プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

ブリティッシュ・ブラス・ロック特集!

60年末から70年代はじめにアメリカで興ったブラス・ロック・ムーヴメント。ブラッド・スェット&ティアーズやシカゴを中心に、ホーン・セクションが鳴り響くグルーヴィーかつ華やかなロックが人気となりました。

68年頃にブルース・ロック・ブームに湧いたイギリスにもそのムーヴメントは波及し、ブルース・ロックの次のステップとしてより洗練されたサウンドを目指し、ホーン・セクションを導入するバンドが増えてきます。

そんなイギリスのブラス・ロックの特徴と言えば、オルガン・ロック勢にも通じる英国らしいトーン。

ブラスをフィーチャーしつつもアメリカのバンドのような華々しさはなく、陰影たっぷりのメロディ、ハード&メロウなギター、淡くむせぶオルガン、タイトでストイックなリズム隊など、R&B~ブルース・ロックとシーンが移り変わるなかで叩き上げられた硬派なアンサンブルに支えられた芳醇なサウンドが持ち味です。

ブルース・ロック・ブームの作品に比べると評価も人気も今ひとつですが、70年から73年頃にリリースされた作品はマイナーながらグッとくる好作品ぞろい。

これを機会に、いぶし銀のサウンドをどうぞお楽しみください。

KEEF HARTLEY BAND/TIME IS NEAR

一枚目は、我らがブルース兄貴、キーフ・ハートレイ率いるバンドによる70年作3rdをピックアップ。

黒人ブルースに憧れ、漆黒のR&B~ブルース・ロックに命をかけていたキーフ・ハートレイも、ウッドストック以降の新しい時代を見据えて、ホーン・セクションを導入。

ホーン・セクションを率いるのは、ロックからジャズまで幅広く活躍し英国随一のミュージシャンと言えるヘンリー・ロウザー!

ミラー・アンダーソンの芳醇なヴォーカル、ヘンリー・ロウザー中心の米ブラス勢にも負けない管楽器、そしてキーフ・ハートレイの野太いドラム。

ずばりいぶし銀名品!

試聴 Click!


「MEET THE SONGS」 第9回 英ブルース・ロックの名グループ、キーフ・ハートレイ・バンドの1st『ハーフブリード』

【関連記事】

「MEET THE SONGS」 第9回 英ブルース・ロックの名グループ、キーフ・ハートレイ・バンドの1st『ハーフブリード』

「MEET THE SONGS」 第9回 英ブルース・ロックの名グループ、キーフ・ハートレイ・バンドの1st『ハーフブリード』

IF/IF

70年代はじめにはヨーロッパやアメリカをツアーで周り、ニューポート・ジャズ・フェスやレディング・フェスやフィルモア・イーストの舞台にも立つなど、ずばり英国ブラス・ロックの筆頭格による70年デビュー作。

グルーヴィー&ソウルフルなアンサンブルのそこかしこからしたたり落ちる英国らしい陰影と叙情美。

最高にメロウでグルーヴィー!

試聴 Click!

AQUILA/AQUILA

AFFINITYは聴いていても、AQUILAは聴いたことない、というリスナーは多いはず。

でも、トラフィックやキーフ・ハートレイ・バンドにも負けてないし、BS&Tやシカゴなど米ブラス・ロックへの英国からの回答と言える熱気むんむんの名品!

試聴 Click!

MOGUL THRASH/MOGUL THRASH

あのジョン・ウェットンや元コロシアムのギター/ヴォーカリストなど、堂々たる面子で構成されたジャズ・ロック・グループ、71年唯一作。

轟音でうねりまくるジョン・ウェットンのガッシリとしたベースラインに乗り、ファンキーで時にメロウなブラス・セクション、ワウワウ・ギターが跳ねまくる!

キャッチーかつ哀愁漂うヴォーカルのメロディ・ラインはコロシアムを彷彿とさせつつ、パワフルな楽器陣のアンサンブルで非常に溌剌としたサウンドに仕上がっています。

試聴 Click!

BRAINCHILD/HEALING OF THE LUNATIC OWL

70年唯一作。

ブイブイと鳴り響くブラスは米ブラス・ロックに通じていますが、オルガンの淡い音色はまさしくブリティッシュ。

米ブラス・ロック勢の作品は聴いていると思いますが、影響を受けてこの音になった、というより、英R&Bロックのジャズ指向の延長として、必然の音だったのかもしれません。

試聴 Click!

IGUANA/IGUANA

後に英ホワイト・ソウル・シンガーのジェス・ローデンのバック・バンドとして活躍するメンバーによる英ブラス・ロック・グループ。72年唯一作。

熱気むんむんのリズム隊に強烈なブローでからむサックス!そして熱くソウルフルなヴォーカル!

鍵盤は、ソロでオルガン・ロック作をリリースしているDon Shinn!

試聴 Click!

お次は蜘蛛のジャケットなので、虫が苦手な方はちょびっと注意です…。

WEB/THERAPHOSA BLONDI

うっ、気持ち悪いジャケ……。

中身は濃密な英国叙情漂う、初期ジェスロ・タルやコロシアムばりのブラス・ロック/ジャズ・ロックの逸品なんですけどね。

アメリカ出身の黒人ヴォーカリストJohn L.Watsonを中心とするグループ、70年作。

試聴 Click!

SATISFACTION/SATISFACTION

イギリスはロンドン出身のグループ、70年作。

キャラヴァン『グレイとピンクの地』でお馴染みデヴィッド・ヒッチコックのプロデュースなのに、悲しい知名度(涙)。

ジャケもひどいし仕方ないけど、サウンドは、サイケ・ポップの残り香に米ブラス・ロックのエッセンスがまぶされたアート・ロック/ブラス・ロックの逸品。

試聴 Click!

WALRUS/WALRUS

なんとこちらもデヴィッド・ヒッチコックプロデュース、71年作。

絞り出すようなヴォーカルにどこか気品あるブラス・セクション。

明るさよりも陰影と叙情に富んだ哀愁のジャズ・テイスト、これぞ英国ブラス・ロック。

試聴 Click!

DADA/DADA

これぞ英国ブラス・ロック最果ての一枚!?

ホーン・セクションがむせぶグルーヴ感と力強い女性ヴォーカルのエネルギー!

なるほど、あのVINEGER JOEの前進グループなのか。

試聴 Click!

最後は期待の新鋭の17年作をピックアップ!!

BIG HOGG/GARGOYLES

15年にデビューした新鋭プログレ・グループによる17年作。

暖かみのあるフルートやブラス・セクション、男女ヴォーカルのデュオがほのぼのとした愛らしさを醸し出しつつ、すっきりと洗練されたサウンドはどこか幻想的な響き。

古き良き牧歌的カンタベリー・ロックが現代的ポップセンスによって昇華され、懐かしくも新鮮な英国的叙情性が生まれています。

センス抜群、期待のイギリス新鋭です!

試聴 Click!

ということで、イギリスのブラス・ロックをピックアップいたしました。

こう見てみると、70年作が多い!ブラッド・スェット&ティアーズの2ndのリリースが69年ですから、70年にはその影響でブラス・セクションを導入するのが流行だったんでしょうね~。

さて、カケレコと言えばユーロ・ロック!ということで、さらにユーロのブラス・ロックを探求したい方は以下も併せてご覧下さい。


ユーロ・ブラス・ロック特集

【関連記事】

ユーロ・ブラス・ロック特集

60年代後半にBS&T、CHICAGOから火が付き、米国から英国へと伝搬していったブラス・ロック。しかし英米のみならず、ドイツ、フランスといったユーロ各国からも優れたブラス・ロック・バンドが続々と登場していたのです!そんな名作達をご紹介!

いかがでしたか?
思いもしなかった作品と出会ったり、新たなジャンルの扉が開いたり、みなさまのロック探求のワクワクに少しでも貢献できれば幸いです。

関連カテゴリー

ブリティッシュ・ブラス・ロック特集

  • MOGUL THRASH / MOGUL THRASH

    元コロシアムのギタリスト、J.リザーランドを中心に結成、ジョン・ウェットン在籍のジャズ・ロック・グループ、71年唯一作

    元コロシアムのギタリスト、ジェイムズ・リザーランドを中心として結成。ジョン・ウェットンが参加していたことで知られるグループ。71年作の唯一作。サウンドは、ウェットンのゴリゴリとしたベースが印象的な骨太な演奏にブラスが乗った力強いジャズ・ロック。ポップなメロディー・ラインはキャラヴァンを想わせます。好盤。

  • IGUANA / IGUANA

    後にジェス・ローデンのバックとして活躍する英ブラス・ロック・バンド、2本の管楽器がうねる72年唯一作

    後に英ホワイト・ソウル・シンガーのジェス・ローデンのバック・バンドとして活躍するメンバーによる英ブラス・ロック・グループ。72年唯一作。管楽器奏者2人に鍵盤奏者1人を含む6人編成。鍵盤は、ソロでオルガン・ロック作をリリースしているDon Shinn!粘っこく熱気むんむんのリズム隊、そこに強烈なブローで絡みつくブラス、軽快なカッティングから地を這うようなハード・エッジな演奏まで力強いギター、グルーヴィーなピアノ、そして熱くソウルフルなヴォーカル。ファンキー&グルーヴィーなサウンドが持ち味ですが、全体的にくすんだ感じで英国的な陰影を帯びているのも特筆。コロシアムやイフあたりのファンから、ジェス・ローデンやフランキー・ミラーあたりのホワイト・ソウルのファンは是非!

  • KEEF HARTLEY BAND / TIME IS NEAR

    ジョン・メイオール率いるブルースブレイカーズを経て、キーフ・ハートレイが結成したグループ、70年作3rd

    ジョン・メイオール率いるブルースブレイカーズを経て、キーフ・ハートレイが結成したグループ。70年にデラムよりリリースされた3rd。前作からヘンリー・ローザーが正式メンバーとなり、彼を中心とするホーン・セクションをフィーチャーした淡いブラス/ブルース・ロックへと方向を移しましたが、本作もその延長線上にあるサウンドを聴かせています。特筆なのは、ミラー・アンダーソンがほとんどの作曲をしていること。彼がつむぐ英国叙情に溢れた流麗なメロディに、淡くブラスがからむ落ち着いたトーンの楽曲がじんわりと胸に染みます。シンガー&ギタリストとしていぶし銀の才能をみせていたミラーがソングライターとしても覚醒。彼の才能と、バックの英ロック・シーンきっての猛者たちによる味わい深いアンサンブルとがからみ合った極上の一枚。英ロック屈指の傑作です。

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。