疾走感溢れる冒頭曲が痛快な、英国ウェールズ出身のサイケ/プログレ・バンド、69年作1st。サイケ、プログレ、フォークを手当たりしだいに合流させたサウンドは、エネルギーに溢れています。メロディアスなものから、フォーキーで味わいが深い歌モノ等、一つのアルバムの中で緩急をつけた構造の鋭いサウンド・ワークは秀逸!アコギの枯れたギター・ワークとシタール、オルガンの効果的な加味がまたいい。初々しい情熱が滾る彼らのファースト・アルバムです。
恐るべしビートルズの才能、66年の作品とはまるで思えない、時代を飛び越えたようなサウンドが詰まった超弩級な名作!
1stでのサイケ・ポップなサウンドからへヴィなブリティッシュ・ロックへと変貌した69年2nd
ガツンと骨太なアンサンブルに痺れる、各国のハード・ロック・アルバムをセレクト!
【真夏のサイケデリック探検隊Vol.3】けだるい夏の午後に聴きたい、けだるげサイケ・フォーク&フォーク・ロック選
愛の夏、サイケの夏!今回は夏休みという事で、ついつい昼寝をしたくなってしまう「けだるい夏の午後」にピッタリのサイケ・フォーク&サイケ・フォーク・ロックをセレクトいたしました。
敬老の日にちなんで、世界の「お爺ちゃんジャケ」集めました。
アメリカン・ロック好きにもきっと響く!英国的なリリカルさと米国的なコクが同居する、米憧憬の英ロック名作選!
アメリカン・ロックへの憧れを滲ませたアーシーでコクのあるサウンドを持ち味とする英国ミュージシャンの中から、特に完成度の高い米憧憬サウンドを聴かせる名作をご紹介いたしましょう!
春のポカポカとした一日にのんびりと浸りたい、そんな「木漏れ日フォーク・ロック」を、英米を中心に、ユーロからもセレクトしてみましょう。
盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
※ カビあり
60年代末期に結成されたウェールズ出身グループ、キーボーディストが脱退し新たにギタリストが加入、ツインギター編成となった71年発表の3rdアルバム。サイケとフォーク・ロックを上手
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
まだレビューはありません。