プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

皆さまからご投稿いただいた「夏に聴きたいハード・ロック」をご紹介!

  

ここ数日、夏とは思えない涼しさが続き、このまま夏が終わってしまうような気がして少し切なくなっています・・・

っと、しめっぽいお話は置いておかせていただきまして、先日まで募集させていだいていた、皆さまの「夏に聴きたいハード・ロック」をご紹介させていただきます!

 
 
■ロック哲学 さんからのご投稿

グランド・ファンク・レイル・ロード/ イン・ニード

二十歳ぐらいの夏に、車のカーステで初めて聴いたのですが、エンジン音に負けない、正に地を這うベースって感じで、グランド、ファンク、レイル、ロードって歌詞のあたりに痺れました。

試聴 Click!

■スタッフ佐藤の共感ポイント

湿り気をあまり含まないアメリカのハード・ロックは比較的どれも夏向きなイメージですが、GFRはその中でも別格に夏が似合いますね!特にメル・サッチャーのブイブイ唸る存在感抜群のベースは本当にカッコいい!

▼関連記事


COLUMN THE REFLECTION 第27回 ポップ・シーンに登場したハード・ロックに潜む音楽性再考 ① ~圧倒的なハード・サウンドとそれだけではない叙情の魅力、G.F.R~ 文・後藤秀樹

【関連記事】

COLUMN THE REFLECTION 第27回 ポップ・シーンに登場したハード・ロックに潜む音楽性再考 ① ~圧倒的なハード・サウンドとそれだけではない叙情の魅力、G.F.R~ 文・後藤秀樹

音楽ライター後藤秀樹氏による連載コラム「COLUMN THE REFLECTION」。今回は、アメリカを代表するハード・ロック・バンドGRAND FUNK RAILROADの魅力に迫ります!


 
■SN76477 さんからのご投稿

FIRE / FLAMES

真っ先に思い浮かんだのはブルーチアーの『サマータイムブルース』でしたが、他にも投稿される方がたくさんいらっしゃいそうでしたので、この曲を。
ハードロックというよりサイケかな?

試聴 Click!

■スタッフ佐藤の共感ポイント

旧ユーゴスラヴィアはクロアチアから、ブルーチアーに負けず劣らずヘヴィなサイケ・ハードを聴かせる一曲をチョイスしていただきました。ノイジーに歪んだギターが暴れまわる狂暴なサウンドは、今の時期、聴いてるだけで汗が滲んできそうですね!

▼関連記事


旧ユーゴの首都ベオグラードで生まれたセルビアン・プログレ特集

【関連記事】

旧ユーゴの首都ベオグラードで生まれたセルビアン・プログレ特集

旧ユーゴはセルビアのベオグラード出身のプログレ/ハード・ロック・バンドの作品をピックアップ。


レッド・ツェッペリンを起点にめぐる世界のハード・ロック探求

【関連記事】

レッド・ツェッペリンを起点にめぐる世界のハード・ロック探求

エッジの立ったギターがスピーディーなリフを刻むスリリングなハード・ロックをテーマに、世界のロックを探求!


 
■けんく さんからのご投稿

COUNTING CROWS / HARD CANDY

この曲自体に出会ったのが夏だったってのが一番の理由。でも、この湿り気がないからっとしたメロディも好き。

試聴 Click!

■スタッフ佐藤の共感ポイント

楽曲自体の持つ季節感はもちろんですが、どの季節に初めて聴いたのかもかなり影響しますよね。西海岸バークリー出身のバンドだけあって、おっしゃる通り湿度0%のキャッチーかつ爽やかなメロディラインが堪りませんね~。


 
■かめんたいだー さんからのご投稿

シン・リジィ / ヤツらはデンジャラス

あえて邦題

試聴 Click!

■スタッフ佐藤の共感ポイント

ゲイリー・ムーアが参加した彼らの代表作『ブラック・ローズ』のオープニングを飾るナンバーで、邦題は「ヤツらはデンジャラス!!」。ノリの良いゴキゲンな曲調とメロディアスに飛翔するツインリードが、夏のイメージにぴったり過ぎ!

▼関連記事


伝統音楽を取り入れた70年代のアイリッシュ・ロック・バンドを探求!

【関連記事】

伝統音楽を取り入れた70年代のアイリッシュ・ロック・バンドを探求!

英米ロックに影響を受けながらも、自国の伝統音楽を取り入れた70年代のロック・バンドをピックアップ!


世界のツイン・リード・ギター特集!

【関連記事】

世界のツイン・リード・ギター特集!

左右に配された2本のギターが時に美しくハモリ、時にお互いのリードをぶつけ合う。世界各国に生まれたツイン・リード・ギターの作品を定番からニッチ盤までピックアップ!


 

最後に、お買い物に同梱させていただいているミニコミ紙、カケレコ・ストリートにも掲載させていただいた、「カケレコスタッフの夏に聴きたいハード・ロック」もご紹介させていただきます!

 
■スタッフ佐藤のセレクト

HUSTLER / HIGH STREET

試聴 Click!

フリーを彷彿とさせる骨太ブルージーな演奏に、ジョン・ロードばりのオルガンなどクラシカルな様式美HRテイストが飛び込んでくる演奏と、男くさくシャウトするヴォーカル、聴いてるこっちが汗ばんできそうな熱いサウンドで夏の暑さに対抗!

 
 
■スタッフ青山のセレクト

CHRISSY ZEBBY TEMBO & NGOZI FAMILY / HEAVY CONNECTION

試聴 Click!

ザンビア産ロック=ザム・ロックシーンの重要人物、Paul Ngozi率いるバンド、NGOZI FAMILYの78年作です。アフリカンなビートとファズ・ギターが熱気ムンムンのサイケハード。真夏の日差しをジリジリ浴びながらその熱気に浸りたいです。

 
 
■スタッフしまだのセレクト

HEART / LITTLE QUEEN

試聴 Click!

「BARRACUDA」最高です。女性版ロバート・プラントとも称されたアン・ウィルソンのパワフルなヴォーカル、真夏のうだるような暑さにも負けません。

 
 
 
 
皆さんとカケレコスタッフが夏に聴きたいハード・ロック、いかがでしたでしょうか?

夏の暑さに負けないような熱量高めの熱いタイトルばかりでしたね!

ご投稿いただいた皆様、ありがとうございました!

次回の募集企画もお楽しみに!
 
 
▼関連記事


ブリティッシュ・ハード・ロック特集

【関連記事】

ブリティッシュ・ハード・ロック特集

ビート・ブーム、サイケデリック革命、シンプルなバンド演奏へと回帰したブルース・ロック・ブームを経て、テクノロジーの発達とともに60年代末にいよいよ花開いた「ブリティッシュ・ハード・ロック」!胎動の67年からメジャーシーンを席巻した70年まで、年代を追って英ハード・ロックの名作をピックアップしながら、英ハードの進化と深化を探ってまいります。


70s北欧ハード・ロック特集!

【関連記事】

70s北欧ハード・ロック特集!

70年代の北欧各国のハード・ロック名作を国別にピックアップ!


蒸し蒸しするけど、あえての密林ハード・ロック特集!

【関連記事】

蒸し蒸しするけど、あえての密林ハード・ロック特集!

梅雨だけど、あえての熱気も湿度もたっぷりの南米や東南アジア産「密林ハード」をご紹介!

 
 

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。