プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

フェアリーポ−ト

ウィグワム

BELLE203409/10(MARQUEE) 【2020年発売CD】

20年アンコールプレス、紙ジャケット仕様、2枚組、SHM-CD、09年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック2曲収録、定価4000+税。

北欧のビートルズ!?いや、カンタベリー風味もあるぞ!?おもちゃ箱をひっくり返したようなサウンドという形容がぴったりハマるグループですよね。人懐っこいメロディがもうたまらん!

北欧シーンを代表するフィンランドのプログレ・グループ、71年3rd、テクニカルなプログレ要素と人懐っこいポップセンスが融合した大傑作!

フィンランドのグループ、71年作の3rdアルバム。ジャズ・ロック、クラシック・ロック、ハード・ロックを巧みに織り交ぜた起伏に富んだアンサンブルと、ビートルズ的とも言えるポップなメロディーが絡んだサウンドが持ち味。メロディーをフィーチャーしつつも、決して軽くならず、終始テンションを保ったサウンドは、ハットフィールドの1stあたりに通ずるものがあります。名作。

他のお客様はこんな商品も一緒に買っています

WIGWAM / BEING の商品詳細へ

WIGWAM/BEING

北欧シーンを代表するフィンランドのプログレ・グループ、73年4th、前作に勝るとも劣らない傑作!

3,143円(税込3,457円)

KAIPA / INGET NYTT UNDER SOLEN の商品詳細へ

KAIPA/INGET NYTT UNDER SOLEN

ロイネ・ストルト在籍、北欧を代表するシンフォ・グループ、76年作2nd

4,000円(税込4,400円)

WIGWAM / HARD N'HORNY の商品詳細へ

WIGWAM/HARD N'HORNY

北欧シーンを代表するプログレ・グループ、69年作1st

3,143円(税込3,457円)

KAVERET / CROWDED IN THE EAR の商品詳細へ

KAVERET/CROWDED IN THE EAR

イスラエル恐るべし!60年代の遺伝子とジャズを絶妙にブレンド、WIGWAMにも並ぶ名グループ!

2,390円(税込2,629円)

YouTube動画

試聴 Click!

テーマでカケハす。

世界に広がったHATFIELDやSOFT MACHINEのエッセンス。カンタベリー・フォロワーたち。

まとめて試聴する

  • COS 『POSTAEOLIAN TRAIN ROBBERY』

    ベルギーを代表するジャズ・ロック・グループ、74年作1st。ハットフィールドあたりからの影響が感じられるカンタベリーなサウンド。

  • MOVING GELATINE PLATES 『MOVING GELATINE PLATES』

    フランス、カンタベリー・タッチのジャズ・ロック、70年の名作

  • PHLOX 『TALU』

    [カケレコ国内盤リリース中] エストニアの新鋭ジャズ・ロック・グループ、2010年作4th、ずばり名作!カンタベリーのファンは是非!!

  • LIGHT YEAR 『REVEAL THE FANTASTIC』

    米ジャズ・ロック、74年に録音されつつお蔵入りとなっていた1st、女性ヴォーカル、マリンバをフィーチャーしたカンタベリー・タッチのサウンドが特徴

  • ABRAXIS 『ABRAXIS』

    COSのメンバーを中心に結成されたベルギー産ジャズ・ロック・バンド、77年唯一作、これはカンタベリー・ファン必聴

フィンランドの名グループWIGWAMとその仲間たち

まとめて試聴する

プログレ界の名男性ヴォーカリスト選

まとめて試聴する

  • YES 『CLOSE TO THE EDGE』

    72年作5th、緊張感、幻想美、構築性、ダイナミズム、超絶技巧!これぞプログレと言うべき要素が詰まった超傑作!

  • GENESIS 『FOXTROT』

    72年発表4th、「Watchers Of The Skies」「Supper's Ready」などの代表曲を収録

  • VAN DER GRAAF GENERATOR(VAN DER GRAAF) 『LEAST WE CAN DO IS WAVE TO EACH OTHER』

    カリスマ・レーベル移籍第一弾、独自の暗黒プログレを確立した70年リリース2nd、冒頭3曲の流れは鳥肌もの!

  • JETHRO TULL 『AQUALUNG』

    次作「ジェラルドの汚れなき世界」とともにバンドの代表作として名高い71年作4th

  • KING CRIMSON 『RED』

    フリップ、ウェットン、ブルーフォードの三人が尋常ならざる緊張感の中で生み出したクリムゾンを代表する傑作、74年作7th

  • SOFT MACHINE 『THIRD』

    カンタベリー・ロックの最重要作であるだけでなく、英国ジャズ・ロックの代表作とも言える70年作3rd!

  • CARAVAN 『IN THE LAND OF GRAY AND PINK』

    ソフト・マシーン『Third』と共にカンタベリー・ロックの代表作と言える一枚、71年発表の大傑作3rd!

  • GENTLE GIANT 『GENTLE GIANT』

    5大プログレをも凌駕する超高度な音楽性と演奏力を有するプログレ・グループ、70年デビュー作

  • FAMILY 『FEARLESS』

    愛すべきダミ声ヴォーカル、ロジャー・チャップマンを擁する英ロック・グループ、ジョン・ウェットンが新加入した71年作

  • GNIDROLOG 『LADY LAKE』

    72年作2nd、VDGGファンなら必聴と言えるダークかつドラマティックな英プログレ名盤

  • KANSAS 『LEFTOVERTURE』

    彼らの出世作と言える76年リリース4th、キャッチーでスリリングでスケール感溢れるサウンドはこれぞアメリカン・プログレ!

  • PAVLOV'S DOG 『PAMPERED MENIAL』

    ゲディ・リーを彷彿させるハイトーンVoと吹きすさぶメロトロンが印象的な米プログレ・バンド、75年デビュー作

  • AREA 『ARBEIT MACHT FREI』

    イタリア、地中海/中近東的エキゾチズムと超絶ヴォーカルを擁する熱量ほとばしる演奏が融合した、まさしく唯一無二のジャズ・ロック、衝撃の73年作1st!

  • BANCO 『DARWIN !』

    72年2nd、爆発的にエネルギッシュ!イタリアン・ロック必殺の傑作!

  • MUSEO ROSENBACH 『ZARATHUSTRA』

    イタリアン・ヘヴィ・シンフォの大傑作、73年作

  • ATOLL 『TERTIO』

    フレンチ・プログレを代表するグループ、前2作に比べキャッチーになった楽曲と緻密なバンド・アンサンブルで聴かせる77年作3rd、名盤!

  • MAGMA 『M.D.K(MEKANIK DESTRUKTIW KOMMANDOH)』

    唯一無二の「コバイア・サウンド」が確立された73年の大傑作、邦題「呪われし地球人たちへ」

  • ANGE 『GUET-APENS』

    フレンチ・プログレを代表するグループ、77年リリースの最高傑作!

  • TRIANA 『EL PATIO』

    スペイン、アンダルシア・ロックの最高峰、とめどなく溢れだす哀愁、75年デビュー作!

  • FOCUS 『MOVING WAVES』

    バカテクギター&変てこヨーデル風スキャットが炸裂する怪曲「HOCUS POCUS」収録、71年2nd!

  • FLOWER KINGS 『DESOLATION ROSE』

    Roine Stolt率いる北欧の大御所グループ、ダイナミックでエッジの立ったキレのあるアンサンブルが素晴らしい13年作!

  • NIEMEN(NIEMEN CZESLAW) 『MOURNER'S RHAPSODY』

    Jan HammerやRick Lairdらマハヴィシュヌのメンバー参加の74年作、熱くスリリングな演奏が堪能できる傑作

関連Webマガジン記事

このアーティストのその他タイトルのCD

  • ハード・アンド・ホーニー

    ウィグワム

    BELLE203407(MARQUEE

    評価:40 1件のレビュー

    20年アンコールプレス、紙ジャケット仕様、SHM-CD、09年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック2曲、定価3143+税

    北欧シーンを代表するプログレ・グループ、69年作1st

  • ビーイング

    ウィグワム

    BELLE203411(MARQUEE

    評価:50 1件のレビュー

    20年アンコールプレス、紙ジャケット仕様、SHM-CD、09年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック1曲、定価3143+税

    北欧シーンを代表するフィンランドのプログレ・グループ、73年4th、前作に勝るとも劣らない傑作!

    フィンランドを代表するグループといえばこれですよね!ジョン・レノンとリチャード・シンクレアとマイク・オールドフィールドとアル・クーパーがセッションしたら、って感じ?

  • LUCKY GOLDEN STRIPES AND STARPOSE

    WIGWAM

    SRE160CD(SVART

    ボーナスディスク付の2枚組

    盤質: | 無傷/小傷 | 傷あり | 全面に多数傷

    状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |

    1枚は盤に傷あり

    前作に続きVIRGINよりワールド・ワイドにリリースされた76年作、北欧ニッチ・ポップの逸品!

    英国人らしいひねりあるポップ・センスを持ったJim Pembrokeのメロディ・センスと、プログレ〜ジャズ〜フュージョンのセンスが効いたエスプリに富んだアンサンブル。北欧が世界に誇るニッチ・ポップの逸品ですね。

    1,790円

    1,432円
    (税込1,575円)

    394円お得!

    CD詳細ページへ

レビューの投稿

レビューは登録ユーザーのみ記入できます。

新規登録 ログイン

レビュー一覧

まだレビューはありません。