プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

秋ですね。チェンバー・ロックのオススメをセレクト!

こんにちは。スタッフ増田です。

最近の朝晩は少し肌寒いくらいですね。あっという間に秋が来てしまったなあと感じます。

さて、秋と言えば芸術の秋。という事で今秋はアーティスティックな管弦楽器を取り入れたチェンバー・ロックを鑑賞してみませんか?
今回はカケレコ棚から、オススメのチェンバー・ロック作品をご紹介いたします。

HENRY COW/LEGEND

まずはチェンバー・ロックのまさに「レジェンド」なHENRY COWの73年1stから。

この「Nirvana For Mice」で聴ける緻密かつ暴力的なアンサンブルは、間違いなく『太陽と戦慄』にも匹敵する凄まじさ…!

試聴 Click!

UNIVERS ZERO/CEUX DU DEHORS

次は暗黒チェンバーの代表格、ベルギーのUNIVERS ZERO。

このチェンバー・ロック由来の緊張感とハード・ロック的スピード感/攻撃性との絶妙なる均衡は圧巻。これぞずばりチェンバー・ハード・ロック!!

試聴 Click!

ART ZOYD/MUSIQUE POUR L’ODYSSEE

そんなUNIVERS ZEROともかかわりの深いフランスの暗黒チェンバーと言えばART ZOYD。

ヒステリックに鳴り響く管弦楽器、魔術の儀式を思わせる不気味なコーラス。背筋が凍るほど恐ろしく、それでいて荘厳さを感じさせる重厚な音世界はまさに芸術です。

試聴 Click!


ユニヴェル・ゼロ『Ceux Du Dehors(邦題:祝祭の時)』 - ユーロロック周遊日記

【関連記事】

ユニヴェル・ゼロ『Ceux Du Dehors(邦題:祝祭の時)』 – ユーロロック周遊日記

ベルギーが世界に誇るチェンバー・ロックの名グループ、ユニヴェル・ゼロの代表作、81年リリースの3rd『Ceux Du Dehors(邦題:祝祭の時)』をピックアップ。

STORMY SIX/L’APPRENDISTA

「怖いのはちょっと・・・」な方にはイタリアのSTORMY SIXをオススメ。

HENRY COWを思わせる緻密でユーモラスなアンサンブルとイタリア叙情に満ちた芳醇なメロディの邂逅!PICCHIO DAL POZZOやAREA好きも是非。

試聴 Click!

MORAINE/METAMORPHIC ROCK

次は新鋭グループをどうぞ!

女性ヴァイオリニストって、特別な存在…。そんな貴方に推薦するのが、ダークネスと端正な熱気を秘めた、アメリカの新鋭チェンバー/ジャズ・ロック・グループ!

試聴 Click!

アラメイルマン・ヴァサラット/フーロ・コルッコ~消えた冒険家

最後はフィンランドの変態チェンバー・ロック・バンド!?

ZEUHL系の肉感的なアヴァンギャルド性?ラジカル・トラッドのメロディアスさ?バルカン・ロックのエスノ・フレーバー?どんなに変態なのかは聴いてみて!

試聴 Click!

いかがでしたか?こちらの記事もどうぞ!


ヘンリー・カウやユニヴェル・ゼロのDNAを継ぐチェンバー・ロック新鋭特集!

【関連記事】

ヘンリー・カウやユニヴェル・ゼロのDNAを継ぐチェンバー・ロック新鋭特集!

ここ最近の新譜を見ていると、チェンバー・ロック/アヴァン系ジャズ・ロックの充実ぶりが凄い!最近リリースされた注目の作品をピックアップいたしましょう。

関連カテゴリー

関連CD在庫

  • HENRY COW / LEGEND(LEG END)

    アヴァン/チェンバー・ロックの代表格、73年発表1st、緻密にして芳醇、問答無用の傑作!

    FRED FRITH(G)、TIM HODGKINSON(Key)、JOHN GREAVES(B)、CHRIS CUTLER(Ds)、GEOFF LEIGH(Sax&Flt)の5人組。73年作の1st。ジャズ、現代音楽をベースにロック的なダイナミズムと英国的叙情がミックスされたサウンドはデビュー作とは思えない驚異の完成度。「Nirvana For Mice」での緻密かつ暴力的なアンサンブルは唯一無比。カンタベリー・ミュージックを代表する傑作。

  • ALAMAAILMAN VASARAT / HUURO KOLKKO

    フィンランドの変態チェンバー・ロック・バンド、09年4thアルバム

    フィンランドを代表するチェンバー・ロック集団HOYRY-KONEのメンバーが中心となり97年に結成されたバンドの09年4thアルバム。ホーン・セクションにダブル・チェロ、キーボード、ドラムという特異な編成が特徴のバンドですが、その音楽性はZEUHL系の肉感的なアヴァンギャルド性を持ち、加えてラジカル・トラッドのメロディアスさやバルカンロックのエスノ・フレーバーも貪欲に取り込んだ、まさに唯一無二の作品といえるでしょう。ステレオからはみ出してくるようなKING CRIMSON/MAGMA系の暴力性と、管弦セクションや足踏みオルガンの音響的な退廃感とのバランスがとにかく絶妙であり、ZEUHL系にゴリゴリと走っても響きの冷たさがあるのが北欧ならでは。フレーズやメロディーメイクのセンスにも秀でているので、ZEUHL系に抵抗のあるファンにも安心してオススメしたい1枚です。

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。