2010年11月1日 | カテゴリー:世界のロック探求ナビ
タグ:
Roine Stolt率いるプロジェクト・バンド、2010年作、心躍るファンタスティック・プログレの傑作
KAIPA~ROINE STOLTのRoine Stolt率いるプロジェクト・バンド。高い評価を得た09年作に続く2010年作2nd。ヴィンテージな温かみと現代的なクリアさや鮮やかさが同居したサウンドは前作の延長線上にあり、ファンタスティックかつドラマティック!現代的なロック・ダイナミズムに富んだタイトなリズム、柔らかなトーンでどこまでも広がるバッキングからコロコロとした愛すべきリードまで胸を打つキーボード、歌い上げるようなギター、透明感のある歌声が魅力のヴォーカルとGENESIS~KAIPAの遺伝子を受け継ぐ叙情的なメロディ。心躍るファンタスティック・プログレの傑作。聴いていて思わず笑みがこぼれる逸品です!デジパック仕様。
–
スウェーデンのドラマティック&シアトリカルな新鋭シンフォ・グループ、圧倒的にドラマティックな2010年作
90年代に結成され、01年にデビューしたスウェーデンのグループ。70年代プログレの遺伝子を受け継ぎ、現代的なセンスで一層ドラマティックに聴かせる新鋭。2010年作。一曲目のイントロから分厚く広がるキーボードにSEやオーケストレーションが一体となり、圧倒的な荘厳さで迫ります。そしてヘヴィなギターが重く炸裂するパート、リリカルなピアノをバックにシアトリカルなヴォーカルが美しいメロディを繊細にそしてエモーショナルに歌い上げるパートなど、「静」と「動」の間をダイナミックに行き交うドラマティックなアンサンブル。メロトロンを喚起させる沈み込むように重くそしてメランコリックなキーボードも印象的。これは名作です!デジパック仕様。
–
ジャケットとは異なるメロディアスなプログレを聴かせるイタリアン・ロックの逸品、73年作2nd
イタリアン・プログレ・グループ、73年に発表した2ndアルバム。オルガンが叙情的な響きを聴かせる穏やかなパートと、スリリングなドラムが印象的なハードなパートを対比させたプログレッシヴなアンサンブルが特徴のグループ。どちらのパートでも一貫しているのは哀愁漂うメロディーで、つい口ずさんでしまう魅力に溢れています。時にパイプ・オルガンを大胆に用い、クラシカルな展開も聴かせます。名盤と呼ぶには派手さにかけますが、たいへん優れた作品です。ファンタスティックなジャケットだったら、もっともっと評価された作品でしょう。紙ジャケット仕様。
–
イタリアン・プログレの名作を集めたボックス第七弾
イタリアン・プログレの名作を集めたボックスの第七弾。収録6作品は、
・MAURIZIO FABRIZIO / AZZURRI RIZZONTI
・FRANCESCO MESSINA / MEDIO OCCIDENTE
・LATTE E MIELE / PAPILLON ( English version)
・GINO D’ELISO / SANTI ED EROI
・ERMANNO DE BIAGI / L’ALBERO DELLA PAZZIA
・SARO LIOTTA / LA SEDUZIONE
6枚組ボックス仕様。各CDはペーパーケース仕様。デジタル・リマスター。
–
イタリアン・プログレの名作を集めたボックス第八弾
イタリアン・プログレの名作を集めたボックス第八弾収録6作品は、
・GENS / GENS
・MARIO PANSERI / SULLA SPIAGGIA D’INVERNO
・MAURIZIO FABRIZIO / PRIMO
・GIANNI BONFIGLIO / LUCI SPENTE A TESTACCIO
・I NUOVI ANGELI / STASERA CLOWNS
・LA STANZA DELLA MUSICA / LA STANZA DELLA MUSICA
6枚組ボックス仕様。各CDはペーパーケース仕様。デジタル・リマスター。
–
英フォークの異彩!ドイツのレーベルによる、60-70代楽曲の独自編集アルバム!
英フォークの異彩!ドイツのレーベルによる、活動の前半期である、60-70代の楽曲を独自に編集した興味深いアルバム。冒頭から、ANN BRIGGSのヴァージョンでも有名な名曲、「TIME HAS COME」で幕を開ける憎い演出。英国トラディショナル・フォーク、米ブルース&カントリー等、豊穣な音楽の沃野をアコースティック・ギター一本で綴る彼のヴァーチュオーゾ=virtuosoとしての溢れる才能が満載の買って絶対損のない一枚です。
–
スウェーデンの新鋭、2010年デビュー作、ダーク&メランコリックな北欧シンフォの逸品
スウェーデンのグループ、2010年デビュー作。どこまでも広がる分厚いキーボードを中心に、時にエコーに包まれたミニマルなフレーズや柔らかなアコギを挟んでメランコリックに、時に歪んだギターとソリッドなドラムが荘厳な壁を築いてヘヴィに、ダイナミックかつメロウな展開が魅力のシンフォニック・ロック。音響的なセンスが抜群で、透明感のあるリリカルな音の配置とそれらが醸す幻想的な雰囲気はこれぞ北欧プログレ。70sプログレ~ANEKDOTENなど90年代以降のグループ~ポスト・ロックまでを飲み込んだスケールの大きなサウンドが聴き所。これは素晴らしいグループです。
–
BERMUDA TRIANGLE前夜!60年代米サイケ・フォークEUPHORIAのメンバー2人による71年プライヴェート盤!
60年代、米サイケ・フォーク、EUPHORIAのメンバーであったROGER、WENDYの2人による、当時、家族や友人に聴かせるために制作されたという71年プライヴェート盤。オート・ハープとWENDYの女性ヴォーカルによるエコーがかった幽玄なサウンド、そしてROGERがリードをとる素晴らしくメロディアスなBOB DYLANの「JOHN WESLEY HARDING」等々、ちょっとこの音場はあり得ないぐらいに特異で驚異な名演集!USアンダーグラウンド・サイケ(アシッド)・フォークの最上の一枚であることは間違いがありません。二人はその後、77年にBERMUDA TRIANGLEとしてまたまた名品をリリース。これは是非、手に入れて頂きたい逸品です!紙ジャケット仕様、ボーナス・トラック5曲。
–
アルゼンチン出身のシンフォ新鋭、2010年作、70年代的な詩情と現代的ダイナミズムが合わさった渾身の傑作
アルゼンチン出身のシンフォ新鋭。PABLO EL ENTERRADOR、GENESIS、CAMELなどからの影響が感じられるサウンドで人気の好グループ、2010年作の4thアルバム。前作までの70年代的な詩情はそのままに、クリムゾン的なヘヴィネスを加え、ダイナミズムがグッと増した印象。サウンドもモダンになり、鮮やかな現在進行形プログレ/シンフォとして力強さみなぎる作品となっています。70年代の遺伝子を受け継いだ好グループによる最高傑作。ペーパーケース仕様(痛みやすい構造・性質上、ペーパーケースにダメージある場合があります。ご了承ください)。
–
圧倒的な完成度で一気に聴かせる伊チェンバー・ロック/プログレ、2010年作、これは傑作です!
伊チェンバー・ロック/プログレの新鋭。2010年作。HENRY COWやKING CRIMSONなど偉大なるグループの遺伝子を受け継ぎ、フリー・ジャズやクラシックなども飲み込んだアンサンブルは圧倒的な強度。硬質かつしなやかな高速変拍子を軸に、管弦楽器が恐ろしいほどテクニカルにそして流れるように躍動します。女性ヴォーカルによる叙情性も見事。圧倒的な完成度で一気に聴かせる傑作。
–
イタリアの新鋭ジャズ・ロック・グループ、表情豊かなカンタベリー・タッチの逸品、オススメ!
イタリアのジャズ・ロック・グループ、Peter GabrielのReal World Studioで録音された10年作3rd。HATFIELD & THE NORTH、SOFT MACHINE、CARAVAN、KING CRIMSONなどの影響を感じるグレイトなカンタベリー・スタイルのジャズ・ロック。柔らかく広がるエレピ、CARAVANを彷彿とさせるファズ・オルガン、繊細なタッチの叙情性溢れるフレーズからクリムゾンばりのフレーズまで表情豊かなギター、シャープかつふくよかなリズム隊、たおやかな管楽器、ここぞで溢れるメロトロン!いつまでも浸っていたいと思わせる気持ち良すぎるサウンドからロック的ダイナミズムに溢れるサウンドまで、圧倒的な表現力が印象的。これは素晴らしい作品です。オススメ!デジパック仕様。
–
スペインのプログレ・グループ、2010年作の3rd、テンション溢れるアグレッシヴなプログレ
スペインのプログレ・グループ、2010年作の3rd。タイト&前のめりの疾走感溢れるドラム、屈折したアルペジオからザクザクと切り刻むリフまでテンション溢れるギターが引っ張るアグレッシヴなヘヴィ・プログレ。エモーショナル&メロウなヴォーカルも引っかかります。安定感抜群のテクニック、「静」と「動」に自由自在なアンサンブルともにハイ・レベル。KOTEBELのKey奏者がゲスト参加。デジパック仕様。メキシコ盤のためデジパックの品質が良くありません。ご了承ください。
–
英サイケ・ポップKALEIDOSCOPEを前身とするグループ、リリカルな英ロックの傑作
伝説のサイケ・ポップ・バンドKALEIDOSCOPEを母体に、より英ロック/英フォーク・ロック的なサウンドを指向して結成されたグループ。70年にVERTIGOレーベルよりリリースされた1st。流れるように美しいメロディー、リリカルなアルペジオ、繊細なメロトロン、格調高い管弦楽器、重厚なハーモニーなど、英国フォーク・ロック好きにはたまらない名曲揃いの傑作。紙ジャケット仕様、ボーナス・トラック8曲。
–
70年レコーディングの幻の2nd、ブリティッシュ・ロックの逸品
伝説のサイケ・ポップ・バンド。70年に2ndアルバムとしてレコーディングされながらお蔵入りとなった幻の作品。エンジェルという女性を主人公にしたコンセプト・アルバムで、前作で魅力的だったリリカルなメロディを軸に、管弦楽器が格調高く叙情性いっぱいに彩り、丁寧に構築された構成でドラマティックに展開。ブリティッシュ・ロック幻の名作。デジパック仕様。
–
英国らしく柔らかなメロディ&ハーモニーが堪能できるフォーク・ロックの逸品、71年作
71年にVERTIGOレーベルよりリリースされた3rd。流麗なメロディー・ライン、優しさに満ちたハーモニー、郷愁を誘うマンドリンの響き。トラッドの要素は感じられず、フォーク・ポップと呼べるような清涼感あるサウンドが持ち味。時おり聴くことができるサイケデリックな味わいが印象的で、曲によっては、ピンク・フロイド「原子心母」「おせっかい」あたりの穏やかなフォーク・ロックを思い出します。紙ジャケット仕様。
–
スウェーデン期待の新星!MOUNTAIN、GRAND FUNK RAILROAD、WEST BRUCE & LAINGを聴いて育った、まだまだ青さの残るハード・ロック・トリオ、10年デビュー作
スウェーデンの新人ハード・ロック・トリオ、10年デビュー作。まだまだ青さの残るルックスが印象的なトリオですが、サウンドは硬派でソリッドでバッキバキ!MOUNTAIN、GRAND FUNK RAILROAD、WEST BRUCE & LAINGらから多大なインスパイアを受けたというグルーヴ感強めで安定感抜群のリズム&ベースを土台に、エッジの立ったギターがザクザク切り込んできます!エフェクトも過剰すぎず見事にドライヴ感を増幅しています!デジパック仕様。
–
ハンガリーを代表するプログレ・グループ、プログレの構成美とハード・ロックの明快さが融合したドラマティックな名作!
ハンガリーを代表するプログレ・グループ。77年作の7th。プログレッシヴ・ロックの構成美とハード・ロックの明快さが融合したアンサンブルは、これでもかとドラマティック!起伏に富んだアンサンブルによって、東欧らしい哀愁のメロディが一際輝きを増しています。泣きの展開・メロディのファンは必聴の東欧プログレの名作!母国語バージョン『IDORABLO』と英語バージョン『TIMEROBBER』をカップリングした2in1CD、デジタル・リマスター。
–
北欧アシッド・フォーク界の歌姫
北欧のJoni Mitchell、または北欧のLinda Perhacsなどと称されるスウェディッシュ・アシッド・フォーク界を代表するフィメールSSW。本作は、彼女が71-75年に残した3作品のなかからコンパイルしたベスト的編集盤。繊細なアルペジオ、コントラバス、ドラムなどによる素朴なアコースティック・アンサンブルが紡ぎ出すドリーミーな曲調に溶け合うエンジェル・ヴォイス。小鳥の鳴き声や深遠なエレキの音響的な眩惑感も素晴らしい。彼女の歌声には、壊れてしまいそうな”危うさ”と愛おしくなるような”か弱さ”が秘められているよう。全17曲。
–
2nd
Mike Heron、Robin Williamsonを中心とするISBの67年作2nd。アコースティック・ギター2本による巧みなアンサンブルを基に、シタール、ダルシマー、フルートなどによるエキゾチックな味付けが施されたサウンドはなんとも魅惑的。リラックスした雰囲気の中にも格調高さが感じられるサウンドは唯一無二。Joe Boyd監修による2010年デジタル・リマスター再発、デジパック仕様。
–
フィンランド産エスノ・ジャズ・ロック、ギリシャの変拍子ダンス曲M3は必聴、76年作2nd
世界各国の民族音楽/フォークロアの要素/楽器を取り入れたフィンランド産の4人組エスノ系ジャズ・ロック・バンド。本作は76年発表の2nd。前作の路線を踏みつつも、より多様化した楽器群が顕著であるように、さらに好奇心を深みへ推し進めたネクストレヴェルの快作。パーカッションが創出する原始的ビートのうえをSakari Kukkoの奏でる催眠的なSaxが浮遊するギリシャの変拍子ダンス曲M3は必聴。かと思えば、前作までにはなかった甘美なスタンダード調ジャズ/ラウンジ曲M4など、音響面/アレンジ面も含めてとにかく音楽を追究する姿勢にズバ抜けた集団です。デジタル・リマスター、全9曲。
–
元FINISTERREのメンバーによるグループ、BANCOやMUSEOなど往年の作品を彷彿とさせる名作
元FINISTERREのメンバーが結成、02年にデビューし、P.F.MやBANCOの遺伝子を受け継いだ正統派イタリアン・ロック・サウンドで瞬く間に伊プログレ・シーンの最前線に躍り出たグループ。前作から4年ぶりとなった2010年作5th。ヴィンテージ・キーボードをフィーチャーした分厚くテクニカルで歌心に溢れたアンサンブル、攻撃的な「動」のパートとフルートが舞う「静」のパートとの対比鮮やかなダイナミックな構成、胸に迫るリリシズムと熱くエモーショナルなヴォーカル。そして、ここぞで溢れる必殺のメロトロン!クラシカルなフレーズからジャズ/アヴァンギャルドのエッセンスもある硬質なフレーズまで表情豊かなピアノも特筆もの。メロディ・センスも一級品で、特に7曲目の流麗なメロディは言葉を失う美しさ。イタリアン・ロックのファンは必聴!素晴らしい作品です!
–
77年作、突き抜けるテクニカルなフレージングが冴え渡るフュージョン/ジャズ・ロックの名作
TASAVALLAN PRESIDENTTIのリーダーであり、北欧を代表するギタリスト。グループ名義となった77年作。1曲目のタイトル・トラックからもうテクニカルかつ流れるようなフレージングの応酬で、すさまじいテンション!ビシビシとシャープにキめるリズム隊、ムーグとサックスがユニゾンで高速フレーズで畳みかけ、その上をTolonenがキレ味抜群のフレーズをキめまくる。同時期にリリースされたJeff Beckの名作『Wired』と比べても遜色ないテンション。突き抜けるテクニカルなフレージングが冴え渡るクロスオーバー/ジャズ・ロックの名作。
–
Pekka Pohjolaなどが加わった新編成による76年作、クロスオーヴァー/ジャズ・ロックの逸品
60年代から活躍するスウェーデンのグループ。元WIGWAMのPekka Pohjola(b)、元TASAVALLAN PRESIDENTTIのVesa Aaltonen(dr)が加わり、新たな編成で制作された76年作。初期はブルージー&サイケなプログレでしたが、本作で聴けるのはクロスオーヴァー/ジャズ・ロック。さすがの切れ味と安定感のリズム隊を軸に、名ギタリストGeorg Wadeniusのスリリングなギターが炸裂!ソウルフルなヴォーカルも存在感あります!これは素晴らしい作品です!
–
イタリアン・プログレの名作を集めたボックス第三弾
イタリアン・プログレの名作を集めたボックスの第三弾。収録6作品は、
・IBIS ? SUN SUPREME
・JUMBO ? DNA
・MADRUGADA ? MADRUGADA
・SENSATIONS’ FIX ? FRAGMENTS OF LIGHT
・MAURO PELOSI ? LA STAGIONE PER MORIRE
・LATTE E MIELE ? PAPILLONすべて紙ジャケット仕様、2010年デジタル・リマスター。
–
サイケデリック/オリエンタルなテイストが増しスケールが広がった09年作、名作です
スウェーデンのハード・ロック・グループ。09年作4th。ストレートな70年代スタイルのハード・ロックの3rdに比べ、オルガンやシタールの比重が増し、サイケデリック/オリエンタルな雰囲気がグッと増した印象。ヴィンテージ・テイストはそのままに、スケールが広がりました。FLOWER TRAVELIN BANDあたりのファンはかなりグッとくるでしょう。このグループの作品は70年代ハード・ファン必聴本当グレイトなバンドですデジパック仕様。
–
初期ジェネシスに眩惑されたイタリアのグループ、2010年作、圧倒的な幻想性、おすすめ!
初期ジェネシスに眩惑されたイタリアのグループ、2010年作。ハモンドやメロトロンのよる幻想性、丁寧に音を紡ぐギターによる繊細さとリリシズム、ガブリエルを彷彿とさせるヴォーカルによる演劇性。そして、キメのパートでの、ドラマティックなカタルシス。メロディ・ラインの素晴らしさも特筆もので、アルバムのどこを切っても優美なメロディがとめどなく溢れます。数多いジェネシス・フォロワーの中でもトップ・クラスのグループ。ここまで初期ジェネシスのソングライティングの妙と幻想性を受け継いだグループはいないでしょう。GENESISファンは必聴デジパック仕様。
–
スウェーデン、アルバムのどこを切っても北欧らしい叙情美が溢れ出す逸品
スウェーデンのグループ、09年作。キーボードが幾重にも重ねられた、ジャケットのイメージ通りのクリアで広がり豊かなアンサンブルが印象的。ロング・トーンと早弾きを巧みに織り交ぜながら伸びやかにメロディを奏でるギター、透明感のあるメロウなヴォーカルも素晴らしい。アルバムのどこを切り取っても北欧らしい叙情美が溢れ出るシンフォニック・ロックの逸品。Tomas Bodinが一曲でゲスト参加。
–
フルートや木管楽器の優美なメロディが溢れ出すオランダ産美旋律シンフォ
Key奏者Erik de Beer率いるオランダのシンフォニック・ロック・グループ。78年に制作された作品『THE KING』の2009年リメイク盤。ビンテージ色濃厚なファンタスティックなキーボードを軸に、ギター、フルート、木管楽器がなぞるように優美なメロディを奏でる、というスタイル。巧みなキメのリズムチェンジを配したダイナミックな構成も見事で、沈み込むようにダークなパートから、メロディが溢れ出すパートへと一気に視界が広がる部分のダイナミズムはこれぞプログレの醍醐味。ファンタスティックなシンフォニック・ロックのファンにオススメの好盤。
–
PINK FLOYDを彷彿とさせるハンガリーのグループ、09年作
『WALL』あたりのピンク・フロイドを彷彿とさせるハンガリーのグループ。09年作。伸び伸びとスケールが大きく、なおかつ緊張感のあるサウンドはかなり完成度高いです。
–
SOLARISのフルート奏者によるプロジェクト
SOLARISのフルート奏者によるプロジェクト。98年の1st。Csaba Bogdan(G)、Robert Erdesz(Key)、Laszlo Gomor(Dr)、Gabor Kisszabo(B)など、SOLARISのメンバーがバックを担当。バロック調のクラシックをベースに、プログレやトラッドの要素を加えた鮮やかなシンフォニック・ロック。時に柔らかく、時にダイナミックに飛翔するフルートは絶品の一言。テンション溢れるロング・トーンのスリリングなギターも聴き所。ジャケットでかなり損していますが、内容は超一級品の名作です。
–
Toti Soler率いるフリー・ジャズ/ジャズ・ロック・グループ、71年作、ずばり痺れます!
スペインを代表するギタリストToti Soler率いるグループ。71年唯一作。2曲では、あのJordi Sabatesも参加。サウンドは、かなりハイ・テンションなフリー・ジャズ/ジャズ・ロックで驚きます。アグレッシヴかつふくよかなリズム隊と流麗かつフリーキーなギターによるフリー・ジャズを中心に、サックスがフリーキーに暴れるアヴァンギャルドな展開になったり、リズムが勢いを増しギターもエネルギーを増幅させるジャズ・ロックな展開になったり、圧倒的なテンションでかなり痺れます!スペインのジャズ・シーンには名盤が多いですが、本作も文句無しの傑作と言えます。素晴らしい!
–
幻の2ndの発掘盤、北欧サイケ/アヴァンギャルドの逸品
72年の唯一作で知られるスウェーデンのプログレ・グループ。73年~74年に録音されながらお蔵入りとなった幻の2ndの発掘盤!「太陽と戦慄」期のクリムゾンを彷彿とさせる狂気のヴァイオリン、混沌としつつも尖鋭的なフレーズを聴かせるファズ・ギター、シタールやパーカッションによる東洋的なエッセンス、初期クリムゾンのようなメランコリックなメロトロンやフルート、ジャーマン・ロックに通ずる無機的なシンセ。それらがグルグルと渦巻くサウンドは唯一無比。北欧サイケ/アヴァンギャルドの逸品。
–
北欧を代表するミュージシャン、『指輪物語』をモチーフにした72年作
Mike Oldfieldと並ぶマルチ・インストゥルメンタル奏者であり作曲家、スウェーデン出身。前作に引き続き、『指輪物語』をモチーフにしたコンセプト・アルバム。72年作。KEBNEKAJSEのメンバー参加。ボーナス・トラック1曲収録。
–
72年作、感情の赴くままにダイナミックに展開するスパニッシュ・プログレ
Ia CluaとJordi Batisteによるスペイン出身のデュオ。72年作1st。アコースティック・ギターによるパーカッシヴなバッキングとリリカルなアルペジオをベースに、ストリングス、ピアノ、エレキ・ギターが緩急自在のフレーズで彩るスケールの大きなアンサンブルが持ち味。ハードに畳みかける楽曲、透明感溢れるアコースティカルな楽曲ともたいへん魅力的です。各曲を曲間無くつなげ、コンセプト作のように流れるような展開が素晴らしい旧アナログA面が聴き所。ICEBERGの名ギタリストMAX SUNYARがゲスト参加しています。ボーナス・トラック1曲。
–
イタリアンロックを代表する大名盤
イタリアを代表するプログレッシブ・ロックバンドの72年の作品。Nico Di Paloのハードな音楽性の色濃い作品となっており、純ハードロック然とした楽曲から哀愁のバラード、キーボーディストMaurizio Salviが大活躍のシンフォニック・ロックまでを放り込んだイタリアン・ロックを代表する1枚。もともと雑多な音楽性を持ちながら咀嚼能力に優れたNEW TROLLSらしい作品となっています。本作を発表後にバンドは分裂、Nico De Paloは新バンドIBISを結成、一方Vittrio De ScaltiはN.T. ATOMIC SYSTEM名義でクラシカルな音楽性を追求した名盤「ATOMIC SYSTEM」をリリースします。紙ジャケット仕様、デジタル・リマスター。
–
カンタベリー/レコメン系のファンは必聴!スパニッシュ・ジャズ・ロックの名作!
スペインのジャズ・ロック/アヴァンギャルド・グループ。76年の唯一作。変拍子をビシバシとキメながらアグレッシヴに疾走するシャープなリズム隊、時にフリーキーに暴れ、時に牧歌的に和ませる表情豊かな管楽器、精緻なタッチの格調高いピアノなど、カンタベリー/レコメン系に通ずる硬質さとユーモアが絶妙にバランスしたサウンドはかなり完成度高いです。かなりの音楽的素養とテクニックを感じます。HATFIELD & THE NORTHの1stやHENRY COWのファンは間違いなく気に入るでしょう。スパニッシュ・ジャズ・ロックの名作。
–
イタリアのメロディアスなプログレ、06年作、ロック・オペラ!
98年にローマで結成されたプログレ・グループ。06年に自主制作されたデビュー作で、大作。ドイツの映画監督ヴェルナー・ヘルツォークの映画「ノスフェラトゥ」をテーマに制作されたロック・オペラ。メロディ、アンサンブルともにたいへん歌心のあるグループで、流れるような美しいヴォーカル・メロディを軸に、ピアノ、キーボード、ギターが、繊細なタッチでクラシカルかつ詩情豊かなフレーズを沿える、というスタイル。格調高くリリカルなフレーズがセンス溢れるキーボード、包み込むように歌う感情表現豊かなヴォーカルはたいへん魅力的。GENESISやMARILLIONのファンにおすすめです!2枚組。
–
メキシコのベテランシンフォニックバンドの04年作
メキシコのみならず今や有無を言わせぬ世界基準となったベテランシンフォニックバンドの04年作。本作では、CASTの個性であるファンタジック且つ重厚なシンフォニックサウンドはそのままに、アルバムコンセプトも伴ってかなり閉塞感のあるアグレッシブな内容となっています。Mylodonレーベルへの移籍によって音楽性に変化が見られ、むしろ楽曲によってはメタリックとすら言えるような硬質な雰囲気へ。いわゆる南米独特の哀愁と言うものは意図的に隠された洗練されたへヴィーシンフォニックロックと言えますが、元々彼らの持っていた攻撃性が絶妙に融合し畳み掛ける様はやはりCASTの音であり、圧巻の一言。引き出しの多さを見せ付けられます。このアルバムをさらに進化させた作品が07年の名盤「Com.Union」だということを考えると記念すべきターニングポイントな1枚と言えますが、決して過渡期的な印象を与えない高水準なへヴィーシンフォニックロックは、さすがCASTです。
–
プログレ復興の礎を作った北欧を代表するグループ、歴史的名盤
プログレシーン復興の狼煙となったスウェーデンのシンフォニック・ロック・バンドの伝説的なデビュー・アルバム、93年作。ANGLAGARDはANEKDOTENと並んで北欧の暗鬱な音世界を代表するバンドであり、2枚のスタジオ・アルバムとライブ・アルバムををリリースし沈黙。再結成の噂も絶えず新作を待ち望む声も後を絶ちませんが、本作はそんな評価に恥じない90年代へヴィー・シンフォニック・ロックの名盤です。その内容は北欧の土着的なメロディーを投入しながら硬質なバンドアンサンブルで固めたものであり、ギターの悲痛なリフ、メロトロンの積極的な導入、テクニカルで偏執的なリズム隊、そして北欧らしい冷ややかな質感を演出する専任フルート奏者など、聴き所に恵まれたもの。攻撃的なテクニカル・ロックとメランコリックな土着感、そして叙情的なシンフォニック・ロックが高次元で融合した大傑作です。この作品を契機に、死滅しかけていたプログレシーンに活気が戻ってきたことを考えると、やはり彼らの残した功績の偉大さに敬意を払わずにはいられません。全プログレファン必聴の大名盤です。デジパック仕様。
–
伊ジャズ・ロックを代表するグループ
強靭な声帯の持ち主であるDemetrio Stratosを中心に結成され、超絶的なテクニカルさとバルカン独特の叙情香る、イタリアのプログレッシブ・ロックシーンを代表するジャズ・ロックグループの75年3rd。彼らの代表作に数えられることの多い本作は、デビューアルバムのバルカン・ジャズロックサウンドをより強力に示し、複雑で技巧的な演奏に磨きをかけた地中海ロックの大傑作であり、前作で見せたアヴァンギャルドな実験色はテクニカルなインプロヴィゼーションなどに昇華されています。息つく暇もないゴリ押しの名盤です。デジタル・リマスター、デジパック仕様。
–
スパニッシュ・プログレ
スペインのグループ。78年作1st「Califato Independiente」と80年作2nd「Camino Del Aguila」をカップリングした2in1CD。1stは、ジャズ/フュージョン・タッチの洗練されたテクニックをベースに、CAMELあたりを彷彿とさせるファンタスティックなエッセンスを加えた、流麗かつメロディアスなプログレ。2ndは、よりフュージョン寄りに洗練されたテクニカルかつエキゾチックなスパニッシュ・ジャズ・ロック。どちらの作品も、安定したテクニックと圧倒的な構成で聴かせるスパニッシュ・プログレの名作。デジタル・リマスター。
–
英ロックに通ずる叙情性を持った北欧ロックの名作、72年作
スウェーデンのグループ、72年の唯一作。メロディアスな楽曲とハードな楽曲とで構成。メロディアスな曲が特に魅力的で、たゆたうようにリリカルなピアノ、メロディを丁寧になぞる歌心溢れるギター、歌に寄り添うメロウなドラム、クラシカルで格調高いストリングスなどによる、暖かみ溢れる叙情的なアンサンブルが心に染みます。英ロックに通ずる陰影を持ったメロディと優雅で雰囲気あるヴォーカルも実に素晴らしい。北欧ロックの名作です。ボーナス・トラック3曲収録、デジタル・リマスター。
–
豊潤なアンサンブルが素晴らしいクラシカル・ロック
イタリア出身のキーボード奏者。76年作。溢れんばかりの叙情性が胸を打つクラシカルなパートと、テクニカルかつ荘厳なキーボードをフィーチャーしたプログレッシヴなパートとを巧みに織り交ぜた構成が見事。生々しい響きの暖かみ溢れる弦楽器、流れるようにリリカルなピアノ、持続音を多用して丁寧に音を紡ぐギター、シャープかつふくよかなドラムなど、どの楽器も魅力的な響きに溢れています。テクニック、センスともに抜群で、豊潤なアンサンブルからはオーラすら感じます。全編インストですが、テーマのメロディがしっかりとしていて、たいへんフックがあります。これは素晴らしい作品です。ボーナス・トラック1曲、紙ジャケット仕様、デジタル・リマスター。
–
これでもかと叙情性溢れるファンタスティックな北欧シンフォ、名作!
スウェーデンのメロディアス・シンフォ・グループ。05年のデビュー作。FLOWER KINGSのTomas Bodinによるプロデュース。アコギのアルペジオをバックに、キーボード、フルート、ピアノ、エレキが控えめながらリリカルなフレーズを奏でるファンタスティックなアンサンブルがなんとも素晴らしい。夢見心地の優美なメロディも絶品に一言。1音1音の響きを確かめるように丁寧に編み上げた精緻でいて暖かみ溢れるアンサンブル。アルバム全編を貫く叙情性。メロディ好きにはたまらない逸品です!
–
イタリアン・ロックの必聴作
映画音楽界を代表する作曲家ルイス・エンリケ・バカロフとの共作である71年作「N.1」と76年作「N.2」とをカップリングした2in1。どちらの作品もクラシックとロックがこれ以上無いほど自然な形で融合した傑作。映像音楽家という、映像が放つメッセージを音により増幅させることに長けたバカロフだからこそ、クラシックの優雅さを保ちつつ、ロックのダイナミズムをさらに高めることに成功したのでしょう。必聴作。NO1とNO2との2in1CD。
–
イタリアン・ヘヴィ・シンフォの傑作
リリース当時、全曲の作曲を手がけているMichele Zarrilloは若干15歳であり、他メンバーも全員10代であったと言うイタリアのへヴィー・シンフォニック・ロックグループの73年唯一作。変革する社会に対応できなくなったひとりの人間をコンセプトに掲げたトータル・アルバムとなっており、バタバタと暴れるリズム・セクションに荒々しいギター・ワーク、そしてクラシカルなアンサンブルを聴かせるキーボードがイタリアらしい熱気を伝えます。強引に引っ張り変化する展開や多少荒削りで垢抜けない雰囲気は感じるものの、当時の彼らの年齢を考えれば若々しいエネルギーが暴走するサウンドは非常に魅力的なものであり、起伏に富んだスリリングな作品と見ることが出来るでしょう。紙ジャケット仕様、デジタル・リマスター。
–
GENESISにどっぷり浸かった伊シンフォ・グループ
イタリアのグループ、04年作。ファンタスティックなキーボードとメロディアスなギターを中心に、静と動の対比鮮やかに、時にダイナミックに、時にリリカルなアンサンブルを奏でるシンフォニック・ロック。シアトリカルに歌い上げられるメロディもかなりの出来映え。GENESISの影響を色濃く感じるサウンドですが、単なるフォロワーの域をはるかに超えた、圧倒的にドラマティックなサウンドを聴かせています。名作。歌詞は英語です。デジパック仕様。
–
デジパック仕様。
–
小説、『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』をコンセプトにした北欧プログ・サイケ、77年作!
北欧サイケ・アート・プログレッシヴ・ロックの名キーボード奏者による77年作。日本でも知名度の高い、小説、『ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち』を元にしたコンセプチュアル・アルバム。KEBNEKAISEのメンバーによる牧歌的で、どこかうさぎがぴょんぴょん飛び跳ねているかのようなほのぼのサウンドがなんとも個性的!2010年に逝去されたその才能が惜しまれます…。ボーナス・トラック1曲。
–
北欧サイケ・アート・プログレッシヴ・ロックを代表するKey奏者による、75年ソロ作!
北欧サイケ・アート・プログレッシヴ・ロックを代表するKey奏者による、75年ソロ作!KEBNEKAISEのKenny Hakansson等、多くのゲスト・ミュージシャンの才能が集結した独特な浮遊感と幻想感が溢れる意欲作!過去作からより一層ムーグ・シンセの多様が顕著となり、童話世界のような牧歌的な情感を深く表現した一枚。それにしてもジャケット内にある彼が体だけバッタになってキーボードを弾いているイラストは、とてつもなく不気味ですが、なんだか楽し気でさえあるのだから不思議です。それはこのアルバム全体を貫く雰囲気そのものだとも言えます。
–
アルゼンチン、ヘヴィ・シンフォ、75年作1stと76年作2ndのカップリング作
アルゼンチン、ヘヴィ・シンフォ、75年作1stと76年作2ndのカップリング作。ヘヴィなギター・リフ、重厚なオルガン、性急なリズム、熱情的なヴォーカルによる畳み掛けるように緊張感溢れるヘヴィ・シンフォ。変拍子を多用した複雑な曲構成も見事なデビュー作。76年作の2ndアルバムに関しては、基本的に、畳み掛けるような緊張感溢れるヘヴィ・シンフォという前作の延長線上にあるサウンドながら、後の様式美メタルに通ずるようなクラシカルなリフや、演奏力の向上によるダイナミズムが出てきた結果、かなりドラマティックになった印象を受けます。弦楽アレンジの素晴らしさも特筆すべき点。SEMIRAMIS、IL BALLETTO DI BRONZOあたりのイタリアの名ヘヴィ・シンフォ・グループとも遜色無い素晴らしい作品に仕上がっています。2in1CD、ボーナス・トラック4曲。
–
米オハイオ州はコロンバス出身のガレージ・バンド、66-7年に残したシングル他未発表曲を集めた公式コンピ!
米オハイオ州はコロンバス出身のガレージ・バンド、66-7年に残したシングル他未発表曲を集めた公式コンピがこちら。当時全盛であったブリティッシュ・インベンションの影響を多分に受けながらも、瑞々しい青年チックな甘いメロディーがまた心地良い!67年の未発表音源や、TV出演での音源、シングル「Goin’ Too Far」、「Walkin’ Away」も冒頭に収録!若々しいポップ・センス溢れたナイス・ガレージ作品!
–
一級品のメロディが光る「ウルグアイのビートルズ」辺境ビート/ガレージ好きにも推薦の未発表トラック集
辺境ビート/ガレージ好きにはお馴染み「ウルグアイのビートルズ」ことLOS SHAKERSの未発表トラック集!いわゆるアウトテイク集の粗雑な仕上がりでは決してなく、彼らの持ち味である憂いのある流れるようなメロディと品のあるアンサンブルはここでも健在です。彼らにとって永遠の憧れであり、音楽に向き合う原動力であるBEATLESへの敬愛に溢れた「TICKET TO RIDE」のエスパニョール・カバー「BOLETO PARA PASEAR」は落涙ものの出来。ボーナス・トラック6曲、全25曲。
–
メキシコ産ファンク/レア・グルーヴの隠れた好盤、メキシコのDonny Hathawayを発見!?
メキシコ産ファンク/レア・グルーヴの好グループが73年に発表した隠れた好盤。地理的な要因もあってか、ビッグ・バンド・ジャズ~ファンクまでニューオリンズの影響を多分に感じさせる華やかで大らかなホーン・セクションが全面に押し出されたファンク/レア・グルーヴの嵐!ビッグ・バンドが奏でる大らかなジャズ・ワルツとちょっと大袈裟ながらDonny Hathawayのバラード曲すら想起させる泣き&ソウルフルな男性ヴォーカルが交互に押し寄せるM2は感動的ですらあります。この男性ヴォーカル、ファンク・チューンに乗せた腰にくる唸りもまたナイスです。曲の良さはもちろんのこと、不協和なギター・カッティング、ひたすらファンキーなベース、甘いシンセ/フェンダー・ローズ、ホーン・セクションのソロ・パートなど、聴き所に飽くことない好盤です!紙ジャケット仕様。
–
幻の男女混声Vo.グループ、モンド・テイスト溢れる超レア盤がリイシュー!
68年作。男3×女3による鮮やかなコーラスが特徴の、ガレージ/ソフト・ロック/フォーク・ロックの良作です。それぞれヴィジュアル・歌声ともに光る個性を持った可憐な女性陣と、それぞれがなんともアカ抜けない風貌ながら楽器もこなす男性陣との妙なコントラストが、モンドな雰囲気を増幅させています・笑。米の男女混声ヴォーカル・グループ6人組が残した超がつくほどのレア盤が紙ジャケット仕様で待望の再発、全12曲、紙ジャケット仕様。
–
夢見心地な美メロ満載!アルゼンチン産サイケ・フォーク・ロックの激レア盤発掘!
アルゼンチンのサイケ・フォーク・ロック・グループ。原盤は、68年に極少数枚がプレスされただけの激レア盤。鼻歌のようなイノセントなヴォーカル、深いエコーに包まれたコーラス、流れるような美メロ。単音弾き中心のゆ~らゆらと拙いギターがサイケ/アシッド臭いっぱい。ベルのような音、タンバリンなども効果的で実に夢見心地。音は悪いですが、メロディやハーモニーは奇跡的な美しさ。ソフト・ロックのファン、ITHACAなどサイケ・ポップ/フォークのファンには特にオススメボーナス・トラック3曲収録。
–
77年作、芳醇なブリティッシュ・ロック
77年作の7thアルバム。「SENSATIONAL ALEX HARVEY BAND」名義ですが、Alex Harveyは参加していません。アーシーさと洗練さが絶妙に混ざりあった芳醇なブリティッシュ・ロック。
–
イランの辺境サイケ/ガレージ/歌謡の好編集盤、奇妙な浮遊感と郷愁感が織りなすペルシアン・ラヴ
イラン産の発掘音源リイシューを専門に行うPERSIANNAレーベルからの第4弾。今回は特濃な臭気に充ち充ちたガレージ/サイケ集。これは久しぶりに辺境サイケ/ガレージ編集盤の当たりです!胡散臭さの塊のようなアラビアン音階エレキ×どうにも居心地の悪い浮遊感を創出するチープ・オルガル×唯我独尊コーランによる、唯一無比の粘っこい無重力ソングM2は全辺境サイケ/モンド・ファン必聴かと!ペルシアンAOR/ラウンジといった風合いのメロウ・ソングM6は、時々音階を外しながらも一生懸命「うっとり」させてやろうという雰囲気作りの姿勢に泣けます。BUNALIMやHARDALなどのトルコ産サイケや、FINDERS KEEPERSレーベルあたりが好きな方の琴線もふるわせるはず!
–
しっとりと叙情性漂うフィンランド産フォーク・ロック
フィンランドのグループ、74年作の1st。しっとりと哀愁漂うアコギ弾き語りを基本に、メロディアスなオルガン、リリカルなピアノ、歌心溢れるブルージーなギターが翳りのあるサウンドを描くフォーク・ロック。ジッと心に染みるヴォーカル&ハーモニーも絶品。
–
14 BIS/IDENTIDADE (5401032)
14 BIS/NOVO MILLENNIUM (60249823683)
ACHIM REICHEL & MACHINES/ECHO and A.R.IV (NEWAMOS0002)
AERODROM/NA TRAVI (CD5456872)
AERODROM/FLASH BACK 15 ORININALNIH HITOVA 1979 – 86 (CDDK5076889)
AGITATION FREE/LAST (14229)
ALAMEDA/MISTERIOSO MANANTIAL (4784952)
ALAMEDA/AIRE CALIDO DE ABRIL and NOCHE ANDALUZA (4808912)
ALAMEDA/CONCIERTO 20 ANIVERSARIO (92200109)
ALAS/SERIE DE ORO ROCK (724357694223)
ALUSA FALLAX/INTORNO ALLA MIA CATTIVA EDUCAZIONE (VMCD103)
ANDREW GORZYCA/REFLECTIONS : MUSIC OF ANDREW GORCZYCA (796873082921)
ANNEKE KONINGS/FEELING & FAIRYTALES (XCALMG0901)
ANTON ROOLAART/DREAMER (UMBCD0008)
APHRODITE’S CHILD/SINGLES (BX5092)
ATEMPO/ABISMOS DEL TIEMPO (RR0400)
ATOLL/MUSICIANS-MAGICIANS (ARC7007)
AUDIOCRACY/REVOLUTION’S SON (TLR00055)
AUDIOSYNCHROCY/AUDIOSYNCHROCY (938342)
BARCLAY JAMES HARVEST/AND OTHER SHORT STORIES (TOCP70348)
BENITO MORENO/ROMANCES DEL LUTE Y OTRAS CANCIONES (5101125422)
BIGLIETTO PER L’INFERNO/BIGLIETTO PER L’INFERNO (TRI1005)
BIGLIETTO PER L’INFERNO/IL TEMPO DELLA SEMINA (MMP106)
BLACK SABBATH/BLACK SABBATH (POCE9107)
BLACK SABBATH/PARANOID (POCE9108)
BUBU/ANABELAS (SC10025)
BUDGIE/SQUAWK (RR4026C)
CELESTE/CELESTE (KICP2711)
CHRISYE/DEKADE (MSCD0306)
CHRISYE/BY REQUEST (MSCD0369)
CHRISYE/PERGILAH KASIH (MSCD0277)
CHRISYE/AKUSTICRISYE (MSCD0100)
CHRISYE/KONSER TUR 2001 (MSCD0264)
COMUS/FIRST UTTERANCE (VICP62166)
CONEXION/HARMONY (5046770842)
COZY STREET CORNER/NIRMANA (5161742)
CREDO/ROMAN STOLYAR (ELCD034)
DAEVID ALLEN/BANANA MOON (VICP70077)
DAMON SHULMAN/A BRIEF MOMENT OF PANIC (ALUDS06)
DD SYNTHESIS/SWINGING MACEDONIA (SJF113)
DD SYNTHESIS/DD SYNTHESIS (SJF107)
DWIKI DHARMAWAN/NUANSA (5054232)
EL&P/IN CONCERT (VICP64573)
EL&P/LOVE BEACH (VICP64572)
FIELDS/FIELDS (30523052)
FLAVIO VENTURINI/O TALENTO DE (7901932)
FORMULA 3/DIES IRAE (74321894482)
FORMULA 3/FORMULA 3 (74321910062)
FUSION ORCHESTRA/OCTAGON (FUSIONORCHESTRA)
GENERACIJA 5/SVET JE TVOJ (CD411694)
GENESIS/FOXTROT (VJCP3209)
GNIDROLOG/LADY LAKE (BVCM35598)
GONG/YOU REMIXED (GLISSCD001)
GONG 2000/PRAHARA (MCD98007)
GREENSLADE/GREENSLADE (ARC7077)
GREG LAKE/FROM THE UNDERGROUND VOL.II – DEEPER INTO THE MINE (GLCD3004)
GRUPPO D’ALTERNATIVA/IPOTESI (AMS114CD)
HAPPY FAMILY/TOSCCO (ARC1030)
HARMONIUM/SI ON AVAIT BESOIN D’UNE CINQUIEME SAISON (MAR081446)
IN MEMORIAM/ULTIMATE TERRORIZING AURA OF UNLOGIC MIND (5147892)
INDEXI/KAMENI CVJETOVI (NIKACD057)
JINETES NEGROS/JINETES NEGROS (JINEG019VIR)
JINETES NEGROS/CHRONOS (JINEG020VIR)
JOHN WETTON/BATTLE LINES (POCE19014)
JONESY/KEEPING UP (WAS1079)
JONESY/SUDDEN PRAYERS MAKE GOD JUMP (MAR03856)
JOSIPA LISAC/NAJVECI USPJESI (CDD5071235)
JOSIPA LISAC/BALADE (CDD5070214)
KANDAHAR/IN THE COURT OF CATHERINA SQUEEZER (88697507912)
KASANDRIN GLAS/KASANDRIN GLAS (CD002)
KATSUTOSHI MORIZONO/BAD ANIMA (KICJ2205)
KAYAK/STARLIGHT DANCER and PHANTOM OF THE NIGHT (8344792)
KHATSATURJAN/ARAMED FORCES OF SIMANTIPAK (FGBG4464AR)
KING CRIMSON/LIZARD (PCCY01423)
KING CRIMSON/LARKS’ TONGUES IN ASPIC (PCCY01425)
KLADIVO KONJ & VODA/OPUS MAGNUM 1979 – 1983 (VMCD013)
LA MAQUINA DE HACER PAJAROS/LA MAQUINA DE HACER PAJAROS (C53)
LA MAQUINA DE HACER PAJAROS/PELICULAS (C90)
LA MASCHERA DI CERA/LUX ADE (ARC1110)
LADY LAKE/NO PICTURES (MALS334)
LAZA RISTOVSKI/PLATINUM (CD22T55037)
LAZA RISTOVSKI/GONDOLA (CD0018)
LAZA RISTOVSKI/MUZIKA IZ FILMA NECISTA KRV (CD0034)
LAZA RISTOVSKI & ALEKSANDAR LOKNER/NAOS (CD112)
LEAF HOUND/GROWERS OF MUSHROOM (REPUK1079)
LED ZEPPELIN/LED ZEPPELIN (WPCR13130)
LED ZEPPELIN/CODA (WPCR13141)
LONE STAR/LONE STAR and FIRING ON ALL SIX (BGOCD183)
LOS CANARIOS/CICLOS (SRMC1003)
MACKENZIE THEORY/OUT OF THE BLUE (MUSH322272)
MADRUGADA/MADRUGADA (AMS107CD)
MAGENTA/METAMORPHOSIS (LE1052)
MANFRED MANN’S EARTH BAND/GLORIFIED MAGNIFIED (AIRAC1106)
MANFRED MANN’S EARTH BAND/GOOD EARTH (AIRAC1109)
MATTHEW FISHER/JOURNEY’S END and I’LL BE THERE (BGOCD505)
MLADA/O VESNA (844944)
NA LEPEM PRIJAZNI/WHAT A TIME TO MAKE A FOOL OF YOU (NIKA008)
NECA FALK/PORTRETI (CD007)
NEKTAR/EVOLUTION (DNECD1205)
NEKTAR/SOUNDS LIKE THIS (IECP10054)
NEKTAR/MAGIC IS A CHILD (IECP10058)
NIEMEN CZESLAW/CZAS JAK RZEKA (5275372)
NONO BELVIS KIKE SANZOL MIA/QUE ESTAN CELEBRANDO LOS HOMBRES (CICLO3014VIR)
OPA/EN VIVO 87′ & RARITIES… (CDMSE5014)
ORION’S BEETHOVEN/SUPERANGEL (CFR0402)
PETER HAMMILL/ROARING FORTIES (FIE9107)
PETER HAMMILL/X MY HEART (PCCY00950)
POLIFEMO/ROCK NACIONAL COLECCION CENTENARIO (8598492)
POLIFEMO/SERIE DE ORO ROCK (724357693820)
PROCOL HARUM/SHINE ON BRIGHTLY (VICP63271)
QUIET WORLD/ROAD (VICP61406)
RADOMIR MIHAJLOVIC TOCAK/BYZANTINE BLUE – SOUNDTRACK (VT101)
RHAGAIR/PROLOGO (RHAGAIR)
RIDDLE/TOMORROW (AMS147CD)
ROBERT WYATT/RUTH IS STRANGER THAN RICHARD (VACK1226)
ROBERT WYATT/NOTHING CAN STOP US (VACK1227)
ROBERT WYATT/SOLAR FLARES BURN FOR YOU (ARC2177)
RODOLFO ALCHOURRON/TALISMAN (RALCH013VIR)
SEDMINA/STEKLENI CAS (SEDMINA)
SERGIO ALVAREZ/PASAJE A LA REVELACION (SERGIOALVAREZ)
SERU GIRAN/NO LLORES POR MI ARGENTINA (5225232)
SIGNAL/BEST OF (RBMC112)
SIGNAL/SIGNALISTICA (593308119999)
SOFT MACHINE/THIRD (MHCP423)
SOFT MACHINE/BUNDLES (SEECD283)
SPHEROE/PRIMADONNA (MALS330)
STEVE HACKETT/WILD ORCHIDS (SPV79170CD)
SUI GENERIS/PEQUENAS ANECDOTAS SOBRE LAS INSTITUCIONES (C68)
TANGER/TANGER (TNGR001)
TANTANDRUJ/KARANTANSKI BLUES (VMCD021)
TANTANDRUJ/STRUNAM (VMCD006)
TERRA MYSTICA/AXIS (NRCDY0062)
TERRA MYSTICA/CARSICA (TMR3619)
TESKA INDUSTRIJA/RUZU U ASFALTU (CD028)
TETRAGON/NATURE (MALS300)
THIN LIZZY/LIFE (PPD3009/10)
TRIANA/EL PATIO (5046617625)
TRIANA/EN LIBERTAD (CDPI001)
UQBAR/UQBAR (UQBAR016VIR)
URIAH HEEP/VERY ‘EAVY…VERY ‘UMBLE (BVCM37713)
VASIL HADZIMANOV BAND/11 RAZLOGA ZA (CD413582)
VASIL HADZIMANOV BAND/KAFANKI (CD414145)
VICTOR PERAINO’S KINGDOM COME/NO MAN’S LAND (KCCD1)
WYSCAN/THIRD WISH (MAR96207)
XEITO NOVO/LUZ DE INVIERNO (XNCD1003)
XEITO NOVO/GALIMERICA (XNCD1001)
XEITO NOVO/CAMPUSTELLAE (XNCD1002)
YU GRUPA/LIVE: 35 GODINA (CD416323)
CHRIS REA/WHATEVER HAPPENED TO BENNY SANTINI (VDP1144)
CHRIS REA/LA PASSIONE (AMCE951)
DAVID BOWIE/HUNKY DORY (TOCP70143)
DAVID BOWIE/MAN WHO SOLD THE WORLD (TOCP70142)
DAVID BOWIE/ALADDIN SANE (TOCP70145)
DAVID BOWIE/DIAMOND DOGS (TOCP70147)
DAVID BOWIE/HEROES (TOCP70151)
DAVID BOWIE/LODGER (TOCP70152)
DAVID BOWIE/SCARY MONSTERS (TOCP70153)
JOHN LENNON & YOKO ONO/DOUBLE FANTASY (TOCP65528)
KATE BUSH/KICK INSIDE (TOCP67815)
KINKS/PRESERVATION ACT2 (VICP63844)
ROSE AMONG THORNS/HIGHLITES (TRACD339)
SPIDERS FROM MARS/SPIDERS FROM MARS (POCE1010)
STEALERS WHEEL/STEALERS WHEEL (D32Y3596)
STEALERS WHEEL/FERGUSLIE PARK (PCCY10048)
LADIES W.C./LADIES W.C. (SHADOKSMUSIC046)
——————————————————————–
プログレ、60~70年代ロックとリスナーの熱い気持ちを繋ぐ、オンラインCDショップ、
カケハシ・レコードは、「ニッチ」で「ディープ」な中古CD、厳選された世界各国の
輸入盤CDを数多く取り揃えております。信頼と実績の「査定マイスター」による、
「正確・高額」の「とことん査定」できめ細やかな買取を実現!是非一度ご利用下さい!
カケハシ・レコード
http://kakereco.com/
コメントをシェアしよう!
カケレコのWebマガジン
60/70年代ロックのニュース/探求情報発信中!