2017年12月30日 | カテゴリー:世界のロック探求ナビ
タグ: プログレ
こんにちは。今年もあと僅かですね。
今週は、「年の暮れにふさわしい壮大なクラシカル・ロック」というテーマで、facebookに投稿してまいりました。
大晦日といえばベートーヴェンの「第九」ですが、そんな第九にも劣らずスケールの大きいクラシカルなロックで一年を締めくくってみませんか!?
どうぞまとめてお楽しみください。
まず始めにご紹介するのはリック・ウェイクマンの『地底探検』!
YESの全盛期を支えた名キーボーディストによる74年の2ndソロ作で、ジュール・ヴェルヌの小説にインスパイアされたコンセプト・アルバムですね。
フルオーケストラやコーラス隊を前面に押し出した大迫力のサウンドに、負けじと表情豊かに躍動するおなじみのキーボード。
金管楽器の力強く壮麗な主題やキャッチーなヴォーカル・ラインも煌びやかで喜ばしい雰囲気に満ちており、めでたい年越しにピッタリの華やかな一枚ではないでしょうか。(増田)
ずっと昔、雑誌クウネルに載っていた「年末に聴きたいアルバム特集(うろ覚えです・・・)」でこのアルバムを初めて知りました。
なんて綺麗なジャケットなんだろう、と思って早速聴いてみると・・・
キラキラしたシンセや迫力あるオーケストラがとても気品に満ちていてびっくり。それまで聴いたことのない音がしてきて、衝撃でした。なおかつ、メロディが非常にポップ。アニーの堂々としたボーカルと共に心をがっちりと掴まれます。
まるで一年の穢れを落としてくれるような、力強く清冽なアルバムです。(みなと)
懐かしくなるような牧歌的フォーク・ロックと雄大なオーケストラの融合、そして英国的ナイーブさに満ちたメロディを特色とするプログレ・グループ。
ちょっぴりセンチメンタルすぎるかなとも思いましたが、物悲しくも優しく力強いメロディ、そしてそれを彩る荘厳なオーケストラはまさに年の暮れにふさわしいドラマチックさ!
例えるならば紅白の「蛍の光」を聴き終わり、今年一年を思い返しながら除夜の鐘、あるいは初日の出を待っているかのような…そんな感慨にとことん浸れる一枚です。(増田)
本日ご紹介するのはロック史に燦然と輝く名作、ニュー・トロルスの71年作『コンチェルト・グロッソ N.1 』。
格調高いストリングスとエネルギッシュなバンドアンサンブルが、時にぶつかり合い、時に一体となり荘厳でドラマティックなサウンドを生み出します。哀愁溢れるメロディと切ないコーラス、そしてそこに絡む泣きのギターもとても美しく感動的。
壮大で美しい調べに耳を傾けていると、1年間だけでなく過去~現在~未来といったもっと大きい時間の流れに思いを馳せてしまいます。(青山)
最後は、イタリアのバンドI POOHが71年にリリースした4thアルバム『OPERA PRIMA』を取り上げます!
彼らの持ち味と言える、甘く優雅なオーケストラを伴ったポップ・サウンドを完成させた、出世作と言えるのがこの作品。
本作といえばシングルヒットした「Tanta Voglia Di Lei」が有名ですが、雄大なオーケストラに圧倒されたいならやはりラスト曲「Opera Prima」。
ピアノ伴奏で切なく歌われる序盤から徐々に盛り上がっていき、力強く鳴り響くオーケストラと共に感動のフィナーレへと向かっていく曲展開は、涙なしには聴けない素晴らしさ。
このスケール、さすがは西洋音楽の中心地として栄華を誇ったイタリアの国民的バンドだけありますよね!
さて今年のカケレコfacebook投稿はこれで最後となります。
来年も様々なテーマで世界のロック作品をお伝えしてまいりますので、引き続きご覧いただければ嬉しく思います。
それでは皆様、良いお年をお迎えください!(佐藤)
カケレコのSNSではワクワク探求情報を発信中!
ご紹介したようなオールタイムのプログレや60s/70sロックのCDで聴かなくなったものはございませんか? 査定の正確さ・高額買取で評価いただいているカケレコ「とことん査定」、是非一度お試しください!買取詳細&買取査定額の一例はコチラ↓
http://kakereco.com/about_assess.php
コメントをシェアしよう!
カケレコのWebマガジン
60/70年代ロックのニュース/探求情報発信中!