2021年3月5日 | カテゴリー:50周年記念連載企画「BACK TO THE 1971」,世界のロック探求ナビ
タグ: フォーク
2021年にカケレコがお届けしている特別企画「BACK TO THE 1971」。
今からちょうど50年前、1971年に産み落とされた名盤を取り上げて、その魅力に改めて触れてみようというのがこの企画です。
ビートルズの活躍を中心としてロックに多様な表現が生まれた1960年代が幕を下ろし、60年代の残り香漂う1970年を経て、いよいよ新たな時代へと目を向けた作品が生まれていったのが1971年という時期。
英米ロックの名作はもちろん、欧州各国の重要作品も取り上げて、各作品の誕生日または誕生月に記事をアップしてまいります。
この機会に、ロックが最もまばゆい輝きを放っていた時代の作品達にぜひ注目していただければ幸いです。
それでは皆で、BACK TO THE 1971 !!!
第4回目にご紹介するのは、FAIRPORT CONVENTION、PENTANGLEと並び3大英国トラッド・バンドと称されるSTEELEYE SPANの2nd、『PLEASE TO SEE THE KING』です。
STEELEYE SPANの作品は1stからの初期3作品が傑作といわれます。とはいっても、1stと2ndではメンバーの入れ替わりがあり、サウンド面も変化しています。ここでメンバーについて詳しくみてみましょう。
STEELEYE SPANの結成は69年。FAIRPORT CONVENTIONのベーシストのAshley Hutchingsが、より本格的なエレクトリック・トラッドの演奏を追求したいとFAIRPORT CONVENTIONを離れて結成しました。
1st『HARK! THE VILLAGE WAIT』時のメンバーは次の5人。女性ヴォーカル2人を擁する布陣でした。
1stリリース時には既にグループは崩壊状態にあり、録音直後にGay & Terry Woodsが脱退。2ndとなる本作『PLEASE TO SEE THE KING』、次の3rd『TEN MAN MOP OR MR.RESERVOIR BUTLER RIDES AGAIN』は次の5人で制作されます。
1曲を除きトラッドを取り上げていた1stの意向はそのままに、本作でも全てトラッドを取り上げています。
1stではFAIRPORT CONVENTIONのドラマーDave Mattacksがゲスト参加していましたが、この作品は完全にドラムレスになったこともあり、トラッド色が強いアルバムになっています。
1st、2ndの両方に収録されている「The Blacksmith」でサウンドの違いがよくわかりますので、聴いてまいりましょう。
1st『HARK! THE VILLAGE WAIT』Ver.
2nd『PLEASE TO SEE THE KING』Ver.
いかがでしょうか。1stでは英国の田園風景を思わせる牧歌的な雰囲気がありますが、2ndでは古く格式高い教会を思わせる厳かな雰囲気です。特にMartin Carthyの硬質なギターが緊張感を醸し出しています。
T2: Cold, Haily, Windy Night
Martin Carthyのギター、Ashley Hutchingsのベース、Peter Knightのフィドルによる鉄壁のアンサンブル!
T10: Lovely on the Water
こちらはラストを飾る曲。船員となり戦場へ向かう人を歌ったバラッドで、ひんやりとしたギターのもの悲しいフレーズとMaddy Priorの憂いを含んだ美声が胸に刺さります。
この機会に、ぜひ英国エレクトリック・トラッド/フォークの傑作に触れていただければ幸いです!
こちらの記事も合わせてお楽しみください!
【関連記事】
スタッフが日替わりのテーマでオススメ作品をご紹介する「日々是ロック」。今日は11月22日「いい夫婦の日」にちなんで、夫婦がメンバーとして在籍するグループの作品を取り上げます!
【関連記事】
60年代ブリティッシュ・フォーク・シーンの重要人物ギタリスト、デイヴィ・グレアムに大きな影響受けたギタリスト達の作品をピックアップ。
【関連記事】
今から50年前、1971年に誕生した名盤たちを1年通してピックアップしてまいります。
【関連記事】
今からちょうど50年前、1971年に産み落とされた名盤を取り上げて、その魅力に改めて触れてみようというのがこの企画、それでは皆で、「BACK TO THE 1971 !!!」
【関連記事】
今からちょうど50年前、1971年2月にはどんなロック名盤が誕生していたのでしょうか。特に重要な3作品をピックアップします!
世界のニッチなロックにフォーカスした膨大なディスク・レビュー、マニアック過ぎる特集、濃密なコラム。質・量ともに過去最大の読み応えとなった「不思議音楽館 ORANGE POWER」第6弾!!
不思議音楽館/不思議音楽館 ORANGE POWER VOL.6
ORANGEPOWER6(–)
2700円 (税込2970円)
在庫あり
激レア盤がごろごろしている英国フォークにあって、特に名盤としてオススメできるニッチな一枚。瑞々しい女性ヴォーカルを擁した、初期フェアポートを素朴にしたようなほのぼのとしたサウンドがたまりませんねぇ。
BIGPINK121(BIG PINK)
2190円 (税込2409円)
在庫あり
わずか99枚しかプレスされなかった幻の英フォーク盤で、ジャケも地味なんですが、この儚く美しい調べはただごとではありません!ヘロンやイサカ、ゴーキーズのファンなら是非。
AACD062(AUDIO ARCHIVES)
1590円 (税込1749円)
わずか99枚しかプレスされなかった幻の英フォーク盤で、ジャケも地味なんですが、この儚く美しい調べはただごとではありません!ヘロンやイサカ、ゴーキーズのファンなら是非。
AACD062(AUDIO ARCHIVES)
1990円 (税込2189円)
売り切れ
「冬の朝の静けさ」が目に浮かぶような英国フォークですね。清涼感ある女性ヴォーカルと穏やかな男性ヴォーカル。透明感溢れるメロディー、気品あるフルート。ジャケはヒプノシスが担当。
HMPCD036(HUGO MONTES PRODUCTION(韓国))
1090円 (税込1199円)
メロウ・キャンドルにかなり影響受けてるな、なんて思ったら、発表年を見てびっくり!彼らより早いじゃないですか!!ライヴ会場を中心に50枚のみが配られたという正真正銘の「幻の逸品」。
MARIE CELESTE/AND THEN PERHAPS
AACD041(AUDIO ARCHIVES)
1990円 (税込2189円)
売り切れ
ジョニ・ミッチェルとリチャード・トンプソンが男女フォーク・デュオを組んだとしたら?なぜ、これほどの作品が500枚限定プレス!?英フォーク驚愕の幻の傑作。
BACK ALLEY CHOIR/BACK ALLEY CHOIR
BIGPINK95(BIG PINK)
2190円 (税込2409円)
在庫あり
スティーライ・スパンがインディー・ロックをやっているみたい。ミニマムなギターワークがトラッドに尖ったポップさを加えてます。
HMPCD025(HUGO MONTES PRODUCTION(韓国))
890円 (税込979円)
スティーライ・スパンがインディー・ロックをやっているみたい。ミニマムなギターワークがトラッドに尖ったポップさを加えてます。
HMPCD025(HUGO MONTES PRODUCTION(韓国))
990円 (税込1089円)
柔らかく純粋なボーカルとギター、煌びやかなアイリッシュ・ブズーキー、神秘的なピアノ・・・まるでフォーキーな讃美歌のようです。
DAVEY & MORRIS/DAVEY AND MORRIS
BIGPINK503(BIG PINK)
2190円
1990円 (税込2189)
220円お得!
在庫あり
原盤は激レアアイテムとして知られる、英フォーク・グループによる77年自主リリース作。トラッド・フォーク、非トラッドのポップなフォークともに、アットホームな心温まる雰囲気こそこのグループの魅力!
HMPCD035(HUGO MONTES PRODUCTION(韓国))
1290円 (税込1419円)
一見、中高生のような?うら若い青年/少女達。コンサーティーナ、笛とマンドリン等アコースティック楽器の織りなすアンサンブルが美しい、珠玉のアイリッシュ・トラッドです。
BIGPINK143(BIG PINK)
1490円 (税込1639円)
英国トラッドを基調に、サイケデリックな酩酊感を含んだエレクトリック・アンサンブルを導入した個性派グループ。ずばり英フォーク三種の神器とも肩を並べる完成度の英国エレクトリック・トラッド名盤!
SRCS9831
890円 (税込979円)
英国トラッドを基調に、サイケデリックな酩酊感を含んだエレクトリック・アンサンブルを導入した個性派グループ。ずばり英フォーク三種の神器とも肩を並べる完成度の英国エレクトリック・トラッド名盤!
SICP1446/7
2090円
1672円 (税込1839)
460円お得!
コメントをシェアしよう!
カケレコのWebマガジン
60/70年代ロックのニュース/探求情報発信中!