2020年9月4日 | カテゴリー:世界のロック探求ナビ,日々是ロック
こんにちは。スタッフ増田です。
九州地方に記録的大規模の台風が接近しているようですね…。西日本の皆様、くれぐれもお気を付けてお過ごしください。
さて、今週も新譜からリイシューまで新品CDが多数入荷いたしました!注目はコチラ。
「COMING OF AGE」などCAMELのDVD制作に関わったKey奏者による10年ソロ、ボーナス・トラックを追加した20年リイシュー盤が登場!
Andy Latimer御大が参加して名演を披露しているし、メロトロンも駆使した美麗なサウンドメイクもセンス抜群。
ずばりCAMEL系シンフォの最高峰と呼べる傑作!ちなみに新作も近日入荷予定です!
他にもまだまだCAMELファンにおすすめの新入荷作品ございます!
現在CAMELに在籍中の英マルチ・プレイヤーPete Joneによるソロ・プロジェクト、新曲6曲を収録した2020年リリースのEP+DVD。
コロナウイルス影響下の世界情勢に対する表明として制作されたという本作。
しかしそのサウンドはGENESISやCAMELへの愛情に溢れた、らしさ満点の輝かしきシンフォニック・ロック!
20年作『BINARY SUNS(PART1 – OPERANT CONDITION)』が当店で好評を博した、マルタ島出身・チェコ在住のミュージシャンを中心とするグループ。彼らの16年作がめでたく再入荷!
心にスッと染み込んでくる叙情的なメロディや暖かみあるヴォーカルに、エモーショナルなギター。
GENESISやCAMELからMOON SAFARIまで、メロディアスなプログレのファンは是非ご一聴を!
ここからはCAMELのDNAを受け継いだ新旧の名作をピックアップ。
オランダのグループの77年自主制作盤だって!? えっ、レベル高い!
どこを切り取ってもメロディが溢れ出してきて、キャメルのファンにはたまらない叙情派シンフォ。
ブラジルの名シンフォ・バンドBACAMARTEのフルート奏者が参加した新鋭グループ、17年デビュー作。
初期キャメルと重厚なバロック音楽が融合したようなスケール溢れるシンフォニック・ロックが凄い…。
GENTLE GIANTと『BREATHLESS』の頃のCAMELを合わせてフュージョンに接近させたような、涼やかでファンタスティックなサウンドが魅力的。
多国籍プログレ・グループによる、テクニカルかつイマジネーション溢れる19年作!
いかがでしたか?こちらの記事もどうぞ!
ブラジリアン・シンフォの歴史に輝く83年の名盤で知られるBACAMARTEのフルート奏者Marcus Moura、90年代以降のブラジルを代表するシンフォ・バンドQUATERNA REQUIEMのドラマーClaudio Dantasらが結成したバンドによる2017年デビュー作。フルートとギターがリードするCAMEL直系のメロディアスなシンフォニック・ロックに、BACAMARTEやQUATERNA REQUIEに通じるクラシック音楽/バロック音楽の典雅さ格調高さを加えた、構築性に富んだ壮大過ぎるサウンドが圧巻!リリカルで少し陰影がかかった美しい音色のフルート、アンディ・ラティマーを受け継ぐ一音一音から叙情が零れ落ちるようなエモーショナルなギターが紡ぐCAMEL愛たっぷりのアンサンブルと、バックで響く分厚いシンセ、オルガン、ピアノなどのキーボード群が演出するバロック音楽の厳粛な音世界が重なり合う音楽性に、シンフォ・ファンならば興奮しっぱなしでしょう。特筆は何と言っても52分に及ぶ大作組曲。キーボードもアンサンブルに加わり、テクニカルな疾走パート、芳醇に広がるシンフォ・パート、典雅な味わいの中世音楽パートを行き来しながら巧みに描き出されるスケール溢れるシンフォ絵巻があまりに素晴らしい。BACAMARTE、QUATERNA REQUIEM両バンドのファンは勿論、初期CAMELファンにも是非オススメしたい一枚!
【カケレコ国内盤(直輸入盤帯・解説付仕様)】デジパック仕様、定価2990+税
レーベル管理上の問題により、デジパック仕様に若干圧痕がある場合がございます。予めご了承ください
「COMING OF AGE」などCAMELのDVD制作に関わったKey奏者David Minasianによるソロ。2010年作。注目は、Andy Latimerの参加。叙情性豊かなキーボード、ゆったりとたゆたうような美しいメロディ、そこに溢れ出すAndy Latimerによる泣きのギター。全編に詩情が溢れる見事なリリカル・シンフォ。それにしても素晴らしいメロディ・センス!CAMELファン必聴!
オランダのシンフォ/プログレ・グループ、自主制作された77年作。繊細なタッチのアコースティック・ギター、伸びやかなエレキ、柔らかく広がるキーボード、流麗なピアノ。ゆったりとしたリズムに乗り、キーボードが優美なメロディを奏で、的確なタイミングでリズム隊がピシリとリズム・チェンジを行い、マイルドなサウンドをシャープに引き締める。ふくよかで陰影に富んだアンサンブルは、CAMELファンにはたまらないでしょう。どこを切り取ってもメロディが溢れ出す、叙情派シンフォの逸品です。
CAMELに在籍中の英マルチ・プレイヤーPete Joneによるソロ・プロジェクト、新曲6曲を収録した2020年リリースのEP。コロナウイルス影響下の世界情勢に対する表明として制作されたという本作ですが、そのサウンドはGENESISやCAMELへの愛情に溢れたTMTらしいキャッチーで輝かしいシンフォニック・ロック。アコギの瑞々しい音色と持ち前の伸びやかな歌声がひたすら心地いいリリカルな名品「Still Alive」。クラシカルでデリケートなタッチと前のめりに音を詰め込むエキセントリックさの塩梅がハケットそのものなギター主体のインスト「Mighty Fallen」。そしてファンシーなSEが飛び交うコミカルな「Whistle Along」など、6曲の中に様々な表情の楽曲が詰まっています。フルアルバム一枚分のアイデアを詰め込んだような充実の一枚!
ペーパーケース仕様、CD+DVDの2枚組、直輸入盤国内仕様、DVDはNTSC方式/リージョンフリー、定価3000+税
【購入特典:カケレコオリジナル特典ペーパーをプレゼント!】
ペーパーケース仕様、CD+DVDの2枚組、DVDには18年のスタジオ・セッション配信企画の映像など10曲を収録!、NTSC方式/リージョンフリー
地中海に浮かぶマルタ島出身で、08年にチェコのプラハに移住したTrevor Taboneを中心とするシンフォニック・ロック・バンド。マルタ島時代から数えると通算3作目となる2016年作。壮麗なトーンで高らかに鳴り響くムーグ・シンセ、しとやかなピアノ、そして、流麗なアルペジオからまるでデイヴ・ギルモアばりにエモーショナル&メロウなリードまで歌心に満ちたギターによるアンサンブルは、これぞ叙情派シンフォというべき魅力がたっぷり。心にスッと染みこんでくるハートフルなヴォーカルと叙情的なメロディも印象的です。MOON SAFARIを筆頭とするメロディアスなプログレのファンは要チェックの快作!
GENTLE GIANTのトリビュート盤などに参加する米マルチ・ミュージシャンAndy Kubickiを中心に、カナダやスウェーデン等のミュージシャンも含めて結成された多国籍グループの19年作2nd。「スペーシーなCAMEL」といった雰囲気のファンタスティックなサウンドが持ち味だった彼らですが、本作では音楽性の幅と楽曲の構築性がさらに向上。ベース、ギター、複数の音色のキーボードが軟体的に絡み合うGGさながらのテクニカルなアンサンブルを繰り広げたり、かと思えば空間的なシンセがどこまでも壮大に広がっていくジャーマン・シンフォにも通ずるパートがあったり、そしてもちろん伸びやかなギターやリリシズムいっぱいのアコギ&フルートをフィーチャーしたCAMEL彷彿のパートも披露したりと、なかなか一語で表すことのできない多彩で深遠なサウンドを創り上げています。これはずばり「CAMEL&ジャーマン・シンフォ meets GENTLE GIANT」と言える彼らの音楽性が確立した力作。シンフォ及びGGのファンは要チェックです。
コメントをシェアしよう!
カケレコのWebマガジン
60/70年代ロックのニュース/探求情報発信中!