プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

カケレコ国内盤最新リリース「灰の中の閃光」がレココレ3月号で紹介されました!

こんにちは、スタッフ佐藤です。

2月15日に発売されたレコード・コレクターズ3月号がこちら!

今月号の目玉特集は「1970年の音楽地図」。1970年にリリースされた様々な地域やジャンルの作品をまとめた内容となっています。
半世紀を経ても色あせない名盤揃いのラインナップに、1970年という時代の凄まじさを改めて感じますね。




さてさて、そんなレココレ今月号のおすすめ新譜紹介「New Album Pickup」に、カケレコ国内盤の最新リリース作品である、ヴォイチェク・チュライの「灰の中の閃光」がこんな感じで掲載されております。レビューは数多のプログレ解説で知られる松井巧氏が担当!


ポーランドの若き才人が放った紛れもない傑作ですので、是非チェックしてみていただければ幸いです♪

試聴 Click!

ProgTokyoでの来日に合わせカケレコが行なったヴォイチェクへのインタビューはコチラ↓


【アーティスト・インタビュー】ポーランド・プログレ・シーンの注目アーティスト Wojciech Ciuraj

【関連記事】

【アーティスト・インタビュー】ポーランド・プログレ・シーンの注目アーティスト Wojciech Ciuraj

注目の新世代プログレ・アーティストの魅力に迫る「アーティスト・インタビュー」企画。今回は、来日公演が迫るポーランド・プログレの注目アーティストWojciech Ciuraj氏にお話を伺いました!

実はカケレコもやっていた1970年のアルバム特集もどうぞ!


1970年名盤特集<英国編>

【関連記事】

1970年名盤特集<英国編>

1970年からちょうど50年!半世紀前にはどんな名盤が生まれていたのでしょうか?まずは英国からピックアップ。


1970年名盤特集<ユーロ編>

【関連記事】

1970年名盤特集<ユーロ編>

1970年からちょうど50年!半世紀前にはどんな名盤が生まれていたのでしょうか?今回はユーロからピックアップ。


1970年名盤特集<米国編>

【関連記事】

1970年名盤特集<米国編>

ロックが黄金期を迎えた1970代の到来から今年で50年。1970年に発表された米ロックの名盤をピックアップしてまいります!


カケレコ国内盤タイトル一覧はこちら♪
カケレコ国内盤一覧

関連カテゴリー

関連CD在庫

  • WOJCIECH CIURAJ / ISKRY W POPIELE

    [カケレコ国内盤リリース中] ポーランド、WALFADの中心メンバーとしても活躍するギタリスト/ヴォーカリスト、「シレジア蜂起」三部作の第1弾となる19年2ndソロ、SBBのJozef Skrzek参加!

    ポーランドの新鋭プログレ・バンドWALFADの中心メンバーとしても活躍中のギタリスト/ヴォーカリストによる19年2ndソロで、第一次大戦後に彼の出身地シレジア地方で起きた「シレジア蜂起」を題材にしたコンセプト・アルバム。これは傑作!ギターとムーグシンセがエモーショナルに絡み、ヴァイオリンやピアノが格調高く彩る、優雅でドラマチックなメロディアス・シンフォニック・ロックを聴かせてくれます。このムーグのプレイ、どこかで聴いたことがあると思ったら、なんとSBBのJozef Skrzek!SBBでも聴かせた太くスペイシーなトーンでスリリングに疾走するシンセプレイを数曲で披露します。ギルモア調の泣きはそのままに倍の音数にしたようなテクニカルで表現力の高いギターも、シンセに負けじと躍動。弦楽も伴ってドラマチックに高まるサウンドに感動が込み上げます。またしっとり落ち着いたピアノを基調にしたヴォーカル・パートも実に味わい深く、切なさも帯びつつ朗々と歌い上げるポーランド語ヴォーカルが素晴らしいです。ポーランド・プログレらしい静謐で陰影ある音使いを織り交ぜつつ、メロディアスで開放感あるサウンドに仕上げた名品。ズバリおすすめ!
    2019年10月14日「ProgTokyo 2019」に出演した彼へのインタビュー記事はこちら

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。