・ロック。どうぞお楽しみください。

セルビアはベオグラード産プログレ

KORNI GRUPA / KORNI GRUPA

ベオグラードを代表するグループがKORNI GRUPA。

68年に結成され、ビート・ポップから出発し、バンドメンバーを変えながら、サイケ、フォーク、ジャズを取り入れてプログレッシヴなサウンドを指向。満を持して72年に国営レコード会社のPGP-RTSよりリリースされたデビュー作が本作です。

セルビア初のロック・アルバムで、旧ユーゴでも4番目と言われている旧ユーゴ最初期の作品。

ハードエッジなギターと時にジャジーで時にクラシカルなピアノ/キーボードを中心に、サイケデリックに渦巻く「混沌」とクラシカルな「気品」とが同居した、まだ洗練されていない剥き出しのエモーションが溢れるダイナミックなアンサンブルは、ヨーロッパ的洗練と非ヨーロッパ的土着性とがぶつかりあったバルカンならでは。

試聴 Click!

KORNELYANS / NOT AN ORDINARY LIFE

KORNI GRUPAはイタリアのRICORDIと契約し、KORNELYANSとして世界デビューを果たします。

旧ユーゴ最高峰、というより、ユーロ・ロック最高峰と言えるほどの一大プログレ傑作で、ジェントル・ジャイアントばりの超絶技巧とメロディ・センスとハーモニーがとめどなく聴き手を飲み込みます。

試聴 Click!

SMAK/SMAK

旧ユーゴを代表するギタリストのRadomir Mihajlovicと、後にBIJELO DUGMEにも参加する名Key奏者Laza Ristovskiが在籍する旧ユーゴを代表するグループ。

KORNI GRUPAのシンフォニックな楽曲に影響を受けて作られたB面すべてを占める大曲が何と言っても白眉で、オランダのトレースのような端正なクラシカル・ロックから伊レ・オルメばりのテンションいっぱいのオルガン・ロックを軸に、ジェフ・ベックばりのキレ味鋭いギターが炸裂するサウンドは、ユーロ・ロックのファンは歓喜すること間違いなし!

試聴 Click!


SMAK『SMAK』 ~旧ユーゴ屈指のグループによる75年デビュー作~ ユーロ・ロック周遊日記

【関連記事】

SMAK『SMAK』 ~旧ユーゴ屈指のグループによる75年デビュー作~ ユーロ・ロック周遊日記

旧ユーゴを代表するプログレ・グループの一つ、SMAKの75年のデビュー作『SMAK』をピックアップ!

GRUPA DAH / VELIKI CIRKUS

74年のデビュー作。抑制されたエモーショナルなギターはフォルムラ・トレに通じてるし、ハード&ジャジーに畳みかけるところは英パトゥが頭に浮かびます。ヨーロッパ的気品と土着の荒々しさとがバランスしたサウンドは、いかにもセルビアン・プログレ。

72年に結成。74年にJUGOTONレーベルよりリリースされたデビュー作。

抑制されたエモーショナルなギターはフォルムラ・トレに通じてるし、ハード&ジャジーに畳みかけるところは英パトゥが頭に浮かびます。

ヨーロッパ的気品と土着の荒々しさとがバランスしたサウンドは、いかにもセルビアン・プログレ。

試聴 Click!

YU GRUPA / KAKO TO DA SVAKI DAN ?

旧ユーゴ最初期のハード・ロック・グループで、現在でも活動を続ける名グループ。

ブルージーかつキレのあるギターが素晴らしく、英国で言えばTEAR GASのZal Cleminsonあたりに匹敵するセンス。

ウィッシュボーン・アッシュやテア・ガスあたりの骨太&メロウ&哀愁溢れるハード・ロックのファンは気に入るはず。

試聴 Click!

OPUS/OPUS 1

YU GRUPAの結成メンバーながらメンバー間の対立によりデビュー前に脱退したKey奏者とギタリストの2人を中心に73年に結成されたグループ。シンガーは初期KORNI GRUPAに在籍してシングルを残したことでも知られ、後にはセルビアを代表するシンガーとなるDusan Prelevic!

旧ユーゴが誇るオルガン・プログレの名作と言える75年の唯一作。

まるで英国のパトゥにキース・エマーソンが入ったかのような強烈さ!

試聴 Click!

POP MASINA / KISELINA

セルビアのサバス!

左CHでエネルギッシュにかきむしられるリズムギター、右CHで爆音を轟かせてアグレッシヴに疾走するベース、中央でシャープなリズムを刻むドラム、そして気だるいヴォーカル。

ソリッド&ハード・エッジなパートから一転、エコーに包まれサイケデリックなコーラスパートへと切り替わったと思うと、またもや突如ギターがキレのある早弾きで突っ走る!

オープニング・ナンバーからこれは痺れます。

試聴 Click!

POP MASINA/NA IZVORU SVETLOSTI

1stでのキレ味はそのままに、オルガンやストリングスやムーグ・シンセによるプログレッシヴな味付けも印象的な2ndもまた名作。

スティル・ライフなどドラマティックなVertigo産ハード・ロックのファンにもオススメ!

試聴 Click!

TAKO / TAKO

78年作なので、先に挙げたグループ達より少し若いバンドになります。

いにしえよりユーロ・ロック・ファンに愛された秘宝的シンフォ名作。

試聴 Click!

ベオグラード産フォーク

TRIO DAG/SECANJA

プログレ・シーンだけでなく、フォーク・シーンも旧ユーゴにはあったんですね!

こんなにも煌びやかで神秘的でなおかつ陽光のように温かなフォーク・トリオが政情不安定な旧ユーゴで生まれていたとは!感動的な一枚。

試聴 Click!

MAJA DE RADO & PORODICNA MANUFAKTURA CRNOG HLEBA/STVARANJE

MELLOW CANDLEやITHACAなどミスティックなフォーク・ロックが好き?でしたら、この女性Voフォーク・バンドを試聴是非!

試聴 Click!

ベオグラード産サイケ/スペース・ロック

IGRA STAKLENIH PERLI/VRT SVETLOSTI

旧ユーゴはベオグラードに、これほどまでにクラウト・ロック/サイケ~スペース・ロックのファン悶絶必至のバンドが居たとは・・・。フロイドやホークウィンドやカンやノイ!のファンは必聴ですよ~。

試聴 Click!

—–

EASTERN TIME、ATLANTIDEレーベルからは、セルビアのグループの他にもスロヴェニアやクロアチアといった旧ユーゴ連邦から独立した国の他、ルーマニアの作品もリイシューされていますので、ついでにピックアップ。

スロヴェニアのプログレ

IZVIR/IZVIR

こ、この1曲目、ずばり旧ユーゴはスロヴェニアからのフランスATOLLへの回答!シャープなリズム隊、壮麗なキーボード、音響センス抜群なギター、そして、スロヴェニア語のセンチメンタル&ドラマティックなヴォーカル。ジャケは残念ですが、サウンドはグレイト!

試聴 Click!

PREDMESTJE/BREZ NASLOVA

IZVIRと同じく、現スロヴェニアの首都リュブリャナ出身。

旧ユーゴ屈指と言われるジャズ/フュージョン・ロック・バンド!

アドリア海にほど近い土地柄か、地中海フレイヴァーとエキゾチズムが香るサウンドが魅力!

試聴 Click!

SLOVENSKA GRUDA/PESMI

ハイ・トーンの美声女性ヴォーカル、そして、まるで教会音楽のようにクラシカルで気品に満ちた男女3声のコーラス・ワーク。

神秘的なリコーダーも良いし、80年代はじめのスロヴェニアにこんなにも格調高いフォーク作品が生まれていたとは!

試聴 Click!

クロアチアのプログレ

DRUGI NACIN/DRUGI NACIN

旧ユーゴはクロアチア屈指の傑作!ウィッシュボーン・アッシュばりのドラマティックなツイン・リード、幻想的にたなびくオルガンやフルート、そして、炸裂するデヴィッド・バイロンばりのハイ・トーン・シャウト!

試聴 Click!

TIME / TIME

旧ユーゴはクロアチアのザグレブ出身のオルガン・ロック・グループ、72年のデビュー作。

トラフィックに通じるR&BフィーリングにVertigo直系のくすんだヘヴィネスを加えたサウンドは本格感ぷんぷんですね。

試聴 Click!

ルーマニアのプログレ

F.F.N. / ZECE PASI

旧ユーゴの東北側に位置するルーマニアのグループ。75年のデビュー作。

レーベルからのインフォにはジェスロ・タルやグレイヴィー・トレインが引き合いに出されていますが、吹き飛ばすアグレッシヴなフルートなど、確かにその通り。

さらに英フラッシュやキャパビリティ・ブラウンに通じるニッチ・ポップ風味もあって、このグループ、かなり良いです。

試聴 Click!

PHOENIX / MUGUR DE FLUIER

こちらもルーマニアのグループ。

60年にはビート・グループとして活動しながら、評価を得ず、ルーマニアのフォークロアを取り入れてオリジナリティを確立し、71年にデビュー

この2ndも民族色濃厚で、オープニングから、祭り囃子のような土着的パーカッションに、こぶしを効かせたようなうねるギターが躍動してます!

試聴 Click!

いかがでしたか?

バルカン地方のプログレ。多様な民族が織り成す歴史と文化が香るサウンド、お楽しみいただけたなら嬉しいです。

バルカン地方と同じく民族的に不安定な歴史を持つスペインはバスク地方、フランスはニース地方のプログレもまた同様のメランコリックで緊張感漂うサウンドが印象的。是非、あわせてチェックください。


スペインはバスクのプログレITOIZの80年作2nd『EZEKIEL』 - ユーロロック周遊日記

【関連記事】

スペインはバスクのプログレITOIZの80年作2nd『EZEKIEL』 – ユーロロック周遊日記

スペインはバスクが誇る名作を特集。アルゼンチンのPABLO EL ENTERRADORやイタリアのLOCANDA DELLE FATEのファンは必聴ですね!当時のライヴ映像が素晴らしすぎ!


【ユーロロック周遊日記】フレンチ・プログレの名作CARPE DIEMの75年作1st『En Regardant Passer Le Temps(時間牢の物語)』

【関連記事】

【ユーロロック周遊日記】フレンチ・プログレの名作CARPE DIEMの75年作1st『En Regardant Passer Le Temps(時間牢の物語)』

本日の「ユーロロック周遊日記」は、フレンチ・プログレを名バンドCARPE DIEMによる75年のデビュー作『En Regardant Passer Le Temps(時間牢の物語)』をピックアップいたしましょう。

関連カテゴリー

セルビアン・プログレ/バルカン・プログレ

  • TRIO DAG / SECANJA

    旧ユーゴはベオグラードにあったアコースティック・シーンの代表格、神秘的かつ温かみに溢れた74年大傑作

    72年に旧ユーゴのベオグラードにて結成されたフォーク・トリオが74年にリリースした唯一作。凛としたアルペジオが幾重にも折り重なりファンタスティックな音世界を描くアコースティック・ギター、そこに気品を添える艶やかなストリングスや麗しのフルート。曲によってドラムがビートを刻み、オルガンがメロウネスを加え、フォルムラ・トレのアルベルト・ラディウスを彷彿させる抑制されたトーンのギターがエモーショナルなフレーズを添えます。3人が歌うヴォーカル&ハーモニーがとにかく絶品の美しさで、神々しさすら感じさせる透明感ある歌声、ただただ幸福感に包まれる三声ハーモニーに終始うっとり。煌びやかな神秘性とともに、陽光のような温かさもあるユーロ・フォークの逸品。これは傑作です。メロウ・キャンドルやチューダー・ロッジなど英フォークのファン、ITHACAなどサイケ・フォークのファンをはじめ、ピンク・フロイドの叙情的なフォーク・ナンバーが好きな方にも是非聴いてほしい!

  • DRUGI NACIN / DRUGI NACIN(1975)

    旧ユーゴ屈指の名グループによる75年のデビュー作、ユーライア・ヒープやウィッシュボーン・アッシュのファン必聴の名作

    旧ユーゴ・クロアチアはザグレブ出身のプログレ・グループ、PGP-RTBレーベルから75年にリリースされたデビュー作。幻想的にたなびくオルガンやフルート、ウィッシュボーン・アッシュばりのドラマティックなツイン・リード、そして、デヴィッド・バイロンを彷彿させるハイ・トーンのシャウト・ヴォーカル。叙情的で陰影に富んだサウンドは、ハーヴェストやヴァーティゴ・レーベルの叙情的な英プログレのファンにはたまらないでしょう。エッジの立ったトーンのエネルギッシュなリズム・ギターが冴えるハード・ロックもまた魅力的。旧ユーゴ屈指の名作です。

  • TIME / TIME

    旧ユーゴを代表するオルガン・プログレ名作、72年作

    旧ユーゴで、現クロアチアはザグレブ出身のオルガン・ロック・グループ、72年のデビュー作。トラフィックに通じるR&Bフィーリングに、VERTIGO勢に通じる陰影やハードさを加えたサウンドが持ち味。手数多くタイト&グルーヴィーなドラムと地を這うようにヘヴィなベースによる屈強なリズム隊、くすんだトーンのオルガン、ここぞでファズ・ギターを炸裂させるブルージー&ソリッドなギター、ちょっぴりアクの強い声のソウルフルなヴォーカル。各楽器ともテクニック抜群で、一体感もあり、本格感ぷんぷん。ズシリと重いアンサンブルを軸に、変拍子による細かなキメも織り交ぜた展開も見事。フルートがむせび泣くジャジーでアコースティックなパートなど、表現力も特筆です。これは、素晴らしいグループ!英ロックのファンは必聴と言える名作!

  • IZVIR / IZVIR

    旧ユーゴはスロヴェニア出身のプログレ・グループ、この1曲目はずばり旧ユーゴからのアトールへの回答!

    旧ユーゴのイタリアにほど近いリュブリャナ(現スロヴェニアの首都)出身のプログレ・グループ。78年の唯一作。ジャケの印象では、どんなに恐ろしいハード・ロックやヘヴィ・サイケが聴こえてくるかと思いますが、実際のサウンドは、シンフォニック&ジャジーなプログレ・ハード!明るいトーンで広がる壮麗なキーボード、音響的なセンス抜群のアルペジオからファンキーなカッティング、ブルージー&メロディアスなソロまで表現力豊かなギター。リズム隊も特筆で、シャープに引き締まったトーンで小気味良くドライヴするドラム、ハイポジションでよく動くベースはキレ味抜群。そして、魅力的なのが、辺境プログレの哀愁がつまった霧に包まれたようなセンチメンタルでドラマティックなセルビア語のヴォーカル。ジェネシスやイエスなど英プログレからの影響とともに、マハビシュヌ・オーケストラなどジャズ/フュージョン・ロックやファンクなどのエッセンスを加えた色彩豊かなサウンドは、テクニック、アレンジセンスともに抜群。個人的には、1曲目を聴いて、「旧ユーゴのアトール!」というキーワードが頭に浮かびました。

  • YU GRUPA / KAKO TO DA SVAKI DAN ?

    旧ユーゴを代表するハード・ロック・グループ、74年2nd

    Jelic兄弟を中心に現セルビアのベオグラードで1970年に結成された、旧ユーゴのグループ。東欧最初期のロック・グループであり、現在でも活動を続ける旧ユーゴを代表する名グループ。71年デビュー作に続く、74年に国営レコード会社のPGP-RTSよりリリースされた2nd。兄弟によるギター/Vo、ベース/Voに加え、ギター/オルガン奏者、ドラムの4人編成で、ツイン・ギターにハモンドがからむブリティッシュ・ロックにも通じるサウンドが特徴。特に左右に配された2本のギターが魅力的で、リズム・ギターではコシのある歪みのタメの効いたフレーズを応酬し、ソロでは、ブルージーかつキレのあるリードを炸裂させます。淡くたなびくオルガン、節回しにエキゾチズムが香るヴォーカルも魅力的。それにしても、ギターソロが良いです。TEAR GASのZal Cleminsonあたりに匹敵するセンス。ウィッシュボーン・アッシュやテア・ガスあたりの骨太&メロウ&哀愁溢れるハード・ロックのファンは気に入るでしょう。

  • POP MASINA / KISELINA

    旧ユーゴ産サイケ/ハード・ロック・グループ、73年デビュー作

    72年に結成された旧ユーゴは現セルビアのベオグラード出身のハード・ロック・トリオ。旧ユーゴ最初期のハード・ロック作品と言われる73年に国営レコード会社のPGP-RTSよりリリースされたデビュー作。左CHでエネルギッシュにかきむしられるリズムギター、右CHで爆音を轟かせてアグレッシヴに疾走するベース、中央でシャープなリズムを刻むドラム、そして気だるいヴォーカル。ソリッド&ハード・エッジなパートから一転、エコーに包まれサイケデリックなコーラスパートへと切り替わったと思うと、またもや突如ギターがキレのある早弾きで突っ走る!オープニング・ナンバーからこれは痺れます。ハードなナンバーだけでなく、アコギアルペジオに夢想的なヴォーカルが乗るピンク・フロイドばりに幻想的なナンバーも魅力的。サバスやツェッペリンのファンはもちろん、サイケ・ハードのファンにもオススメの好グループです。

  • SLOVENSKA GRUDA / PESMI

    気品に満ちたスロヴェニア産フォークの逸品、70年代のプライヴェート・プレスの英フォークのように凛とした83年作

    旧ユーゴはスロヴェニアのマリボル出身、女性ヴォーカルを擁するフォーク・トリオ。83年作。格調高い響きのマンドリン、透明感たっぷりの神秘的なリコーダー、ハイ・トーンの美声女性ヴォーカル、そして、まるで教会音楽のようにクラシカルで気品に満ちた男女3声のコーラス・ワーク。80年代の作品ながら、まるで60年代末〜70年代はじめのプライヴェート・プレスの英フィメール・フォークに通じる手触りのサウンドも印象的。これは美しい調べに満ちたユーロ・フォークの逸品!英フォークのファンは是非!

  • MAJA DE RADO & PORODICNA MANUFAKTURA CRNOG HLEBA / STVARANJE

    旧ユーゴ、ミスティックな女性ヴォーカルが印象的なMELLOW CANDLEに通じるプログレッシヴ・フォーク

    旧ユーゴはセルビアのベオグラードで68年に結成。女性ヴォーカル&12弦ギタリストのMaja de Radoを中心に、アコギ奏者、ダブル・ベース奏者、セルビアの民族弦楽器奏者、フルート奏者といった編成のされたプログレッシヴ・フォーク・ロック・グループ。74年の唯一作。ミスティックな女性ヴォーカル、エキゾチズムを加える民族弦楽器、神秘的なフルートやヴァイオリンは、MELLOW CANDLEのファンはたまらないでしょう。フォーク・ロックな曲では、バタバタと手数多くサイケデリックなリズム隊が入って、 ITHACAあたりのサイケ・フォークを彷彿させます。ひなびた音色のハモンド・オルガンが入った哀愁たっぷりのバラードもまた辺境臭ぷんぷんでたまりません。女性ヴォーカルの英フォークのファンは一聴是非!

  • IGRA STAKLENIH PERLI / VRT SVETLOSTI

    旧ユーゴ出身、クラウト・ロック、サイケ/スペース・ロックのファン必聴の80年作2nd!

    旧ユーゴはセルビアのベオグラードで76年に結成されたグループ。80年作2nd。ピンク・フロイド、ホークウィンド、タンジェリン・ドリーム、カンなどに影響を受けた破天荒かつ瞑想的なサイケ/スペース・プログレだった1stを土台に、ノイ!〜ハルモニアを彷彿させる明るいトーンのキーボードをフィーチャーし、サウンドは開放的になった印象。かと思うと、ギターは1st同様にうつむき加減で鋭角なリズムを切り刻んでいて、これが相変わらずの格好良さ。旧ユーゴに、これほどまでにクラウト・ロック/サイケ〜スペース・ロックのファン悶絶必至のバンドが居たとは。このバンドはグレイトですよ〜。

    • SECONDHARVEST415SECOND HARVEST

      デジパック仕様、ボーナス・トラックとして、78年のライヴ盤「Soft Explosion Live」全曲(7曲)収録

      レーベル管理上、ジャケットの表面に若干コーティング不良がある場合がございます。ご了承いただければ幸いです。

  • PREDMESTJE / BREZ NASLOVA

    旧ユーゴ屈指のジャズ/フュージョン・ロック、地中海フレイヴァーとエキゾチズムが香る77年の名作!

    旧ユーゴのイタリアにほど近いリュブリャナ(現スロヴェニアの首都)で75年に結成されたプログレ・グループ。サックス奏者、Key奏者を含む5人組。77年のデビュー作。ZOMBIESを思い出すメロウなR&BフレイヴァーからRETURN TO FOREVER的たおやかなフュージョン・フレイヴァーまで彩り豊かなエレピ、ロック的なエッジとフュージョン・タッチの流麗さとが同居したスリリングなギター、バタバタとファンキーなノリのリズム隊。アドリア海に近く、東西文化が混濁したリュブリャナという土地柄か、地中海フレイヴァーやエキゾチズムが香るサウンドが印象的です。旧ユーゴ屈指のジャズ/フュージョン・ロック名作!

  • PHOENIX / MUGUR DE FLUIER

    母国民謡を取り入れたルーマニアを代表するプログレ・グループ、74年作2nd

    ルーマニアのプログレ・グループ、74年作2nd。60年にはビート・グループとして活動しながら、評価を得ず、ルーマニアのフォークロアを取り入れてオリジナリティを確立し、71年にデビューしました。本2ndも民族色濃厚で、オープニングから、祭り囃子のような土着的パーカッションに、こぶしを効かせたようなうねるギターが躍動します。ルーマニア語の翳りあるヴォーカルと独特の哀感のあるメロディもまた辺境臭ぷんぷん。ルーマニアでしか生まれ得ない個性豊かなロック・ミュージック。

東欧・ロシア(旧ソ連)プログレの在庫

「東欧・ロシア(旧ソ連)プログレの在庫」をもっと見る

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。