プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

カケレコ棚からジェシ・エド・デイヴィス参加の米ロック作をピックアップ!

こんにちは。スタッフ青山です。
ここ数日で寒さが厳しくなりました。朝、事務所の雨戸がとても冷えているので恐る恐る触っています。
さて、今日は米スワンプ・ロックを代表するギタリスト、ジェシ・エド・デイヴィスの参加作を、カケレコ棚からピックアップいたします!

まずはご本人の作品からスタート!

JESSE ED DAVIS / ULULU

コマンチ族とカイオワ族の両親を持つ生粋のネイティヴ・アメリカンで、同郷のレオン・ラッセルの薦めでLAに来て活躍した燻し銀ギタリストと言えば?冴え渡るスライド、哀愁とコクのある歌声&メロディ。ウルル~

試聴 Click!

ROGER TILLISON / ROGER TILLISON’S ALBUM

次はジェシ・エド・デイヴィスがプロデュース&ギターを担当した71年作、米SSW/スワンプ・ロック屈指の傑作にまいります。
アーニー・グレアムなど、憂いある英スワンプのファンにもオススメな米SSW/スワンプ屈指の傑作がこちら。タイト&ルーズな「間」が絶妙!

試聴 Click!

ALEX RICHMAN / SALTY

こちらは女性SSWによる72年唯一作キャロル・キングをスモーキーにしたような歌声が良いし、何と言っても、ライ・クーダー、ジェシ・デイヴィス、ジム・ケルトナーが参加してるからね!マイナーだけど内容はピカいち!

試聴 Click!

BREWER & SHIPLEY / ST11261

68年にデビューしたL.Aのデュオ、74年作。2人のハーモニーが柔らかで美しいフォーク/カントリー・ロックも良いですが、ジェシ・エド・デイヴィス参加のごきげんなオープニングはスワンプ・ロック好きにぜひ聴いて欲しい!

試聴 Click!

JOHN TRUDELL/AKA GRAFITTI MAN

最後はネイティヴ・アメリカンの活動家で詩人のJOHN TRUDELLの作品をピックアップ。詩の朗読とジェシ・エド・デイヴィスの演奏を組み合わせ86年にカセットで発表されたもの。編集盤として92年にCD化されたのがこちら。エモーショナルなギターソロが堪能できます。

試聴 Click!

こちらの記事も合わせてご覧ください!


米スワンプ・ロック/ルーツ・ロック特集『沼へ行く』

【関連記事】

米スワンプ・ロック/ルーツ・ロック特集『沼へ行く』

ブルース〜R&B、ゴスペル、カントリーなど、アメリカのルーツ・ミュージックを見つめなおし、ロックのダイナミズムとともに鳴らした芳醇なサウンド、米スワンプ・ロック/ルーツ・ロックを特集。

【関連ジュークボックス】

『LAスワンプ〜英スワンプ』コネクション

関連カテゴリー

関連CD在庫

  • JESSE ED DAVIS / ULULU

    スライドの名手として知られる米スワンプ・ロックを代表するギタリスト、72年リリースの名盤!

    ミュージシャンズ・ミュージシャンの名ギタリスト。72年作2nd。艶のあるギター、不器用さが逆に心揺さぶるヴォーカルともに絶品。機微に富んだスワンプ・ロック屈指の傑作。Leon russell、Jim Keltnerなどが参加。

  • JOHN TRUDELL / AKA GRAFITTI MAN

    ディランの絶賛も受けたネイティブ・アメリカンの詩人/ミュージシャン、92年作。ジャクソン・ブラウンがエグゼクティブプロデューサーとして参加。

    • VACK5001RYK

      直輸入盤(帯・解説付仕様)、カラーケース・トレー仕様、定価2427+税

      盤質:傷あり

      状態:並

      帯有

      カビあり、帯に目立つスレあり、ケースに汚れあり

      490円

      245円
      (税込270円)

      269円お得!


      CD詳細ページへ

米SSW/スワンプ/カントリー・ロックの在庫

「米SSW/スワンプ/カントリー・ロックの在庫」をもっと見る

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。