MMP522(MELLOW) 【2011年発売CD】
デジパック仕様。
90年代以降のイタリアを代表するキーボード奏者と言って良いかな? 荘厳なメロトロン、優雅に舞うヴァイオリン、リリカルなピアノが溢れ出ます!
90年代から活動し、シンフォ・ファン必聴の名作を数多く残しているキーボード奏者Corrado Sardella率いるグループ、2011年作。スケールが大きくきらびやかなキーボードを中心に、エッジの効いた硬質なギター、手数多く焦燥感を煽るドラムがスリリングに畳みかけるダイナミックなシンフォニック・ロック。荘厳なメロトロン、優雅に舞うヴァイオリン、リリカルなピアノ、詩情豊かなメロディなど、イタリアらしい叙情性も魅力的。ドラマティックなシンフォニック・ロックのファンは必聴の力作です。
キーボード奏者Corrado Sardella率いるイタリアン・シンフォ・グループ、05年作、叙情に溢れるシンフォニック・ロックの逸品
2,290円(税込2,519円)
DORACOR/PASSIONI POSTMODERNE DI UN MUSICISTA ERRANTE
90年代以降のイタリアン・キーボード・プログレ屈指のバンド、ずばりこれまでの最高傑作と言える2016年作9th
3,050円(税込3,355円)
ロシアン・シンフォ新鋭、11年作、70年代プログレの遺伝子を受け継いだ正統派プログレとして一級の傑作!
90年代以降のイタリアン・シンフォを語る上で最も重要なグループ、四季をテーマにしたコンセプト作の完結編となる『夏』編、11年作
ロシアの90年代プログレシーンを牽引する世界基準のキーボード・プログレ・グループ、11年作
【タイトル追加】ジェネシス愛No.1は誰だ!? ジェネシス憧憬のイタリア新鋭傑作選☆
ジェネシス愛がたっぷりと注ぎ込まれたファンタスティックなサウンドを聴かせるイタリア新鋭の作品を厳選してご紹介♪
2016年に僕らプログレ&ロック・ファンをワクワクさせてくれたニッチ&ディープな作品がずらり勢揃い。どうぞお楽しみください!
2016年プログレ/シンフォ注目の新譜特集【イタリア新鋭編】
90年代以降にプログレ新鋭シーンが盛り上がり、00年代に入っても注目の作品が続々とリリースされています。その勢い衰えず、次々と優れたプログレ新譜が届く2016年。入荷した注目作をピックアップいたしましょう。
2016年に入荷した各国注目の新鋭作品をピックアップしてまいります☆
【タイトル追加】EL&P『展覧会の絵』、トレース『鳥人王国』から出発するクラシカルなキーボード・プログレ特集!
クラシカルな美旋律に彩られたドラマティックなキーボード・プログレをピックアップ!往年の名作から90年代以降の新鋭作品までセレクトいたしましたよ〜。
MOON SAFARIから辿る世界のファンタスティック・シンフォ!
MOON SAFARIのように心温まるメロディ溢れ出る新旧シンフォおすすめ作品をピックアップ!
レーベル管理上、ホチキスに錆がございます。ご了承ください。
アルバムのどの部分、どのフレーズを切り取っても溢れ出る「泣き」のリリシズム。ジェネシスの遺伝子を受け継いだ伊キーボード・シンフォ名作ですね。
まるで往年のスティーヴ・ハケットをキーボードで再現するようなリードがいいなぁ。「プログレ・ハード」なダイナミズムとフックあるメロディも魅力的だし、これは2016年屈指の大充実作!
キーボード奏者Corrado Sardellaによるプロジェクト。97年作の1stアルバム。トニー・バンクスを想わせるキーボードをフィーチャーしたファンタスティックなシンフォニック・ロック。柔 ... 続き
レーベル管理上、ホチキスに錆がございます。ご了承ください。
アグレッシヴさと清廉さを兼ね備えた無欠のキーボード・シンフォを聴かせる、初期を代表する名作。各種キーボードを自在に駆使して信じられないスケール感を生み出すCorrado Sardellaの才能たるや...!
レーベル管理上、ジャケット右端にケース跡がついている場合がございます。ご了承ください。
それにしてもシンセ一本でこれだけ力強いバンド・サウンドを作り上げるとは・・・。90年代のイタリアを代表するKey奏者&コンポーザーですね!
レーベル管理上、ジャケットに若干カビ・ホチキス錆がございます。あらかじめご了承ください。
クラシックの確かな素養を感じさせる華やかなキーボードを軸に、ハケットをハード・ロック寄りにしたようなギターが縦横無尽に舞い、ヴァイオリンが凛とした叙情美を加えるこのあまりにファンタスティックなアンサンブル!
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。