これをはじめて聴いたとき、米フォークの奥深さに触れた気がして震えました。とにかく女性ヴォーカル2人のハーモニーのミスティックで美しいこと。聴いてください。
Vashti Bunyanの素朴さと無垢さに、Bridget St.Johnの凛とした透明感をブレンドしたようなヴォーカルのなんと素晴らしいこと!米女性SSWがパリで録音した作品だって!?
な、なんとハワイはホノルル出身!? これが英フォークのプライヴェート・プレスだったら、とんでもない人気作になっていたはず!
清楚な女性SSWが好き?川のせせらぎのような木漏れ日フィメール・フォークだなぁ、これ。この米女性SSW、チューダー・ロッジあたりの英フォークのファンも気に入っちゃうだろうな。
こ、これ、アメリカのフォークなの? まるでブリティッシュじゃない!バーバラ・ガスキンやジュディ・ダイブルを彷彿させる女性ヴォーカルにはびっくりですよ。
ファズ・ギターが渦巻いているのに、女性Voはかまわずソフト・サイケ調。なかなかありそうでないカリフォルニアだからこそ鳴らされるサイケ/アシッド・フォーク!
ヴァシュティ・ブニヤンをより神秘的にしたような麗しのヴォーカルだって!? この質感、アメリカというより英フォークに近いですね。
1977年の作品。スティーヴ・ライヒと民族音楽、そして古き良きサロン・ミュージックが空中融和したかのような、エクスペリメンタル・ポップの奇跡的傑作。
71年作、米プライヴェート・プレスの激レア・フォーク盤。まずバーバラ・ガスキンやジュディ・ダイブルを彷彿させる陰影のある女性ヴォーカルにびっくり。気品漂うストリングスやハープシコードの調べと霧がかったフルートが描く幻想的な音世界は、アメリカというよりまるでブリティッシュ。英フォークの発掘盤と言われれば誰もが信じてしまうでしょう。英フォーク三美神やトレイダー・ホーンあたりのファンは驚きの一枚であること間違いなし!
日本中のディープなロック・ファンから集まった中古CD、世界のニッチ&ディープな新品CDの在庫豊富!続きはリストで探求ください!