プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

【作品追加】特集!プログレ界の名女性ヴォーカル選☆

前回ご好評いただいた男性ヴォーカリスト特集に続き、今回は各国プログレ界の女性ヴォーカリスト特集をお送りいたします☆


特集!プログレ界の名男性ヴォーカル選【英・北米編】

【関連記事】

特集!プログレ界の名男性ヴォーカル選【英・北米編】

英米プログレ界の実力派/個性派名男性ヴォーカルを大特集!

一言に女性ヴォーカルと言っても、透き通るような美声を聴かせるシンガーがいれば、コクのあるブルージーな歌唱を持ち味とするシンガー、そういった既存の枠の中では捉えられないシンガーまで、様々なスタイルの歌い手がいますよね。そこで今回は、世界各国の個性豊かなプログレ系女性シンガーをピックアップしてまいりますよっ!

まずはプログレ発祥の地イギリスからまいりましょう☆

Annie Haslam (RENAISSANCE)

英プログレ界を代表する美声女性ヴォーカリストと言えば彼女。清流のように澄みきったクリスタル・ヴォイスは「天使の歌声」とも称され、今日まで多くのプログレ・ファンを虜にしてきました。クラシックとフォークを土台としたシンフォニック・ロックを持ち味とするRENAISSANCEの音楽性に、これ以上ないというほど見事なマッチングを聴かせます。

試聴 Click!

Sonja Kristina (CURVED AIR)

英プログレ界の人気女性シンガーとして、アニー・ハズラムと双璧をなすのがCURVED AIRのSonja Kristina。彼女のブルージーかつ妖艶なヴォーカルと、クラシック畑のヴァイオリニストDarryl Wayが牽引する演奏との間に引き起こされる化学反応こそがCURVED AIRの魅力の一つでした。ちなみに同バンドにドラマーとして在籍し後にPOLICEを結成するStuart Copelandとは当時夫婦関係にあったことで知られます。

試聴 Click!

Linda Hoyle (AFFINITY)

ジャズ~ブルース由来のコクと旨味がたっぷりなハスキー・ヴォイスがたまらない女性シンガー。AFFINITYでのジャジーで洒脱なヴォーカルの素晴らしさは言うまでもありませんが、NUCLEUSをバックに従えたソロ作ではドラマティックなバラードも切々と歌い上げていて、また最高なんですよね~。

試聴 Click!

試聴 Click!

Jane Relf (ILLUSION)

オリジナルRENAISSANCEからの派生バンドでありアニー・ハズラム在籍のRENAISSANCEとは兄弟バンド的関係にあたるILLUSIONのシンガー。ブリティッシュらしいメランコリックな陰影を湛える粛々とした声質の持ち主で、英国然とした叙情的なナンバーを歌わせたら彼女の右に出るものはいません。

試聴 Click!

Gilli Smyth (GONG)

メイン・ヴォーカルではなくとも、バンドになくてはならない声というものがあります。ジリ・スマイスによる宇宙空間にたゆたうようなウィスパー・ヴォイスこそその最たるもの。GONGが繰り広げる唯一無二のサイケデリック・スペース・ワールドには不可欠な要素でしたよね。

試聴 Click!

Maggie Reilly (MIKE OLDFIELD)

マイク・オールドフィールドとのコラボレーションで知られる女性シンガー。『FIVE MILES OUT』『CRISIS』などポップ化したマイクのサウンドに絶妙にマッチする愛らしいフィメール・ヴォイスが大変魅力的。世界的な大ヒットを記録したこのポップ・チューンをどうぞ!

試聴 Click!

Carol Grimes(CAROL GRIMES & DELIVERY)

「英国のジャニス・ジョプリン」と呼ばれたシンガーは何人かいますが、プログレ関連ではこの方。フィル・ミラー、スティーヴ・ミラー、ピップ・パイル、ロイ・バビントン、ロル・コックスヒルというカンタベリーの猛者たちのバックアップを受け、「英国のジャニス」の面目躍如たるパワフルなヴォーカルを披露しています。カンタベリー全開の演奏とこの存在感抜群な女性ヴォーカルという組み合わせ、他では決して聴けないサウンドです。

試聴 Click!

Jill Saward(FUSION ORCHESTRA)

熱量たっぷりに繰り広げられるスリリングなアンサンブルが素晴らしいFUSION ORCHESTRAの唯一作にて、極上のヴォーカルを披露したのがJill Saward。ハード・ロック的なパワフルさの中に女性らしいコケティッシュな表情が映える抜群の歌唱力が武器ですね。彼女はのちに名フュージョン・バンドSHAKATAKの看板シンガーとして活躍したことで知られます。

試聴 Click!

試聴 Click!

Christina(MAGENTA)

01年のデビュー以来、21世紀の英国シンフォ・シーンを牽引してきたグループMAGENTAの女性ヴォーカリスト。往年のRENAISSANCEを現代的なヘヴィかつタイトな演奏で再解釈したようなサウンドを核とするグループで、そのヴォーカリストである彼女もANNIE HASLAMに若干の翳りと女性的な艶やかさを加えたような美声の持ち主です。

試聴 Click!

試聴 Click!

Alice

その美貌も相まってか日本にもファンが多いというイタリアを代表するカンタゥトリーチェ。フォーク・タッチの演奏にマッチする瑞々しいフィメール・ヴォイスが特徴。I POOHのプロデューサーを迎えた、イタリアらしい牧歌的なフォーク・ロックを彩る甘く優雅なストリングスの調べが美しいデビュー作からのナンバーをお聴きください♪

試聴 Click!

Donella Del Monaco(OPUS AVANTRA)

OPUS AVANTRAのデビュー作では誰もが衝撃を受けたであろう彼女の歌声。クラシックに根ざした格調高い歌唱がふいに狂気へと振れる瞬間と言ったらまさに鳥肌モノ!前衛クラシカル・シンフォニックという空前絶後の音楽性を確立した本作ですが、彼女による歌の素晴らしさがあって初めて名盤となり得たのは疑いようがありません。

試聴 Click!

Antonella Ruggiero(MATIA BAZAR)

共にイタリアン・プログレの名バンドである元MUSEO ROSENBACHのメンバーと元J.E.T.のメンバーが結成したことでプログレファンにもお馴染みのグループ。アントネッラは、70年代の作品ではまだ本領発揮には至っていないものの、NWがシーンを席巻した80年代以降は持ち前の声量豊かで張りのある歌声で大活躍!当時は彼らのヒット曲が日本のCMに使用されるほどの高い人気を誇りました。

試聴 Click!

試聴 Click!

Dugmar Krause(ART BEARS)

狂気的な女性ヴォーカル部門なら間違いなくNo.1なこの方。SLAPP HAPPY、HENRY COWなどでもヴォーカルを歴任しましたが、狂気という点ではやはりこのグループでしょうか。時にヒステリックに時にパンキッシュに、ヴォーカルだけで聴き手をゾクッとさせるスリルを演出できる稀有な歌い手ですよね。

試聴 Click!

Inga Rumpf(FRUMPY/SOLO)

ドイツのブルース・ハード/プログレ・バンドFRUMPYで英米の女性シンガーも顔負けの強靭な歌声を聴かせたのが彼女。

このアルバムは79年のソロ作ですが、アメリカンなカントリー・ロック調の演奏にソウルやブルースを咀嚼した存在感抜群のヴォーカルが映えに映える!

ポリスやハートブレイカーズなどカバーも完全にモノにしていて絶品の一言です。

試聴 Click!

Stella Vander(MAGMA)

GONGにジリがいるように、MAGMAには彼女のコーラスワークが不可欠でした。狂騒を煽るように不穏さに満ちた呪術コーラスが、MAGMAの作り出す内宇宙的サウンドに聴き手を誘う役割を担います。ただそんなMAGMAでのイメージとは裏腹に、ローティーンにしてフレンチポップス歌手としてレコードデビューしたという意外な経歴も持つ面白い人物だったりします。

試聴 Click!

Rose Podwojny(SAND ROSE)

RENAISSANCEに通じる叙情性溢れるシンフォニック・ロックを聴かせる名唯一作を残したフランスのグループ。フレンチ・プログレを代表するギタリスト、ジャン=ピエール・アラルサンによるジャズの素養を軸とする泣きのギターと、ローズ嬢のブルーズ・フィーリング色濃いエモーショナルなヴォーカルが相性抜群ですよね。SANDROSE以降目立った活動はないようで、もっと表舞台で活躍してほしかったと思わせる逸材です。

試聴 Click!

Jerney Kaagman(EARTH & FIRE)

70年代初頭のオランダを代表するプログレ・グループだったEARTH & FIREの紅一点ヴォーカリスト。ソーニャ・クリスティーナにも通じるちょっとスレた感じの「姉御的」なヴォーカルスタイルが魅力的ですよね。デビュー作収録のヒット曲「SEASONS」は、当時日本の洋楽チャートを賑わしたことでも知られています。

試聴 Click!

Pascal Son(COS)

ベルギーのシンフォニックなジャズ・ロック・グループCOSでヴォーカルを務めた女性シンガー。少しアヴァンギャルドな要素もあるスキャットを中心とするヴォーカルスタイルを特徴としていて、カンタベリー・ロックにも通じるテクニカルで洒脱なジャズ・ロック・アンサンブルとその上を軽やかに舞うスキャット・ヴォーカルの組み合わせは、今もって唯一無二の個性を放っています。

試聴 Click!

Emila Derkowska(QUIDAM)

ポーランドの出身、RENAISSANCEやCAMELの音楽性を正統に受け継いだ、90年代を代表するシンフォニック・ロック・グループQUIDAMの女性シンガー。フルートやオーボエを含む各楽器が繊細に音を重ねて織り上げていく泣きのシンフォ・アンサンブルに、切々と祈るように情感あふれる美声を乗せるEmila嬢、素晴らしいですよね。まさにため息が出る美しさと形容できる名唱でしょう。

試聴 Click!

まだまだ素晴らしい女性シンガーはたくさんいるとは思いますが、今回はこのあたりまで。
是非皆様も、女性ヴォーカルという要素に注目してプログレ探求を楽しんでみていただければと思います☆

関連カテゴリー

関連CD在庫

  • AFFINITY / AFFINITY

    紅一点のvoリンダ・ホイルを擁する英オルガン・ロックの人気グループ、70年唯一作

    VERTIGOレーベル発のブリティッシュ・ロックを代表するグループの70年唯一作。KEEFの手によるジャケットアートがよく知られているその内容は、特徴的なハスキー・ボイスの持ち主であるフィンランド出身のLinda Hoyleをフューチャーしたジャズ・ロック寄りのブリティッシュ・ロックであり、ハモンド・オルガンの渋い弾き倒しを中心に英国然としたアンサンブルを聴かせます。また、バンド以外にもLED ZEPPELINのJohn Paul Jonesによりアレンジされたブラス・セクションのダイナミックな響きが大きくその存在感を示す楽曲など、当時のブリティッシュ・ロックならではのアプローチが素晴らしい傑作と言えるでしょう。

  • OPUS AVANTRA / INTROSPEZIONE

    イタリア、前衛クラシカル・シンフォニック・ロックの大名作、74年リリース

    Donella Del Monaco、Alfredo Tisocco、Giorgio Bisottoによって結成された「前衛」と「伝統」をグループ名に冠したイタリアン・プログレッシブ・ロック孤高のグループによる74年デビュー作。イタリアン・プログレッシブ・ロックの至宝と言われる本作は、アヴァンギャルド性を持った緊張感あるサウンドとDonella Del Monacoのクラシカルなソプラノ・ボーカルで聴かせる例の無い傑作であり、息を呑むほどに儚く壊れそうな繊細さの中に鋭い狂気を内包した名盤と言えるでしょう。クラシカルな美意識と前衛的デカダンスの融合は、全く新しいサウンドを響かせてります。FRANCO BATTIATO初期作品と比較されることの多い彼らですが、この存在感と格調高さ、張り詰めた質感は唯一無二のものです。

    • POCE1176STRANGE DAYS

      紙ジャケット仕様、07年オリジナルリマスター音源使用、ボーナス・トラック1曲、定価2800+税

      盤質:傷あり

      状態:並

      帯有

      小さいカビあり

    • POCE1176STRANGE DAYS

      紙ジャケット仕様、07年オリジナルリマスター音源使用、ボーナス・トラック1曲、定価2800+税

      盤質:傷あり

      状態:良好

      帯有

      紙ジャケに側面部に色褪せあり、帯に折れあり

    • BELLE111807

      紙ジャケット仕様、SHM-CD、11年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック2曲、定価3143+税

      盤質:傷あり

      状態:並

      帯有

      カビあり、紙ジャケに圧痕あり

  • RENAISSANCE / SCHEHERAZADE AND OTHER STORIES

    75年リリース、英国クラシカル・ロックの頂点と言うべき大名盤!

    YARD BIRDSのKeith Relf、Jim McCartyを中心に結成されるも、2枚のアルバムを残し解散したイギリスのグループ。72年にソプラノ・ボーカルAnnie Haslamを擁し新体制で活動を再開、ロック・フォーク・クラシックが交差する幻想的な楽曲は今なお色褪せることはありません。本作は75年にリリースされた4thであり、彼らの代表作の呼び声も多い名盤。特にリムスキー・コルサコフの同名交響曲に端を発した「シェエラザード夜話」は、「アラビアン・ナイト」の世界をコンセプトに据えた20分を超える超大作であり、オーケストラ・サウンドとロックの融合を目指した英国ロックの1つの結論と呼ぶべき傑作。米国での成功で勢いに乗った彼らの生み出したシンフォニック・ロックの世界は他の追随を許しません。

  • QUIDAM / QUIDAM

    RENAISSANCEやGENESIS、CAMELを受け継ぐポーランドの女性Voシンフォ・グループ、96年の大傑作1st!

    ポーランドを代表するシンフォ・グループ。96年作の1st。ほの暗い叙情性を帯びたロマンティシズム溢れるキーボード、丁寧にメロディを紡ぐギター、優美なフルート、憂いある美しいメロディ、透明感溢れる女性ヴォーカル。東欧シンフォを代表する大傑作。

  • LINDA HOYLE / PIECES OF ME

    AFFINITYのヴォーカリスト、NUCLEUSのメンバーがバックを務めた71年作、AFFINITYでのジャジーでクールな魅力とは異なる切々とドラマティックな歌唱が胸を打つ名品

    AFFINITYのヴォーカリスト、リンダ・ホイルが71年に発表した唯一のソロ・アルバム。バックはNUCLEUS。アフィニティでの名唄に勝るとも劣らない出色の出来です。CHRIS SPEDDINGのつぼをおさえたギターも最高。

  • CURVED AIR / AIR CONDITIONING

    クラシカルなヴァイオリン、フォーキーな女性ヴォーカルがダイナミックなロック・サウンドに同居、初期衝動が詰まった70年作1st!

    英国出身、女性ヴォーカルSonja KristinaとヴァイオリニストDarryl Wayを擁するロック・グループによる70年作1st。ロックに弦楽器であるヴァイオリンを全面的に採用した初めてのグループ。本作は初期に残した3枚の中で最もヴァイオリンが活躍、クラシカル・ロック度が高い内容です。オープニング曲「It Happened Today」は焦燥感を掻き立てるギター・リフに妖しくも艶やかな女性ヴォーカルが映えるパワフルな導入から、一転清楚なヴァイオリン・パートへと変貌するドラマティックなナンバー。「Vivaldi」では超絶テクを披露するクラシカルなヴァイオリンが時に優雅に、時にノイジーに弾きまくり、目まぐるしく表情を変えるスリリングなインストゥルメンタルを展開。上記2曲を始め「完全に溶け合わないからこそ」の破天荒なクラシカル・ロックが楽しめる楽曲が目白押しです。初期衝動がこれでもか、と伝わるインパクト抜群の一枚。

  • FUSION ORCHESTRA / SKELETON IN ARMOUR

    後にSHAKATAKで知られるパワフルな女性Voジル・サワードをフィーチャーした、熱気溢れる英国ロック逸品!73年リリース

    ロック、ジャズ、R&Bをごった煮にしたソリッドな演奏と女性ヴォーカルJill Sawardのパワフルなシャウトが冴え渡るブリティッシュ・ロック・バンド。73年リリースの唯一作。熱気溢れる演奏ですが、どこか気品あるクールな質感もあって実にこの時期の英国的なサウンドと言えるでしょう。Jill Sawardはこの後、英国を代表するフュージョン・グループSHAKATAKの看板シンガーとして活躍しますが、本作で既に完成された素晴らしい歌唱を聴かせています。名作。

  • MAGMA / M.D.K(MEKANIK DESTRUKTIW KOMMANDOH)

    唯一無二のコバイア・サウンドが確立された73年の大傑作、邦題「呪われし地球人たちへ」

    73年作の3rd。本作よりヤニック・トップが加入。重厚かつエキセントリックなバンド・アンサンブルとオペラ風の男女混声コーラスが爆発的なエネルギーを放つ、あのマグマ・サウンドが確立。傑作。

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。