プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

カケレコ・ジュークボックスTOP >

レココレ特集『60年代のロック・アルバム200』連動

2022年5月号のレコード・コレクターズ特集は、創刊40周年記念企画『60年代のロック・アルバム200』。現在の視点からの新たな60年代アルバム・ランキング!その中から1位〜50イをお楽しみください。

VELVET UNDERGROUND & NICO

試聴 Click!

今でこそ歴史的な名盤として知られていますが、発売当初はなんとビルボードチャート171位が最高。Lou ReedとJohn Caleという偉大なる才能がぶつかり合うことで誕生した、時代の先を行き過ぎた傑作。

BEACH BOYS

試聴 Click!

起用された腕利きセッション・ミュージシャンでもお手上げの複雑なコード進行なのに、出てくる音は子供の鼻歌のような無垢さに溢れていてエバーグリーン。米音楽史に永久に残るべき一枚ですね!

THE BAND

試聴 Click!

リヴォンの土臭さと哀愁を感じさせる歌声が素晴らしい「THE WEIGHT」は名曲中の名曲ですよね。ディラン作「I SHALL BE RELEASED」を、切なく歌い上げるリチャードにも胸にぐっときます。聴くたびに感動深まる一枚。

KING CRIMSON

試聴 Click!

69年発表、ロックシーンの流れを変えた歴史的デビュー作!大きな衝撃を以って迎えられた本作は、プログレッシブ・ロック時代の幕開けを象徴する1枚ですね。

BEATLES

試聴 Click!

ビートルズ屈指の一枚であり、ロックが誇る芸術的コンセプト作品ですね。これ以降、英国では、カラフルなサイケ・ポップ名作が数多く誕生。イギリスのレイト60sサイケ・ポップの起点となった傑作!

BOB DYLAN

試聴 Click!

オープニングを飾るこのナンバーの名曲ぶりたるや!アル・クーパーやマイク・ブルームフィールドなどがバックをつとめた演奏陣とディランとのマジカルな化学反応!ロック史上屈指の名曲ですね。

JIMI HENDRIX EXPERIENCE

試聴 Click!

「サイケ・ムーヴメントにおける表現欲増大=インプロビゼーション」と「アンプの進化による音のラウド化」の2つが重なってハードロックが生まれたとすると、その元祖と言えるのがこの天才ギタリストによるグループですね!え、もう経験したって?

LED ZEPPELIN

試聴 Click!

ブルース・ロックからハード・ロックへの流れの中で、圧倒的な音圧で他のバンドをなぎ倒し、一気にシーンの先頭へと躍り出た怪物デビュー作。ハードロック時代の到来を告げた69年デビュー作!

ZOMBIES

試聴 Click!

マジカルなメロディ、スモーキーかつ温もりある歌声、サイケな手触りと弦楽やハープシコードによる気品が同居したアレンジ。「Sgt.peppers」フォロワーというか、もう肩を並べていると言えちゃうサイケ・ポップ金字塔!

DOORS

試聴 Click!

稀代のカリスマロッカーJim Morrison率いるサイケ/アート・ロック・バンド、67年の衝撃的デビュー作!レイ・マンザレクの独特なオルガン奏法、正真正銘のカリスマ=ジム・モリソンの唯一無比の存在感が最も際立った作品。

ROLLING STONES

試聴 Click!

代表曲「Street Fighting Man」!テレキャスが生むエッジの立ったトーンとキレのあるフレージングによるリフこそキースの魅力ですね!

PINK FLOYD

試聴 Click!

もうオープニングの「天の支配」、これに尽きますね。ラジオの音をサンプリングしたイントロから、シドの不穏なトーンのギターがギューンッと切れ込んでくる展開はいつ聴いても鳥肌モノ!!

CAPTAIN BEEFHEART & HIS MAGIC BAND

試聴 Click!

ビーフハートが未経験のピアノで作った曲を、9ヶ月間の過酷な缶詰合宿でメンバーに覚えこませ完成させたという、ロック史きっての問題作。理性と狂気の最果てを行く伝説のアヴァンギャルド・ミュージックですね…。

BEATLES

試聴 Click!

作品全体が持つ実験的かつアンニュイな空気を切り裂くように飛び出す、キャッチーすぎるメロディーライン、そして力強く飛翔するジョン&ジョージのツイン・ギター!まさに目の覚めるような名曲ですねっ

STOOGES

試聴 Click!

丸裸の初期衝動、行き場のない怒りや倦怠感が漂うパンクの元祖、69年デビュー作。プロデュースはジョン・ケイル。

ROLLING STONES

試聴 Click!

代表曲「Gimme Shelter」収録。アメリカン・ルーツ・ミュージックへの憧れと、彼らならではのブリティッシュ・ロックがぶつかり合って化学反応を起こした69年の傑作!

MILLENNIUM

試聴 Click!

コーラスの魔術師、カート・ベッチャー率いるグループの68年作で、ソフト・ロックの金字塔であるだけでなく、60年代アメリカン・ロック史上の傑作ですね。楽曲、コーラス、音質、もうすべてがマジカル!

BOB DYLAN

試聴 Click!

「Sooner Or Later」「I Want You」「Stuck Inside Of a Mobile」と続く3曲の畳みかけは、米フォーク・ロックの最高到達点!?

KINKS

試聴 Click!

このオープニング・ナンバーのウキウキ名曲ぶりときたら。レイト60s屈指ですよね。牧歌的な田園風景が目に浮かぶ佳曲揃いの中でも、特に哀愁と躍動感に溢れたメロディが出色。エバーグリーンだなぁ。

SLY & THE FAMILY STONE

試聴 Click!

エネルギー溢れるファンクネス!代表曲が詰まった69年作。

THE BAND

試聴 Click!

69年2nd、完璧なグルーヴ、芳醇すぎるメロディ、旨み溢れるアンサンブル・・・ロック史上に輝くTHE BAND渾身の傑作!

FRANK ZAPPA & THE MOTHERS OF INVENTION

試聴 Click!

ドゥワップ、ロックンロール、ブルース、R&B、ジャズに現代音楽・・・。66年、そしてデビュー作にしてこの驚異的なミクスチャー感覚。底知れぬ才気がほとばしるまさに怪作!

BEATLES

試聴 Click!

68年作、ロック、ポップス、ブルース、フォーク、クラシック、前衛音楽、インド音楽、これらすべてを呑み込み、抜群の音楽センスで咀嚼、異なるジャンルがぶつかり合う化学反応をそのままに詰め込んだ、才気みなぎる大傑作。

THE WHO

試聴 Click!

65年発表、世代を超えて歌い継がれる名曲「MY GENERATION」収録、永遠の青春のアンセム!

JIMI HENDRIX EXPERIENCE

試聴 Click!

68年の3rd。ブルース、R&B、ジャズなどのブラック・ミュージックと、サイケデリックな時代の空気が化学反応を起こし、Jimi Hendrixの肉体を通してスパークしたような渾身の傑作。

VAN DYKE PARKS

試聴 Click!

68年の音とは思えないな・・・。今の耳で聴いても充分に鮮烈。60年代末の米ポップ最先端のサウンドがここにありますね。

MC5

試聴 Click!

デトロイト出身のガレージ/ヘヴィ・ロック・バンド、声高なパンク精神とともに産声をあげた69年デビュー作!

CROSBY STILLS & NASH

試聴 Click!

個性と才能に溢れた3人が書く表情豊かでキャッチーなメロディ、3人が紡ぎ出す奇跡的なハーモニー、シンプルながら洗練されたアンサンブル。イーグルスなど、後の米西海岸サウンドの原点となった名作。

LED ZEPPELIN

試聴 Click!

「胸いっぱいの愛を」「ハートブレイカー」収録、英米アルバム・チャート首位を記録した初期の傑作!

BUFFALO SPRINGFIELD

試聴 Click!

BYRDSとともに米フォーク・ロックの礎を築いた名グループ、67年の傑作2nd。アメリカン・ロックの旨味を凝縮したような芳醇なメロディ、奇跡的にテンション溢れるアンサンブル。ずばり傑作です。

GRATEFUL DEAD

試聴 Click!

ジェリー・ガルシアの浮遊感あふれるギターに心酔する「Dark Star」で幕を開け、絶妙なアルバム構成で最後の瞬間まで無心でトリップを堪能させてくれる一枚。

BEATLES

試聴 Click!

メンバーみんなが「ビートルズ最後」を意識しながら録音された、悲壮感と感動が渦巻く傑作。B面のメドレーはビートルズの最後で最高の名演ですね。

CREAM

試聴 Click!

R&Bが増幅してブルース・ロックとなり、そこにサイケやジャズのエッセンスを取り入れて進化&深化したブリティッシュ・ハード・ロックの一つの礎。英国が誇る最強トリオによる歴史的傑作ですね!

JEFF BECK

試聴 Click!

天才ジェフ・ベックがロッド・スチュワート、ロン・ウッドらと組んだ「元祖スーパーグループ」!68年発表の名盤。

V.A.

試聴 Click!

63年リリース、フィル・スペクターによるウォール・オヴ・サウンドの一つの頂点を成す、クリスマス・アルバムの大名盤!

BIG BROTHER & THE HOLDING COMPANY

試聴 Click!

うねるギターをも圧倒する、ジャニスの歌声。体中から感情をほとばしらせるようなこの声は唯一無二ですよね。「Summertime」のかすれた声が切なさを際立たせます。

NEIL YOUNG WITH CRAZY HORSE

試聴 Click!

90年代以降のオルタナ世代にまで影響を刻み込むギターのエッジ!「シナモン・ガール」「ダウン・バイ・ザ・リヴァー」「カウガール・インザ・サンド」が全部入ってるって、ニール・ヤングの代表作は『ATGR』『ハーヴェスト』よりこっち!?

ELVIS PRESLEY

試聴 Click!

自宅グレースランドで録音した76年の名作。

LOVE

試聴 Click!

「フォーク・ロック界のジミヘン」の異名をとる黒人ロック・ギタリスト、Arthur Lee率いるサイケ・フォーク・ロック・バンドが67年に発表した傑作3rd 。“黒人音楽とTHE BYRDSとの邂逅”とも称された傑作1stの流れを汲んだフォーク・ロック・サウンドに、本作では甘美なストリングスなどのアレンジを導入。サイケ・ポップやネオアコのリスナーまでを魅了する幻想/白昼夢のようなエッセンスを湛えています。

BOB DYLAN

試聴 Click!

「風に吹かれて」「戦争の親玉」「激しい雨が降る」など代表曲を収録。プロテスト・フォークの傑作。

NICK DRAKE

試聴 Click!

沈鬱さとリリシズムとが同居したメロディとヴォーカル。絶妙にサポートする、リチャード・トンプソン、ダニー・トンプソンのバッキングと、ロバート・カービーの荘厳なストリングス。これだけの名作、リリース時に正当に評価されていればなぁ・・・。

CREAM

試聴 Click!

ジャズやサイケ、ブルースを飲み込んだ強靭なインスト・バトルとキャッチーなメロディの共存はやはりこの最強トリオならでは。ジャケからしてこの時代の良さが詰まっている超名盤ですよね。

SOFT MACHINE

試聴 Click!

ワイアット、エアーズ、ラトリッジのトリオって、クリームにも負けてない気がするし、そうすると、史上最強のトリオって言っちゃっても過言ではない?68年の音とは思えないこの屈折感と洒脱な遊び心に満ちたサウンドはただただ驚き!

BEATLES

試聴 Click!

65年作。ジャケットから受けるイメージ通りの、陰影のあるメロディに溢れた、しっとりとした楽曲が印象的な作品。

DUSTY SPRINGFIELD

試聴 Click!

英国出身ブルー・アイド・ソウルの歌姫、メンフィスでレコーディングの69年作。ジェリー・ウェクスラー、トム・ダウド、アリフ・マーディンがプロデュースを担当。軽やかながら圧倒的な表現力のあるヴォーカルにはいつ聴いても魅せられます。

FAIRPORT CONVENTION

試聴 Click!

米国にジョニ・ミッチェルが居るなら、英国にはこの才女がいるさ! 米国にザ・バンドがいるなら、英国にはフェアポートがいるさ! 凛としたハスキー・ヴォーカルは誰の胸も打ちますね。

SHAGGS

試聴 Click!

かのザッパも賛辞した、ニューハンプシャー州の三姉妹による伝説のアウトサイダー・サイケ!このヘロヘロっぷりも才能か!?

BYRDS

試聴 Click!

グラム・パーソンズが加入し、68年に制作された6thアルバム。ナッシュビルで録音された、カントリー・ロックの幕を開けた作品であり、アメリカン・ロック史上に残る傑作。胸に迫るヴォーカルと哀愁いっぱいのメロディ、ペタル・スティールが郷愁を誘う「Hickory Wind」は彼の代表作とも言える名曲です。

THE WHO

試聴 Click!

初の2枚組コンセプト・アルバムの69年作。リーダーであるPete Townshendの幼少期の辛い記憶をインスピレーションの源泉とした大作。ロック・オペラの原点にして頂点といえる傑作です。

JONI MITCHELL

試聴 Click!

69年作の2nd。ジュディ・コリンズに取り上げられヒットし、フェアポート・コンヴェンションもカヴァーした初期の名曲「Both Sides Now(邦題:青春の光と影)」を収録。アコギ弾き語りながら、自由自在に紡がれる独特のコード進行と流麗なアルペジオによって、驚くほどに広がり豊かなアンサンブル。そして、軽やかに舞う透明感のあるハイトーンの歌声。瑞々しく奔放な次作に比べ、内省的で陰影に富んでいるのが印象的。

Facebookコメント

在庫一覧

  • BEACH BOYS / PET SOUNDS

    66年発表、ポップ・ミュージック史上に輝く不朽の名作!

    Brian Wilsonがスタジオにこもり作り上げたアメリカン・ポップス永遠の傑作。66年作。複雑なコード進行、音楽理論に乗っ取らない楽器のフレーズ、にもかかわらず、難解さのかけらもなく、子供の鼻歌のような無垢さに溢れたエバーグリーンなサウンド。まさに奇跡の一枚。

  • BEATLES / RUBBER SOUL

    ジャケットから受けるイメージ通り陰影のあるメロディが魅力的な、英国的リリシズム溢れる65年作、「ノルウェーの森」「イン・マイ・ライフ」収録

    65年作。ジャケットから受けるイメージ通りの、陰影のあるメロディに溢れた、しっとりとした楽曲が印象的な作品。「NORWEGIAN WOOD」、「MICHELLE」、「IN MY LIFE」の格調高い美しさは絶品の一言。「DRIVE MY CAR」、「YOU WON'T SEE ME」、「NOWHERE MAN」、「RUN FOR YOUR LIFE」など、アコースティカルな中にもバンドのダイナミズムが詰め込まれたフォーク・ロックもまた素晴らしい。シニカルな雰囲気のあるジョージの楽曲も際立っていて、「THINK FOR YOURSELF」「IF I NEEDED SOMEONE」はアルバムを彩り豊かにしています。落ち着きたいときは「RUBBER SOUL」、アッパーな気分の時は「REVOLVER」。そんなイメージで、この2作品を対で考えています。どちらもビートルズのメロディ・メーカーとして頂点を極めた名作。

  • BEATLES / REVOLVER

    恐るべしビートルズの才能、66年の作品とはまるで思えない、時代を飛び越えたようなサウンドが詰まった超弩級な名作!

    66年作。「キャッチーなメロディ」、「新しい音楽を創造しようとする才気」という2つの点において、間違いなく最高傑作。「ELEANOR RIGBY」「HERE THERE AND EVERYWHERE」「GOT TO GET YOU INTO MY LIFE」など、ポールのメロディ・センスは群を抜いていて、ジョンも、「I'M ONLY SLEEPING」「TOMORROW NEVER KNOWS」「SHE SAID SHE SAID」など、サイケ感いっぱいの尖った楽曲で才能を爆発。「TAXMAN」「LOVE YOU TO」「I WANT TO TELL YOU」など、ジョンやポールとは異なるセンスを発揮して、彼ら2人に比肩するまでになったジョージの存在も特筆もの。バンドとしてのエネルギーは、本作が最高ではないでしょうか。それにしても、全部名曲と言っていいほどに楽曲が凄いです。レッドゾーン振り切りっぱなしの超弩級な名作。

    • UICY76972

      廃盤、ジャケット仕様、初回盤かアンコールプレスかは不明、SHM-CD、09年デジタル・リマスター(ステレオ盤)、英語・日本語ブックレット付仕様、定価2800+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      盤に若干指紋跡あり

    • 094638241720APPLE

      初回3ツ折パッケージ仕様、09年デジタル・リマスター、エンハンスドCD仕様、初回限定CD-EXTRA付

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      スレ・若干圧痕あり、若干汚れあり

    • CDP7464412PARLOPHONE

      USA盤

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      背ジャケに折れあり

  • BEATLES / SGT. PEPPER'S LONELY HEARTS CLUB BAND

    67年発表、架空のバンドによるショウというコンセプトで制作されたロック史上初にして最上のコンセプト・アルバム!

    67年作。架空のバンドのショウというコンセプトで制作されたロック史上初のコンセプト・アルバム。ジャケットのイメージ通りのカラフルなサウンドは英国中に広がり、60年代後半を華やかに彩った英サイケ・ポップ・ムーブメントへと発展。ロックが真に芸術へと到達した金字塔。

    • TOCP51118

      帯一体型スリップケース付き仕様、ブックレット付仕様、定価2427+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      スリップケースに色褪せあり

    • UICY15600/1

      ペーパーケース仕様、スリップケース・ブックレット付き仕様、2枚組、SHM-CD、インサート封入、定価3600+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      帯に軽微な折れあり

      2,390円

      1,912円
      (税込2,103円)

      526円お得!

      CD詳細ページへ

  • BEATLES / BEATLES

    68年作、ロック、ポップス、ブルース、フォーク、クラシック、前衛音楽、インド音楽、これらすべてを呑み込み、抜群の音楽センスで咀嚼、異なるジャンルがぶつかり合う化学反応をそのままに詰め込んだ、才気みなぎる大傑作。

    68年作。ロック、ポップス、ブルース、フォーク、クラシック、前衛音楽、インド音楽、これらすべてを呑み込み、彼ら一流の音楽センスで咀嚼し、異なるジャンルがぶつかり合う化学反応そのままに一気にぶちまけた、才気みなぎる大傑作。洗練された前作「Sgt.Pepper's 〜」の反動からか、音を整理することなく、それぞれのメンバーのアンテナが向かうままに、剥き出しの音が鳴らされています。アルバム全体の統一感こそ薄いですが、1曲1曲はかなり尖っています。あのビートルズの、あのメンバー達の「アンテナ」が閉じこめられてるんですから、そりゃ、半端ではなくエネルギッシュ。

    • UICY76975/6

      紙ジャケット仕様、2枚組、SHM-CD、09年デジタル・リマスター(ステレオ盤)、英語・日本語ブックレット付仕様、内袋・オリジナルポスター・メンバーポートレート付き仕様、定価3752+税、ステッカーなし(初回盤かアンコール盤か不明)

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      帯無、1枚は盤面にビニール跡あり

    • 724349689527APPLE

      紙ジャケット仕様、プラ製スリップケース付仕様、2枚組、リミテッド・エディション、EU盤(Made in EU)、内袋・カード4枚・英文ライナー付仕様

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      プラ製スリップケース、紙ジャケット黄ばみあり、スレあり、

    • 724349689527APPLE

      紙ジャケット仕様、プラ製スリップケース付仕様、2枚組、リミテッド・エディション、EU盤(Made in EU)、内袋・カード4枚・英文ライナー付仕様

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      スリップケースに経年変化・割れあり

      940円

      752円
      (税込827円)

      207円お得!

      CD詳細ページへ

    • 602567571339UNIVERSAL

      デジパック仕様、3枚組、ジャイルズ・マーティンによる2018年ミックス、CD3にはイーシャーデモ27曲を収録

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      2,490円

      1,992円
      (税込2,191円)

      548円お得!

      CD詳細ページへ

  • BEATLES / ABBEY ROAD

    「GET BACK」セッションが空中分解し、バラバラになってしまったビートルズ。「昔のように結束して作ろう」というポールの呼びかけに応じ、メンバーみんなが「ビートルズ最後」を意識しながら録音された悲壮感と感動が渦巻くラスト・レコーディング・アルバム

    「GET BACK」セッションが空中分解し、バラバラになってしまったビートルズ。「昔のように結束して作ろう」というポールの呼びかけに応じ、メンバーみんなが「ビートルズ最後」を意識しながら録音された悲壮感溢れる傑作。特筆すべきは、B面のメドレー。数々の音の断片が、時にダイナミックに、時に優雅につながり、最後まで流れるように聴かせています。ビートルズ最後で最高の名演と言えるでしょう。昔、このメドレーのギターをコピーしたことがありますが、楽曲の彩り豊かさからは想像できないシンプルなフレーズに驚きました。各フレーズはシンプルに洗練されつつも、バンドになると輝きが倍増する。やはり唯一無比のグループです。シングル曲で構成されたA面も見事。特にジョージの2曲、「SOMETHING」「HERE COMES THE SUN」は、彼の生涯でもベストと言える名曲。

    • 盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      若干黄ばみあり、ケースにスレあり

    • TOCP71013

      初回限定3ツ折パッケージ仕様、09年デジタル・リマスター、初回限定CD-EXTRA付、定価2476+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      若干黄ばみあり

    • UICY76978

      廃盤、紙ジャケット仕様、、初回盤かアンコールプレスかは不明、SHM-CD、09年デジタル・リマスター(ステレオ盤)、英語・日本語ブックレット付仕様、定価2800+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

  • BIG BROTHER & THE HOLDING COMPANY / CHEAP THRILLS

    ジャニスの存在を全世界に知らしめた、68年発表のロック史上に残る傑作!

    67年のモントレー・ポップ・フェスティヴァルで観客の度肝を抜いたジャニス・ジョップリンの歌唱を受けて、全米中が待ち望む中でリリースされた68年2nd。オープニングから凄まじい熱気!ファズ・ギターによる混沌としたイントロから、リズム・ギターが軽快に走りだし、前のめりにエネルギー量を上げながら、サビでジャニスが最高のシャウトを聴かせる!鳥肌もの。サイケデリックなコーラスも良いなぁ。ブルージーな「Sommertime」での魂を揺さぶる絶唱、「Piece Of My Heart」での絞り出すようなシャウト。ジャニスの歌唱にはただただ唖然とさせられます。力量不足と評されるバックの演奏も、前のめりなアグレッシヴさとブルージーなタメとのバランスが絶妙でカッコ良い。ロック史上に残る傑作です。

    • SRCS9070

      定価1600

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

    • UDSACD2172MOBILE FIDELITY

      廃盤、紙ジャケット仕様、SACD/CDハイブリッド、シリアルナンバー入り

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      紙ジャケにシールが貼ってあります

      3,790円

      1,895円
      (税込2,085円)

      2084円お得!

      CD詳細ページへ

  • BOB DYLAN / HIGHWAY 61 REVISITED

    ロック史上最高の楽曲と評される「ライク・ア・ローリング・ストーン」収録、65年作6th

    アメリカン・ロック史上に残る大名曲「Like A Rolling Stone」をはじめ、ディランのエネルギーが満ちあふれた佳曲がずらりと並んだ代表作。Al Kooper、Mike Bloomfieldなど、バックの演奏も冴え渡り、完璧なフォーク・ロックを聴かせる。アメリカン・ロック屈指の傑作。

    • MHCP372

      紙ジャケット仕様、定価1800+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      カビあり

      630円

      504円
      (税込554円)

      139円お得!

      CD詳細ページへ

    • MHCP10004

      デジパック仕様、SACD/CDハイブリッドディスク、定価2400+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯無

      帯無

      940円

      752円
      (税込827円)

      207円お得!

      CD詳細ページへ

    • 盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      590円

      472円
      (税込519円)

      130円お得!

      CD詳細ページへ

  • BOB DYLAN / BLONDE ON BLONDE

    ロック史上初の2枚組アルバムとしても知られる66年作、フォーク・ロックを象徴する名作!

    初期ディランの傑作であり、米フォーク・ロックの傑作であり、アメリカン・ロックの金字塔。ナッシュビルの名うてのスタジオ・ミュージシャンがサポートした豊かなアンサンブルも見事。

  • BYRDS / SWEETHEART OF THE RODEO

    68年作、天才グラム・パーソンズが加入し制作されたカントリー・ロックの金字塔6th!

    グラム・パーソンズが加入し、68年に制作された6thアルバム。ナッシュビルで録音された、カントリー・ロックの幕を開けた作品であり、アメリカン・ロック史上に残る傑作。とにかく出色なのが、グラム・パーソンズ作の2曲、「Hickory Wind」「One Hundred Years From Now」。特にヒッコリー〜の方は、彼の代表作とも言える名曲で、胸に迫るヴォーカルと哀愁いっぱいのメロディ、ペタル・スティールが郷愁を誘います。「One Hundred〜」の方も素晴らしく、名手クラレンス・ホワイトのギターが冴え渡るスピード感溢れるカントリー・ロックの名曲。ディランのカヴァーも相変わらず絶品ですし、ロジャー・マッギン作の曲から溢れるリリシズムもさすが。堂々たる傑作ですね。

    • SRCS6387SONY

      定価1748+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      若干汚れあり、若干ケースツメ跡あり

      590円

      472円
      (税込519円)

      130円お得!

      CD詳細ページへ

  • CREAM / DISRAELI GEARS

    ブリティッシュ・ハード・ロックの原型を築いた歴史的名盤、代表曲「SUNSHINE OF YOUR LOVE」収録、67年作2nd

    Eric Clapton、Jack Bruce、Ginger Bakerによる最強トリオ。67年作2nd。代表曲「Sunshine Love」など、ブルース、ジャズ、サイケが渦巻くインスト・バトルとキャッチーなメロディが共存した光り輝く名曲・佳曲揃い。ロック史に燦然と輝く名盤。

    • P28W25034

      定価2,800

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯無

      帯無、トレーに若干黄ばみあり、若干折れあり、解説に一カ所小さい軽微なカビあり

    • UICY90749

      透明スリップケース付き仕様、SHM-CD、デジタル・リマスター、定価2800

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      スリップケースにスレ・シールあり、ジャケに軽微折れあり

    • USTD028

      直輸入盤(帯付仕様)、解説元から無し、定価不明

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

    • 盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      側面部に目立つ色褪せ(濃いピンクの部分は色抜けしております)あり

  • DOORS / DOORS

    稀代のカリスマ・ロッカーJim Morrison率いるサイケ/アート・ロック・バンド、67年の衝撃的デビュー作!

    67年作。歪んだハモンドを筆頭とする衝撃的なヘヴィ・サウンド、文学的で難解な詞世界。60年代後半の米国ロック・シーンを席巻する彼らのデビュー作にして不朽の名作。レイ・マンザレクの独特なオルガン奏法、正真正銘のカリスマ=ジム・モリソンの唯一無比の存在感が最も際立った作品です。ヘヴィ・サイケ/オルガン・サイケのパイオニアとしても数々のフォロワーを生んだ輝かしき金字塔。

    • 20P22344

      定価1820+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      ケースに小さいヒビあり、帯はケースに貼ってある仕様です、若干帯中央部分に色褪せあり

    • 32XD405

      シール帯付き仕様、定価3200

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      ケース不良、帯はケースに貼り付け、帯中央部分に色褪せあり、カビあり、ケースにスレあり

      3,360円

      2,688円
      (税込2,957円)

      739円お得!

      CD詳細ページへ

    • 7559740072ELEKTRA

      ジャケ表にELEKTRA表記あり、デジタル・リマスター

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      590円

      472円
      (税込519円)

      130円お得!

      CD詳細ページへ

    • 624342A

      ペーパーケース仕様、ボックスセットComplete Studio Recordingsの一枚

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      若干スレあり

  • FAIRPORT CONVENTION / LIEGE AND LIEF

    69年発表の4th、英国トラッド・フォークの象徴する一枚

    女性ボーカリストSandy DennyとギタリストRichard Thompsonを擁し、トラッド・フォークの最高峰の1つに上げられるイギリスのグループによる69年4th。69年に彼らは3枚ものアルバムをリリースしており、本作は連続リリースの3作目となります。事故によりドラマーのMARTIN LAMBLEが急逝、DAVE MATTACKSを新ドラマーに迎え、フィドル奏者DEVE SWARBRICKも正式に加入。彼ら代表作の1つであるその内容は、前作では1曲のみだったトラッド曲をアルバム8曲中5曲まで増やし、飛躍的な発展を遂げたエレクトリック・トラッド・フォークの路線にさらに磨きをかけた記念碑的名盤となっています。英国叙情が際立ったトラッド・フォークの代表作と言えるでしょう。

  • FRANK ZAPPA & THE MOTHERS OF INVENTION / FREAK OUT !

    66年リリース、難解さの中に光るポップセンスとユーモア、デビュー作にして鬼才ザッパの才覚ほとばしる歴史的傑作!

    66年リリースのデビュー作。ドゥ・ワップ、ロックン・ロール、ブルース、R&B、ジャズ、現代音楽と、アメリカン・ロックの歴史を飲み込んだスケールの作品。難解さの中に光るポップ・センスとユーモア。デビュー作にしてザッパの才能が溢れる歴史的傑作。

    • RCD40062

      緑帯、定価3465

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯無

      帯無

      940円

      752円
      (税込827円)

      207円お得!

      CD詳細ページへ

    • VACK1203

      紙ジャケット仕様、93年FZ承認マスター、フリークマップ・ファクトリーステッカー付き、定価2427+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

    • VACK5236

      FZ1993年承認マスター使用、カラーケース・トレー仕様、定価2136+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯無

      帯無

    • RCD40062RYKODISC

      カラーケース・トレー仕様

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      ケース不良、若干折れあり、ケースにヒビ・スレ多

  • GRATEFUL DEAD / LIVE/DEAD

    サイケデリック・ロック史に燦然と輝く傑作ライヴ・アルバム、69年発表

    69年10月リリース。すでに確立されつつあった「ライヴ・バンド」としての圧倒的なポテンシャルを銀盤に収めた傑作ライヴ・アルバム。ジェリー・ガルシアの浮遊感あふれるギターに心酔する「Dark Star」で幕を開け、絶妙なアルバム構成で最後の瞬間まで無心でトリップを堪能させてくれる一枚。彼らのライヴ音源は世界中に無数に存在しますが、本作一枚あれば充分だとさえ感じさせてくれます。一生涯のライヴ・アルバムを挙げるなら、間違いなくこの一枚。

    • WPCR75568

      デジタル・リマスター、ボーナス・トラック2曲、定価2000

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      若干ケースツメ跡あり

    • 8122743952RHINO

      デジパック仕様、HDCD、デジタル・リマスター

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      圧痕あり、スレあり

  • JEFF BECK / TRUTH

    天才ジェフ・ベックがロッド・スチュワート、ロン・ウッドらと組んだ「元祖スーパーグループ」!68年発表の名盤

  • JIMI HENDRIX EXPERIENCE / ELECTRIC LADYLAND

    エレクトリック・ギターの革命児、最高傑作とされる68年リリース3rd

    68年の3rd。ブルース、R&B、ジャズなどのブラック・ミュージックと、サイケデリックな時代の空気が化学反応を起こし、Jimi Hendrixの肉体を通してスパークしたような渾身の傑作。Jimi Hendrixの最高傑作であり、ロック史上に燦然と輝く金字塔。

    • 88697621642EXPERIENCE HENDRIX

      デジパック仕様、CD+DVDの2枚組、デジタル・リマスター、DVDはNTSC方式、リージョンフリー

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      1枚は傷あり、軽微な圧痕あり

      890円

      712円
      (税込783円)

      196円お得!

      CD詳細ページへ

    • MCAD10895MCA

      デジタル・リマスター

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

  • KING CRIMSON / IN THE COURT OF THE CRIMSON KING

    69年発表、ロック・シーンの流れを変えた歴史的デビュー作!

    ギタリストRobert Frippを中心に結成され、ブリティッシュ・プログレッシヴ・ロック・シーンの頂点に君臨し続けるグループ。プログレッシヴ・ロックという音楽ジャンルを構成する要素の多くは彼らがロック・シーンに持ち込んだものであり、現在もなお数多くのミュージシャンたちに影響を与え続けています。1969年に発表されたデビュー・アルバム『クリムゾン・キングの宮殿』は、プログレッシヴ・ロックのスタート地点となった大名盤であり、プログレッシヴ・ロックを聴くならまずはこのアルバムからと断言できる作品です。メンバーはギタリストRobert Fripp、ベース・ヴォーカリストGreg Lake、ドラマーMichael Giles、管楽器に加えて鍵盤楽器(メロトロン)も担当するIan McDonald、そして作詞家Peter Sinfieldという布陣。「21世紀のスキッツォイド・マン」のオープニングから緊張感のある変拍子アンサンブルやユニゾン・フレーズが畳み掛け、「風に語りて」では牧歌的でありながら浮世離れした音世界を構築。“混沌こそ我が墓碑銘”の一節があまりに有名な「エピタフ (墓碑銘)」と、同じくリリックの幻想美に酔いしれる「ムーンチャイルド」を経て、メロトロンの洪水に溺れるシンフォニックな最終曲「クリムゾン・キングの宮殿」へ。“THE BEATLESの『Abbey Road』をチャート・トップから陥落させた”というエピソードの真偽はともかくとして、プログレッシヴ・ロック時代の幕開けを告げる衝撃的な作品であることは間違いありません。『クリムゾン・キングの宮殿』に触れずにプログレッシヴ・ロックを語ることは、まず不可能でしょう。

    • DGM5009PAVEGYRIC

      2枚組、09年ステレオミックス音源と04年オリジナルマスター音源の2バージョンを収録、ボーナス・トラック10曲

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

    • EGCD1/077778648529E'G

      ロバート・フリップによる89年リマスター

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      ケースツメ跡あり、若干カビあり、ケースにスレあり

  • LED ZEPPELIN / LED ZEPPELIN

    ハード・ロック黄金時代の到来を告げた69年デビュー作!

    ブルース・ロックからハード・ロックへの流れの中で、圧倒的な音圧で他のバンドをなぎ倒し、一気にシーンの先頭へと躍り出た怪物デビュー作。冴え渡るJimmy Pageのギター・リフ、Robert Plantの超絶シャウト・ヴォーカル、鋼のようなリズム隊。たった4人で生み出しているとは信じられない鋼鉄のサウンドで迫る傑作。

    • WPCR11611

      紙ジャケット仕様、デジタル・リマスター、定価1800+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      色褪せあり

    • 32XD520

      シール帯仕様、定価3200

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      カビあり

  • LED ZEPPELIN / LED ZEPPELIN II

    「胸いっぱいの愛を」「ハートブレイカー」を含む69年2ndアルバム、英米チャート1位を獲得、彼らの名を世界に知らしめた超傑作!

    全米、全英で同時にチャート1位を獲得したセカンド・アルバム。ヘヴィかつメタリックなサウンドは、ハード・ロックの雛型と言われ、ビルボード・アルバム・チャート最高位は堂々の1位(69年)!セッション・ミュージシャンとしてのキャリアを持つJimmy Pageのリフ、John Paul Jones、John Bonhamのリズムがとても奥深い作品です。轟音の「Whole Lotta Love」がトップ5入りするヒットとなりました。「Bring It on Home」は、イギリスの白人ブルースの激しさと迫力が鬼気迫る、英国ロックの歴史的大傑作です!

  • MILLENNIUM / BEGIN

    カリフォルニア産ソフト・ロック/ポップ・サイケの伝説的グループ、完璧な構築美と当時最新の録音技術が噛み合ったマジカルな68年唯一作!

    Curt Boettcher率いるカリフォルニア産ソフト・ロック/ポップ・サイケの伝説的グループが68年に発表した唯一作。68年という時代を代表する傑作というだけでなく、ロック史を通してもクオリティの高さでは最高峰に位置する永遠のマスターピース。8チャンネルのレコーダー2台(計16トラック)に録音された、瑞々しいコーラスや緻密なアンサンブル。そして、Curt Boettcherだけではなく、その他のメンバーが持ち寄った楽曲も含めて、驚くほど流麗なメロディ。そして、68年とは思えないクリアで洗練されたサウンド・プロダクション。すべてがマジカル。

  • NEIL YOUNG WITH CRAZY HORSE / EVERYBODY KNOWS THIS IS NOWHERE

    「Down By The River」収録の69年作2nd、アメリカン・フォーク・ロック不朽の名作

    69年の2nd。ダニー・ウィットン率いるクレイジー・ホースを従えたロック的ダイナミズム溢れる名作。ニール・ヤングのワイルドかつ繊細なギター・ワークが堪能できる代表曲「Cinnamon Girl」「Down By The River」「Cowgirl In The Sand」はもちろん、クレイジー・ホースによるルーズ&タイトな演奏と哀愁のコーラスが光る「Everybody Knows This is Nowhere」や、ニールの魅力であるアコースティックな「Round & Round」など、名曲がずらり。ニール・ヤングの代表作の一つといえる傑作。

    • 20P22102

      定価2000(税表記なし)

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      帯に剥がれ箇所あり、その他は状態良好です

    • WPCR75087

      デジタルリマスター、定価1714+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      若干黄ばみあり

  • ROLLING STONES / BEGGARS BANQUET

    ブルースをルーツとするアーシーなサウンドへと回帰した68年の会心作、「悪魔を憐れむ歌」「ストリート・ファイティング・マン」などの代表曲を収録

    68年作。前作『Satanic Majesties』から一転して、ブルースをルーツにしたアーシーなサウンドへと回帰。「悪魔を憐れむ歌」や「Street Fighting Man」などストーンズらしいエネルギッシュなナンバーはもちろん、ブルージーなナンバーもコクのあるアンサンブルが光る。代表作となった傑作。

    • POCD1923

      ステッカー付仕様、定価2136+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      若干黄ばみあり、ステッカーあり

  • ROLLING STONES / LET IT BLEED

    「ギミー・シェルター」「無情の世界」などを収録した69年作、60年代のストーンズを締めくくるに相応しい風格を帯びた傑作

    69年作。アメリカ南部サウンドにどっぷりとつかり、グルーヴ感溢れる芳醇なサウンドに彩られた傑作。ブリティッシュ・ロックとアメリカン・ルーツ・ミュージックとの豊かな融合。 この時期のストーンズ特有の緊張感に満ちた名曲「Gimme Shelter」に始まり、普遍的なメッセージと共に来たる70年代への希望も感じさせる「You Can't Always Get What You Want」で幕を閉じる、彼らの代表作であり、60年代英国ロックをも代表する風格を備えた傑作です。

    • 90042ABKCO

      SACD/CDハイブリッド、デジパック仕様、02年デジタル・リマスター

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      側面部に色褪せあり

  • THE BAND / MUSIC FROM BIG PINK

    クラプトンやジョージを虜にしたアメリカン・ロック史上に輝く金字塔、68年1st

    68年のデビュー作。R&B、ブルース、ゴスペル、カントリーといったアメリカ南部ロックを消化した芳醇なサウンドは絶品の一言。音と音の「間」のなんと雄弁なこと。まさに完璧なグルーヴ。メロディ・ラインの美しさも特筆もの。Eric Clapton、George Harrisonなど、本作により音楽性が変わるほどの衝撃を受けたミュージシャン多数。ロック史を変えた全ロック・ファン必携の大名盤。アメリカン・ロック史上に輝く金字塔。

    • TOCP53511

      白帯、ボーナス・トラック9曲、24bitデジタル・リマスター、定価1429+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯無

      帯無、若干折れあり

    • UICY76849

      廃盤、紙ジャケット仕様、SHM-CD、復刻巻き帯付き仕様、ターコイズブルー・レーベル、HRカッティング、定価2667+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      若干カビあり

    • TOCP67391

      紙ジャケット仕様、24bitデジタル・リマスター、ボーナス・トラック9曲、定価2476+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯無

      帯無

  • THE BAND / THE BAND

    69年2nd、完璧なグルーヴ、芳醇すぎるメロディ、旨み溢れるアンサンブル・・・ロック史上に輝くザ・バンド渾身の傑作!

    アメリカン・ロックを代表する名グループ。傑作デビュー作に続き、69年にリリースされた2nd。「地下室のような」音をめざした1stに対し、本作のサウンド・コンセプトは、「木の温もりのある、ズシンとくる音」。まさに言い得て妙。数十年という時を刻んだ木だけが出せる芳醇な温もりを見事に感じさせてくれます。相変わらずの深みのあるアンサンブル、完璧なグルーヴ、奇跡的なメロディ。THE BAND渾身の傑作。

    • TOCP95015

      デジタル・リマスター、ボーナス・トラック7曲収録、SHM-CD、定価2674

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯無

      帯無、ビニールソフトケースの圧痕あり

      930円

      465円
      (税込512円)

      511円お得!

      CD詳細ページへ

  • THE WHO / MY GENERATION

    65年発表、世代を超えて歌い継がれる名曲「MY GENERATION」収録、永遠の青春のアンセム!

    65年リリースの記念すべきデビュー作。プロデュースは、KINKSの1stと同じシェル・タルミー。キース・ムーンの超人的なドラムと暴れ回るエントウィッスルのベースによるドライヴ感いっぱいのリズム隊。タウンゼントのエッジの立ったリズム・ギター。ダルトリーのエネルギッシュなヴォーカル。まさに鉄壁のアンサンブル。そしてエバーグリーンなメロディ。素晴らしすぎる永遠のデビュー作。

    • UICY7120/1

      デジパック仕様、2枚組、スリップケース付仕様、ボーナス・トラック17曲、デラックス・エディション、直輸入盤(帯・解説付仕様)、定価3495+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      カビあり、黄ばみあり、帯に折れあり

    • 0881129262UNIVERSAL

      DELUXE EDITION、デジパック仕様、スリップケース付き仕様、2枚組、デラックス・エディション、デジタル・リマスター

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

  • THE WHO / TOMMY

    69年作、ロック・オペラの原点にして頂点!

    69年5月にリリースされた、彼らの通算5作目、初の2枚組コンセプト・アルバム。リーダーであるPete Townshendの幼少期の辛い記憶をインスピレーションの源泉としたこの大作は、不倫した父親を母親に殺され、ショックで盲目になってしまったTOMMY少年が主人公。PETE自身、今まで全く知識のなかったオペラを勉強して、その構成を学んだというこの作品は、ロックンロール、資源の開発問題、宗教団体、ドラッグ問題、子供への虐待、セックスと言った今日の社会でもより一層深刻化しているテーマを取り扱っており、「一個人の体験が大きな精神的意味を持ち得る」「目醒めたもの」を制作したいというPETEの強い意思が感じられる作品となっています。「個の魂の救済」を根幹に据えた、歴史的傑作です。

    • UICY20005

      SHM-CD、マスター:1996年リミックス、定価1714+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

    • 3747400POLYDOR

      デジパック仕様、2枚組、デラックス・エディション、DISC1はデジタル・リマスター

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      ブックレットにシワあり、スレ傷あり、情報記載シール、デジパック貼り付け

  • VAN DYKE PARKS / SONG CYCLE

    バーバンク・サウンドの真髄、68年リリース

    ワーナーのプロデューサーとしてバーバンク・サウンドを担ったり、ビーチ・ボーイズ幻のアルバム『スマイル』の制作に参加するなど、米ロックを語る上ではずせないミュージシャン。彼が68年にリリースしたデビュー作がこちら。古き良きアメリカン・ポピュラー・ミュージックを60年代ポップとして甦らせた作品で、管弦楽器による映像喚起的なアレンジが光る色彩感覚豊かな傑作。

    • WPCP3151

      定価1820+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯無

      帯無、側面部に色褪せあり

      390円

      312円
      (税込343円)

      86円お得!

      CD詳細ページへ

    • WPCR1441

      解説:天辰保文、定価1835

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯無

      帯無、側面部に若干色褪せあり、トレーに黄ばみあり

      390円

      312円
      (税込343円)

      86円お得!

      CD詳細ページへ

    • EDCD207EDSEL

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      ケースツメ跡あり

  • VELVET UNDERGROUND (VELVET UNDERGROUND & NICO) / VELVET UNDERGROUND AND NICO

    言わずと知れたロック史上最重要アルバムの一つ、67年1st

    今でこそ大名盤と知られる本作ですが、発売当初はなんとビルボード171位が最高。Lou ReedとJohn Caleという希有な2人の才能がぶつかりあってできた時代の先を行きすぎた傑作。「Femme Fatale」や「I'll Be Your Mirror」などNicoの歌唱も絶品。

    • UICY9134

      紙ジャケット仕様(紙ジャケット裏面にステッカーが貼ってある仕様です)、定価2039+税

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      帯有

      帯に小さい折れあり

    • 3145896242POLYDOR

      2枚組デラックス・エディション、デジパック仕様、スリップケース付き仕様、デジタル・リマスター

      盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

      状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

      スリップケースに若干スレあり、軽微な折れあり

      1,490円

      1,192円
      (税込1,311円)

      328円お得!

      CD詳細ページへ