スタッフ佐藤です。
カントリー・ミュージックとプログレッシヴ・ロック。
普通はなかなか結び付きそうにない両者ですが、それらを融合させたスタイルを持ち味とするアーティストが、アメリカには少なからず存在します。
そんな、アメリカだからこそ生まれた作品の数々をご紹介してまいりましょう☆
まずはナッシュヴィルの名セッションマンが率いたこのバンドから♪
ナッシュヴィルの凄腕が集まったカントリー・ロック・バンドAREA CODE 615のメンバーで、ディラン『Blonde On Blonde』にも参加した才人マルチ・プレイヤーWayne Moss率いるバンド。
このバンドは「カントリー・ロックってどれも同じだよなぁ。」という人におススメ!
英国ロックに通じる陰影あり、プログレ的な凝った展開あり、さらにスペーシーなシンセサイザーあり。一味違いますよ。
【関連記事】
スタッフが様々なテーマに沿ってオススメ作品を取り上げ、世界のロックをカケハしていく「日々是ロック」。今回のテーマは「イーグルスから辿る、哀愁のカントリー・ロック」です。
マハヴィシュヌ・オーケストラで活躍するVln奏者ジェリー・グッドマンがその前に在籍したバンドと言えば?
ジャズ/ブルース/カントリーなどの米ルーツ要素とプログレ/アート感覚が見事な融合を果たした1st&2nd!
いかにもアメリカンな土臭いロックに絡む、グッドマンのジャジーでキレのあるヴァイオリン、絶品ですなぁ。
英国プログレの影響に依らず、純粋にアメリカならではのプログレを練り上げた個性派が彼ら。
スティーヴ・モーズのギターを主役に圧倒的テクニックで押しまくるプログレらしいスリリングさと、フィドルがもたらすカントリー由来の軽快さとが違和感なく共存していて、これはもう素晴らしいです。
ずばりKANSASと並び称されても良い存在でしょう!
南部テキサスで結成されたフォーク・ロック・グループの72年作。
CS&N彷彿のフォーク・ロックでスタートしますが、アルバムを聴き進めていくと、複雑な展開のギターインスト曲があったり、ジャズやクラシックの影響が濃厚なナンバーが現れたりと、プログレッシブなセッションを展開していきます。
いかにもプログレっぽい壮大なバンド名は伊達じゃない!
こちらもテキサスのグループです。
基本的にはサイケ・ハード・グループなのですが、一番の特徴はなんと全編で鳴りまくるメロトロン!
カントリー・タッチのギターのバックで溢れ出るメロトロン・・・この泣きっぷりはすごいです。
下手なプログレ・バンドより遥かにメロトロンをセンス良く使いこなしていて、こりゃ圧巻!
【関連記事】
テキサス・サイケにメロトロン!?メロトロン・サイケの決定版、HOMER『GROWN IN U.S.A.』をピックアップ☆
いかがだったでしょうか。
気になる作品が見つかりましたら幸いです!
テキサス出身のサイケ・ハード・グループ。哀愁ほとばしるカントリー・タッチのスティール・ギター、ドラマティックと言えるほどに叙情溢れるメロディ、憂いを帯びたヴォーカル、心揺さぶるハーモニーが印象的。そして、このグループの一番の特徴は、なんとメロトロン!カントリー・タッチのサイケ・ハードのバックに、メロトロンが溢れ出します。カントリー・タッチのギターに絡むメロトロンは、聴いた記憶がありません。しっかし、メロディも歌い回しもアンサンブルも、この泣きっぷりはすごいです。カントリー・タッチの様式美サイケ・ハード?強烈にメロディアスです。1曲目「Circles In The North」なんてドラマティック過ぎて涙出ます。
コメントをシェアしよう!
カケレコのWebマガジン
60/70年代ロックのニュース/探求情報発信中!