プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

本日のカケレコ事務所BGM 2023年10月13日編


カケレコ・ユーザーの皆さん、こんにちは!

カケレコではスタッフのデスクに挟まれる中央にスピーカーが置かれており、スタッフたちは各々好きなアルバムをBGMに流したり、新入荷アイテムを試聴しながらショップ・レビューを執筆したりしています。

それでは今回も、本日カケレコ事務所で流れているBGMをご紹介していきましょう♪


●PALYA BEA / ALOM-ALOM KITALALOM(2004)

ハンガリーの女性ヴォーカリストによる、魅惑のフォーク・アルバム。

ハンガリーの伝承音楽的からの影響はもちろんですが、例えばバロック音楽やジプシー音楽、ブルガリアン・ボイスなどの要素を楽曲アレンジに活かしています。

幽玄なサウンドはプログレ・ファンにもアピールすること間違いなし!

試聴 Click!


●OBLIVION SUN / OBLIVION SUN(2007)

アメリカのプログレ・バンド、HAPPY THE MANのオリジナル・メンバーであるキーボーディストFrank WyattとギタリストStanley Whitakerを中心に結成されたプログレ・バンドによるアルバム。

YESを思わせるテクニカルなプログレッシヴ・ロックと、ヌケの良いアメリカン・ロックの絶妙なバランスが素晴らしいです!

試聴 Click!


●TURQUOISE / PO DRUGIEJ STRONIE(2003)


ポーランドのプログレ・バンド、TURQUOISEのセカンド・アルバム。

TURQUOISEの魅力は何と言っても、女性ヴォーカル(男性ボーカルも在籍)とミドルテンポの楽曲たち!

全体的にはプログレッシヴ・ロックよりもフォーク・ロックのほうが近いようなサウンドですが、もちろんシンフォニック・プログレとしての旨味も十分です!

試聴 Click!


●BANCO DEL MUTUO SOCCORSO / EN CONCIERTO MEXICO CITY(2000)

PREMIATA FORNERIA MARCONIと並ぶ、イタリアン・プログレッシヴ・ロックの代表格グループ。

1999年、メキシコでのライブを収録した2枚組。

往年の名曲たちが、97年作『NUDE』期のメンバーたちの演奏で披露されています。

試聴 Click!

●BIG BIG TRAIN / MAKE SOME NOISE EP(2013)

イギリスで最も勢いのあるプログレッシヴ・ロック・バンド、BIG BIG TRAINの9曲入りEP!

本作には『ENGLISH ELECTRIC: FULL POWER』収録の新曲(4曲)を収録しているため、すでに「ENGLISH ELECTRIC」シリーズ2枚を私有しているファンは本作を手に入れると『ENGLISH ELECTRIC: FULL POWER』を完成させることができます。

試聴 Click!

●SUNCHILD / EXOTIC CREATURES AND A STOLEN DREAM (2023)

KARFAGENでの大活躍で知られる、ウクライナ出身のANTONY KALUGINによるプロジェクト。
2023年の新作『EXOTIC CREATURES AND A STOLEN DREAM』も素晴らしい出来栄えですよ!
GENESISやYESなどからの影響を感じさせつつ、ダイナミックなシンフォニック・ロックを作り出しています。

試聴 Click!

●DANISH RADIO BIG BAND & EIVOR PALSDOTTIR / TROLLABUNDIN (2005)

プログレ・ファンにも人気の高いデンマークのアーティスト。

デンマーク・ラジオ・ビッグバンドの40周年記念アルバムであり、EIVOR PALSDOTTIRは全面的に参加し、美しい歌声を響かせています。

試聴 Click!


いかがでしたか?

本日は、幽玄な女性ボーカルで始まり幽玄な女性ボーカルで締めるセレクションとなりました♫

関連CD在庫

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。