プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

「平成のプログレ」~『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!~

こんにちは!いよいよ平成も残りわずかとなりましたね・・・。

4月が終わりに向かうにつれて、徐々に寂しい気持ちが募る今日この頃です。

今週は、「「平成のプログレ」というテーマで、1989年から今年2019年に至るまでに世界各地で生まれた、平成を象徴する!?プログレの傑作たちを紹介してまいりました。

どうぞご覧ください!

Facebook

4月22日(月):ANEKDOTEN / VEMOD

まずご紹介する作品は90年代以降のプログレ・シーンを創り上げたといって過言ではない北欧のモンスター・グループ、ANEKDOTENの93年デビュー作『VEMOD』です。

70年代後半、KING CRIMSONやYESといった有名バンドの相次ぐ分裂や解散、またパンク・ロックの台頭などによってそれまでの勢いをぴたりと失ってしまったプログレ・シーン。
80年代にはMARILLIONに代表されるポンプ・ロックという新たなスタイルも誕生しますが、「プログレ復興」の域にまでは達することができませんでした。

そんな中で、70年代のKING CRIMSONを彷彿とさせる重厚かつ叙情的な「原点回帰」的プログレ・サウンドを引っ提げて登場したのが彼らANEKDOTEN。

ヘヴィに歪ませたギターやベース、叩きつけるようなドラムが生み出す肉感的な凶暴性と、憂いあるヴォーカルやメロトロンが紡ぎ出す狂おしいばかりの叙情性。

それらが自然に融け合いダイナミックな緩急と共に突き進んでいくサウンドは、往年のプログレ・ファンのみならず新たな世代の人々にも衝撃を与え、ヨーロッパから南米まで世界中に「プログレ復活の兆し」を作り出しました。

今現在カケレコが取り扱っているような世界の若きプログレ・バンド達は、ANEKDOTENなくしては生まれなかったかもしれない…そう言っても過言ではない偉大なるグループですね。(増田)

試聴 Click!

CD詳細ページへ

4月23日(火):MOON SAFARI / LOVER’S END

本日は、昨日に続きスウェーデン出身のグループ、MOON SAFARIの3rdアルバム『Lover’s end』をピックアップします!

03年に結成されたMOON SAFARIは、THE FLOWER KINGSのキーボーディストとして不動の地位を築いていたThomas Bodinに認められ、彼プロデュースのもとデビュー。

05年1st、08年2ndとTFKからの影響も取り入れながらも独自の温かみあるメロディアスなシンフォニック・ロック作品をリリースし、徐々に評価を高めていきます。

そんな彼らが一気にブレイクを果たしたのがこの2010年の3rd『Lover’s End』でした。

それは「プログレ=難解で複雑な音楽」というイメージを一瞬にして氷解させてしまうほどの、煌めくように美しくキャッチ―なメロディ、どこまでも瑞々しくファンタスティックに紡がれる演奏、そして爽やかコーラスで彩られたメロディアス・プログレの決定版。

魔法のようなメロディメイクとドラマ性溢れる構成で聴かせる2曲目「A Kid Called Panic」はプログレを超えた普遍的な魅力を持つ名曲。従来のシンフォニックな色合いを愛らしいポップ・チューンへと落とし込んだ「Heartland」等も素晴らしいですねぇ。

2010年代のプログレを代表する作品と言っても過言ではないはず!(佐藤)

試聴 Click!

CD詳細ページへ

4月24日(水):FLOWER KINGS / BANKS OF EDEN

今日取り上げるのは、現プログレ・シーンを代表するミュージシャン、ロイネ・ストルトが率いるTHE FLOWER KINGS(以下TFK)。作品は迷いましたが、12年作『Banks Of Eden』をご紹介いたしましょう。

70年代スウェーデンの名バンドKAIPAのギタリストとして活躍したロイネ・ストルトが、94年の4thソロ『THE FLOWER KING』の制作とツアーに起用したミュージシャン達をメンバーに結成したのがTFK。

いつもCDの収録可能時間を目いっぱいに使った壮大でドラマチックなシンフォ絵巻を届けてくれる彼らには熱狂的なファンが世界中におり、90年代以降のプログレ・シーンで最も成功したバンドの一つと言えます。

さて11枚目となる12年作『Banks Of Eden』は、従来作にあったゴリゴリとヘヴィな表現を控え、全編で北欧シンフォ本来の透明度が高く繊細なファンタジーを大切にした、温かみあるサウンドを聴かせてくれる素晴らしい作品。

冒頭25分の大作を筆頭に、TFK本来の圧倒的なスケール感とKAIPAの瑞々しい叙情美が理想的に合わさった作風と言えるかも。

ハードエッジな演奏を織り交ぜた初期TFKもカッコいいですが、本作は70sプログレ・ファンの方にアピールする要素が多い作品となっていると思います。

昨年ロイネのソロは出ましたが、そろそろTFKの新作も出ないかなぁ…。(佐藤)

試聴 Click!

CD詳細ページへ


フラワー・キングス・ファンにオススメの優美でスケール溢れるプログレ・セレクション☆

【関連記事】

フラワー・キングス・ファンにオススメの優美でスケール溢れるプログレ・セレクション☆

フラワー・キングス・ファンにオススメのプログレ作品をご紹介します!

4月25日(木):MARILLION / BRAVE

今日取り上げるのは、英国のプログレッシブ・ロック・バンド、マリリオンの94年作『ブレイヴ』です。

83年に『独り芝居の道化師』でデビューを果たした彼ら。

プログレッシブ・ロックが衰退していた80年代において、ネオプログレッシヴ・ロックの代表格として英国やヨーロッパで人気を博しました。

今作『ブレイヴ』は、2代目ヴォーカリスト、スティーヴ・ホガース加入後の作品で、高速道路脇で発見された記憶喪失の少女をモチーフにした、コンセプト・アルバムとなっています。

現代社会の争いや汚染、孤独や虚無を綴った、そう、「平成」という時代の闇にも通じる歌詞が、メランコリックなメロディに乗って情感豊かに歌われていきます。

霧に包まれるようなミステリアスなシンセサイザー、躍動感あるドラムにメロウな泣きのギターが巧みに配置され、ドラマティックに展開するそのサウンドは、リスナーを捉えて離さず、聴き終えた後に一本の映画を観たような感覚になります。(みなと)

試聴 Click!

CD詳細ページへ


「そしてロックで泣け!」第十九回 マリリオンの「ビューティフル」

【関連記事】

「そしてロックで泣け!」第十九回 マリリオンの「ビューティフル」

世間ではあまり知られていないが、聴いたら思わず涙がホロリ、もしくは嗚咽をあげて泣きむせぶ、そんなロックの隠れた「泣ける名曲」を紹介。お相手は、叙情メロディとネコをこよなく愛する音楽ライターの舩曳将仁。


マリリオン来日公演1日目@クラブチッタ川崎 ライヴレポート

【関連記事】

マリリオン来日公演1日目@クラブチッタ川崎 ライヴレポート

10月20日にクラブチッタ川崎でおこなわれた、マリリオンの来日公演1日目にいってまいりました!

4月26日(金):DISCUS / DISCUS

最後にご紹介するのはインドネシアのプログレ・バンド、DISCUSが1999年にリリースしたデビュー・アルバム『DISCUS(1st)』です。

現代のプログレ・シーンにおいて今や「アジア代表」を冠すると言っても過言ではなくなったインドネシアですが、そのシーンを生み出す発端となったのがリーダーのIwan Hasanを中心に96年に結成された彼らDISCUS。

その作風は本当に驚異的で、ジャズにメタルに現代音楽、それからインドネシアならではの民族音楽などが融合し目まぐるしく姿を変えるテクニカルかつハイセンスなもの。
「辺境」なんて言葉で言い表すにはあまりにも高度な構築性と技巧性には度肝を抜くこと間違いなしです。

DISCUS自体は現在解散してしまっていますが、インドネシアのプログレ・シーンはまだまだ衰え知らず。
引き続き次の元号でも注目なのはもちろん、インドネシア以外のまだ見ぬ地域からの驚くべきプログレ・シーンの誕生も期待したいところです!

(余談:本当は「平成」なので日本のプログレも紹介しないとなあ…と思っていたのですが、悩みすぎて作品を一つに絞れませんでした。皆様の思う「これが平成のプログレだ!」という作品がありましたら是非教えてください。それでは、次の元号でお会いしましょう!)(増田)

試聴 Click!

CD詳細ページへ


メロトロン溢れる00年代新鋭プログレ特集

【関連記事】

メロトロン溢れる00年代新鋭プログレ特集

新鋭プログレ・グループにより00年代にリリースされた作品の中から、メロトロン溢れる作品をセレクト!

【関連ジュークボックス】

クリムゾンのDNAを継ぐ新鋭グループ名作選

カケレコのSNSではワクワク探求情報を発信中!

Facebook
Twitter

Instagram

ANEKDOTENの在庫

  • ANEKDOTEN / GRAVITY

    スウェーデン出身、新世代プログレッシヴ・シーンを牽引する名バンド、メロディアスな作風の03年作4th、名作

    限界まで張り詰めた緊張感の中で展開されていた前3作から、明瞭な曲調の中で比較的リラックスしたアンサンブルを聴かせる03年4th。ゴリゴリと突き進むようなヘヴィ・アンサンブルはここぞというパートに絞られ、北欧プログレ本来の透明感も見え隠れするサウンドが新鮮です。嵐の如きアンサンブルが落ち着いたところで際立ってくるのが轟々と鳴り響くメロトロン。拡がる息を飲む音圧のメロトロンサウンドをフィーチャーしたメロディアス・プログレは、古き良き70年代プログレのエッセンスとポスト・ロックにも通じる現代の鋭敏な感覚が理想的に融合した姿と言えるかもしれません。名作。

  • ANEKDOTEN / NUCLEUS

    95年作、凶暴かつメランコリックな、前作と並ぶ90年代北欧プログレ屈指の傑作!

    95年の2nd。名作1st以上に凶暴かつメランコリックな傑作。「太陽と戦慄」期クリムゾンに比肩するほどにテンション溢れる鋼鉄のアンサンブルと、対照的にクールで透明感溢れる叙情性。メロトロンも相変わらず全編にフィーチャーされています。それにしてももの凄い切迫感。90年代プログレを代表する作品。デジタル・リマスター、ボーナス・トラック1曲。

  • ANEKDOTEN / FROM WITHIN

    現代の北欧プログレを代表するバンド、繊細さと攻撃性との対比の中でじっくりと世界観を広げていくドラマティックな楽曲構成が素晴らしい99年作3rd

    新世代北欧プログレを代表するバンド、99年3rd。ズシリとした重量感/硬質感を持つドラム、地を這うように迫るベース、クリムゾン『RED』を彷彿させる破壊的なギター、そして轟々たるメロトロン!時に祈るように切々としたヴォーカルが胸を打つ物悲しいパートと、リズム隊/ギター/メロトロンが一斉にぶつかり合い轟音をまき散らしながら突き進むパートとの落差は強烈の一言!クリムゾンの影響下から独自のヘヴィー・プログレを構築した問答無用の傑作です!

    • DUSC031(デジパック)

      20年リイシュー、デジパック仕様、直輸入盤(帯・解説付仕様)、2020年デジタル・リマスター、ニクラスバーガーによるコメント掲載、歌詞対訳付き仕様、定価2273+税

      盤質:無傷/小傷

      状態:良好

      帯有

「ANEKDOTENの在庫」をもっと見る

MOON SAFARIの在庫

  • MOON SAFARI / HIMLABACKEN VOL.2

    00年代プログレを代表するバンドの一つと言えるスウェーデンの人気グループ、23年作、待望の「HIMLABACKEN」第2部!

    00年代プログレを代表するバンドの一つと言えるスウェーデンの人気グループによる、待望の「HIMLABACKEN」第2部となる23年作!高らかに響くシンセサイザーにキラキラしたピアノが寄り添うワクワクするような冒頭、そこにリズム隊とギターがバーンッと入ってくると一気に視界が開けます。ギターの流麗なフレーズを合図に、お待ちかねの力強くも優しさに溢れたコーラスが飛び出してきて、10年待ち続けた身としては早くも感動。まばゆいばかりのオープニングに、ファンであれば「MOON SAFARIが帰って来た…!」と呟いてしまう事でしょう。ハードなギターとドラマティックに歌い上げるヴォーカルになんとJOURNEYがよぎるキャッチーな2曲目、かと思うと『LOVER’S END』に入っていそうなめくるめくポップ・チューンの3曲目も実に素晴らしい。必殺のコーラスワークが劇的に盛り上げる胸を打つバラードの4曲目も最高です。そして21分の大作がまた聴きモノ。ストリングスが荘厳に迫りくるQUEENばりの導入部に始まり、ハートフルでメロディアスなMOON SAFARI節のヴォーカル・パートを経ると、シンセとギターがアグレッシヴに疾走しシアトリカルなヴォーカル&コーラスが登場する『II』『オペラ座』QUEEN彷彿の展開が再び幕を開けます。終盤には彼ららしい美麗なコーラスを生かしたファンタスティックな演奏へと回帰し、北欧の雄大な自然を映し出すようなイマジネーション溢れるサウンドでエンディングを迎える、この一大シンフォ絵巻には間違いなく圧倒されてしまうはず。抜けるようにファンタジックで爽快な演奏と、マジカルなコーラスワーク、そして珠玉のメロディ。そんな変わらぬMOON SAFARI印のサウンドを核としつつも、エッジの効いたメロディアス・ハード的表現や初期QUEENばりの荘厳さなど新たな要素も織り込んで、前進する彼らの姿を浮き彫りする傑作に仕上がっています。文句なしのカケレコメンド!

「MOON SAFARIの在庫」をもっと見る

FLOWER KINGSの在庫

  • FLOWER KINGS / SPACE REVOLVER

    Roine Stolt率いる人気プログレ・グループ、00年作

  • FLOWER KINGS / RAINMAKER

    Roine Stolt率いる人気シンフォ・グループ、キャッチーさ、ハードさ、ドラマチックさが見事に調和した01年の充実作!

  • FLOWER KINGS / UNFOLD THE FUTURE

    30分と24分の超大作を含む02年作

  • FLOWER KINGS / @LIVE RECORDING 2003 – MEET THE FLOWER KINGS ON STAGE PLAYING THEIR EPICS(CD)

    03年、ロイネの地元スウェーデン・ウプサラでのライヴを収録

  • FLOWER KINGS / ADAM AND EVE

    ロイネ・ストルト率いるスウェーデンの人気シンフォ・グループ、04年作

  • FLOWER KINGS / INSTANT DELIVERY

    会心作『PARADOX HOTEL』リリース後の06年ツアーよりオランダ公演を収録!

  • FLOWER KINGS / PARADOX HOTEL

    Roine Stolt率いる北欧の大御所プログレ・グループ、06年作

  • FLOWER KINGS / SUM OF NO EVIL

    07年作10thアルバム、フラキンらしいファンタスティックなアンサンブルに彩られた充実作!

    元カイパのロイネ・ストルト率いる北欧はスウェーデンを代表するプログレッシヴ・ロック・グループ、07年の10thアルバム。ロイネのまるで絵画のようにアーティスティックに紡がれるギター、トマスのヴィンテージな厚みあるシンフォニックなキーボード・ワーク、ハッセのやらかくも伸びやかなヴォーカル。フラワー・キングスらしいファンタスティックな世界が広がる充実な名作。

  • FLOWER KINGS / FLOWER POWER

    2枚組の長丁場ながら信じられない完成度で一気に聴かせる98年作!

  • FLOWER KINGS / SCANNING THE GREENHOUSE

    北欧シーンを代表するプログレ・グループ、98年リリース、初のベスト盤

  • FLOWER KINGS / ALIVE ON PLANET EARTH

    GENESIS「LAMB LIES DOWN ON BROADWAY」のカバーを含む99年ライヴ作

  • FLOWER KINGS / BACK IN THE WORLD OF ADVENTURES and RETROPOLIS

    95年と96年7の2作品収録

  • FLOWER KINGS / ISLANDS

    ギタリストRoine Stolt率いる人気グループ、KAIPAファンにもオススメのドリーミーでファンタジックな2枚組力作!

    ご存じプログレッシヴ・ロック界を代表するギタリストRoine Stolt率いる人気グループ、久々となる2枚組の2020年作。前作より加入した鍵盤奏者Zach KamminsによるHans Lundinを思わせる柔らかくも芯のあるシンセやオルガンのプレイと、Roineによる歌うように情感豊かなギターがエモーショナルに交歓する、ハードさよりもドリーミーな面を強く感じさせるシンフォニック・ロックを繰り広げます。抜群の安定感でタイトにアンサンブルを支えるリズム隊もいつもながら素晴らしいし、ハスキーながら伸びのある歌声が魅力のHasse Frobergも、熱く歌い上げる力強い歌唱と囁くようにジェントルな歌唱を織り交ぜ、表現力豊かに歌っていてさすがの一言です。S. Hackett周辺で活動するサックス奏者Rob Townshendによるジャジーで軽やかなソプラノ・サックスをフィーチャーしたナンバーも聴き所。ロジャー・ディーンの幻想的なジャケット通りと言える、夢の世界を冒険するようなどこまでもファンタジックなサウンドが胸に迫る作品。KAIPAファンなら是非!

「FLOWER KINGSの在庫」をもっと見る

MARILLIONの在庫

  • MARILLION / AN HOUR BEFORE IT’S DARK

    ご存知ブリティッシュ・プログレの重鎮グループ、4つの組曲を配し劇的に展開する2022年作!

    5大プログレ・バンドに匹敵する人気を誇る英国のレジェンド・バンドによる22年作。世界に降りかかる様々な危機や、スティーヴ・ホガースが敬愛するレナード・コーエンの死去についてなどを題材にした内容となっており、4つの組曲を配したプログレ然とした重厚な構成で聴かせます。シリアスなテーマを採りながらも、どこか浮遊感ある出音でメロディアスに幻想美を描くギター、凛としたピアノを軸に気品ある佇まいを崩さないキーボード、そして一声一声に繊細なニュアンスを込め歌う揺るぎない説得力を持つヴォーカルらが一体となり、一曲一曲に崇高なドラマ性を宿したサウンドにはいつもながら感動させられます。名作『Brave』にも通じる深遠さと力強いエモーションが対比する、かなりの聴き応えを持つ一枚です。

  • MARILLION / MISPLACED CHILDHOOD

    85年リリースの3rd、FISH在籍時代の代表作!

  • MARILLION / CLUTCHING AT STRAWS

    87年リリース4th

  • MARILLION / THIEVING MAGPIE’ (LA CAZZA LADRA)

    FISH在籍期、88年ライヴ作

    フィッシュ時代の総決算とも言うべきライヴ・アルバム。ディスク1では代表曲を、ディスク2では「過ち色の記憶」を完全再現するなどの充実した演奏ぶりと、貫禄さえ感じられる存在感に圧倒される作品。第一期の最後を飾るに相応しいベスト盤的選曲は入門編としても最適。

  • MARILLION / SEASONS END

    2代目ヴォーカリストSteve Hogarthの初参加作、89年リリース

  • MARILLION / BRAVE

    94年リリース、ホガース時代初期を代表するドラマチックな名作

  • MARILLION / AFRAID OF SUNLIGHT

    名作『Brave』に続く95年作

「MARILLIONの在庫」をもっと見る

DISCUSの在庫

  • DISCUS / 1st

    インドネシア出身、驚異的なテクニックと見事なアレンジ・センス、辺境シーン屈指の実力派バンド!

    インドネシア出身のプログレ・グループ。ヴァイオリン奏者、フルート&サックス奏者、透明感ある女性Voを含む8人組。99年作の1st。ロック、ジャズ、クラシック、フォーク、現代音楽、民族音楽、ヘヴィー・メタルなどの多様な音楽を吸収し、見事な構築力でもって、1音1音が瑞々しく躍動する真のプログレッシヴ・ミュージックへと昇華させています。破壊的なパートから静謐なパートまで、そのアレンジ・センスはただものではありません。テクニカルなフレーズを流れるように聴かせるギターを筆頭に、全メンバーとも驚くほどのハイ・テクニックとハイ・センス。恐るべしインドネシア。凄いグループです。

「DISCUSの在庫」をもっと見る

60&70年代ロック/プログレCDの買取なら是非カケハシ・レコードへ!

ご紹介したようなオールタイムのプログレや60s/70sロックのCDで聴かなくなったものはございませんか? 査定の正確さ・高額買取で評価いただいているカケレコ「とことん査定」、是非一度お試しください!買取詳細&買取査定額の一例はコチラ↓
http://kakereco.com/about_assess.php

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。