プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

【プログレ温故知新】イタリアン・ロック・ヴォーカル 【定番】BANCO -> 【新鋭】IL TEMPIO DELLE CLESSIDRE

【定番】BANCO -> 【新鋭】IL TEMPIO DELLE CLESSIDRE

「歌」を聴かせるプログレと言えばやはりイタリアン・プログレ。熱い叙情に満ちたヴォーカルは聴き手の心をわしづかみにする魅力を放っています。そこで定盤からはBANCO DEL MUTUO SOCCORSOの1st、そして新鋭からはIL TEMPIO DELLE CLESSIDREの2nd『ALIENATURA』をご紹介いたします。

イタリアン・ロックと聞いて皆さんはどのようなものを想像されるでしょうか。バロックな荘厳さ、ドラマティックなメロディ、情熱に満ちたカンツォーネ・ヴォーカル・・・。

もしこれらをすべて兼ね備えたグループがいるとしたら、それはもうイタリアン・ロックの代名詞と言ってもいいですよね。それがまさにBANCOなんです。

BANCOはVittorioとGianniのNocenzi兄弟を中心に結成され、72年にデビューし3枚のアルバムを発表。その後P.F.M.に続いてELP主催のマンティコア・レーベルより世界進出を果たしました。80~90年代にはよりポップな作風を取り入れた力作をリリースしていますが、日本においては初期3枚の人気が高く、P.F.M.と共にイタリアン・ロックを代表するグループとして知られています。

ご紹介する1stは、兄弟によるオルガンとピアノのツイン・キーボードを中心とした重厚感とスピード感を併せ持つバロッキーなアンサンブルに、ヴォーカリストFrancesco Di Giacomoによるオペラ風の伸びやかな美声が乗る荘厳かつドラマティックなプログレ。では彼らのサウンドの本質がよく現れたこの曲をお聴きください。

試聴 Click!

理性と凶暴性が拮抗する火花の散るようにスリリングなアンサンブルをバックに、Giacomoが朗々たる歌声を聴かせる前半パートと、ピアノに導かれて現れる情熱的かつドラマティックな歌唱が冴え渡る後半パートとの対比が見事な一曲です。これぞイタリア。何度聴いても胸が熱くなる素晴らしい曲ですね。

他にもこれぞプログレシッヴ・ロック!と言うべき変幻自在な演奏と巧みな構築性が光る2nd『DARWIN!』、前衛色を取り入れてよりアーティスティックなアプローチで聴かせる3rd『IO SONO NATO LIBERO』と初期は作品ごとに異なる魅力を放つ傑作が揃っていますので、おすすめです。

さて、Giacomo氏を始め70年代イタリアン・ロックには個性的な歌唱を聴かせるヴォーカリストが多く存在し、それが他国のシーンにはない特別な魅力となっていたのは間違いありませんが、それは30年余が経過した現在のイタリアでもやはり同様だと言えます。そんな中でも一際素晴らしい歌声を披露しているのが、06年結成のへヴィ・シンフォ・グループIL TEMPIO DELLE CLESSIDREです。

このバンドは、2010年にリリースした1stアルバムが当時のプログレとしては大きな話題を呼び、人気バンドとして認知されるようになりました。それはバンドによる往年のイタリアン・へヴィ・シンフォを踏襲した演奏の素晴らしさもさることながら、ヴォーカルを往年の名バンドMUSEO ROSENBACHのヴォーカリストStefano “LUPO” Galifiが務めていたことによります。「LUPO=狼」の名の通り、朗々とした中に時として獣が牙を向くような凶暴さを見せる独特のヴォーカル・スタイルは、へヴィ・シンフォというサウンドにこれ以上ないというほどマッチするんですよね。どこか背徳感を漂わせるその声質は、作品そのもののカラーにさえ強い影響を与えています。

そんな素晴らしい歌唱を聴かせたGalifiが脱退し、前作より3年ぶりにリリースされた第2作がご紹介する『ALIENATURA』になります。
はたしてどんなサウンドを聴かせているのか、まずは本作からのナンバーをお聴きください。

試聴 Click!

ヴォーカルには、Galifiの声質・唱法にかなり近い朗々とした響きを持ちつつも、低いトーンでの表現力が豊かな実力派を起用。演奏も技術向上によってよりダイナミズムを増しており、へヴィな中にもドラマティックで深遠な描写を織り交ぜた独自の音世界を見事現出しています。これは現代のへヴィシンフォ勢はもちろんのこと、往年に活躍したへヴィシンフォ・バンドたちにも負けない極めて高いクオリティを放つ傑作!

イタリアン・ロックの歌い手達の素晴らしい歌唱を堪能していただけましたでしょうか。情熱と叙情に溢れるヴォーカルの宝庫イタリアを是非これからも探求してみてください。きっとあなたの心の琴線をかき鳴らす歌声に出会えることと思います。

BANCOの在庫

  • BANCO / LIVE IN BOLMIO 1983

    イタリアン・プログレの雄、83年8月23日の伊ボルミオ公演を収録

  • BANCO / ORLANDO: LE FORME DELLAMORE

    イタリアン・ロックの雄による22年作、2nd『Darwin!』や3rd『Io Sono Nato Libero』を思い浮かべずにはいられないズバリ傑作!

    PFMと共にイタリアン・ロックを象徴する名バンドが放った22年作!ピアノとアコギが寂しげに鳴らされ、哀愁と艶やかさを兼ね備えた素晴らしいヴォーカルが歌い上げる叙情的1曲目から一転、重厚なリズムとギター、ピアノ、オルガンがダイナミックに絡み合ってアーティスティックに突き進んでいく2曲目へと至る、このスリリングさと来たら!誰もが2nd『Darwin!』や3rd『Io Sono Nato Libero』を思い浮かべるであろうテンションのパフォーマンスに感動がこみ上げます。FINISTERREやUNREAL CITY、LA MASCHERA DI CERAなどの新鋭に接近したモダンさを見せつつも、往年のBANCOが持っていたロマンほとばしるようなイタリア臭は健在なのが最高に嬉しいです。前19年作もかなりの力作でしたが、初期BANCOを彷彿させるという点では、今作はジャコモ時代のBANCOファンにも是非オススメしたい傑作!

  • BANCO / BANCO DEL MUTUO SOCCORSO

    PFMと共にイタリアン・ロックを象徴するグループ、記念すべき72年1st

    Vittorio Nocenzi、Gianni Nocenziを中心に結成され、Francesco Di Giacomoの迫力のある歌声とツイン・キーボードのアンサンブルを個性にイタリアを代表するプログレッシブ・ロックグループへと飛躍。シーンに衝撃を与えP.F.M.に続いて世界デビューを果たしたバンドの72年デビュー作。その内容はオルガンやピアノを中心としたクラシカル且つダイナミックなロック・アンサンブルと、表情豊かなカンツォーネが雑妙に交じり合ったプログレッシブ・ロックであり、イタリア然としたエネルギッシュなサウンドが素晴らしい1枚。デビュー作らしいハードさと勢いを持った傑作です。

  • BANCO / DARWIN !

    72年2nd、爆発的にエネルギッシュ!イタリアン・ロック必殺の傑作!

    Vittorio Nocenzi、Gianni Nocenziを中心に結成され、Francesco Di Giacomoの迫力のある歌声とツイン・キーボードのアンサンブルを個性にイタリアを代表するプログレッシブ・ロックグループへと飛躍。シーンに衝撃を与えP.F.M.に続いて世界デビューを果たしたバンドの72年2nd。前作のハードな音楽性とテンションはさらに高められ、前作以上に複雑に構築された楽曲がカオティックに進行していきます。核となるピアノ、オルガンといったキーボード群に加えてモーグ・シンセサイザーが大幅に存在感を示すようになり、イタリアのほの暗い陰影をドラマティックに演出。セクションによってはアヴァンギャルドとすら言えるほどの攻撃性が凄まじい名盤です。

  • BANCO / IO SONO NATO LIBERO

    これまで以上にイタリアらしい芸術的な感性が発揮された73年発表の3rd

    Vittorio Nocenzi、Gianni Nocenziを中心に結成され、Francesco Di Giacomoの迫力のある歌声とツイン・キーボードのアンサンブルを個性にイタリアを代表するプログレッシブ・ロックグループへと飛躍。シーンに衝撃を与えP.F.M.に続いて世界デビューを果たしたバンドの73年3rd。その内容は、前作で爆発的なテンションを聴かせた攻撃性、アヴァンギャルドなサウンドをオリジナリティーに落とし込み、クラシカルな気品を持ったシンフォニック・ロックにまとめた名盤です。勢いで押し続けるような作風からバランスの取れたトータルなサウンドへの移行が見受けられ全体的にスッキリした印象を持ちますが、それによってへヴィーなセクションと静寂に包まれるセクションの対比が明確に描かれています。

    • BVCM37422

      紙ジャケット仕様、K2 24bitデジタル・リマスター、透明プラ台紙付き仕様、定価2000+税

      盤質:傷あり

      状態:良好

      帯有

      若干圧痕あり、解説に若干黄ばみあり

  • BANCO / BANCO (1975)

    PFMに続き、ELPのマンティコア・レーベルよりリリースされた75年ワールド・デビュー作

    75年にMANTICOREレーベルよりリリースされた世界デビュー作。1stと3rd『自由への扉』からの楽曲に新曲1曲という構成。1st収録の代表曲「R.I.P」の英語バージョン「Outside」や、3rd収録の胸を打つ名曲「Non Mi Rompete(私を裏切るな)」の英語バージョン「Leave Me Alone」など収録。

  • BANCO / AS IN A LAST SUPPER

    76年作の6thアルバム『COME IN UN’ULTIMA CENA(最後の晩餐)』の英語バージョン

    76年作の6thアルバム『COME IN UN’ULTIMA CENA(最後の晩餐)』の英語バージョン。MANTICOREレーベルからの世界リリースの第二弾。これまでの彼らのダイナミックなサウンドはそのままに、より明快でコンパクトな作風を採用した名盤となっており、大曲の存在こそ無いものの彼ららしいスケールの大きなシンフォニック・ロックは健在。クラシック楽器の使用も巧みであり、タイトにまとめられた中に高密度でアイデアを閉じ込めた、非常に聴きやすい1枚。

    • VICP70037

      紙ジャケット仕様、SHM-CD、リーフレット付仕様、定価2667+税

      盤質:傷あり

      状態:良好

      帯有

      帯に若干曇りあり

      1100円

      880円
      (税込968円)

      242円お得!


      CD詳細ページへ

  • BANCO / DONNA PLAUTILLA

    デビュー前の発掘音源、89年リリース

    1st発表以前の69年、RCAレーベルとの契約のために録音していたものの、RCAレーベルとの契約が無くなり、RICOLDIと契約したため89年にRAROレーベルがリリースするまでお蔵入りになっていた幻の音源。残念ながらジャコモは加入していませんが、アグレッシヴな展開と強靭なアンサンブルは、荒削りながら既にかなりの完成度。60年代ということを考えると、やはりただものではありません。

  • BANCO / LIVE

    デビュー前70年のライヴを収録

    70年12月27日、1stリリース以前、デビュー前の貴重な発掘ライヴ音源。オーディエンス録りレベルのサウンドは良いとは言えませんが、演奏のテンションは半端じゃありません。BANCOファンは必聴

  • BANCO / GLI ANNI 70

    70年代Ricordi時代を中心とする98年編纂のベスト

「BANCOの在庫」をもっと見る

IL TEMPIO DELLE CLESSIDREの在庫

  • IL TEMPIO DELLE CLESSIDRE / IL TEMPIO DELLE CLESSIDRE

    MUSEO ROSENBACHのヴォーカルStefano Galifiがヴォーカルを務める70年代プログレのテイスト濃厚なヘヴィ・シンフォ、2010年デビュー作

    ジェノヴァ出身、キーボード奏者を中心に、なんとあのMUSEO ROSENBACHのヴォーカルStefano Galifiも参加して06年に結成されたグループ。2010年作。ムゼオ・ローゼンバッハ『ツァラトゥストラ組曲』のラスト曲よりグループ名を取ったとおり、どこまでも70年代プログレの遺伝子に埋まったKey奏者を中心とするヴィンテージなヘヴィ・シンフォが特徴。空間を時に荘厳に時に柔らかく包み込むメロトロン、瑞々しくリリカルなピアノ、時にクラシカル、時にアグレッシヴに畳みかけるハモンドなど、とにかくキーボードが躍動。中域寄りのマイルドかつヘヴィなトーンのメロウなギターも印象的です。そして、なんといってもStefano Galifiのヴォーカル!堂々としたエモーショナルな歌唱が胸をグワンと鷲づかみにします。ダークさや荘厳さとクラシカルな格調高さや優美さが同居したサウンドは、これぞイタリアン・ロック。必聴です!

  • IL TEMPIO DELLE CLESSIDRE / ALIENATURA

    ムゼオやレ・オルメ『フェローナ〜』のDNAを継いだイタリアン・ロック新鋭の本格派、2013年の傑作

    イタリアの新鋭ヘヴィ・シンフォ・グループ。ムゼオのヴォーカル在籍で話題になった2010年デビュー作に続く、2013年作2nd。ヴォーカルは交代となりましたが、前任のガリフィに近い声質&声量を持つヴォーカルで文句なし!そして、何といっても往年のイタリアン・ロックを受け継ぐアンサンブル。鋭角かつ厚いトーンのギターがここぞの変拍子で鮮烈なフレーズを聴かせ、時にゆったりとメロディアスなフレーズを奏で、そのバックでは、キーボードが荘厳に鳴り響き、メロトロンが溢れる。前面には出てこないものの、流麗なフレーズを奏でるピアノや艶やかなヴァイオリンがイタリアならではのクラシカルな気品をもたらしています。時に陽光が射すような、ファンタスティックなパートも織り交ぜられ印象的。ムゼオ・ローゼンバッハはもちろん、レ・オルメ『フェローナとソローナの伝説』に通じる荘厳なオルガン・プログレの要素も受け継いだドラマティックなサウンドは、往年のイタリアン・ロックのファンは、歓喜すること間違いなし。これは傑作です。

  • IL TEMPIO DELLE CLESSIDRE / IL-LUDERE

    新鋭イタリアン・ヘヴィ・シンフォ・バンド、17年作3rd、モダンでキャッチーでスタイリッシュなヘヴィ・シンフォを構築した傑作、Mattias Olssonが全面参加!

    過去にはMUSEO ROSENBACHのヴォーカリストStefano LUPO Galifiが在籍したことでも知られる新鋭イタリアン・ヘヴィ・シンフォ・バンド、スタジオアルバムとしては3作目となる17年作。何と言っても本作では元ANGLAGARDで数々のプロジェクトを運営・参加するMattias Olssonが全面参加しているのが注目ポイント。ヴィンテージ・トーンのオルガンを軸に力強く鳴る輝かしいキーボード群、重厚にして華麗な伸びのあるギター、そして前作より加入し前任者に負けないどころか上回ってさえいる素晴らしい表現力のヴォーカル。イタリアン・ヘヴィ・シンフォ伝統の荒ぶるエネルギーをぶつけるような重みあるサウンドと、北欧プログレのセンスと言える洗練を感じさせるシャープな音像が一つになり、唯一無二のスタイリッシュなヘヴィ・シンフォ・サウンドが出来上がっています。音の質感自体はこれまで通り彼らのヘヴィ・シンフォニック・ロックでありながら一貫してモダンであり時にはキャッチーでもあるという凄い一枚。哀愁溢れるバラードナンバーも絶品です。これまでもハイクオリティな音を聴かせるいいバンドでしたが、ここに来て化けた印象があります。必聴!

「IL TEMPIO DELLE CLESSIDREの在庫」をもっと見る

イタリアン・プログレの在庫

「イタリアン・プログレの在庫」をもっと見る

イタリアン・ロックの新鋭たちの在庫

「イタリアン・ロックの新鋭たちの在庫」をもっと見る

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。