エキゾチックな音色と残響音が印象的なインドの楽器シタール。ロック・シーンではBEATLESのジョージ・ハリスンが「ノルウェーの森」で初めて導入。以来、神秘的な雰囲気を醸し出すこの楽器は人気を博し様々なミュージシャン、グループの作品に登場しています。今回のジューク・ボックスではサイケデリック・ロック隆盛の60年代後半を中心にシタール・ロック作品をセレクト。西洋音階と東洋音階の折衷から生み出される幻想的なサウンドをお楽しみください。
シタールが導入された初めてのロック・ナンバーとして知られるのがこの曲。ジョージ・ハリスンもまだこの楽器に慣れていないのか、素朴に爪弾かれるシタールですが郷愁を感じさせる音色がこの曲をより魅力的に仕上げています。
66年に発表されたシングル曲で、BEATLESと共にシタール・ロック最初期の代表的楽曲として知られています。シタールが奏でる神秘的な旋律が、全体から発せられる黒魔術を感じさせる不吉さをより増幅させています。
65年発表、BEATLESより先行して録音されていたジェフ・ベック在籍期YARDBIRDSによるシタール・ロック・ナンバー。アグレッシヴなギターが堪能できる正規ヴァージョンも素晴らしいが、幻想的な仕上がりのこちらにも捨てがたい魅力あり。
68年発表、歪んだシタールの音色を効果的に使用。童謡のような愛嬌あるメロディーのヴォーカル・パート、凶暴なファズを利かせたギター・ソロなど、次々に展開を変えていき、聴衆を幻惑させてくれます。
名セッション・プレイヤーが68年にリリースしたシタール・インスト作より。BEATLESの優雅なミドル・ナンバーがプリミティヴなサイケデリック・ナンバーへと変貌しています。シタールはもちろん、涼やかなフルートも素晴らしい。
69年1stより。キャッチーなメロディーを残しつつ、荒々しい演奏で奏でられるヘヴィ・サイケは正しく69年を象徴するサウンドでしょう。妖しいシタールのバックでけたたましく叩かれるパーカッションがアツイ!
69年唯一作より。テープ逆回転、タブラ、シタールによるだら〜んとした雰囲気と、バンドによるハイな演奏の混ざり具合が絶妙。英国アンダー・グラウンド・シーンでも際立ってとんがっているアルバム。
69年2ndより。シタールの幻想的な音色をフューチャーしたナンバーで、ヘヴィ且つプログレッシブな音楽性の本作にあって、ドリーミーな1stの名残を感じさせます。渋い低音ヴォーカルに、シタールがミステリアスな威厳を与えています。
69年デビュー作より。在英インド人を複数含むメンバー構成で、インド音楽とジャズ・ロックが渾然一体となったサイケデリック・ロック。フルート、ダルシマー、そしてシタールが幻惑世界に誘います。意外に聴きやすいのが不思議。
70年発表、英サイケデリック・ポップの遅れてきた名盤です。幻想的なハモンド・オルガンの後ろから気だるさが漂うシタールが顔を出しており、中期ビートルズ度数高め。研究熱心さが伺えるコダワリのサウンドが楽しめます。
1970年唯一作、ダークなハード・ロック・サウンドを展開。ドコドコとしたリズム隊に、シタールがじゃら〜んと響き渡ります。エコーを掛けたヴォーカルもポイント。ハッタリを十分かましておきながらコンパクトに纏めているのが見事。
72年唯一作。妖しく爪弾かれるシタール、プリミティブなパーカッション、焦燥感を掻き立てるヴァイオリン、残響音に紛れて冷たく鳴り響くフルート。ジャズをベースとしたフリーキーな演奏は瞑想効果抜群。インド系英国ロックの名作。
77年2ndより。パーカッシヴに乱れ打たれるドラム、気だるげな雰囲気で歌うヴォーカル、テクニカルな早弾きソロで後半の山場を演出するシタール。オリエンタルな雰囲気は醸し出しつつも、BRAND Xらしい透明感が全体を支配しているのが印象的。
69年発表の2nd。英サイケ・ポップの傑作『WE ARE EVER SO CLEAN』での流麗なメロディーはそのままに、ヘヴィなギターや淡いオルガンなど、よりブリティッシュ・ロック然としたサウンドを聴かせています。トラフィック『MR.FANTASY』あたりの雰囲気に近いです。中心人物のギタリストBrian Goddingは、この後CENTIPEDEや重鎮Mike Westbrookのグループ、果てはフランスのMAGMAに加入し名盤『KOHNTARKOSZ』でプレイするなど活躍します。そういったメンバーのポテンシャルも確かに滲み出た、一筋縄ではいかない好グループです。
デジパック仕様、3枚組、デジタル・リマスター、ボーナストラック4曲、69年のライヴ音源やデモ・アウトテイク音源など収録した拡張盤
68年作の4th。ザ・フーの「トミー」と並ぶロック・オペラの金字塔。レイト60sの波を受けて、逆回転などのテープ処理を用いたサイケデリックな装いが前面に出ていますが、トウィンクのフリーキーなドラムなど、かなりアンダーグランド臭漂う混沌としたサウンドが持ち味。サイケ・ポップ的なカラフル感よりも骨太なロック感が印象的です。演奏のダイナミズムなど、バンドとしての技術とスケールの大きさを感じさせます。傑作。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
カビあり、若干いたみあり