プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

「真夏の納涼アルバム選」~『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!~

こんにちは。ついに8月ですね。夏の真ん中、毎日大変な暑さですが、皆様ご無事でしょうか。

先日ベトナムに行かれたというお客様からお便りがあり、何とベトナムの方が気温が低かったと仰っていました。

一体どうなっているのでしょうね?不思議です。

さて今週は、「真夏の納涼アルバム選」というテーマで、facebookに投稿してまいりました。

涼しさを感じるアルバムを様々にピックアップいたしましたので、ぜひご覧ください。

Facebook

7月30日(月):CAMEL / SNOW GOOSE

最初のアルバムはコチラ。CAMELによる75年発表の傑作『SNOW GOOSE』です。

ポール・ギャリコの小説「白雁」にインスパイアされたこの作品。コンセプトからして冬のイメージが強い一枚ですが、これが夏に聴くと実に涼しげでグッド。

アンディ・ラティマーの優しく穏やか、なおかつキリッとした壮麗さも感じさせるフルートの音色、そしてピーター・バーデンスの透きとおるようなキーボードのトーン…。

耳を澄ませば暑さを忘れてロマンと幻想に満ちた別世界に連れて行ってくれそうな、癒しの一枚ですね。(増田)

試聴 Click!

7月31日(火):GILLIAN McPHERSON / POETS AND PAINTERS AND PERFORMERS OF BLUES

今日取り上げるのは、北アイルランド出身のSSW、ギリアン・マクファーソンの71年作です。湖畔に佇むジャケットが、とても涼しげですよね!
このアルバム、ギリアンの透き通ったボーカルもさることながら、バックの演奏陣が非常に豪華なのです!

特に素晴らしいのが、TOMMY EYREのキーボード。MARK-ALMONDなど英国の名グループを渡り歩いたミュージシャンです。
TOMMY EYREの演奏は、主張するのではなく、あくまでも控えめで上品に曲中でアクセントのようにキラリと光っています。
ギリアンの良い意味であか抜けないボーカルを、ぐっと洗練したフォーク・ポップへと仕上げています。

他にもプロデューサーにPENTANGLEのダニー・トンプソン、アコギにSTRAWBSのデイヴ・カズンズ、ストリングスのアレンジに、ニック・ドレイク作品でお馴染みのROBERT KIRBYなどなど、ギリアンをしっかりサポートしています。

ギリアンの素朴なボーカルと、洗練されたサウンドがとても涼やかで、夏になるとついつい取り出してかけたくなる作品です。(みなと)

試聴 Click!

CD詳細ページへ

8月1日(水):TANGERINE DREAM / PHAEDRA

本日ご紹介する作品はドイツを代表する電子音響集団、TANGERINE DREAMによる74年作『PHAEDRA』です。

シンセサイザーをはじめとする電子楽器の可能性をいち早く模索し、後のエレクトロ、アンビエントといったジャンルに多大なる影響を与えたグループ、TANGERINE DREAM。

ミニマルなシーケンサーの反復、はっきりとした旋律のないシンセの抽象的な音響、現れては消えゆく効果音…水や風のように形なく流動するサウンドは難解なようにも思えますが、じっくり聴き入るとこれが実に神秘的な叙情性に満ち溢れているのです。

そして本作の特徴はシンセと同じくらいフィーチャーされているフルート&メロトロン!CAMELなど英国プログレでもよく用いられる楽器ですが、TANGERINE DREAMにおけるフルートやメロトロンの音色はどこか英国のそれとは違った、不気味な無機質さを醸し出しているから不思議。

「人の暖かみ」が排除されたような彼らの冷ややかで幻想的な音世界に浸っていると、夏の暑さも消え失せて氷の空間に閉ざされたような気分を得られます。もしSF小説に出てくるコールドスリープ(冷凍睡眠)の感覚を音で表現したら、こんな感じかもしれません…?(増田)

試聴 Click!

8月2日(木):CHRIS RAINBOW / WHITE TRAILS

今日ご紹介するのは、「スコットランドの一人ビーチ・ボーイズ」ことクリス・レインボウの79年作『WHITE TRAILS』です。

クリス・レインボウは、CAMELやALAN PARSONS PROJECT作品への参加でプログレ・ファンにもその名が知られる、英国屈指のポップ・クリエイター。

今作は抜けるような青空が気持ちいいジャケットですが、音も最高にすっきりとしています!

上品かつポップなメロディーに、何重にも重ねたコーラス、シャリシャリとしたパーカッション、洗練されたギターやホーン、メロウなキーボードが一体となって、一見爽やかながらも、奥深いハーモニー・ポップを作り上げています。

今年は高温が続いてへばってしまいますが、夏は本来ウキウキする季節ですよね!このアルバムを聴くと、青空の下を駆けだしたくなるような、爽やかな気持ちになれます。(みなと)

試聴 Click!

CD詳細ページへ

8月3日(金):QUIDAM / QUIDAM

最後の一枚は、ポーランドよりQUIDAMの96年デビュー作『QUIDAM』です!

キャメル、ジェネシス、そしてルネッサンスなど往年の英国プログレから強い影響を受けたシンフォニック・ロック・グループで、初期には美声の女性ヴォーカルを擁する編成で人気を博した彼ら。

特に1曲目「SANKTUARIUM」は絶品で、泣きのギター、幻想的にたなびくシンセ、そしてフルートやオーボエら管楽器らが繊細に音を重ねて織り上げていくシンフォニックなアンサンブル、そして美声で切々と祈るように歌い上げるヴォーカルが静かな感動を呼びます。

ドラマチックに盛り上がるパートでも、同時にポーランドらしいしっとりとしたメランコリーが影を落としているのが印象的で、壮大な中にも凛とした気品高さが保たれているのが素晴らしいところです。

きっと暑さを忘れてヒンヤリとした美麗な音世界に浸ることができる、今の時期にピッタリのプログレ・アルバムだと思います。

ただ一つ言わせてもらえるなら、ジャケットの女性をもう少し美女に描いてほしかった…。(佐藤)

試聴 Click!


雪景色にぴったりの幻想プログレ紀行~ユーロ、北米、南米周遊の旅~

【関連記事】

雪景色にぴったりの幻想プログレ紀行~ユーロ、北米、南米周遊の旅~

『雪景色にぴったりの幻想プログレ紀行』と題しまして、透明感あるファンタスティックでリリカルな作品を求めて、世界中をご案内!


『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!~「雪見プログレ」~

【関連記事】

『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!~「雪見プログレ」~

雪を連想させる、冷たく美しいプログレッシブ・ロックを集めました。

カケレコのSNSではワクワク探求情報を発信中!

Facebook
Twitter

Instagram

TANGERINE DREAMの在庫

  • TANGERINE DREAM / VIRGIN YEARS 1974-1978

    ジャーマン・シーンを代表する電子音響集団、VIRGIN時代の5作品『フェードラ』〜『ストラトスフィア』を収録

    • VJCP98012~14

      廃盤、紙ジャケット仕様、3枚組、SHM-CD、デジタル・リマスター、復刻紙ジャケ付き・巻き帯2枚付き仕様、定価4571+税

      盤質:無傷/小傷

      状態:良好

      帯有

  • TANGERINE DREAM / ZEIT

    4本のチェロを大胆に導入し、神秘性がさらに高まった72年発表作

    3作目にして、大作の72年作。ポポル・ヴーのフローリアン・フリッケ参加4本のチェロを大胆に導入し、神秘性がさらに増した作品。

  • TANGERINE DREAM / RICOCHET

    ジャーマン・ロックを代表する電子音響集団、75年ライヴ作

    Edgar Froeseを中心に結成され、シンセサイザー、アナログシーケンサなどの電子機器を巧みに使用したメディテーショナルなジャーマン・エレクトロの原点に位置するグループの75年ライブ作。名作「Phaedra」と「Rubycon」をリリースしたあとの本作は、ライブ盤という性質もあり「Atem」以来久しぶりに生ドラムを採用。シーケンサーのアルペジオがミニマルに変化するセクションをベースに、瞑想的なドローンをバックにEdgar Froeseのギターがむせび泣き、Chris Frankeのドラムがシーケンスにシンクロします。怒涛のスケール感で聞かせるジャーマン・エレクトロの重要作です。

  • TANGERINE DREAM / CYCLONE

    ドイツを代表する電子音響集団、ヴォーカル・ナンバーを含む78年11th

    78年の通算11作目。無機質なミニマル・フレーズとドラムの叩き出すタイトなロック・ビートを融合させ、ソリッドに未来的なサウンドを展開。ヴォコーダーを交えた情緒的なヴォーカル・ナンバーも披露し話題を呼んだ異色作。

  • TANGERINE DREAM / EXIT

    81年作

    81年作。

  • TANGERINE DREAM / BEST OF TANGERINE DREAM “THE BLUE YEARS”

    ジャーマン・シーンを代表する電子音響集団、98年編集ベスト

  • TANGERINE DREAM / BEST OF TANGERINE DREAM “THE PINK YEARS”

    ジャーマン・シーンを代表する電子音響集団、98年ベスト

「TANGERINE DREAMの在庫」をもっと見る

CHRIS RAINBOWの在庫

  • CHRIS RAINBOW / HOME OF THE BRAVE

    ALAN PARSONS PROJECTやCAMEL作品への参加で知られる英国のポップ・マイスター、記念すべき75年作1st!

    スコットランドはグラスゴー出身、CAMELやALAN PARSONS PROJECT作品への参加でプログレ・ファンにもその名が知られる、英国屈指のポップ・クリエイターによる75年デビュー作。ビーチ・ボーイズ憧憬の華やかな一人多声コーラスが優しく彩る、どこまでもスウィートでメロディアスなポップ・ソングの数々は聴いていて心が解けます。屈託のないポップなメロディとアレンジが印象的ですが、空へと広がるような解放感よりはどこか密やかでシャイな味わいがあり、そこがまたたまらなく英国的。リリカルなピアノ、温かな響きのシンセ、キラキラしたアコギ、どれもクリスのデリケートなハイトーン・ヴォイスとこれ以上なく調和していて素晴らしい。ルベッツ、ファーストクラス、山下達郎などビーチ・ボーイズ直系ハーモニー・ポップのファン必聴の一枚です。

  • CHRIS RAINBOW / LOOKING OVER MY SHOULDER

    プログレ・ファンにもその名が知られる英国のポップ・マイスター、78年作2nd

    スコットランドはグラスゴー出身、CAMELやALAN PARSONS PROJECT作品への参加でプログレ・ファンにもその名が知られる、英国屈指のポップ・クリエイターによる78年作2nd。

  • CHRIS RAINBOW / WHITE TRAILS

    APPやCAMEL作品への参加で知られる英国の名ポップ職人、79年作

    英スコットランドはグラスゴー出身、CAMELやALAN PARSONS PROJECT作品への参加でプログレ・ファンにもその名が知られる、英国屈指のポップ・クリエイターが79年にリリースした3rdにしてラスト・アルバム。英国の一人ビーチ・ボーイズとも云われるように、多重録音を駆使した多彩なコーラスと、抜けの良いポップなメロディセンスが持ち味で、アメリカ西海岸への憧れに満ちた青空のような爽やかさとほんのり漂う英国らしい気品高さを併せ持ったソングライティングは、ため息が出るほどにメロディアスで芳醇。そこに切なさも秘めた甘いヴォーカルと幾重にも折り重なる自在なコーラスワークが乗り、職人的とも言える完璧なポップ・サウンドが眼前に広がります。これはルベッツ、ファーストクラス、山下達郎などビーチ・ボーイズ直系ハーモニー・ポップのファンならきっと虜になってしまうサウンドでしょう。これぞ胸キュン必至の名盤!

「CHRIS RAINBOWの在庫」をもっと見る

QUIDAMの在庫

  • QUIDAM / FIFTH SEASON: LIVE IN CONCERT(映像)

    RENAISSANCEやGENESIS、CAMELを受け継ぐポーランドの女性Voシンフォ・グループ、母国での05年ライヴの映像を収録!

  • QUIDAM / QUIDAM

    RENAISSANCEやGENESIS、CAMELを受け継ぐポーランドの女性Voシンフォ・グループ、96年の大傑作1st!

    ポーランドを代表するシンフォ・グループ。96年作の1st。ほの暗い叙情性を帯びたロマンティシズム溢れるキーボード、丁寧にメロディを紡ぐギター、優美なフルート、憂いある美しいメロディ、透明感溢れる女性ヴォーカル。東欧シンフォを代表する大傑作。

「QUIDAMの在庫」をもっと見る

60&70年代ロック/プログレCDの買取なら是非カケハシ・レコードへ!

ご紹介したようなオールタイムのプログレや60s/70sロックのCDで聴かなくなったものはございませんか? 査定の正確さ・高額買取で評価いただいているカケレコ「とことん査定」、是非一度お試しください!買取詳細&買取査定額の一例はコチラ↓
http://kakereco.com/about_assess.php

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。