プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

【リスナー寄稿記事】「やはりロックで泣け!」第二回 FAIRPORT CONVENTION の「Farewell, Farewell」

寄稿:ひろきさんさん

 2017年まで連載されていた舩曳さんによるコラム、「そしてロックで泣け」は丁寧に詳しく調べられていて、個人的に大いに興味を喚起されました。今回、彼の精神を受け継いで「やはりロックで泣け!」というタイトルで、様々な「泣ける音楽」を紹介したいと思います。

 今回は1969年にリリースされた彼らの4枚目のアルバム、『Liege & Lief』に収録されている「Farewell,Farewell」を取り上げたいと思います。

原曲はイギリス及びスコットランドに伝わるtraditional songsの一つ、「Fause Foodrage」です。この曲にRichard Thompsonが新たに歌詞をのせ、「Farewell, Farewell」としてまとめました。なぜ彼がこのような形で発表したのか。その理由を説明します。

 この一つ前のアルバム、『Unhalf Bricking』が発売されるまさに直前の1969年5月2日、バーミンガムのギグから帰路についていたときのことです。彼らの乗っていたvanがmotowwayで衝突事故をおこし、ドラマーであったMartin LambleとRichard Thompsonのガールフレンド、Jeannie Franklyが亡くなるという悲劇的な出来事が起こりました。残りのメンバーも重傷を負い、ほぼbandが壊滅するかもしれないという瀬戸際まで追いつめられたようです。

この時、Richard Thompsonは相当精神的にショックを受けたと推測できます。二人をlonely travellersにたとえ、二度会えない悲しみを切々と短い言葉で歌い上げています。もちろん歌うのはSandy Denny。彼女の自然とあふれでる憂いを含んだ独特の唱法には思わず涙がこぼれそうになります。キーはGで演奏しています。

試聴 Click!

悲しい歌詞だからこそメジャーキーで表現する手法はよくあるパターンで、「蛍の光(スコットランド民謡Auld Lang Syne)」にもこの手法があてはまります。

このビデオクリップは数年前までYouTubeで視聴可能でしたが現在はなぜか視聴不可能な状態になっています。楽しそうにband メンバー全員が倉庫から楽器を野原に運び、セッティングを完了してから演奏を始めるという短い内容ですが、満面の笑みにあふれる皆の表情は今でも脳裏に焼き付いて離れません。悲しい出来事を経験したからこそあえてこのような明るい太陽の下で撮影をしたのかもしれません。

またMary Blackは1987年の作品「By the Time It Gets dark」でこの曲を歌い上げています。

試聴 Click!

その他、Pentangleはさきほど述べた「Fause Foodrage」ではなく「Willie O’ Winsbury」という曲名にして取り上げています。Sweeney’s Men, Ann Briggs, John Renbourn等も「Willie O’ Winsbury」として録音しています。

試聴 Click!

 なかでも個人的に最も興味を引かれたのはThe Albion Bandの「Farewell, Farewell」のヴァージョンです。

この頃、彼らはThe Albion Dance Bandと呼ばれていました。注目するのは構成メンバーで、Barry Dransfield(vocal, guitar), Ashley Huchings(bass), Dave Mattacks(drums), Andy Roberts(guitar), Martin Simpson(guitar), Doug Morter(guitar from Magna Carta)という蒼々たる顔ぶれです。このメンバーではスタジオ録音されたアルバムはありませんが、1979年のUK television special という番組での演奏をYouTubeで楽しむことができます。

試聴 Click!

特筆すべきはBarry Dransfieldの力強いボーカルです。若干メロディラインも変え、keyは男性が歌いやすいCに変更しています。途中の控えめなギター・ソロとは対照的に彼の強力なボーカルが演奏をいっそう際だたせています。後半になるとライブ映像は途中で消え、Richard Thompsonのインタビューが挿入され終わってしまいます。わずか2分48秒ですが一部のマニアにはたまらない映像です。これはまさにロック仕様の「Farewell, Farewell」であると断言できます。

「優れたメロディは後世にも残り、歌い継がれてゆく」まさにFarewell, Farewell」こそ世界中で長く歌い継がれ、皆の心に深くしみ入り、悲しみを癒し、死者の霊を鎮めるレクイエムとならんことを願って終わりといたします。

舩曳氏のコラム「やはりロックで泣け!」も合わせてご覧ください。


「そしてロックで泣け!」第一回 ルネッサンス「ラヴ・イズ・オール」

【関連記事】

「そしてロックで泣け!」第一回 ルネッサンス「ラヴ・イズ・オール」

世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。

FAIRPORT CONVENTIONの在庫

  • FAIRPORT CONVENTION / LIEGE AND LIEF

    69年発表の4th、英国トラッド・フォークの象徴する一枚

    女性ボーカリストSandy DennyとギタリストRichard Thompsonを擁し、トラッド・フォークの最高峰の1つに上げられるイギリスのグループによる69年4th。69年に彼らは3枚ものアルバムをリリースしており、本作は連続リリースの3作目となります。事故によりドラマーのMARTIN LAMBLEが急逝、DAVE MATTACKSを新ドラマーに迎え、フィドル奏者DEVE SWARBRICKも正式に加入。彼ら代表作の1つであるその内容は、前作では1曲のみだったトラッド曲をアルバム8曲中5曲まで増やし、飛躍的な発展を遂げたエレクトリック・トラッド・フォークの路線にさらに磨きをかけた記念碑的名盤となっています。英国叙情が際立ったトラッド・フォークの代表作と言えるでしょう。

  • FAIRPORT CONVENTION / UNHALFBRICKING

    英エレクトリック・トラッドの代名詞的グループ、次作と並びバンドを代表する傑作、69年3rd

    女性ボーカリストSandy DennyとギタリストRichard Thompsonを擁し、トラッド・フォークの最高峰の1つに上げられるイギリスのグループによる69年3rd。69年に彼らは3枚ものアルバムをリリースしており、本作は連続リリースの2作目となります。前作からIAN MATTHEWSが脱退しリリースされた本作は、BOB DYLANの楽曲が3曲、トラッド1曲、グループの楽曲4曲から成る彼らの代表作の1つ。前2作以上に統一感を感じさせるエレクトリック・トラッド・フォークを奏でており、Sandy Dennyの歌声の素晴らしさは説明するまでもなく、ゲストのフィドル奏者DEVE SWARBRICKによるヴァイオリンなどが自然にバンドに溶け込んだ名盤です。

    • UICY9320

      紙ジャケット仕様、03年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック2曲、ブックレット付仕様、定価2039+税

      盤質:傷あり

      状態:良好

      帯有

      帯中央部分に軽微な色褪せあり

  • FAIRPORT CONVENTION / WHAT WE DID ON OUR HOLIDAYS

    ヴォーカルにサンディ・デニーを迎えた69年2nd

    サンディー・デニーを迎え制作された2ndアルバム。68年作。彼女の儚くも凛としたヴォーカルは別格の美しさで、「FOTHERINGAY」などコンポーザーとしても一流。そんな彼女の加入が化学反応を引き起こしたのか、リチャード・トンプソンもギタリスト/コンポーザーとして見事にその才能を開花させています。楽曲、演奏とも新人離れした風格すら感じさせる出来栄えで、英国フォークロックを代表するグループとしての地位を早くも確立した名作。

  • FAIRPORT CONVENTION / FULL HOUSE

    彼らの作品中でも屈指の人気と完成度を誇る英エレクトリック・トラッドの傑作、70年作

    女性ボーカリストSandy DennyとギタリストRichard Thompsonを擁し、トラッド・フォークの最高峰の1つに上げられるイギリスのグループによる70年5th。名盤となった前作「Liege & Lief」をリリースした後、Sandy DennyとAshley Hutchingsが脱退、Dave Peggが加入して男性グループへとシフトした作品ですが、その内容はグループのフロントであったSandy Dennyの脱退を全く感じさせないブリティッシュ・トラッド・フォークの名盤となっており、特にRichard Thompsonのギターをはじめとしたバンドの緊張感溢れるパフォーマンスは、さすが全盛期の彼らならではのものです。

  • FAIRPORT CONVENTION / ANGEL DELIGHT

    71年作6th

    • UICY93994

      紙ジャケット仕様、SHM-CD、デジタル・リマスター、ボーナス・トラック1曲、ボーナス紙ジャケット付き、定価2800

      盤質:傷あり

      状態:

      帯有

      帯中央部分に色褪せあり、帯に軽微な圧痕あり

  • FAIRPORT CONVENTION / BABBACOMBE LEE

    英フォーク・ロックの代表格、71年7th、19世紀に起きた殺人事件の犯人の半生をモチーフにしたコンセプト作

    英フォーク・ロックの代表格、71年7th。Sandy Denny、Richard Thompsonが抜け、4人編成となった時期の作品。殺人事件の犯人の半生をモチーフにしたコンセプト作。重い題材を扱っていながら、カントリー・ロックの影響も感じさせる親しみやすい楽曲群で構成。フィドル奏者Dave Mattacksが主導権を握り、男所帯ならではの温もりを感じさせるフォーク・ロックに仕上がっています。伸びやかなヴォーカル、表情豊かにスイングするフィドルを中心として、哀感を漂わせるアコーステイッック・ギター、幽玄なダルシマー、整然としたリズム隊などが一丸となり締まった演奏を展開。心浮き立つような軽快なアンサンブルを奏でており、素朴な男声コーラスと溶け合う様は心地よくリラックスさせてくれます。ピリピリした緊張感を持っていた「LIEGE & LIEF」「FULL HOUSE」の時期とは異なる、朗らかな魅力に溢れるこの時期のフェアポートも良いです。

  • FAIRPORT CONVENTION / HISTORY OF FAIRPORT CONVENTION

    72年リリースのベスト・アルバム、全18曲

  • FAIRPORT CONVENTION / NINE

    ブリティッシュ・フォークの重要グループ、73年9th

    73年作の9thアルバム。本作でのメンバーは、前作「Rosie」と同じく、トレヴァー・ルーカス(Ag、Vo)、ジェリー・ドナヒュー(Eg、Ag)、デイヴ・スウォーブリック(Vln、Mdln、Vo)、デイヴ・マタックス(Dr)、デイヴ・ペッグ(B、Vo)。肩の力の取れた、穏やかで軽快なトラッド/フォーク・ロックが心地よい好盤。

  • FAIRPORT CONVENTION / ROSIE

    英エレクトリック・トラッドの代名詞的グループ、元フォザリンゲイのメンバー2人を加え再編された布陣による73年8th

    フォザリンゲイよりトレヴァー・ルーカスとジェリー・ドナヒューをメンバーに迎えて制作された8th。73年作。リチャード・トンプソン、サンディ・デニーがゲスト参加した、スウォーブリック作の美しいバラード「Rosie」をはじめ、トラッド色は薄れ、ジャケットの印象通りの開放感溢れるメロディアスな楽曲が印象的。

  • FAIRPORT CONVENTION / HOUSE FULL

    L.A.で行われた70年9月4日〜6日にかけてのライヴ音源、86年発表

  • FAIRPORT CONVENTION / HEYDAY BBC SESSIONS 1968-69

    イアン・マシューズとサンディ・デニーのツイン・ヴォーカル体制だった68年から69年にかけてのBBC音源

    イアン・マシューズとサンディ・デニーのツイン・ヴォーカル体制だった68年から69年にかけてのBBC音源。カヴァー曲中心ながら、その演奏はフェアポートそのままで、リチャード・トンプソン、サイモン・ニコル、アシュリー・ハッチングスが極めつけの名演を繰り広げています。イアンとサンディによるヴォーカルもたいへん素晴らしく、特に2人が掛け合う曲ではあまりの存在感に鳥肌が立ちます。トラッドがあまり肌にあわない方でも本作はおすすめできます。

  • FAIRPORT CONVENTION / WHAT WE DID ON OUR HOLIDAYS – AN INTRODUCTION TO FAIRPORT CONVENTION

    99年編集盤

  • FAIRPORT CONVENTION / MEET ON THE LEDGE

    全32曲ベスト

「FAIRPORT CONVENTIONの在庫」をもっと見る

MARY BLACKの在庫

  • MARY BLACK / BEST OF MARY BLACK 1991-2001

    アイルランドの国民的女性歌手、ベスト&未発表トラック集

「MARY BLACKの在庫」をもっと見る

PENTANGLEの在庫

  • PENTANGLE / LIGHT FLIGHT THE ANTHOLOGY

    00年編集のアンソロジー、全31曲

  • PENTANGLE / PENTANGLE

    バート・ヤンシュ&ジョン・レンボーン、ブリティッシュ・トラッド最高峰バンド、68年デビュー作

    フェアポート・コンヴェンションと並び、英国フォーク・ロックを代表するグループ、ペンタングルの記念すべき1stアルバム。68年発表。バート・ヤンシュ、ジョン・レンボーンという二人の傑出したギタリストによるアコースティック・ギター、ダニー・トンプソンによるダブル・ベース、テリー・コックスのドラムが奏でる緊張感漂うサウンドは1stとは思えない完成度。熟成されたワインのように味わい深く芳醇なサウンドは、既に円熟の域に達しています。紅一点ジャッキー・マクシーの美声も絶品の一言で、ただでさえ隙の無いサウンドを更に豊かに響かせています。名作中の名作。

  • PENTANGLE / REFLECTION

    Bert JanschとJohn Renborneという英トラディショナル・フォークの2大巨匠が結成したグループ、71年作

    ルーツに立ち返った前作の延長線上にありながらも、アメリカン・フォークにも接近をみせた5作目。71年作。メンバー間の確執が噂された時期だが、その舞台裏をかんじさせないくつろいだ穏やかな雰囲気を感じさせる一枚。

  • PENTANGLE / SOLOMON’S SEAL

    Bert Jansch & John Renborne、英トラディショナル・フォーク界の二傑が結成したグループ、72年作

    72年作のラスト・アルバム。バート・ヤンシュ、ジョン・レンボーンによるギターと、ダニー・トンプソンによるダブル・ベースとで織り成されるクールな演奏を聴くたびに遠い英国の荒涼とした寒空が眼前に浮かび上がります。前作ではアメリカン・フォークを意識したレイドバックしたサウンドを聴かせていましたが、本作で聴けるのは、「BASKET OF LIGHT」「CRUEL SISTER」などの名作にも見劣りしない、緊張感溢れる英国トラッド・フォーク。トラッド回帰により、ジャッキー・マクシーも水を得た魚のように美しい歌声を響かせています。バンドの最後を見事に飾った名作。

  • PENTANGLE / LIVE AT THE BBC

    69年〜70年のBBC音源、全14曲

  • PENTANGLE / LIVE ON AIR 1967-1969

    67-69年のライヴ音源集

「PENTANGLEの在庫」をもっと見る

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。