2013年11月29日 | カテゴリー:ユーロ・ロック周遊日記,世界のロック探求ナビ
タグ: プログレ
一日一枚ユーロロックの名盤をピックアップしてご紹介する「ユーロロック周遊日記」。
本日は、イタリアン・ロック・グループMAXOPHONEによる伊ロック史に残る75年の名唯一作『MAXOPHONE(生命の故郷)』をピックアップいたしましょう。
MAXOPHONEは73年にミラノで結成、イタリア一の名門であるミラノ音楽院卒業者を3人擁する6人組のプログレ・グループ。
2人のメンバーが操るフルート、クラリネット、サックス、コルネット、トロンボーンなどの多彩な管楽器の音色が、彼らのサウンドを特徴付けるものとなっています。
唯一作となる75年作『MAXOPHONE』は、そこにヴァイオリンやチェロなどの弦楽奏者がゲストとして加わり、軽やかに舞う管弦が印象的なアンサンブルと豊潤なイタリア叙情に満ちたメロディに彩られた、まさしく珠玉の名作と呼ぶべき一枚に仕上がっています。
それでは本作からは、彼らの音楽性のすべてが詰まったこの素晴らしきオープニング・ナンバーをお聴きください♪
管弦が鳴り響くイタリアン・ロックというとNEW TROLLSの名作『CONCERTO GROSSO』が思い出されますが、本作はより肩の力が抜けたファンタジックで優美なサウンドと言えます。バロック音楽の遺伝子を継ぐ構築美と表情豊かな管弦が織りなす叙情美に、ポップフィーリング溢れるメロディが加わったイタリアン・シンフォニック・ロックの金字塔!
【関連記事】
時代的な「悲劇」と、その裏腹にあるサウンドから溢れんばかりの「歓喜」。聴き手のロマンを永遠にかきたて続ける、イタリアのみならずユーロが誇るシンフォニック・ロック大傑作を特集!
【関連記事】
毎日一枚ユーロロックの名盤をピックアップしてご紹介する「ユーロロック周遊日記」。本日は、ヴァイオリンをフィーチャーしたイタリアのクラシカル・プログレ・バンドQUELLA VECCHIA LOCANDAによる74年2nd『IL TEMPO DELLA GIOIA(歓喜の時)』をピックアップいたしましょう。
奇跡の復活を果たして、2012年作をリリース!しかも、あの77年の名作と、同時期にイングランドで生まれたイングランド『ガーデンシェッド』を掛け合わせたような、最上級の傑作だって!?
LOCANDA DELLE FATE/MISSING FIREFLIES
FAD005(ALTROCK/FADING)
2390円 (税込2629円)
在庫あり
この音の瑞々しさと響きの深み。西洋音楽の長い歴史をバックボーンに持つイタリアだからこそ生み出せるサウンド。マイナーな作品ながら、クラシカル・ロックの最上級の調べを堪能できる傑作。酔いしれてください。
AMS123CD(AMS)
2490円 (税込2739円)
在庫あり
あまりに流麗かつ艶やかなクラシカル・ロックに感涙する前半、バンドのエネルギーがむき出しになったパワフルなハード・ロックに圧倒される後半。イタリアン・ロックの醍醐味が凝縮された大名盤!
NEW TROLLS/CONCERTO GROSSO N.1 AND N.2
3984266022(WARNER)
2090円 (税込2299円)
在庫あり
ソフト・マシーン『4th』収録の悶絶オープニング・ナンバー「Teeth」が好き? でしたら、このマイナーなイタリアン・ジャズ・ロック・グループ、気に入ってくれると思います☆
FREE WAVE SYSTEM/NONOSTANTE TUTTO
MMP410(MELLOW)
2490円 (税込2739円)
在庫あり
レビュー長すぎだよね? いや、でも、すげぇ、感動しちゃって、これでも途中で止めたんだ・・・。メロディの神が降臨した10年に1枚と言えるレベルの北欧シンフォ大傑作!
BRCD003(BLOMLJUD)
1090円 (税込1199円)
夜明けのように幻想的なイントロ。ドラムを合図に、ギターがリリカルに疾走し、メロトロン、フルートが重なる。フィナーレでは、スティーヴ・ハケットが乗り移ったかのようなギター。完璧なオープニング曲!
AMS194CD(AMS)
1690円 (税込1859円)
夜明けのように幻想的なイントロ。ドラムを合図に、ギターがリリカルに疾走し、メロトロン、フルートが重なる。フィナーレでは、スティーヴ・ハケットが乗り移ったかのようなギター。完璧なオープニング曲!
AMS194CD(AMS)
2590円 (税込2849円)
売り切れ
地中海の青空に包まれたイタリアならではの爽快な躍動感!ライヴで増幅されて、いっそうテクニカルに突き抜けたアンサンブルは、ロック・ミュージックの最高到達点といっても過言ではない!?
MANTCD31011(ESOTERIC)
1990円 (税込2189円)
あまりに流麗かつ艶やかなクラシカル・ロックに感涙する前半、バンドのエネルギーがむき出しになったパワフルなハード・ロックに圧倒される後半。イタリアン・ロックの醍醐味が凝縮された大名盤!
NEW TROLLS/CONCERTO GROSSO N.1 AND N.2
3984266022(WARNER)
2090円 (税込2299円)
在庫あり
キーボード&ギターが疾走するテクニカル・ハード・ロックかと思いきや、後半には伸びのあるカンツォーネ・ヴォーカルによる渾身の名唱が!この落差はイタリア以外に考えられませんね。
BANCO/BANCO DEL MUTUO SOCCORSO
74321763702(BMG)
890円 (税込979円)
この作品こそイタリアン・ロックを聴いたことがないロック・ファンに聴いてもらいたい一枚。何と言いますか、結局音楽ってこういうことだよなぁ、という素朴で原初的な感動があるんですよね。生涯の一枚です。
BVCM37430
1490円 (税込1639円)
地中海の青空に包まれたイタリアならではの爽快な躍動感!ライヴで増幅されて、いっそうテクニカルに突き抜けたアンサンブルは、ロック・ミュージックの最高到達点といっても過言ではない!?
MANTCD31011(ESOTERIC)
1990円 (税込2189円)
コメントをシェアしよう!
カケレコのWebマガジン
60/70年代ロックのニュース/探求情報発信中!