プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

お、踊れるプログレ!?

スタッフ佐藤です。

「スピーカーに向き合って聴くロック」の筆頭と言える(?)プログレですが、実はけっこう「踊れちゃうプログレ」も存在するんです。

今回は、そんな踊れるプログレを各地からピックアップしていきたいと思います☆

フランスからまいりましょう~

MINIMUM VITAL/AIR CARAVAN’

中世音楽や舞曲をベースにした個性派シンフォを聴かせるフランスのベテラン・グループ。

地中海エッセンスもたっぷり巻き込んでリズミカルに畳みかけるサウンドは、ずばり「踊れるプログレ」の急先鋒!


グリフォン『鷲頭、獅子胴の怪獣』から出発、トラッド/舞曲を取り入れたロマン溢れるプログレ探求☆

【関連記事】

グリフォン『鷲頭、獅子胴の怪獣』から出発、トラッド/舞曲を取り入れたロマン溢れるプログレ探求☆

グリフォンを起点に、トラッド/舞曲を取り入れたプログレ作品を探求!

ANGIPATCH/DELIRIUM

まだこんなフレンチ・プログレ・バンドが存在していたのか…。70sフレンチ・シンフォと80sフレンチ・ポップの間の子と言った具合のサウンドを聴かせてくれる81年作。

特筆は冒頭19分に及ぶ大作で、ダンサブルなシンセ・ポップ調サウンドを絶妙に展開させ飽きずに聴かせきる手腕が見事です。


ATOLLやASIA MINORが好き?クールな神秘性に満ちた「秘宝的」シンフォ名盤を発掘!

【関連記事】

ATOLLやASIA MINORが好き?クールな神秘性に満ちた「秘宝的」シンフォ名盤を発掘!

フレンチ・シンフォの名バンドASIA MINORを起点に、冷たく仄暗い幻想性を感じさせるシンフォの秘宝的名盤をご紹介してまいります!

GILA/GILA

ジミヘンやペイジからの影響を軸に陶酔のフレーズへと昇華させたギターが良いなぁ。

サイケデリックだけど混沌とした感じはなく、非常に尖った音は、70年代初期の音とは思えないほどオルタナティブ。

ずばり踊れるサイケ・ハード!さすがドイツと唸る傑作!

試聴 Click!


ジミヘン・ファンに聴いてみて欲しい各国サイケ・ハード/プログレ選☆

【関連記事】

ジミヘン・ファンに聴いてみて欲しい各国サイケ・ハード/プログレ選☆

ジミヘン好きの方に聴いてみて欲しい各国のサイケ・ハード/プログレを集めました!

COMPANYIA ELECTRICA DHARMA/L’OUCOMBALLA

バルセロナの地が生み出したスパニッシュ・ジャズ・ロックの傑作がこれ。

そのサウンドは、ずばり「マイルス・バンドがチンドン屋をやったら?」

サムラ的舞踏音楽フレイヴァー、アレアに通じる硬質なウネリ、イスラエルのシェシェットを彷彿させる地中海のたおやかさとがブレンドしたようなサウンドは個性抜群!

試聴 Click!


新旧スパニッシュ・プログレ特集!<カタルーニャ&その他地域編>

【関連記事】

新旧スパニッシュ・プログレ特集!<カタルーニャ&その他地域編>

地域ごとに多彩なサウンドを聴かせてくれるスペインのロック・シーン。今回は、バルセロナがあるカタルーニャ州をメインに作品を取り上げてまいります!

VANESSA/BLACK AND WHITE

ノルウェーの踊れそうな作品がこちら。

一聴ではクラブでも重宝されそうな踊れるグルーヴを聴かせているようでいて、さりげなく突っ込まれる変拍子に足がもつれそうになる感じ。

このノルウェー産ジャズ・ロック、RTFファンからH.ハンコック『HEADHUNTERS』ファンまで是非!

試聴 Click!


【タイトル追加】新興レーベルNORSKE ALBUMKLASSIKEREのニッチなノルウェー・プログレ・リイシューをご紹介!

【関連記事】

【タイトル追加】新興レーベルNORSKE ALBUMKLASSIKEREのニッチなノルウェー・プログレ・リイシューをご紹介!

カケレコが今最も注目しているノルウェーのレーベル、NORSKE ALBUMKLASSIKEREのプログレ・リイシューを探求します♪

ルーファス / インナー・ヴォイス

ノルウェー・プログレ代表格バンドの一つですね。

初期からスタイルは変化しましたが、粘っこく跳ねるジャズ・ロックの熱気と北欧的幻想性を帯びたクールネスが見事に共存するこの77年作も完成度高いです。

ファンキー&ダンサブル!

試聴 Click!


【タイトル追加】鋭角的かつ透明感いっぱいのクールなサウンドが魅力、北欧ジャズ・ロック特集!

【関連記事】

【タイトル追加】鋭角的かつ透明感いっぱいのクールなサウンドが魅力、北欧ジャズ・ロック特集!

鋭角的な切れ味と透明感が魅力の北欧ジャズ・ロックに注目!

DERDIYOKLAR IKILISI/COBAN MAMOS

トルコからドイツへと渡った移民によるデュオの85年作なんですが、これターキッシュ変態フォーク・ロックの極めつけ迷盤。

副題が「Disco Folk」となっていて、結婚披露宴などでのフォーク・ダンスのサントラを意識して制作されたようです。

確かにダンサンブルなリズムと言えばそうですが、あまりにエキゾチックにバタバタとしていて、これで踊れるのはかなりの達人に限られるかもしれません・・・。

試聴 Click!


【タイトル追加】民族音楽とプログレ ~70年代編

【関連記事】

【タイトル追加】民族音楽とプログレ ~70年代編

民族音楽とプログレ、今回は70年代に活躍した世界各国のバンドを取り上げてまいります!

新鋭からも3枚をご紹介!

JASMENO/ELIXIR

ポーランドからは現代らしいエレクトロニックな踊れるプログレ逸品を。

ダンサブルなエレクトロ・ミュージック+哀愁を帯びた生演奏。

ポーランドらしい深遠な音空間をスタイリッシュに駆け抜ける21年作2nd!

試聴 Click!

UNKH/TRAVELLER

オランダからはこの新鋭グループをピックアップ。

デジタリーなリズムとかっ飛ばすモダンなギターリフが組み合わさった踊れるビート、70年代の英プログレのエッセンスを感じる流麗なメロディとハートウォームでメランコリックなヴォーカル。

70年代英国プログレ + 80年代エレ・ポップ + 90年代ギターロックと言えちゃうようなサウンドで、「お、そこでメロトロン鳴らしちゃうの!?」というような驚きがいっぱい!

試聴 Click!


【タイトル追加】メロトロンが好き?ならメロトロン溢れまくりの新鋭バンド達もお聴き逃しなく!

【関連記事】

【タイトル追加】メロトロンが好き?ならメロトロン溢れまくりの新鋭バンド達もお聴き逃しなく!

70年代の楽器と見なされている節があるメロトロンですが、プログレにおいては現在も現役バリバリの楽器であることはご存知でしょうか。今回は、そのあたりが実感していただけるメロトロンが溢れまくりの新鋭プログレ作品をご紹介してまいりましょう~。

PAMPA TRASH/BURZAKO

最後はアルゼンチンからタンゴを取り入れたこのグループをご紹介します。

スリリングかつ哀愁に満ちたバンドネオンの音色をリードに、キレのあるリズムに乗ってつややかに疾走するスタイルは、まさしく「タンゴ・プログレ」と言う他なし。

SERU GIRANばりのリリシズムや、ヒップホップまで取り込んだクリエイティヴなサウンドが素晴らしい!

試聴 Click!


民族音楽とプログレ【新鋭編】

【関連記事】

民族音楽とプログレ【新鋭編】

民族音楽のエッセンスを巧みに取り入れて自分たちだけの音楽性を築き上げている新鋭グループたちを見てまいりたいと思います!

いかがでしたか?
踊りに覚えのある方は、ぜひ踊ってみていただければと思います☆

関連カテゴリー

関連CD在庫

  • GILA / GILA

    後にPOPOL VUHで活躍するギタリストConny Veit率いるジャーマン・ロック・バンド、71年発表の傑作

    3rd『ホシアナ・マントラ』よりポポル・ヴーに加入して活躍するギタリストConny Veitが率いるジャーマン・ロック・バンド。71年のデビュー作。グルーヴ感のあるリズム、明瞭なトーンで空間を広げるハモンド・オルガン、ジミ・ヘンドリックスやジミー・ペイジからの影響を軸に陶酔のフレーズへと昇華させたエレクトリック・ギター。サイケデリックながら混沌とした感じはなく、非常に尖った「踊れる」サイケ・ハード・サウンドが印象的です。初期ピンク・フロイド的な瞑想ロックもクールだし、70年代初期のサウンドとは思えないほどオルタナティブ。これは傑作です。

  • COMPANYIA ELECTRICA DHARMA / L’OUCOMBALLA

    76年作、スペインはバルセロナの名グループ、ジャズ/フュージョンと地中海民族音楽フレイヴァーとがいよいよブレンドした傑作2nd

    スペインはバルセロナ出身、ギター、サックス、ドラムのFortuny3兄弟を中心とするグループで、70年代半ばにバルセロナのライヴハウスZELESTEを中心に起こったジャズ/アヴァン・ロック・ムーヴメントの代表格。76年作にZelesteよりリリースされた2nd。デビュー作は、英ブランドXにも負けないテクニカルかつ流麗なジャズ・ロック傑作でしたが、オリジナリティに欠ける、として本人達は納得できていなかったようです。そこで、カタルーニャ地方の民族音楽や地中海音楽のエッセンスとジャズ&ロックを結びついたサウンドを改めて指向し、出来上がったのが本作。ハーモニカやウッドベースやテノーラというスペインの民族木管楽器(チャルメラ風!)やアコーディオンやスパニッシュ・ギターが彩るたおやかな地中海ロックが印象的。ここぞではキレのあるジャズ・ロック・アンサンブルも飛び出し、まるで「マイルス・バンドがチンドン屋をやったら?」といった感じの痛快かつ流麗なサウンドを聴かせます。サムラ的舞踏音楽フレイヴァー、アレアに通じる硬質なウネリ、イスラエルのシェシェットを彷彿させる地中海のたおやかさとがブレンドしたようなサウンドは個性抜群。もっともっと評価されてしかるべき恐るべしグループです。

  • VANESSA / BLACK AND WHITE

    ノルウェー出身、ダンサブルなリズム感覚が心地いい、テクニカル・ジャズ・ファンク/フュージョン、76年2nd!

    ノルウェーのジャズ・ロック・グループによる76年2ndアルバム。ファンキー&ダンサブルなリズム感覚で心地よく跳ねるドラム、Percy Jonesばりにうねるベース、ギラギラしたプレイで絡み合うサックス&ギター&キーボードが繰り広げるテクニカルなジャズ・ファンク/フュージョン。一聴クラブでも重宝されそうな踊れるグルーヴを聴かせているようでいて、さりげなく突っ込まれる変拍子に足がもつれそうになる感じ。RTFファンからHerbie Hancock『HEAD HUNTERS』ファンまで、是非!

  • MINIMUM VITAL / AIR CARAVAN’

    双子のPayssan兄弟を中心とするフレンチ・プログレ・バンド19年作、中世音楽をベースにした相変わらずのリズミカルなシンフォニック・ロックが魅力的!

    Thierry Payssan(Key)とJean-Luc Payssan(ギター)、双子のPayssan兄弟を中心に、80年代初頭より活動するフレンチ・シンフォニック・ロックの代表的バンド、19年作10th。同郷MALICORNEや英国のGRYPHONの流れを汲む、中世音楽、トラッド、舞曲をベースにした”踊れるプログレ”を本作でも追及しており、デビュー時より変わらぬアプローチをさらに推し進めたサウンドが魅力です。前のめり気味に畳みかける躍動感いっぱいのリズムに乗って、民族音楽のように賑々しく奏でられるシンセ&オルガンと、Mike Oldfieldばりにシャープで流麗にフレーズを弾くギター&緻密なアコギらが絡み合い、思わず体が動いてしまうようなリズミカルで華やかなシンフォニック・ロックを紡ぎます。アコギがジャカジャカとかき鳴らされシンセが高らかに舞う、地中海エッセンスも香る祝祭感に満ちた演奏は「CELEBRATION」のP.F.Mにも通じていてエキゾチズムたっぷり。一方、合間では技巧が炸裂するスリリングなテクニカル・シンフォも飛び出し、トラッド調ナンバーとの間に鮮やかなコントラストを作り上げていて素晴らしい。今回も期待を裏切らないサウンドを届けてくれる一枚!

  • ANGIPATCH / DELIRIUM

    知られざるフレンチ・シンフォ・グループによる81年2ndアルバム

    70年代後半から80年代初頭にかけ活動したフレンチ・シンフォ・グループによる81年2nd。若干シンセ・ポップ色を見せつつも正統派叙情シンフォと言えた前年の1stから、一気にNW色全開のカラフルな80sサウンドへと変身しています。冒頭は19分に及ぶ大作ですが、ダンサブルなシンセ・ポップ調サウンドを絶妙に展開させ飽きずに聴かせきる手腕が見事。途中1st彷彿の幻想的なシンフォ・パートを挟む演出も憎いです。以降は純シンセ・ポップなナンバーと、NW然としたシンプルなリズムにシンフォ・タッチの厚みあるシンセを乗せたハイブリッドなナンバーが代わるがわる飛び出してきて、総じてポップな音ながらも聴き応えはたっぷりです。70sフレンチ・シンフォと80sフレンチ・ポップの間の子と言った具合の、ありそうでないサウンドを聴かせてくれる一枚。

  • RUPHUS / INNER VOICE

    ノルウェーを代表するプログレ・バンド、ファンキーなジャズ・ロックと北欧らしいファンタジーが共存する77年4th!

    70年代ノルウェーを代表するプログレ・バンド、前作に続きTerje Rypdalプロデュース、key奏者と女性voが交代し制作された77年作4th。前作で提示したジャズ・ロック/フュージョン路線に、本作ではファンク・テイストもプラスした、躍動感みなぎるサウンドが特徴。ジャジーなタイトさと跳ねるリズム感覚を備えた硬軟自在のリズム隊を土台にして、熱量たっぷりに畳みかけるギターとクールに刻むエレピが対比するアンサンブル。そこに絞り出すようにソウルフルな女性Voが乗るスタイルがとにかく痛快です。一方、さっきとは別人のようにツンと尖ったシャープなトーンのギターと甘いソリーナが絡み合う、北欧らしいファンタジックなパートも随所に登場、北欧プログレならではの幻想性も際立ちます。ファンク・テイストと北欧的美意識が共存する名品です。

  • UNKH / TRAVELLER

    70年代英国プログレ + 80年代エレポップ + 90年代ギターロック!?と言える個性的なオランダ産プログレ新鋭バンド、2014年デビュー作

    90年代はじめに結成されたオランダのベテラン新鋭バンド、2014年デビュー作。デジタリーなリズムとかっ飛ばすモダンなギターリフが組み合わさった踊れるビート、70年代の英プログレのエッセンスを感じる流麗なメロディとハートウォームでメランコリックなヴォーカル。ジェネシスやイエスやキャメルのファンだったメンバーで結成されたようで、結成当初はオーソドックスなシンフォニック・ロックを演奏していたようですが、徐々にXTCやTALK TALKなどの80年代ポップのエッセンスや90年代以降のギター・ロックのエッセンスなどを加えながら、オリジナリティ溢れるサウンドに到達したようです。お、そこでメロトロン鳴らしちゃうの!?というような驚きいっぱいの愛すべき快作!

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。