GTR135(GREEN TREE) 【2010年発売CD】
デジパック仕様、デジタル・リマスター。
70年代のアメリカで、硬質さとしなやかさが調和したこれ程のジャズ・ロックが生まれていたとは!ヨーロッパ的なアンニュイな女性ヴォーカルと、リリカルなマリンバの響きが印象的。こりゃカンタベリーのファンは悶絶モノですよ。
サンフランシスコ出身のジャズ・ロック・バンド、74年に録音されつつお蔵入りとなっていた幻の作品。ヨーロッパ的なアンニュイな女性ヴォーカルと、エレピの代わりにマリンバ奏者が在籍しているのが特筆。かなりスピーディーに牙をむくリズム隊、フュージョン・タッチの流麗でテクニカルなギター、そしてカンタベリーを彷彿とさせる洗練されていて浮遊感とリリシズムに溢れたマリンバの響き。国名を聴かなければアメリカとは思わないでしょう。ベルギーのCOSあたりが好みであれば、かなり気に入るはずです。デジパック仕様。
LIGHT YEAR/HYPERNAUTS OF THE ABSOLUTE ELSEWHERE
74〜76年に活動した米サンフランシスコのジャズ・ロック・グループ、当時の発掘音源を収録した20年2ndにしてラスト・アルバム!
2,390円(税込2,629円)
PETER ROAR / LUCKY GURI / CHARLES BENAVENT / MAX SUNYER / SALVADOR FONT/WE ARE DIGGING THE BEATLES
後にスパニッシュ・ジャズ・ロック・シーンで名を残す重鎮たちが70年代初期に産み落とした最高にカッコ良いビートルズ・カバー作
2,990円(税込3,289円)
フランス、カンタベリー・タッチのジャズ・ロック、70年の名作
エストニアの新鋭ジャズ・ロック・グループ、2010年作4th、ずばり名作!カンタベリーのファンは是非!!
COSのメンバーを中心に結成されたベルギー産ジャズ・ロック・バンド、77年唯一作、これはカンタベリー・ファン必聴
COS『BABEL』が好きな人におすすめ、妖艶でアヴァンギャルドなジャズ・ロック特集!
COSの名盤『BABEL』を起点に、流麗かつ妖艶&アヴァンギャルドなジャズ・ロックを探求!
ハットフィールド&ザ・ノースのファンにオススメの世界のニッチなジャズ・ロック特集!
時に繊細にたゆたい、時にキレ味鋭いフレーズでテンションを増幅させるギター。淡く叙情的なハモンド・オルガン。そして、流れるように美しくアイロニーやユーモアもたっぷりな愛すべきメロディとヴォーカル。そんなハットフィールドに通じる作品を世界中からピックアップ!
マハビシュヌ・オーケストラを生んだアメリカ発のジャズ・ロック/フュージョン・ロック名作選
マハビシュヌ・オーケストラを生んだアメリカならではの、テクニカルかつ流麗な作品をピックアップ!
【タイトル追加】世界のジャズ/フュージョン・ロック特集〜シャープに引き締まったテクニカルかつ流麗な名品集
世界中より、シャープに引き締まったテクニカルかつ流麗なジャズ・ロック作品をセレクトしてまいりましょう。
レーベル管理上、デジパックに若干圧痕がございます。予めご了承ください。
2010年にようやく日の目を浴びた幻の74年作が話題となったシスコ産ジャズ・ロック、なんと70年代当時の音源を発掘収録した20年2ndが登場!ジャケは残念ですが、「COS×マハヴィシュヌ」というべきキレ味鋭いアンサンブルを繰り広げていて、これはジャズ・ロック・ファン注目ですよ〜。
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
これは必聴! 埋もれた高水準バカテク・ジャズロック(18 拍手)
kobakunさん レビューをすべて見る
久々の満点です。もう最高です。ジャズロック・マニアのわたくしも全くのノーマークでした(反省)。アメリカはサンフランシスコのバンドですが、みなさんご心配の西海岸っぽい軽さは微塵もありません。女性スキャットやビブラフォンを配した楽曲はまるでリターン・トゥ・フォーエヴァー。というよりもアメリカというよりはヨーロッパ的な雰囲気を醸し出しています。COSやZAOにも近いかもしれません。
とにかくバカテクで曲もいい。ビシバシ好き、アンサンブル重視派、どちらのジャズロック・ファンも満足できる傑作となっています。アルバム全体の雰囲気はスペーシーでシュールなジャケの世界そのまんま。これはお勧めですよ。
ジャーニーと同じマネージメントだったとは思えない(6 拍手)
tsさん レビューをすべて見る
とても先鋭的なベイエリアのジャズ・ロックバンドです。独のGreen Treeはこれまでにも興味深い作品をリリースしているレーベルですが、このLight Yearは発掘音源としては上出来の部類だと思います。RTF・ミーツ・ザッパとかスペース・ロックとか評されていますが、ロックとファンク/ジャズのごった煮にヨーロッパのミスティックな香りを加えた様な音楽です。でもさすが西海岸のバンドだけあって、重い音でも閉じた感じがあまりしないのが素晴らしいです。マネジャーのSandy Einsteinという人はMr.Bigも手がけたそうですが、このバンドの音(74年制作)には商業音楽のニオイが全くしません。クラブからは締め出されたとメンバーはライナーで述懐していますが、ある意味自由闊達な良い時代だったのでしょう。
余談ですが、少し前の72年に同じベイエリアから発表された、Bayete(ベイエッテイ、本名Todd Cochran)という鍵盤奏者の『Worlds Around The Sun』というジャズ・ファンクのアルバムが音楽スタイルは違いこそすれ、非常に似た雰囲気を共有しています(最近再発されたのでジャズも聞く方はご一聴を。因みにこの人は76年にサンタナのドラマー、マイクル・シュリーヴ等とAutomatic Manを結成して英アイランドより2枚アルバムを残しています)。
ジャケはダメだが(3 拍手)
queenyes41さん レビューをすべて見る
素晴らしい発掘物です。ジャズ・ロック・ファンは、買いでしょう。COSに酷似していますから、ああいうのがお好きなかたには、とくに、オススメできます。