2013年12月27日 | カテゴリー:カケレコ情報,世界のロック探求ナビ
タグ:
こんにちは、カケレコ店長の田中です。
「ずっと廃盤だったけどようやく手に入る~!」「おおっ、そんなのも再発されるのか~」などなど、2013年もたくさんの作品がリイシューされ、僕らロック・ファンを楽しませてくれました。
カケレコで人気が高かった作品を部門別にセレクトいたしましょう。
それにしてもニッチ&ディープ・・・。どうぞお楽しみください。
クリムゾンのイアン・マクドナルドのプロデュースでデビューした米シンフォの隠れた名盤。ジャケからして秘宝臭ぷんぷんですが、音もイエス&ジェネシス直系のファンタスティック・プログレでたまりません!
クリムゾン『リザード』に通じる静謐な気品、『太陽と戦慄』ばりのテンションみなぎる変拍子、ヘンリー・カウばりの狂気の室内楽的アンサンブル。極めつけは全面に出て主旋律を奏でるメロトロン!ギリシャのみならずユーロ屈指の傑作!
1stアルバムの方も本2ndと並んで人気でした!
旧ユーゴ最高峰!というより、ユーロ・ロック最高峰と言えるほどの一大プログレ傑作。ジェントル・ジャイアントばりの超絶技巧とメロディ・センスとハーモニー。これでもかと畳みかけて圧巻!
これ、本当にライヴで手売りされてただけの自主制作盤なの!?英フォーク3美神に匹敵すると言っても過言ではない気品・・・。女性ヴォーカルの美声も必殺ですし。
英フィメール・フォークのファンは涙すること間違いなし。ハイ・トーンのクリアで美しいこと。美しいジャケットの世界そのままの英フォーク秘宝。
「ド」がつくマイナーな英SSW作ですが、なにこの素晴らしさ!英国らしいジェントルな叙情美、ルーツ・フレイヴァー、アシッド臭のバランスが絶妙じゃない!
カプリコーンからのでデビュー作で、サザン・ロックのヌケの良さを軸に、ウェストコースト・ロックの爽やかなポップ・フィーリングもあって、ボストンに通じるハード・ポップさもあって、こりゃ最高!
MAMA LIONやMERRYWEATHERでの活躍でも知られるNeil Merryweather率いるグループですね。ブルース~R&Bのルーツ・フィーリングたっぷりの濃厚なアメリカン・ロック!Neil Merryweather周辺作にハズレなし!
この無名の米プログレ・グループ、まるでBS&Tやジェフ・ベック・グループばりにアーシーかつテンションみなぎるアンサンブルで畳みかけて痺れます!
76年のイタリアの地でこんなにもポップでルーラルな愛すべき作品が生まれていたとはオドロキ!スタックリッジやクラトゥやアンソニー・フィリップスあたりのファンは是非に!
世界最高峰の音圧をなんとニュージーランドで発見・・・。ジミ・ヘンをファズまみれ&エコーまみれにして、サバスばりの狂暴なスピード感で聴き手をなぎ倒す強烈なヘヴィ・サイケにただただ悶絶・・・。
ペンタングルと木漏れ日フォークの代名詞ヘロンがセッションしたような男女フォーク・デュオをなんと70年代半ばのスペインで発見!このデュオ、かなり良いです。
今年もリイシューを盛り上げてくれたのが韓国の紙ジャケリイシューレーベルBIG PINK。
2013年もたくさんの名リイシューが生まれました。ピックアップいたしましょう。
マイナーだけど、まるでアレサ・フランクリンとジャニス・ジョップリンを足して二で割ったような歌唱じゃない!?サザン・ソウル・フレイヴァーな濃厚アンサンブルも炸裂!
デラムからリリースで、ニッキー・ホプキンスやミック・ウィーヴァーやヘンリー・ローサーも参加した英スワンプの逸品なのに、このマイナーっぷりときたら(涙)。最高の「イギリスのアメリカ」ですよ!
リック・ダンコの弟が在籍しているカナダのフォーク・ロック・バンドの73年作は聴きました?このオープニング・ナンバーを聴いて泣きそうにならないルーツ・ロックのファンは居ないと断言!2曲目以降もあまりの良さに思わず笑みがこぼれる佳曲ぞろいで凄い名盤!
プログレ・ファンにとって今もっともホットなレーベルがFLAWED GEMS。
2013年も【プログレ部門】1位となったFIREBALLETTをはじめ、たくさんのレア盤がリイシューされました。
それにしても、「ニッチ&ディープ」を掲げるカケレコもびっくりなラインナップ。人気だった作品をピックアップいたします。
1位は、プログレ部門トップだったFIREBALLETT。2位以下はこちら!
いきなりラッシュ「スピリット・オブ・ラジオ」そっくりのイントロにニンマリですが、ラッシュや初期イエス meets NWOBHMなサウンド最高!
パンク全盛の70年代後半にこのジャケでこの音では売れなそうですが、やはり埋没してしまったのか・・・。同じ77年リリースのイングランド『ガーデンシェッド』の表裏を成すと言えそうな暗黒の英プログレ秘宝。
熱気むんむんのリズム隊に強烈なブローでからむサックス!そして熱くソウルフルなヴォーカル!後にジェス・ローデンのバックで活躍するという、これぞいぶし銀なメンバー達によるブラス・ロック・グループ!
彗星の如く2013年に登場したON THE AIRレーベル。未発表だった往年の名ライヴ音源をたくさん届けてくれました。
TEMPESTの発掘ライヴの売上総枚数は、FIREBALLETTに次いでなんと第二位!
オリー・ハルソールとアラン・ホールズワースの共演に多くのロック・ファンが驚喜しました。
<発掘ライヴ>
テクニカルなギターが活躍するプログレが好き?ならホールズワース/ハルソールという英国2大技巧派が激突する、この超絶ライヴ盤は聴きましたよね?
80年作『A』のリリースに伴うツアー音源を収録したライヴ作!聞き所は何と言ってもエディ・ジョブソンの参加。I.アンダーソンのアグレッシヴなフルートにキレのあるヴァイオリンが絡む演奏は英プログレ・ファンなら必聴!
公式ライヴ盤『FOCUS / At The Rainbow』の4ヶ月前のロンドンでのライヴが発掘!注目は『At The Rainbow』には収録されていない24分を越える「Anonymous II」!
巷ではキング・クリムゾン『レッド』やザ・バンド『ライヴ・アット・アカデミー~』などが音楽市場を賑わしているのを横目に、カケレコは今年もニッチ&ディープ道をひた走ってまいりました。
聴き逃しがございましたら、年末年始にチェック是非!
プログレ新鋭の2013年作ベストセラーランキングもあわせてご覧ください。
ギリシャ出身で主にフランスで活動したグループ。ピアノ/オルガン/メロトロンを操る鍵盤奏者が中心で、デビュー作からギタリストが抜け、ギターレスのキーボード・プログレ4人組となって制作された73年の2nd。ベーシストも代わり、一気にプログレ/アヴァンギャルド色が増しました。キング・クリムゾン『リザード』に通じる静謐な気品を漂わせるパート、鋭利に尖ったトーンのキーボードのミニマルな反復に『太陽と戦慄』ばりに狂気の変拍子が炸裂するパート、ヘンリー・カウばりのフリー・ジャズ/チャンバー・ロックなパートなど、一瞬たりとも気の抜けないテンションみなぎるアンサンブルが続きます。特筆なのがメロトロンで、持続音で荘厳にたなびく感じの使い方が一般的ですが、このグループは、全面に出てまるでピアノばりに主旋律を奏でます。アヴァンギャルドかつクラシカルな気品に満ちたギリシャ屈指・・・なのは言わずもがな、ユーロ・ロック屈指と言っても過言ではない傑作アルバム。必聴です!
後に英ホワイト・ソウル・シンガーのジェス・ローデンのバック・バンドとして活躍するメンバーによる英ブラス・ロック・グループ。72年唯一作。管楽器奏者2人に鍵盤奏者1人を含む6人編成。鍵盤は、ソロでオルガン・ロック作をリリースしているDon Shinn!粘っこく熱気むんむんのリズム隊、そこに強烈なブローで絡みつくブラス、軽快なカッティングから地を這うようなハード・エッジな演奏まで力強いギター、グルーヴィーなピアノ、そして熱くソウルフルなヴォーカル。ファンキー&グルーヴィーなサウンドが持ち味ですが、全体的にくすんだ感じで英国的な陰影を帯びているのも特筆。コロシアムやイフあたりのファンから、ジェス・ローデンやフランキー・ミラーあたりのホワイト・ソウルのファンは是非!
MAMA LIONやMERRYWEATHERでの活躍でも知られるNeil Merryweather率いるグループ。73年作の2nd。手数多く疾走するドラム、グルーヴィーなベース、コシのあるトーンの粘りのあるギター、リズミックなピアノ、男臭いヴォーカル。オープニング・ナンバーから熱気ムンムンのアンサンブルが炸裂!アコースティックでコクのあるナンバーや、ソウルフル&スワンピーなSSW然とした楽曲なども魅力で、ブルース〜R&Bのルーツ・フィーリングたっぷりの濃厚なアメリカン・ロックが印象的です。Neil Merryweather周辺作にハズレなし!
イギリスのSSW、71年作の恐らく1stアルバム。ポンポンと素朴に奏でられるアコギ、たゆたうようにジェントルな歌声に和んでいると、瑞々しく艶やかなストリングスが入ってきて「おおっ」。流麗なメロディも絶品で、クリフォード・T・ワードあたりに通じる美しさと気品。オープニングの1、2曲目ですっかりヤられました。その後もほの暗い幻想美に包まれたちょっぴりアシッド/サイケ・フレイヴァーな曲あり、ハープも入ってブルージーな弾き語りあり、女性コーラスがアーシー&スワンピーな曲もあり、英国らしいジェントルな叙情美、ルーツ・フレイヴァー、アシッド臭が絶妙にバランスした崇高なサウンドがこれでもかと続きます。「ド」がつくマイナーっぷりですが、これは素晴らしい作品。名作ですよ〜。
コメントをシェアしよう!
カケレコのWebマガジン
60/70年代ロックのニュース/探求情報発信中!