AACD071(AUDIO ARCHIVES) 【2015年発売CD】
ジェファーソン・エアプレイン × イエス ÷ 英国田園風景って感じの英国マイナープログレ快作っ!
ロンドン東部に位置するダグナム出身のグループ、71年の唯一作で、原盤は極小数枚がプレスされたのみの激レア盤。男女ツイン・ヴォーカルで、曲によってリードを分け合うスタイルで、ツイン・ギターとリズム隊による6人組。粒立ちの良いトーンで音数多く畳み掛けるドライヴ感抜群のギター、ゴリゴリと疾走するベースとパワフルに叩きまくるドラムによる強靭なリズム隊は、ザ・フーは初期イエスを彷彿させますが、女性ヴォーカル、男性ヴォーカルともにフォーキーといいますかドリーミーで陰影たっぷりで、そのコントラストがこのバンドのオリジナリティ。クラシック・ギターの素養とともに、サイケやフォークやジャズのエッセンスを散りばめたようなギタリストはかなりユニークなフレーズを連発していて、チェコあたりのテクニカルなギタリストも彷彿させます。ツイン・ギターのリードも特筆。ジェファーソン・エアプレインとイエスを掛けあわせて、英国田園風景で割ったような何とも個性的なマイナープログレ快作です。
英米ルーツ折衷の芳醇なアンサンブルに神々しく映えるシンディの伸びやかな歌声、YORKレーベルからの73年作、英フォーク・ポップ傑作
1,095円(税込1,205円)
PUBLIC FOOT THE ROMAN/PUBLIC FOOT THE ROMAN
メロディアスなツイン・リード・ギターと爽快なコーラス・ワークが炸裂する英プログレ、73年唯一作!
2,520円(税込2,772円)
COLONEL BAGSHOT/OH! WHAT A LOVELY WAR
リバプール出身グループが71年にロンドンで録音しながらも、米と伊でしかリリースされなかった幻の作品、叙情的で哀愁たっぷりの英ロック逸品
2,390円(税込2,629円)
叙情的なフルートが彩る哀愁のブリティッシュ・ロック、71年作
70年作、英国的な叙情性と起伏に富んだプログレッシヴなアンサンブルが素晴らしい名作
73年リリース、メロトロンや弦楽器が彩る極上英シンフォ、メロディセンス抜群!
トントン・マクートやランニング・マンに通ずる73年の自主制作盤、フルートやエレピがたゆたう英国叙情に溢れたジャズ・ロック秘宝
71年リリースの2nd、ブリティッシュならではの陰影のあるメロディーとクラシカルかつポップなオルガン・ワークが素晴らしい愛すべき逸品!
JASON CREST、ORANG-UTAN、SAMUEL PRODYなどに在籍したメンバーによるツインギター編成のブリティッシュ・ロック・バンド、当時お蔵入りになってしまったのが信じられない極上のいぶし銀英ハード!73年録音/93年リリース
【タイトル追加】これがマイナー作品?メジャー級のクオリティを誇る幻のブリティッシュ・ロック作品特集
自主制作された作品やマイナーなレーベルからひっそりとリリースされた作品。そんな作品たちの中にもメジャー・クオリティな作品がゴロゴロ眠っているのが我らが英国ロックの深い森。VertigoやHarvestの人気作を聴き終えた後には、ドワーフでも出てきそうな森の奥の奥の方へと進んでみてはいかが?
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
Audio Archives 71番は鍵盤無しプログレ(5 拍手)
らじおすたーの喜劇さん レビューをすべて見る
気になるレーベルは知らないバンドでも試聴。ヴォーカルがジェーン・レルフに似てるんじゃない?と思って全部聴いてしまった。
鍵盤が無いのに曲調展開が面白いし、リズム隊もなかなか。男性ヴォーカルも英国声でこれまたよい。
前述のジェーン・レルフのイリュージョンがHRをやったら、いや、キース・レルフのルネッサンスがジェーン入れてHRやったら…と妄想してしまいました。