ジェネシスの陰影ある幻想性を受け継いだグループ。95年作2ndより。メロトロンも使用した重厚かつファンタスティックなキーボード群、伸びやかで歌心に溢れた泣きのギターが素晴らしい。
ジェネシスの大きな特徴と言えばハケットのギター。ハケットゆずりのリリカルなギターが堪能できるのが、FINISTERREの1st。90年代以降伊プログレを代表するミュージシャンFabio Zuffaniがキャリアをスタートさせた名グループ。
MOONGARDENのKey奏者&ギタリストによる別プロジェクト、02年作より。トニー・バンクス譲りのファンタスティックなキーボード&メロトロンがたまりませんね。GENESISとCAMELを混ぜ合わせたような叙情派シンフォ!
キーボード奏者Corrado Sardellaによるプロジェクト、05年作。アルバムのどの部分、どのフレーズを切り取っても溢れ出る「泣き」のリリシズム。ジェネシスの遺伝子を受け継いだ伊キーボード・シンフォ名作。
初期ジェネシスに眩惑されたイタリアのグループ、2010年作より。サウンドがクリアになりグッと洗練されました。オリジナリティがどうのではなく、ジェネシスの発掘音源だと思って、おもいっきり楽しみましょう☆
98年にカリアリで結成されたグループ。2012年作5th。ハケット調の気品高いギターワークからトニー・バンクス直系のファンタスティックなシンセまで、もうこれでもかとGENESIS愛に満ち満ちた名品です。
02年にデビューした伊シンフォの実力派バンド、2012年作3rd。初〜中期GENESISを受け継ぐ英国的な気品高いアンサンブルが見事な逸品。
GENESISやP.F.M.やLE ORMEに影響を受けたメンバーによる結成されたグループ。92年作。ハケットゆずりのリリカルなギターとともに、LOCANDA DELLE FARTEに通じる透明感溢れるシャープなアンサンブルが絶品です。90年代叙情派イタリアン・ロックの名作。
スティーヴ・ハケットゆずりの繊細なタッチのリリカルなギター、鼻にちょっぴりかかったハート・ウォームさとフィル・コリンズばりの劇的なエモーションが魅力のヴォーカル。伊新鋭による、『月影の騎士』の音世界を受け継ぐ逸品!
ギタリスト、ヴォーカリストを迎え、ソロ・プロジェクトからバンドとなって録音された05年作。きらびやかな音色のファンタスティックなキーボードを中心に、硬質なギター・リフやスリリングなリード・ギターがダイナミズムを注入する、スケールの大きなシンフォニック・ロック。力強くエモーショナルなヴォーカリストが歌い上げるメロディもたいへん叙情的で胸を打ちます。ヴォーカル・メロディに被さるギター・ソロも「泣き」に溢れていて印象的。アルバムのどの部分、どのフレーズを切り取ってもリリシズムが溢れ出る、「歌」好きにはたまらない逸品。
HOSTSONATENなどで活躍する90年代以降のイタリアン・プログレを代表するコンポーザーのFabio Zuffantiを中心に、93年にジェノアで結成されたバンド。95年の1stアルバム。クラシカルなキメでアグレッシッヴに畳みかけたと思ったら、フルートが美しく舞う格調高いパートへと移り変わり、次の瞬間には一転して複雑な変拍子でアヴァンギャルドに疾走。GENESISの叙情性とKING CRIMSONの破壊的感性が同居したようなテンション溢れるシンフォニック・ロック。全体的にくすんだ音質で、70年代プログレへの憧憬が感じられます。
現代イタリアン・シンフォの実力派バンドの一つ、MANGALA VALLISによる12年作。このバンドの特徴と言えば、やはりGENESISからの影響が色濃く現れた音楽性。英国的な気品に溢れたアンサンブルをファンタスティックに彩るシンセ、メロトロンが毎度のことながら素晴らしく、これでもかとドラマティックに高揚していく曲展開に、そう来るとわかっていながらもやはりグッと来てしまいます。今作の印象としては従来よりPENDRAGONやIQなどの英メロディアス・プログレに近いものが感じられ、同じくGENESISからの遺伝子を受け継いだ兄弟的バンドであるということが聴いていてよくわかります。英語詞ということもあり、例によってイタリアンな質感はほぼありませんが、稀に見るハイクオリティなシンフォニック・ロックであること、それだけは疑いようがありません。傑作です。
紙ジャケット仕様
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
イタリアのグループ、92年作。爽やかなトーンの中にヴィンテージな温かみが溢れたキーボードが美しくそして夢見心地に柔らかく広がる。そこにSteve Hackettからの影響が感じられる繊細なタッチのギターがリリカルなメロディを奏でる。そして、LOCANDA DELLE FATEあたりを彷彿とさせる手数が多くシャープかつ歌心に溢れたリズム隊が引き締める。クラシックの確かな素養をベースに、コテコテにはならず、どこまでもクールにそしてファンタスティックに音を紡いでいます。ずっと浸っていたいと思わせる最高に気持ちの良いサウンド!CAMEL、GENESIS、LOCANDA DELLE FATEが好みであれば気に入るでしょう。良いグループです。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有、若干折れあり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有、紙ジャケに若干圧痕あり
イタリアのグループ、95年作2nd。GENESISタイプのシンフォニック・ロックですが、これが実に素晴らしい出来映え。メロトロンも使用した重厚かつファンタスティックなキーボード群、伸びやかで歌心に溢れた泣きのギター、シアトリカルなヴォーカル、叙情性溢れるメロディ。格調高く静謐なパートからドラマティックに畳みかけるハードなパートまで、終始テンションを高く保ったアンサンブルは圧倒的な完成度。70年代の遺産に敬意を払いつつ、90年代ロック的なダイナミズムも加えたサウンドは、スケール感抜群です。名作。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
ケースツメ跡あり
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
盤に研磨跡あり
日本中のディープなロック・ファンから集まった中古CD、世界のニッチ&ディープな新品CDの在庫豊富!続きはリストで探求ください!