2015年2月19日 | カテゴリー:世界のロック探求ナビ
タグ: フォーク
英音楽誌MOJOが選んだ珠玉のブリティッシュ・フォーク・プレイリストをピックアップ。どうぞお楽しみください!
原文はこちら
http://www.mojo4music.com/4369/britfolk-treasures-playlist/
伝統と革新の歴史を辿るブリティッシュ・フォーク特集はこちら!
【関連記事】
伝統の英トラッドとロック・ミュージックとの出会い、そしてエレクトリック・トラッドへの発展。1950年代から70年までの英フォーク・シーン形成の流れを追いながら、英フォークの魅力に迫るのがこちらの特集。
カケレコのジューク・ボックスも合わせてご覧ください!
70年発表のブリティッシュ・フォークを代表する傑作。ヴァシュティのヴォーカルはもう天上の美しさで、その囁くように歌われる透明感いっぱいの歌声にはいつ聴いてもゾクゾクさせられます。童謡のように素朴で美しい楽曲がまた彼女の歌声にこれ以上ないほどマッチしており、透明感を少しも濁すことなく、歌声を素のままに伝えています。森の中にひっそりと佇む湖のような、これほど「静」的なサウンドはこの作品以外に聴いたことがありません。
英フォークを代表するグループ、70年作2nd。半分はトラッド、半分はオリジナルという構成で、フェアポート・コンヴェンションからの強い影響を感じさせるエレクトリック・トラッドがベースですが、サイケデリックなフィーリングもあるのが特徴。そのサウンドを生みだしているのが、名手バリー・クラークによるリード・ギターで、ズシリと重く、なおかつ凛とした透明感もあるトーンはリチャード・トンプソン直系ですが、その演奏は、より奔放でロック的ダイナミズムがあって、徐々に音が立ち上るヴァイオリン奏法の多用や、グレイトフル・デッドを彷彿させるサイケデリックにたゆたうようなフレージングはかなり先鋭的。一方で女性ヴォーカルのセリア・ハンフリスは伝統的なフォーク/トラッド・スタイルで、時に清楚なハイ・トーン、時に妖艶な歌い回しで、楽曲を静謐かつ艶やかに彩っています。エレクトリック・トラッドとサイケが結びついたプログレッシヴなアンサンブルと、トラディショナルな女性ヴォーカル。その革新と伝統との奇跡的な拮抗と、そこから生み出されるダイナミズムと緊張感とがこのグループ最大の魅力と言えるでしょう。そんな世界観を見事に描いたヒプノシスのジャケもまた特筆。孤高の存在感を放つブリティッシュ・ロック屈指の傑作です。
紙ジャケット仕様、2枚組、各CDはそれぞれ紙ジャケ仕様、07年デジタル・リマスター、定価2700+税
盤質:傷あり
状態:
帯無
帯無、若干汚れあり
女性ボーカリストSandy DennyとギタリストRichard Thompsonを擁し、トラッド・フォークの最高峰の1つに上げられるイギリスのグループによる69年3rd。69年に彼らは3枚ものアルバムをリリースしており、本作は連続リリースの2作目となります。前作からIAN MATTHEWSが脱退しリリースされた本作は、BOB DYLANの楽曲が3曲、トラッド1曲、グループの楽曲4曲から成る彼らの代表作の1つ。前2作以上に統一感を感じさせるエレクトリック・トラッド・フォークを奏でており、Sandy Dennyの歌声の素晴らしさは説明するまでもなく、ゲストのフィドル奏者DEVE SWARBRICKによるヴァイオリンなどが自然にバンドに溶け込んだ名盤です。
紙ジャケット仕様、03年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック2曲、定価2039+税
盤質:傷あり
状態:良好
帯有
帯中央部分に色褪せあり
Fairport Conventionを抜けたAshley Hutchingsが中心となり結成されたグループ。Tim Hart & Maddy Prior、Gay & Terry Woodsの男女デュオが同時に在籍。4人の才能溢れるヴォーカリストによるコーラス・ワークは鳥肌モノの素晴らしさです。2nd&3rdはドラムレスですが、本作はドラム入りで、ロック色強くピシピシと緊張感が伝わるサウンドはフェアポートを想わせます。文句無しの名作。
71年発表の1stアルバム。フォーク、クラシック、現代音楽がごちゃ混ぜになったサウンドは唯一無比。フィーメール・ヴォーカルによる格調高く美しい曲に酔いしれていると、突然穏やかな空気を切り裂くヴァイオリンの狂気のフレーズにただただ驚き。これはかなり一筋縄ではいかないアルバムです。ヴァイオリン、フルート、オーボエなどのクラシカルな楽器も、このバンドにかかれば全く別次元の発音器。伝統や時代を超越したサウンドは驚異的です。これぞ孤高の名作。
ジョン・ピールに見出された女性SSW。ダンデライオン・レーベルから69年にリリースされた1st。アコギによる弾き語り中心で、繊細かつ芯の通った彼女の歌声が堪能でき、全体に流れる緊迫した空気にヒリヒリさせられます。John Martyn、Ric Sandersが数曲で参加。
わずか99枚しかプレスされなかった幻の英フォーク盤で、ジャケも地味なんですが、この儚く美しい調べはただごとではありません!ヘロン〜イサカ〜ゴーキーズのファンなら是非。
AACD062(AUDIO ARCHIVES)
1990円 (税込2189円)
売り切れ
エミット・ローズ、イアン・マシューズ、コリン・ヘアあたりのファンは必聴!ポップな英フォーク・ロックとして一級の名作ですね☆
SMARTWEED2(SMART WEED)
1990円 (税込2189円)
売り切れ
「冬の朝の静けさ」が目に浮かぶような英国フォークですね。清涼感ある女性ヴォーカルと穏やかな男性ヴォーカル。透明感溢れるメロディー、気品あるフルート。ジャケはヒプノシスが担当。
HMPCD036(HUGO MONTES PRODUCTION(韓国))
1490円 (税込1639円)
ジョニ・ミッチェルとリチャード・トンプソンが男女フォーク・デュオを組んだとしたら?なぜ、これほどの作品が500枚限定プレス!?英フォーク驚愕の幻の傑作。
BACK ALLEY CHOIR/BACK ALLEY CHOIR
BIGPINK95(BIG PINK)
2190円 (税込2409円)
在庫あり
コメントをシェアしよう!
カケレコのWebマガジン
60/70年代ロックのニュース/探求情報発信中!