プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

プログレ水辺ジャケ特集☆

スタッフ佐藤です。

毎日暑い日々が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

今回はカケレコの記事で少しでも涼しい気分を味わっていただきたい!ということで、カケレコ在庫より水辺ジャケットの作品を集めてみました。

内容の方も清涼感あるサウンドを持つ作品が中心となっておりますので、夏のプログレ鑑賞の参考にもご活用いただければ幸いです☆

GENESIS / FOXTROT

内容的にはちょっと暑苦しい(主にヴォーカル)作品になってしまいますが、ポール・ホワイトヘッドが手がけたコミカルな海辺ジャケットが印象的な名盤ですね。
楽曲的には、気品高いアコースティックギターの独奏曲「Horizons」が今の季節いいですね~。

試聴 Click!


はじめてのプログレ!

【関連記事】

はじめてのプログレ!

プログレという大海を目の前にして途方に暮れているそこのあなた!富山県魚津市にお住まいの宮崎純一様より、最初に聞くべきプログレ名盤のレビューを英国のアーティストから選んで頂きましたので紹介致します。

SUBMARINE SILENCE/SUBMARINE SILENCE

ポール・ホワイトヘッド繋がりで、このイタリア新鋭もチョイス。ジェネシスとキャメルの叙情性を混ぜ合わせたような、どこを切っても美メロが溢れ出る名作!トニー・バンクス愛ほとばしるキーボードのプレイが出色です。

試聴 Click!


『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!~「ジェネシスそっくりバンド大集合!」~

【関連記事】

『カケレコのロック探求日誌』一週間一気読み!~「ジェネシスそっくりバンド大集合!」~

古今東西、GENESISが好きすぎるあまりそっくりになってしまった(!?)愛すべきGENESISフォロワーたちをご紹介してまいります!

STEVE HACKETT/GENESIS REVISITED II

ご存知元GENESISの名ギタリストによるGENESISナンバー再演企画の第2弾!ハケットのギターは文句なしに素晴らしいけど、ガブリエルもフィルも歌いこなす逸材ナッド・シルヴァンの存在がやはり素晴らしいなぁ。

試聴 Click!


スティーヴ・ハケット 『GENESIS REVISITED 2013 JAPAN TOUR』 2日目ライヴ・レポート

【関連記事】

スティーヴ・ハケット 『GENESIS REVISITED 2013 JAPAN TOUR』 2日目ライヴ・レポート

6月8日にクラブ・チッタで行われた、スティーヴ・ハケット来日公演2日目に行ってまいりました。全曲がジェネシス・ナンバーというハケットファンにも往年のジェネシスファンにも嬉しい内容となっており、多くのプログレ・ファンからの注目が集まっている今回の公演。その模様を他国でのライヴ動画を交えてお伝えしてまいります!


【コンテンツ追加】プログレ界のリヴィング・レジェンド、スティーヴ・ハケット特集!

【関連記事】

【コンテンツ追加】プログレ界のリヴィング・レジェンド、スティーヴ・ハケット特集!

スティーヴ・ハケットを特集。70年代〜90年代の作品を一覧した潮流図、芹沢さんとカケレコ君による足跡と作品の解説、名演集、00年代以降の新鋭グループ作への参加作セレクション。

PINK FLOYD/MEDDLE

『狂気』よりもこの『おせっかい』を愛するロック・ファンも少なくないはず。「ONE OF THESE DAYS」や「ECHOES」も素晴らしいんだけど、「A PILLOW OF THE WIND」や「FEARLESS」と言った涼感あるフォーク・ロック・ナンバーも魅力的ですよね。

試聴 Click!


名盤誕生日!『PINK FLOYD / MEDDLE』

【関連記事】

名盤誕生日!『PINK FLOYD / MEDDLE』

10月31日はピンク・フロイド『おせっかい』の誕生日!

TANGERINE DREAM/RUBYCON

シンセサイザー、アナログシーケンサーなどの電子機器を巧みに使用した、メディテーショナルなジャーマン・エレクトロの金字塔。
無機的なシンセパターンの連続が、まるで波のうねりのように広がる音像が見事です。

試聴 Click!


銀河の果てへ……。ロックで楽しむ宇宙旅行!

【関連記事】

銀河の果てへ……。ロックで楽しむ宇宙旅行!

果てしない宇宙の旅に連れて行ってくれそうな、スペーシー&コズミックな作品をピックアップ。

P.F.M/JET LAG

この新装版ジャケットのほうが水辺ジャケとしては秀逸ですね♪ 当時隆盛を極めていたフュージョンへと接近した77年作。Mauro Paganiの後任ヴァイオリニストGregory Blochによる緩急自在のプレイも聴きどころの、ラテン・フレイヴァー溢れる好盤!

試聴 Click!


P.F.M.来日公演 1日目ライヴ・レポート

【関連記事】

P.F.M.来日公演 1日目ライヴ・レポート

5月30日に行われたP.F.M.の来日公演1日目に行ってまいりました!大盛況だったライヴの模様を、オリジナル楽曲動画・過去のライヴ動画を交えつつお伝えしてまいります!

KAIPA/IN THE WAKE OF EVOLUTION

北欧プログレの礎を築いた偉大なグループがカイパ。キャメルなど叙情的な英プログレからの影響を北欧の透明感ある空気で包み込んだサウンドが特徴ですね。この2010年作がまた凄い名盤!

試聴 Click!


KAIPAの1st『KAIPA』特集! - ユーロ・ロック周遊日記

【関連記事】

KAIPAの1st『KAIPA』特集! – ユーロ・ロック周遊日記

ジェネシスやキャメルからの影響を土台にしつつ、素朴な温かみ、幻想性、そして柔らかな色彩に彩られた、北欧ならではと言えるファンタジー純度120%のシンフォニック・ロックを世界に提示した傑作、KAIPAの1stを特集!

STOMU YAMASHTA/GO TOO

どこか侘び寂びを思わせる水辺ジャケは、さすが日本人ミュージシャン。世界的にその名が知られる京都出身のパーカッショニストによるリーダー作。それにしても、クラウス・シュルツェにアル・ディ・メオラ、名ホワイト・ソウル・シンガーのジェス・ローデン、そしてクォーターマスのkeyピーター・ロビンソンなどが全面参加って、ほんと凄いメンツだなぁ・・・。

試聴 Click!

SEVEN REIZH/STRINKADENN’ YS

フレンチ・シンフォ新鋭屈指の実力派と言えば彼ら。ハードながら歌心ある雄弁なギター、多彩なトーンで彩るキーボード、熱量みなぎるアンサンブルが素晴らしい!女性ヴォーカルという点も夏にはポイント高いです☆

試聴 Click!

関連カテゴリー

関連CD在庫

  • GENESIS / FOXTROT

    72年発表4th、「Watchers Of The Skies」「Supper’s Ready」などの代表曲を収録

    KING CRIMSON、PINK FLOYD、YES、EMERSON,LAKE & PALMERと並び、ブリティッシュ・プログレの「5大バンド」のひとつに数えられる重要グループ。ヴォーカリストPeter Gabrielによる演劇的なステージ・パフォーマンスと、寓話的に彩られたシンフォニックな楽曲で70年代前半を駆け抜け、Peter Gabriel脱退後はドラマーPhil Collinsを中心とした体制で活動。80年代以降はポップなアリーナ・ロック・バンドへと変貌し、プログレッシヴ・ロックに留まらず世界的な成功(2010年「ロックの殿堂」入り)を収めたグループです。1972年に発表された4枚目のスタジオ・アルバム『フォックストロット』は、キーボーディストTony Banksによるメロトロンのクラシカルなイントロが有名な「ウォッチャー・オブ・ザ・スカイズ」で幕を開ける作品。GENESISの最高傑作に推すファンも多いアルバムですが、やはり「プログレッシヴ・ロック期GENESIS」の代表曲として名高い「サパーズ・レディ」が収められていることがポイントでしょう。セカンド・アルバム『侵入』でプログレッシヴ・ロックに舵を切り、サード・アルバム『怪奇骨董音楽箱』で蓄えた経験が、20分を超える大曲にすべて注ぎ込まれています。全英アルバムチャート12位を記録した名盤であり、シンフォニック・ロックへの登竜門的な作品です。

  • PINK FLOYD / MEDDLE

    71年作、代表曲「ONE OF THESE DAYS」「ECHOES」収録、両極に挟まれたメロウな小曲群も魅力的な名盤

    サイケデリック・ロック全盛期に登場しデビュー・アルバム『夜明けの口笛吹き』をリリースするも、中心メンバーのギタリストSyd Barrettが脱退。以降、ベーシストRoger Waters、ギタリストDave Gilmour、キーボーディストRick Wright、ドラマーNick Masonという布陣でブリティッシュ・ロック史に残る傑作を連発し、1996年には「ロックの殿堂」入りも果たした世界的なグループ。奥深いテーマに基づいたコンセプト・アルバムの数々は、現在に至るまで多くのミュージシャンたちに影響を与えて続けています。1971年に発表された5thアルバム『おせっかい』は、ヒプノシスによる耳と波紋を重ね焼きしたアートワークが印象的な作品です。本作の最も大きなポイントは、4人体制のPINK FLOYDが初めて、彼らだけの手で作り上げた純粋なスタジオ・アルバムであるということでしょう。なぜなら『モア』はサウンドトラックであり、『ウマグマ』はライブ・レコーディングとメンバーたちのソロ作品から成る変則的なアルバム、『原子心母』は前衛作曲家Ron Geesinがアルバムの出来栄えに大きく関与していたためです。やはりオープニングに置かれた「吹けよ風、呼べよ嵐」と、エンディングに置かれた「エコーズ」が、本作を名盤に押し上げています。「吹けよ風、呼べよ嵐」は、広がりのあるRoger Watersのベースの反復とフェードイン・フェードアウトを繰り返すRick Wrightのオルガンを核とする前半、そしてDave Gilmourのヘヴィーなギターが加わる中盤から一瞬の静寂を経て、Nick Masonのハード・ロック・ドラムが加わる後半から成る名曲。一方の「エコーズ」は23分を超える大曲であり、現在多くの音楽ファンがPINK FLOYD「らしさ」と受け止める音楽的な振る舞いが確立された重要な楽曲です。

  • PFM / JET LAG

    名実共にイタリアを代表するグループ、当時隆盛を極めていたフュージョンへと接近した77年作

    QUELLIを母体に結成され、後にバンドの顔となるMauro Paganiを迎えて改名。英国とはまた違ったイタリアの素晴らしい叙情性を放ち、EL&PのMANTICOREからPete Sinfieldの戦略で世界デビューまで果たしたイタリアン・シンフォニック・ロック代表グループの77年作。Mauro Paganiが脱退したあとの本作は、ヴァイオリニストにGregory Blochを迎えてラテン・フレーバーを散りばめたジャズ・フュージョン色濃いサウンドを提示。前作からの流れでシンフォニックな音像は姿を消していますが、軽快でテクニカルなジャズ・フュージョンサウンドの中にもイタリアの叙情をほのかに感じられるなど、過渡期とは思えない個性はやはり彼ららしい佳作と言えるでしょう。

  • STOMU YAMASHTA / GO TOO

    世界が認める日本人パーカッショニスト、GOプロジェクトの2作目、77年発表、AL DI MEOLAやJESS RODEN、KLAUS SCHULZEなど豪華メンバー参加

    トラフィックのスティーヴ・ウィンウッド、元リターン・トゥ・フォーエヴァーのアル・ディ・メオラ、元サンタナのマイケル・シュリーヴとともに企画したプロジェクトが「ゴー」で、76年の『GO』に続く2作目のスタジオ・アルバムが77年作の本作『GO TOO』。ヴォーカルは、スティーヴ・ウィンウッドから、ジェス・ローデンとリンダ・ルイスに交代。前作から続くクラウス・シュルツェの参加の他、ハーヴィー・ハンコックの作品への参加でも知られる米ジャズ・ベーシストのポール・ジャクソンや元クォーターマスのKey奏者ピーター・ロビンソンが新たに加わり、ソウル&ファンク色溢れるグルーヴや歌唱とともに、スペーシー&シンフォニックなキーボード・ワークが冴え渡るクロスオーヴァーの傑作に仕上がっています。神秘的でいてグルーヴィーなサウンドは唯一無比。名アレンジャーのポール・バックマスターによるオーケストラ・アレンジも出色です。

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。