前作『DAYS OF FUTURE PASSED』から一年も経たないうちに発表された2ndアルバム。オーケストラと競演した1stに比べてロック・テイストを前面に押し出しつつ、メンバー自身で30種類(!)以上の楽器を操ることにより、ムーディーズ・サウンドとも言える壮大な音像を打ち出すことに成功しています。サイケデリック時代らしい東洋主義的アプローチも。
ヤードバーズを脱退したジェフ・ベックがロッド・スチュワートやロン・ウッドを迎えて結成したグループ。ブルースをベースにスピーカーを突き破らんばかりのスピーディーかつ重量級のアンサンブルは、ハード・ロックの源流。ツェッペリン・サウンドにも刺激を与えた名作!
エリック・クラプトン、ジャック・ブルース、ジンジャー・ベイカーによる英ロック最強とリオ。R&Bが増幅してブルース・ロックとなり、そこにサイケやジャズのエッセンスを取り入れて進化&深化したブリティッシュ・ハード・ロックの一つの礎。「ホワイト・ルーム」「クロスロード」収録の歴史的傑作!
66年に一度解散したのち、本拠地をサンフランシスコへ移して再始動した「新生アニマルズ」の3作目。彼らのブルージーかつサイケなサウンドは、グレイトフル・デッド、ジェファーソン・エアプレインらと並び「シスコ・サウンド」と評され人気を得ました。
後にポップ・ロック・グループMETROでも活躍するダンカン・ブラウンの1stソロ。英国らしい気品と繊細さに満ち溢れた、厳かなフォーク・サウンドがこの上なく美しい名作。
元祖速弾きギタリスト、Alvin Lee率いる英ブルース・ハード・バンドの2作目でライヴ盤。後のハード・ロックやハード・コアも顔負けの圧倒的スピード感で突っ走るアンサンブルに絶句。改めて68年ってすごい。
「英国のボブ・ディラン」の異名で知られ、フラワー・ムーヴメントを象徴するフォーク・ミュージシャンによる6作目。タイトル曲「ハーディ・ガーディ・マン」ではツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズがベース&アレンジを担当。インドの音楽や思想に影響を受けたアシッド色の強いナンバーから、管弦楽器のクラシカルなアレンジが光るポップな曲まで、幅広く奥深いサウンドを聴かせます。
ヒット曲「青い影」でデビューしたプロコル・ハルムによる2ndアルバム。ブルージーで気品と哀愁のある英国的な音楽性は前作の流れを汲んだものですが、15分を超える大作「In Held Twas in I」を筆頭にプログレッシヴなアプローチが強まっており、ヒットに甘んじない彼らの意欲が感じられる作品となっています。
ハード・ブギ・サウンドで知られるグループですが、デビュー作の本作で聴けるのは、時代の空気を反映したカラフルなサイケ・ポップ。全曲シングル・ヒットしそうなフックのある佳曲揃いで、キャッチーなメロディー、美しいコーラス・ワーク、疾走感溢れるアンサンブルなど、68年の数ある傑作と比べても見劣りしない優れた完成度を誇っています
天才スティーヴ・ウィンウッドがデイヴ・メイソン、ジム・キャパルディなどと組んだグループ。68年作2nd。前作のサイケ色は無くなり、アーシー&ソウルフルなサウンドの中に演奏の巧みさ、バンドが持つ絶妙なグルーヴが際立っています。バンド最高傑作。
北アイルランドのベルファスト出身。ガレージ・グループTHEMでの活動後、アメリカに渡り67年ソロ・デビュー。2作目となる本作ではバックにジャズ・ミュージシャンを起用し、自らのルーツと黒人のソウルを結び付けた「アイリッシュ・ソウル」と呼ばれるサウンドを確立することに成功。録音当時20代前半とは思えない、深みのある表現が見事な傑作です。
ロック、ポップス、ブルース、フォーク、クラシック、前衛音楽、インド音楽、これらすべてを呑み込み、彼ら一流の音楽センスで咀嚼し、異なるジャンルがぶつかり合う化学反応そのままに一気にぶちまけた最高の実験作。
イギリスの田園風景と市井の人たちに対するレイ・デイヴィスの温かな眼差しとイギリス階級社会への批評精神に根ざしたコンセプト作。郷愁いっぱいのメロディとアンサンブルに心が和むキンクス最高傑作。
ザ・フーの『トミー』に先駆けた「ロック・オペラ」の金字塔。サイケデリックながらカラフルさはなく、フリーキーで混沌としたサウンドがロンドン・アンダーグラウンドの熱気を伝える骨太な一枚。
サイケデリックな前作から一転、英ブルース・ロック・ムーヴメントにも呼応し、ブルースをルーツにしたアーシーなサウンドへと回帰。ロック的ダイナミズムも増し、ストーンズの代表作の一つとなった傑作アルバム!
ロバート・ワイアット、ケヴィン・エアーズ、マイク・ラトリッジによるクリームにも負けない英ロック屈指のトリオ。ロンドンのUFOクラブでの熱気とジャズに根ざした知性とが科学反応を起こした、68年とは思えぬ先鋭的な傑作にして、カンタベリー・ロックの出発点!
ツェッペリンとパープルからの参加打診を蹴った孤高の英シンガー/ギタリスト、デビュー作。体中のエネルギーをすべて絞り出しているような凄まじいヴォーカルと、それに負けない巧みなギターワーク。英国的なメロディーも素晴らしく、1stとは思えない驚異の完成度です。
イギリスではないですが、ユーロ・ポップもここでご紹介。後に『ブレードランナー』や『炎のランナー』で世界に名を轟かせるヴァンゲリスが在籍したギリシャの三人組グループ。ヨーロッパ各地で大ヒットを記録した「Rain And Tear」をはじめ、気品と哀愁を漂わせるサウンドは既に才能の片鱗を物語っています。
ギリシャのシンセ・キーボディストとしてその名を世界に轟かせたヴァンゲリスが、ソロ活動前に率いていた、メロディアスなサイケデリック・バンドの記念すべきデビュー・アルバム。ヨーロッパ各地で大ヒットを記録した「Rain And Tear」を収録!浮遊感の漂う哀愁のヨーロピアン・サウンドは、後に『ブレード・ランナー』の音楽を担当する世界のヴァンゲリスの才能の片鱗を十二分に語っていると言えるでしょう。
廃盤、紙ジャケット仕様、03年デジタル・リマスター、定価2039+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
68年作。ロック、ポップス、ブルース、フォーク、クラシック、前衛音楽、インド音楽、これらすべてを呑み込み、彼ら一流の音楽センスで咀嚼し、異なるジャンルがぶつかり合う化学反応そのままに一気にぶちまけた、才気みなぎる大傑作。洗練された前作「Sgt.Pepper's 〜」の反動からか、音を整理することなく、それぞれのメンバーのアンテナが向かうままに、剥き出しの音が鳴らされています。アルバム全体の統一感こそ薄いですが、1曲1曲はかなり尖っています。あのビートルズの、あのメンバー達の「アンテナ」が閉じこめられてるんですから、そりゃ、半端ではなくエネルギッシュ。
紙ジャケット仕様、2枚組、SHM-CD、09年デジタル・リマスター(ステレオ盤)、英語・日本語ブックレット付仕様、オリジナルポスター・メンバーポートレート付き仕様、定価3752+税、ステッカーなし(初回盤かアンコール盤か不明)
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
帯ミシン目に沿って切れ目あり、ジャケット若干経年変化によるヤケあり
2枚組
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
若干カビあり
68年8月発表の、スタジオ盤とライヴ盤を合わせた、彼らの唯一の二枚組みアルバムであり、最大の意欲作。スタジオにおける実験性や革新性と、怒濤の如く白熱した演奏が詰まったアルバムです。プロデュースは引き続きFelix Pappalardi。より脱ブルース色を狙ったロック・アルバムとなっており、時代の風を受けたカオスティックなジャケット共々、いかにも68年当時らしいサイケデリックな実験色の濃い楽曲を多く収録しています。今日においても決して解り易いとは言えない本作が、全米第1位を記録し得たことは、ロック史上特筆すべきことでしょう。内容の方はスタジオ編、ライヴ編が各1枚づつという2枚組。ライヴ感覚旺盛な後半ではERIC CLAPTONのギター・リフがカッコイイ超名曲「CROSSROAD」(伝説のブルースマン、ROBERTJOHNSON作)、前者のスタジオ編では人気曲「WHITE ROOM」が聴きどころ。ジャジーでブルージーなインプロヴィゼーションが冴え渡る屈指の大名盤です!
SHM-CD、マスター2010年、2枚組、定価2286+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
軽微なケースツメ跡あり
ボーナス・トラック10曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
軽微なケースツメ跡あり
68年作の4th。ザ・フーの「トミー」と並ぶロック・オペラの金字塔。レイト60sの波を受けて、逆回転などのテープ処理を用いたサイケデリックな装いが前面に出ていますが、トウィンクのフリーキーなドラムなど、かなりアンダーグランド臭漂う混沌としたサウンドが持ち味。サイケ・ポップ的なカラフル感よりも骨太なロック感が印象的です。演奏のダイナミズムなど、バンドとしての技術とスケールの大きさを感じさせます。傑作。
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
カビあり、若干いたみあり
68年作。前作『Satanic Majesties』から一転して、ブルースをルーツにしたアーシーなサウンドへと回帰。「悪魔を憐れむ歌」や「Street Fighting Man」などストーンズらしいエネルギッシュなナンバーはもちろん、ブルージーなナンバーもコクのあるアンサンブルが光る。代表作となった傑作。
95年規格、ステッカー付仕様、定価2136+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
ステッカー無し、レーベル面に指紋あり、帯に折れあり、カビあり
95年規格、ステッカー付仕様、定価2136+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
帯に若干折れあり、ステッカーついていません
スリップケース付き仕様(画像はスリップケースです)、ボブ・ラドウィックによる18年デジタル・リマスター、定価2500+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯無
帯無、若干側面部に色褪せあり
天才スティーヴ・ウィンウッドがデイヴ・メイソン、ジム・キャパルディなどと組んだグループ。68年作2nd。1stでのサイケ色は無くなり、シンプルなフォーク・ロック・サウンドになったことで、演奏の巧みさ、バンドが持つ絶妙なグルーヴが際立っています。デイヴ・メイスンの作曲センスも特筆もので、特に「Feelin'Alright?」は、後のソロ作を彷彿とさせる憂いのあるメロディとシンプルながらメロディの魅力を倍増させるギターワークが堪能できる名曲。
デジタル・リマスター、ボーナス・トラック5曲
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
イギリスに属する北アイルランドはベルファスト出身。ゼムで活動した後、渡米。67年のソロ・デビュー作の後、ワーナー・ブラザーズと契約し、68年にリリースされたのが、本作2ndです。バックにはジャズ・ミュージシャンを起用。ジャジーなダブル・ベース、ジャケのイメージ通りの神秘的なフルートやヴァイヴなど、彼らとの奔放なジャム・セッションの中で生まれた、ジャズやソウルをブレンドした芳醇なアンサンブルが印象的。アイリッシュの荒涼とした風景が目に浮かぶ繊細さと黒人のソウルとが結びついた力強くも透き通ったヴォーカルもまた魅力で、深みのある表現は、録音当時20代前半とは思えません。「アイリッシュ・ソウル」と言われるヴァンのサウンドが確立したスケールの大きな傑作。
定価1748+税
盤質: | 無傷or小傷 | 傷あり | 全面に多数傷
状態: | 良好 | 並(経年) | 並(一部不備) | 不良 |
帯有
帯中央部分に若干色褪せあり