プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

【タイトル追加】ジェネシス愛No.1は誰だ!? ジェネシス憧憬のイタリア新鋭傑作選☆

スタッフ佐藤です。

英国5大プログレの中でも、おそらく最も多くのフォロワーを生み出しているのがGENESIS。

そして90年代以降で見ると圧倒的な数のジェネシス系バンドを輩出しているのがイタリアです。

今回は、そんなイタリア新鋭たちから特にジェネシス愛が溢れんばかりの作品を見てまいりたいと思います☆

まずは、直近で入荷した作品を先にチェックしてみましょう~。

NATHAN/UOMINI DI SABBIA

デビュー前はGENESISやCAMEL、SUPERTRAMPのカバーをレパートリーにしていたという16年デビューのシンフォ・バンド、22年3rd作。

バンクス彷彿のつややかなシンセやハケットを重めにした感じのギターが彩る、GENESIS愛満ち溢れるこれでもかとファンタスティックなアンサンブル。

と来ればヴォーカルもピーガブ直系か!?と思いきや、こちらは風格たっぷりのいかにもイタリアン・ロックな朗々と歌い込むタイプ。

でもこの組み合わせが、GENESISライクでありつつイタリアン・ロックのアイデンティティもしっかり主張していて堪らないのです。

これはGENESIS好きにも往年のイタリアン・ロック好きにもアピールするナイスな一枚だなぁ。

試聴 Click!

続いては「GENESISよりGENESISらしい」とまで謳われたこのグループの21年作♪

WATCH/ART OF BLEEDING

現イタリアのジェネシス・フォロワー筆頭格、21年作!

ジャケットの趣味がちょっとよろしくありませんが、中身は『トレスパス』や『静寂の嵐』あたりの格調高い幻想美を帯びたジェネシスを受け継ぐ、しっとりリリカルに紡がれるサウンドに心奪われます。

もちろん相変わらずピーガブにそっくり過ぎるヴォーカルも聴き所ですよ~♪

試聴 Click!


そのWATCHと双璧を成す現イタリア産ジェネシス・フォロワー・グループによる21年作もとんでもない出来栄えでしたね!

サブマリン・サイレンス/ディド・スワンズ・エヴァー・シー・ゴッド?

この1曲目、多分あらゆるGENESISフォロワーの中で最も深いGENESISリスペクトを示した名曲ではないでしょうか。

初期GENESISファンならば「よくぞここまで…」と拍手を送りたくなるはず。

いやはや、こりゃ凄すぎです。

試聴 Click!

90年代イタリアにおけるジェネシス系シンフォの原点となったこのグループも、相変わらずのジェネシス愛ぶりですなぁ。

MOONGARDEN/ALIGN MYSELF TO THE UNIVERSE

イタリアのジェネシス愛バンドの中では代表格と言える存在ですね。

エッジの立った力強いモダン・シンフォに、ジェネシスへの愛情をたっぷりと含ませた貫禄の18年作、もうオープニングから音の張りが違います。

試聴 Click!

Cristiano Roversiと双璧を成すトニー・バンクス直系キーボーディストがCorrado Sardella。彼が率いるプロジェクトDORACORもGENESIS愛が凄まじい!

DORACOR/EVANESCENZE

アルバムのどの部分、どのフレーズを切り取っても溢れ出る「泣き」のリリシズム。

ジェネシスの遺伝子を受け継いだ伊キーボード・シンフォ名作ですね。

試聴 Click!

現時点で最新作の16年作は、I POOHのレッドも参加した2枚組の一大コンセプト・アルバム!

DORACOR/PASSIONI POSTMODERNE DI UN MUSICISTA ERRANTE

イ・プーのレッド(Bass)をはじめ、ヴォーカルとしてLA MASCHERA DI CERAのAlessandro CorvagliaやMANGALA VALLISのRoberto Tirantiが参加するなど、多数のゲストが参加して制作された9thアルバム。

まるでジェネシス時代のスティーヴ・ハケットのプレイをキーボードで再現するようなリードがさすが過ぎ。

変わらぬジェネシス愛を湛えつつ、そこに「プログレ・ハード」的ダイナミズムとフックあるメロディを合わせるセンスも魅力的だし、長丁場ながら完成度高く聴かせきる大充実作!

試聴 Click!

20年作が圧巻の傑作だったこの人気グループも、初期はジェネシス憧憬がたっぷりだったんですよね~。

LA MASCHERA DI CERA/LUX ADE

アコギやフルート、そしてトニー・バンクスを想わせるファンタジックなキーボードから滲むリリシズム。

それらと劇的に対比するメロトロンの洪水!

GENESISの繊細さとMUSEO ROSENBACHばりのダイナミックな構成で一気に聴かせる06年の傑作!

試聴 Click!

こちらもGENESISタイプの実力派バンド。ジェネシス愛では上記有名バンドにも負けてません!

YLECLIPSE/SONGS FROM THE CRACKLING ATANOR

GENESIS系伊シンフォ新鋭の代表格と言えば?この12年作がまたまた傑作!

ハケット調の気品高いギターワークからトニー・バンクス直系のファンタスティックなシンセまで、もうこれでもかとGENESISへの憧れに満ち満ちた名品なんです☆

試聴 Click!

ジェネシスタイプの有力バンドといえば、彼らもですね!

MANGALA VALLIS/VOICES

ジャケはアレですが、内容はGENESIS憧憬と明快かつスケール大きく広がるモダンな音作りが見事に共存する、聴きやすくも風格に満ち満ちたシンフォニック・ロック!

GENESISはもちろん、BIG BIG TRAINやSPOCKS BEARDやECHOLYNがお好きにもこれは是非!

試聴 Click!

マイナーながら、こちらもジェネシス&キャメルを受け継いだ良い作品です♪

LAVIANTICA/EXPERIENCE

暗く恐ろしげなジャケットからへヴィなプログレを予想していたら、純度100%のファンタスティック・シンフォが広がって驚き!

GENESISの端正な英国叙情とCAMELの溢れんばかりのリリシズムを正当に受け継いだこれぞ珠玉の一枚です♪

試聴 Click!

いかがだったでしょうか。
いずれ劣らぬジェネシスへのリスペクトっぷりに、同じジェネシス・ファンとして親しみすら湧いてきそうです。

今後、一体どこまでジェネシス愛を極めていくのか、目が離せませんね!!


特集 世界のジェネシス・フォロワーたち!

【関連記事】

特集 世界のジェネシス・フォロワーたち!

カケレコ棚に並ぶジェネシス・フォロワー作品より、一部を厳選してピックアップしてみたいと思います☆

LA MASCHERA DI CERAの在庫

  • LA MASCHERA DI CERA / LA MASCHERA DI CERA

    元FINISTERREのFabio Zuffantiによるグループ、BANCOやMUSEOなど往年の作品を彷彿とさせる名作1st、02年リリース

    FINISTERREを率いた奇才Fabio Zuffantiを中心に、ムゼオ・ローゼンバッハやイル・バレット・ディ・ブロンゾなど70年代のグループに敬意を払い、そのサウンドを再現することをコンセプトに結成したグループ。02年の1st。メロトロン、ピアノ、フルートをフィーチャーし、BANCOやMUSEOなど70年代の往年のプログレ然としたサウンドが印象的。さすが元FINISTERREで、センス、テクニックともに抜群。力強くも精緻なアンサンブル、「静」と「動」を鮮やかに配置したダイナミックな構成、胸を締め付けるリリシズムなど、イタリアン・シンフォ好きにはたまらない作品に仕上がっています。名作。

  • LA MASCHERA DI CERA / IL GRANDE LABIRINTO

    FINISTERREのFabio Zuffantiによるグループ、03年作2nd、新世代イタリアン・シンフォニック・ロックの完成形!

    FINISTERREを率いた奇才Fabio Zuffantiを中心に、ムゼオ・ローゼンバッハやイル・バレット・ディ・ブロンゾなど70年代のグループに敬意を払い、そのサウンドを再現することをコンセプトに結成したグループ。03年作2nd。70年代イタリアン・ロックへのオマージュに溢れていた1stに比べ、ぐっとモダンに仕上がっています。哀愁を幾分抑え、その分、ダークな攻撃性や現代的なヘヴィネスが増した印象。ただ、メロトロンの洪水やむせび泣くフルートは相変わらず。現代版イタリアン・シンフォの一つの完成形と言えるでしょう。圧倒的なスケールで聴き手に襲いかかる名作。

「LA MASCHERA DI CERAの在庫」をもっと見る

SUBMARINE SILENCEの在庫

  • SUBMARINE SILENCE / THERE’S SOMETHING VERY STRANGE IN HER LITTLE ROOM

    伊シンフォの名バンドMOONGARDENの別動バンド13年作、GENESIS式ファンタジーを理想的に受け継いだ壮大なシンフォ絵巻!

    ジェネシス系伊シンフォの名バンドとして知られるMOONGARDENのギタリストとキーボーディストによるプロジェクト・バンド、13年作2nd。分厚く荘厳なシンセとピアノソロが連なっていく冒頭部を経た次の瞬間。躍動感いっぱいに弾むリズム・セクションに乗って、伸びやかに尾を引くロングトーンのギター、ひたすら柔らかくファンタスティックに広がるシンセが駆け抜けていくこのアンサンブル!GENESISの名曲「Watcher Of The Skies」を重ねずにはいられない素晴らしい演奏に、思わず胸が震えます。一音一音が凛とした美しさを放つピアノ、繊細な叙情美を添えるフルートもやはりGENESISを想起させる素晴らしいもの。前作にはなかったヴォーカルが加わっているのも特徴で、パッションと深みをあわせ持つ劇的な歌唱を聴かせます。全14曲切れ目なく展開していく演奏に最後まで圧倒される、見事な完成度のシンフォ絵巻。初期GENESISのファンタスティックさ、幻想性、叙情美を理想的に受け継いだ文句なく素晴らしい一枚です。おすすめ!

  • SUBMARINE SILENCE / JOURNEY THROUGH MINE

    ジェネシスのDNAを継いだ新鋭の中でも屈指といえるイタリアのバンド、まばゆくもダイナミックな2016年作3rd

    ジェネシス系イタリアン・シンフォの名バンドとして知られるMOONGARDENのギタリストとキーボーディストが結成したバンド。2016年作3rd。繊細なタッチの伸びやかなロングローンが魅力のギターときらびやかなトーンのムーグ・シンセが紡いでいく時にリリカルで時に緊張感を持ったメロディ。その上でたなびく幻想的なメロトロン。シアトリカルなヴォーカルとフックに富んだメロディ・ライン。そして、目の覚めるようなめくるめくファンタスティックかつダイナミックな展開。ドラマティックなシンフォニック・ロックのファンにはたまらないサウンドがこれでもかと続きます。さらに、しとやかなエレピ、クラシカルで格調高いピアノやクラシック・ギター、エモーショナルに歌い上げるヴォーカルなど、イタリアならではのサウンドのまばゆさ・艶やかさも特筆。ジェネシスへの憧憬がベースにありますが、イタリアらしさや、突き抜けるようにかっ飛ばすプログレ・ハード・テイストなどを織り込んだ多彩なサウンドにはオリジナリティがあります。1st、2ndもプログレ・ファンに大好評でしたが、本作にも間違いなく心奪われることでしょう。傑作です。

  • SUBMARINE SILENCE / DID SWANS EVER SEE GOD?

    GENESIS系イタリアン・シンフォの人気グループによる2020年作4th、初期GENESISリスペクトが極まった感動の傑作!

    GENESIS系イタリアン・シンフォの名バンドMOONGARDENのギタリストとキーボーディストが結成した別働グループ、待ちに待った2020年4thアルバム。まずはとにかくこの1曲目を聴いて欲しい!Hackettそのものな繊細なタッチのアコギに、声質・抑揚までPeter Gabrielのヴォーカルが歌声を重ね、シンセが彼方から薄もやのように広がっていくと、幽玄のメロトロンも交えGENESIS憧憬のシンフォニック・ロックがゆったり立ち上がっていきます。一音一音が気品に満ちた輝かしいエレキギターのソロもHackettの客演かと思う完成度。醸し出されるあのデリケートな幻想美までも再現した、まるで発掘された初期GENESISの未発表曲だと言われてもまったく不思議に思わないほどのクオリティにびっくりします。古今東西のGENESISフォロワー達の中でも、最も深いところまでGENESISリスペクトを示したサウンドと言って間違いないでしょう。『TRESPASS』収録曲や名曲「ENTANGLED」に通じる浮遊感あるリリカルなサウンドにグッとくる2曲目や5曲目、GENESIS憧憬はそのままにオルガンやギターが切れのあるダイナミックな掛け合いで疾走する3曲目など、他のナンバーもGENESISを下地にドラマチックなサウンドを構築していて素晴らしいです。1曲目を筆頭に、初期GENESISファンならば「よくぞここまで…」と拍手を送りたくなるはず。傑作!

「SUBMARINE SILENCEの在庫」をもっと見る

DORACORの在庫

  • DORACOR / EVANESCENZE

    キーボード奏者Corrado Sardella率いるイタリアン・シンフォ・グループ、05年作、叙情に溢れるシンフォニック・ロックの逸品

    ギタリスト、ヴォーカリストを迎え、ソロ・プロジェクトからバンドとなって録音された05年作。きらびやかな音色のファンタスティックなキーボードを中心に、硬質なギター・リフやスリリングなリード・ギターがダイナミズムを注入する、スケールの大きなシンフォニック・ロック。力強くエモーショナルなヴォーカリストが歌い上げるメロディもたいへん叙情的で胸を打ちます。ヴォーカル・メロディに被さるギター・ソロも「泣き」に溢れていて印象的。アルバムのどの部分、どのフレーズを切り取ってもリリシズムが溢れ出る、「歌」好きにはたまらない逸品。

  • DORACOR / ONIRIKA

    イタリア、キーボード奏者Corrado Sardellaによるプロジェクト、07年作、壮大でドラマティックなシンフォニック・ロック作

    キーボード奏者Corrado Sardella率いるグループ。07年作。サウンドは前作と同傾向で、清涼感溢れるメロディアスなキーボードを中心に、「静」と「動」の対比鮮やかに、ダイナミックかつドラマティックに展開する壮大なシンフォニック・ロック。メタリックなリフ、ハイ・ポジションを多用し美しく駆け上るソロともに素晴らしいギターもたいへん魅力的。エモーショナルなヴォーカル、美しいメロディも胸を打ちます。たおやかに舞うヴァイオリンも絶品!ドラマティックなシンフォニック・ロックのファンは聴いて損はない逸品です。

  • DORACOR / LA VITA CHE CADE

    イタリア新鋭11年作、きらびやかなキーボードと硬質なギター絡むドラマティックなキーボード・シンフォ、11年作

    90年代から活動し、シンフォ・ファン必聴の名作を数多く残しているキーボード奏者Corrado Sardella率いるグループ、2011年作。スケールが大きくきらびやかなキーボードを中心に、エッジの効いた硬質なギター、手数多く焦燥感を煽るドラムがスリリングに畳みかけるダイナミックなシンフォニック・ロック。荘厳なメロトロン、優雅に舞うヴァイオリン、リリカルなピアノ、詩情豊かなメロディなど、イタリアらしい叙情性も魅力的。ドラマティックなシンフォニック・ロックのファンは必聴の力作です。

  • DORACOR / PASSIONI POSTMODERNE DI UN MUSICISTA ERRANTE

    90年代以降のイタリアン・キーボード・プログレ屈指のバンド、ずばりこれまでの最高傑作と言える2016年作9th

    90年代後半から活動し、シンフォ・ファン必聴の名作を数多く残しているキーボード奏者Corrado Sardella率いるグループ。2016年作9thアルバムで2枚組の一大コンセプト・アルバム。イ・プーのレッド(Bass)をはじめ、ヴォーカルとしてLA MASCHERA DI CERAのAlessandro CorvagliaやMANGALA VALLISのRoberto Tirantiが参加するなど、多数のゲストが参加して制作されており、これまで以上にダイナミズムに溢れたシンフォニック・ロック大作に仕上がっています。透明感あるトーン、温かくファンタスティックなトーン、激しくアグレッシヴなトーンを駆使し、ヴィンテージ・キーボードとピアノを操って幻想と現実を行き交うようなスケールの大きな音世界を描きだすセンスとテクニックは相変わらずの素晴らしさ。まるで往年のスティーヴ・ハケットをキーボードで再現するような、そんな伸び伸びと奏でられるドラマティックなキーボードのリードにも心躍ります。時にカンサスも彷彿させる「プログレ・ハード」なダイナミズムとフックあるメロディも魅力的。リリカルなギターや視界がパッと開けるような展開などはムーン・サファリも頭に浮かぶし、いや〜、これは良いアルバム。文句なしに最高傑作と言える大充実作です。

  • DORACOR / LONG PATHWAY

    トニー・バンクス風キーボードをフィーチャーしたファンタスティックな伊シンフォ、97年作

    キーボード奏者Corrado Sardellaによるプロジェクト。97年作の1stアルバム。トニー・バンクスを想わせるキーボードをフィーチャーしたファンタスティックなシンフォニック・ロック。柔らかい光に包まれたような叙情性溢れるパートと、変拍子の中シンセがスリリングなフレーズで畳みかけるアグレッシヴなパートとを織り交ぜたダイナミックな展開も聴き所。ギター、ベース、ドラムなど、すべてシンセによる音作りのようですが、軽さは感じられず、力強いサウンドに驚きます。オール・インストです。

  • DORACOR / ANTICHE IMPRESSIONI

    イタリア、キーボーディストCorrado Sardellaを中心とするシンフォ・ユニット、99年作

    イタリアのMellowレーベルが送り出したシンフォニックロックバンドの99年3rd。元々リーダーのCorrado Sardellaのソロプロジェクトとして誕生したバンドであり、初期は典型的な「1人シンフォニックロック」でしたが、本作でサポート陣も充実したバンドスタイルによって製作されています。さて、本作は10分超えの楽曲を含む4曲で構成された大曲主義な作品となっており、さらに4曲中3曲はオリジナルのコンセプトに基づいた組曲形式という気合いの入れようです。ダレることなく緩急を巧みに切り替えて演奏される優美なシンフォニックサウンドはなかなかのもので、Tony BanksやRick Wakemanの影響を感じさせるCorrado Sardellaのキーボードがやはり素晴らしいですが、要所で取り入れられるスキャットやクワイア、そして効果音が、楽曲によりゴージャスな魅力とファンタジックさを与えている点も見逃せません。また、前作まではギターサウンドもシンセサイザーで代用されていましたが、本作では生ギターを導入し、「1人シンフォニックロック」の弱点を払拭することに成功しています。イタリアンシンフォニックロック中堅バンドの出世作として、押さえておいて損は無い作品です。

  • DORACOR / TRANSIZIONE

    イタリア、GENESIS系キーボード・シンフォ、01年傑作!

    イタリアのキーボード奏者Corrado Sardellaによるプロジェクト・バンド、4作目となる01年作。クラシックの確かな素養を感じさせるトニー・バンクス直系の華やかなキーボード・サウンドを軸に、ハケットをハードロック寄りにしたようなトーンのギターが縦横無尽に舞い、ヴァイオリンが凛とした叙情美を加えるあまりにファンタスティックなアンサンブル。そこに抜けの良いイタリア語ヴォーカルが入ると、初期GENESISへの憧憬が音から止めどなく溢れ出てくる、どこまでもファンタジックなシンフォニック・ロックが幕を開けます。17分、25分超の大曲を壮大なスケール感で描き切る構築的なセンス、そして描写力に優れた演奏技術に終始圧倒される傑作!

「DORACORの在庫」をもっと見る

WATCHの在庫

  • WATCH / ART OF BLEEDING

    ジェネシス系シンフォ・バンドの筆頭格と言えるイタリア新鋭、『TRESPASS』『WIND AND WUTHERING』あたりが好きなら必聴の21年作!

    現イタリアのジェネシス系シンフォ・バンドの筆頭格と言える彼らの21年作8th。勿論今作も変わらぬジェネシス愛っぷりが堪能できる作品ですが、『FOXTROT』『SELLING ENGLAND BY THE POUND』などのガブリエル期全盛の作品よりは『TRESPASS』や『WIND AND WUTHERING』あたりの格調高い幻想美を帯びたジェネシス・サウンドを志向している印象。まどろみを誘う淡いアコースティック・ギターの調べに流麗に絡むオルガンとピアノ、そしてそれらを包み込むようにゆったりと流れゆくメロトロン。あえて派手な展開を抑え、上記ジェネシス作品を思わせるしっとりとリリカルで格調高いサウンドを目指しているようで、他のジェネシス・フォロワーとは一線を画するスタイルを打ち出していると言っていいでしょう。そんな中にあってもPeter Gabrielにそっくり過ぎるヴォーカルにはやはりニンマリとしてしまいます。ジェネシス的世界観を壊さない程度にセンス良く散りばめられたエレクトロニックなアレンジも特徴で、ただのジェネシス・フォロワーに終わらない仕掛けも見事。『TRESPASS』『WIND AND WUTHERING』などしっとりめのジェネシス作品が特にお好きという方には是非聴いて欲しいです!

「WATCHの在庫」をもっと見る

YLECLIPSEの在庫

  • YLECLIPSE / OPUS

    ファンタスティックな伊シンフォニック・ロック、05年作

    イタリアのグループ、05年作の2nd。どこを切り取っても溢れ出すリリシズム。どこまでもファンタスティックなアンサンブル。フックに富んだ魅力的なヴォーカル・メロディ。まさにジャケットのイメージ通りのシンフォニック・ロック。メタリックなギターをバランス良く織り交ぜており、甘くなり過ぎず適度に引き締まったサウンドが印象的。メロディ好きにはたまらない逸品。

  • YLECLIPSE / TRAILS OF AMBERGRIS

    GENESISからの影響が濃いイタリアのシンフォ・グループ、08年作。

    GENESIS、CAMEL、LOCANDA DELLE FATEなどのメロディアスなグループから影響を受けたイタリアン・シンフォ・グループ。08年作の4thアルバム。シアトリカルなヴォーカル、丁寧に音を紡ぐ繊細かつ歌心溢れるギター、柔らかく広がるキーボードが印象的。変拍子によるキメのパートもドラマティックで胸を打ちます。

「YLECLIPSEの在庫」をもっと見る

MANGALA VALLISの在庫

  • MANGALA VALLIS / BOOK OF DREAMS

    GENESISなど往年のグループへのオマージュに溢れたイタリアン・シンフォニック・ロックの名作、02年作

    イタリア出身、02年作1st。太く暖かい音色のキーボード、伸びやかでたいへんメロディアスなギター、憂いのあるキャッチーなメロディ・ラインと豊かなコーラス・ワーク。GENESISの叙情性とYESの突き抜けるテンションを併せ持ったシンフォニック・ロックの名作。キレのある演奏、心躍るリズム、抜群の構成美、心を揺さぶるメロディ。とにかく素晴らしい出来映え!プログレ・ファン必聴です!歌詞は英語。

  • MANGALA VALLIS / VOICES

    02年デビューのイタリアン・プログレ・バンドによる2020年作4thアルバム、70年代テイストと明快かつスケール大きなモダンさが見事に共存する、聴きやすくも風格に満ち満ちたシンフォ傑作!

    02年にデビューしたイタリアン・プログレ・バンド、2020年作4thアルバム。BIG BIG TRAINやSPOCK’S BEARDあたりのグループに通じる、GENESISをはじめとする70年代プログレ的ヴィンテージ・テイストと、明快かつスケール大きく広がるモダンな音作りが見事に共存する、聴きやすくも風格に満ち満ちたシンフォニック・ロックは、8年というブランクを微塵も感じさせない素晴らしさです。どっしり安定感のあるリズム・セクションを土台に、新加入のキーボーディストによるジョワーっと芳醇に鳴るヴィンテージなオルガンと艶やかで輝かしい音色を響かせるシンセ、シャープながらエモーションいっぱいのメロディアスなプレイで躍動するギター、スタイリッシュさと繊細さが絶妙に共存する男性ヴォーカルらが力強く紡ぐシンフォニック・ロックには、終始感動が収まりません。パワフルなアンサンブルが不意に静まり、アコギやピアノによる気品あるパートへと切り替わるしなやかさを持つ演奏も特筆。上記2バンドやアメリカのECHOLYNなどがお好きな方ならグッとくる事間違いない傑作です!

「MANGALA VALLISの在庫」をもっと見る

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。