2021年5月27日 | カテゴリー:-,MEET THE SONGS,世界のロック探求ナビ
タグ: ハード・ロック
定番からニッチ盤まで、僕らのロック・ミュージックを紹介している「MEET THE SONSG」、本日取り上げさせていただくのはこちら、
言わずと知れたブルーズ系HRのクラシックにして最高峰、LED ZEPPELINの69年デビュー作、『LED ZEPPELIN I』です。
ロックの歴史を動かした大名盤は、どれだけ時が経とうとも色あせることはありません。
ロック史に残る大名盤として今後も語り継がれることでしょう。
英国のラジオ局が ”究極ロック・バンド” のメンバーを決めるリスナー投票を行なったところ、シンガー、ギタリスト、ベーシスト、ドラマーの各部門のトップをLED ZEPPELINのメンバーが独占し、「究極のロック・バンドは存在していた」という結果がでたこともあるそうです。
ジミー・ペイジがヤードバーズ時代から温めてきた沢山のアイディアに、ブルース、ハードロック、アコースティックサウンドを合体させ、究極のメンバーと共に世に放った渾身のデビュー作、その気になる収録曲をご紹介いたします。
ポップで明るいシンプルなロックンロールナンバーです。随所で各パートにスポットライトがあたるインパクト抜群の自己紹介といったところでしょうか。シンプルなリフにパワフルなドラムが際立ちます。ブレイクでのベースは渋いの一言。3分弱というコンパクトな楽曲ですが、彼らの実力、魅力が詰まった濃厚な一曲です。
ジミー・ペイジがYARDBIRDS時代から温め続けた楽曲を練り直した、怪しげなムード漂うサイケデリックなハード・ロック・ナンバーです。中盤での盛り上がりをぜひ味わっていただきたい。元々即興演奏の要素が強い曲であるため、ライブではアドリブやアレンジが飛び交い、アルバムでは6分半程度のこの曲がステージでは10分、20分を越え、最長で40分にも及ぶことがあったそうです。
イントロから圧巻です。すべて持っていかれます。ストレートな曲調に乗るロバート・プラントの歌い回し、シンプルかつ凄まじいインパクトを放つジミー・ペイジの印象的でへヴィなリフも心地よい、LED ZEPPELINを代表する名曲です。
ハード・ロックの扉をこじ開けたLED ZEPPELIN、ロックの軌跡をたどるうえでも欠かせない重要作だということは間違いないでしょう。
既にご存じの方もそうでない方も、気になってしまった方はぜひ、以下から関連記事へ探求の旅をどうぞ!
▼関連記事
【関連記事】
スタッフが日替わりのテーマに沿って作品をご紹介する「日々是ロック」。今日はツェッペリンの『II』リリース50周年ということで、ツェッペリンから世界のハード・ロック名作をカケハします!
▼関連作品
コメントをシェアしよう!
カケレコのWebマガジン
60/70年代ロックのニュース/探求情報発信中!