プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

ジェイムス・テイラーが好きな人におすすめの、米国のニッチなSSW特集

こんにちは。スタッフみなとです。

今日は、ジェイムス・テイラーに近い魅力を持った、穏やかで優しいSSW作品を聴いてまいりたいと思います。

まずはジェイムス・テイラーの『ONE MAN DOG』から一曲。

試聴 Click!

いやあ、本当に良い曲です…

STEPHEN COHN/STEPHEN COHN

カリフォルニア生まれ、映画/演劇の作曲家としても名高いSSW、73年の唯一作。

ジェントルなボーカルと程よいストリングスのアレンジが特徴の作品です。

試聴 Click!

ANDY ROBINSON/BREAK OUT OF THE CITY

アメリカ東海岸はフィラデルフィア出身のSSW、70年2nd。

乾いたアコギの調べ、優しく内省的なメロディー。聴けば聴くほど染み入ってきます。

試聴 Click!

JOHN BUCK WILKIN/IN SEARCH OF FOOD CLOTHING SHELTER AND SEX

ナッシュビル出身のSSW、マッスル・ショールズ録音の70年作。

繊細で叙情的なメロディが絶品です。

試聴 Click!

LONNIE KNIGHT/FAMILY IN THE WIND

カナダに接する米北部はミネソタ州のミネアポリス出身のSSW。74年の1st

透明感の中に陰りもある、リリカルな歌声がたまりません。

試聴 Click!

JERRY MERRICK/FOLLOW FOLLOW FOLLOW

RICHIE HAVENSが歌った「FOLLOW」の作者として知られる米SSW、69年1st。

流れるようなアコギ、どこかうら悲しく優しいボーカルが、抑えたホーンやストリングスと入り混じり、くぐもった質感を伴って響きます。

試聴 Click!

DANA COOPER / DANA COOPER

ミズーリ州出身のSSW、73年作。

伸びやかなボーカルが非常に心地よいですね!

試聴 Click!

JACK GRUNSKY / NEWBORN MAN and JACK GRUNSKY

オーストリア生まれカナダ育ちのSSW、71/72年作。

素朴な弾き語りが、しみじみと良いです。

試聴 Click!

いかがでしたでしょうか。少しでも気になった楽曲があれば嬉しいです。


じんわり沁みる、米南部の哀愁SSW特集

【関連記事】

じんわり沁みる、米南部の哀愁SSW特集

無骨なボーカルとアーシーなサウンドでじんわりと沁みる、米南部SSWをピックアップいたしました。


【ブラックホーク99選】をリストで探求!

【関連記事】

【ブラックホーク99選】をリストで探求!

「ブラックホーク99選」に該当する当店の現在庫を、リストで見ることが出来ますので、ぜひご利用ください。


ニール・ヤング『ハーヴェスト』から辿る、哀愁漂うフォーク・ロック特集

【関連記事】

ニール・ヤング『ハーヴェスト』から辿る、哀愁漂うフォーク・ロック特集

ニール・ヤング『ハーヴェスト』から出発し、どこかうら寂しく哀愁漂うフォーク・ロックをピックアップいたしました。秋の深まる季節にぴったりの作品ばかりです。

JAMES TAYLORの在庫

  • JAMES TAYLOR / GREATEST HITS VOLUME 2

    00年リリース、25年ぶりのグレイテスト・ヒッツ第2弾、全17曲

  • JAMES TAYLOR / AT CHRISTMAS

    06年リリースのクリスマス・ソング集

  • JAMES TAYLOR / MUD SLIDE SLIM AND THE BLUE HORIZON

    前作「SWEET BABY JAMES」でのブレイクの最中にリリースされた3作目、71年作

    前作、「SWEET BABY JAMES」で人気絶頂の最中にリリースされたJTこと、JAMES TAYLORの第3作目。CAROLE KINGとのデュエット曲「YOU’VE GOT A FRIEND」(全米第1位)を含む非常に充実した内容。世間はシンガー・ソングライター・ブームの真っ盛り。前作から更にぐっと落ち着いた雰囲気で、タイトル曲等はとりわけレイドバックしていて脳天気な雰囲気さえ感じられるのは、お百姓になった自分を「MUD SLIDE SLIM」と呼ぶ洒落っ気さがそうさせるのでしょうか。冒頭から幸せに満ち足りたかのような、恋人との生活を謳歌するかのようなその屈託のない明るさがとても魅力的な本作品。それでいて、「HEY MISTER THAT’S ME UPON THE JUKEBOX」等「FIRE AND RAIN」以降の自分の成功を冷静な目で見つめるような曲も。家族を呼んで録音された「HIGHWAY SONG」は白人流ゴスペル・ソング。反戦の世評感情を滲ませた曲がヴェトナム戦争の傷跡を甦らせるかのようでもあり。CAROLE KINGの「SO FAR AWAY」を意識したかのような MITCHELLとのデュエット「LONG AGO AND FAR AWAY」も収録と、ジャケットから醸し出される伊達男ぶりも眩しい、成功の光と影を秘めた大傑作です。

  • JAMES TAYLOR / GREATEST HITS

    76年リリースのベスト、全12曲

「JAMES TAYLORの在庫」をもっと見る

ANDY ROBINSONの在庫

  • ANDY ROBINSON / PATTERNS OF REALITY

    フィラデルフィア出身SSW、ジャニス・イアンがプロデュースを手掛けた68年作。

    米フィラデルフィアのSSW、68年作。基本的にフォーク・ロック・サウンドなのですが、しっかり効いてるオルガンや、ドンシャリしたリズム隊はサイケデリック・ムーヴメント色濃い68年的。ティム・バックリーを上品にしたようなジェントルなボーカルは伸びやかで、耳にとても心地よいです。ジャニス・イアンプロデュースということで、ストリングスがしっかりと効いたクラシカルな楽曲もあり、英国フォークにも通じる陰影ある美しさを感じさせてくれます。ドノヴァンなどサイケ・フォークが好きな方から、ニック・ドレイクなどチェンバー・フォークが好きな方におすすめです。

「ANDY ROBINSONの在庫」をもっと見る

JOHN BUCK WILKINの在庫

  • JOHN BUCK WILKIN / IN SEARCH OF FOOD CLOTHING SHELTER AND SEX

    ナッシュビル出身のSSW、マッスル・ショールズ録音の70年作、繊細で叙情的なメロディが絶品

    カントリー・ミュージックの名女性SSWを母にナッシュビルで生まれ、全米4位を記録するなど人気だったサーフィン/ホットロット・バンドRONNY & THE DAYTONASのメインソングライターとして60年代を駆け抜けたミュージシャン。マッスル・ショールズで録音され、70年にリリースされたソロ・デビュー作。ジェイムス・テイラーを彷彿させるジェントルで穏やかで心にスッと染みてくる歌声、流れるように美しいメロディ・ライン、そして、そんな優美なヴォーカル&メロディに伸びやかさと艶やかさを添えるストリングスの調べ。それにしても気品に満ちたメロディ・ラインの素晴らしさは特筆。イギリスのアル・スチュワートやフィルモア・リンカーンもちょっぴり思い出しました。繊細で叙情的なメロディは英国ロックのファンにもたまらないでしょう。これは名品です。

  • JOHN BUCK WILKIN / BUCK WILKIN

    ナッシュビル出身のSSW、チャック・ベリーの「Johnny B. Goode」やベリー・ゴーディとジェイニー・ブラッドフォード「Money」カバー含む71年作。

    カントリー・ミュージックの名女性SSWを母にナッシュビルで生まれ、全米4位を記録するなど人気だったサーフィン/ホットロット・バンドRONNY & THE DAYTONASのメインソングライターとして60年代を駆け抜けたミュージシャン、71年2nd。繊細で叙情的なメロディが素晴らしかった1ndから一転して、ロックン・ロールしてます!シンプルなコード進行と直線的なビートでワイルドに歌うT1やT3。かき鳴らされるギターに心がはやります!ゆったりとしたアコギをバックにジェントルに歌い上げるT2やT7のような楽曲もありますが、チャック・ベリーの「Johnny B. Goode」やモータウンのヒット曲「Money」もキャッチーなギターリフを生かしてカバーしていたりで、その荒削りなBUCK WILKIN流ロックンロールに痺れます。

「JOHN BUCK WILKINの在庫」をもっと見る

JACK GRUNSKYの在庫

「JACK GRUNSKYの在庫」をもっと見る

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。