2017年6月13日 | カテゴリー:世界のロック探求ナビ
タグ:
こんにちは、スタッフ佐藤です。
来たる6月30日~7月2日・7月4日、Billboard LIVE東京・Billboard LIVE大阪にてフィル・マンザネラが来日公演をおこないます。
ロキシー・ミュージックのギタリストとして有名な彼ですが、ソロ活動や自身が率いるバンドでの活動、さらにプロデューサーとしても手腕を発揮するなど才能溢れるアーティストとして第一線で活動を続けてきました。
801やQUIET SUNなどのプログレ系バンドを率いた他、近年ではピンク・フロイドの14年作『ENDLESS RIVER』のプロデュースに名を連ねていたりと、ロキシーの歴代メンバーの中では最もプログレッシヴ・ロック・シーンと深い関わりを持つミュージシャンと言えるのがマンザネラなんですよね。
というわけで今回は来日公演を祝して、70年代の主要な参加作品を中心に取り上げながら、フィル・マンザネラの足跡を追っていきたいと思います!
本名Philip Geoffrey Targett-Adams。1951年ロンドンにて、コロンビア人の母親とイギリス人の父親の間に誕生。
幼少~少年期、キューバやベネズエラなど中南米を転々とする暮らしを送る中で音楽に目覚め、自身の音楽的ルーツとして後のソロ作品にも反映されることとなるキューバ音楽・ラテン音楽の素養を培っていきます。
最初にマンザネラがメジャーシーンへ浮上したのが、ブライアン・フェリーとブライアン・イーノという2人の奇才が在籍したグラム・ロック/モダン・ポップの伝説的グループROXY MUSICのギタリストとしてでした。ちなみにROXY MUSICのギタリストとして彼は4代目に当たります。デビューと同時にそのエキセントリックで型破りなサウンドと奇抜なビジュアルセンスで英国ロック・シーンに衝撃を与えたロキシーですが、そんな中でマンザネラのトレードマークと言えるのが昆虫(ハエ?)を思わせるメガネ。他のメンバーに負けず劣らず得体の知れない怪しい男感が凄いですよね!
マンザネラが、英アヴァン・プログレの雄THIS HEATで活躍する奇才ドラマー=チャールズ・ヘイワード、マッチング・モールで知られるカンタベリー・シーンのいぶし銀ベーシスト=ビル・マコーミックらとともに結成したジャズ・ロック・バンド。このバンドはロキシー加入以前の70年に結成され、ソフト・マシーンともツアーを行うなど生粋のカンタベリー・ジャズ・ロック・バンドとして活動していました。72年にバンドは解散。当時はデモ・レコーディングのみにとどまったものの、後の75年に唯一作となるアルバムを制作します。
ロキシー・ミュージックが一時的に解散状態にあった76年、マンザネラを中心にブライアン・イーノ、ビル・マコーミック(元マッチング・モール)、フランシス・モンクマン(元カーヴド・エア)、サイモン・フィリップスら腕利きメンバーが終結したのがこの801。メンバーが物語るようにプログレッシヴ・ロック然としたサウンドを展開します。76年のライヴ作や77年の名盤『LISTEN NOW』が知られますが、マンザネラはその後も度々ソロ・プロジェクト的に801名義を使用して作品をリリースしています。
ロキシーや他のプロジェクト・バンドで活動する傍ら、75年のソロデビュー作にして名盤『DIAMOND HEAD』を始めとしてソロ・ミュージシャンとしても良作を多数発表。自身のルーツであるラテン音楽を取り入れた作品もリリースするなど近年もクリエイティヴな活動を続けています。
他にもロキシーのバンドメイトであるブライアン・フェリーやイーノのソロ作への参加や、アンディ・マッケイとのユニット作品、ジョン・ケイル作品やスティーヴ・ウィンウッド作品へのゲスト参加、ジョン・ウェットンとコラボレーションしたWETTON/MANZANERAなどなど、多くの作品で彼のプレイを聴くことができます。
さらにはプロデューサーとしての顔も持ち、上記のミュージシャンたちの作品のほか、前述したデヴィッド・ギルモア、ピンク・フロイド、ニュージーランドのポップ・ロック・バンドSPLIT ENZ、ドイツのNWシンガーNina Hagen、ラテン・ミュージックのシーンではアルゼンチンの才人Fito Paezなどのプロデュースも手掛けています。本当にマルチな才能に恵まれたアーティストなんですよね。
そんな英国の偉大なるロック・ギタリストの来日公演、きっと素晴らしいステージを見せてくれることは間違いないでしょう!
☆そんなフィル・マンザネラ来日公演のチケットプレゼントを実施中!ご希望の方は下記ページからご応募ください。6月19日まで!
【関連記事】
ビルボードライブ東京と大阪で6月および7月に行われる『フィル・マンザネラ公演』<のチケットを、日頃カケレコをご愛顧いただいているお客様を対象に、各公演2組4名様にプレゼント!!ご応募、お待ちしております♪
7色のプリズム光線によって描かれた万華鏡カレイドスコープ。78年作。前作までの特色を活かしつつ、これまで以上にシンセサイザーやピアノも大胆に取り入れ、フィル・マンザネラによる味わいのある初のリード・ヴォーカルを披露した意欲作
紙ジャケット仕様、SHM-CD、ボーナス・トラック5曲、定価2,600+税
盤質:傷あり
状態:並
帯有
スレあり、帯に小さい折れあり
EXPCD19/724384927523(EXPRESSION)
ボーナス・トラック2曲
盤質:傷あり
状態:良好
ケースツメ跡あり・若干折れあり
ブライアン・フェリーの当時の恋人でトップ・モデルのジェリー・ホールが女神に扮するジャケットも話題となった5作目は、活動休止に伴う前半期最後のスタジオ・アルバム。バンドのスタイルが確立したことによる成熟と同時に、ターニング・ポイントを迎えた彼らが放つ充実作。全英チャート2位を記録したヒット曲「恋はドラッグ」収録。75年作。
フィル・マンザネラの801名義によるスタジオ作。元10CCのケヴィン・ゴドレー、ルロ・クレーム、更にエディ・ジョブソンやブライアン・イーノら豪華メンバーを揃え、タイトでリズミカルな「リッスン・ナウ」や、ジミ・ヘンドリックスを意識したような「クウィー」を収録。
盤質:傷あり
状態:良好
帯有
コメントをシェアしよう!
カケレコのWebマガジン
60/70年代ロックのニュース/探求情報発信中!