プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

13時まで当日発送(土・日・祝は翌日)、6,000円(税抜)以上送料無料

スタンド・アップ

ジェスロ・タル

TOCP65880() 【2001年発売CD】

紙ジャケット仕様、アンコールプレス盤(帯に記載)、01年デジタル・リマスター、ボーナス・トラック4曲、定価2667+税。

評価:40 1件のレビュー

イアン・アンダーソンが全権を握った1969年発表の第2作

中心メンバーだったミック・エイブラハムズ(g)が脱退し、代わりにマーティン・バレが加入。本作よりイアン・アンダーソンが全権を掌握することになった1969年発表の第2作。全英チャート1位、メロディ・メイカー紙の人気投票2位を獲得する躍進を見せた。ヒット曲「ブーレ」収録。

YouTube動画

試聴 Click!

テーマでカケハす。

飛び散れ、俺の情熱!唾吐きフルート・ベスト・パフォーマンス選

まとめて試聴する

  • FOCUS 『MOVING WAVES』

    バカテクギター&変てこヨーデル風スキャットが炸裂する怪曲「HOCUS POCUS」収録、71年2nd!

  • GRAVY TRAIN 『GRAVY TRAIN』

    ジミー・ペイジの代役を務めたこともあるギター/ヴォーカルNorman Barratt率いるVertigo発ブリティッシュ・ロック・バンド、70年デビュー作

  • GNIDROLOG 『LADY LAKE』

    72年作2nd、VDGGファンなら必聴と言えるダークかつドラマティックな英プログレ名盤

  • NU 『CUENTOS DE AYER Y DE HOY』

    ヴァイオリンやフルートをフィーチャーした「スペインのクリムゾン」とも云われるヘヴィ・プログレ・グループ、78年リリースの1st

レココレ特集『1969年の音楽地図』連動【イギリスのロック/ポップス Vol.1】

まとめて試聴する

関連Webマガジン記事

このアーティストのその他タイトルのCD

  • 盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | | 不良 |

    若干カビあり

    ライヴ音源集、全21曲

    490円

    392円
    (税込431円)

    108円お得!

    CD詳細ページへ

  • リヴィング・ウィズ・ザ・パスト

    ジェスロ・タル

    HMBR1034

    DVD、NTSC方式、リージョン2、帯元からあったか不明、解説付仕様、日本語字幕あり、定価3990

    帯【-】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    若干折れあり、解説に若干汚れあり

    ライヴ映像集、21トラック収録

    1,190円

    595円
    (税込655円)

    654円お得!

    CD詳細ページへ

  • ROKFLOTE

    JETHRO TULL

    19658776942(INSIDE OUT

    大型ブックレット仕様、2CD+1ブルーレイディスクの3枚組、シート付仕様

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    2枚は傷あり、1枚は無傷〜傷少なめ、シートに折れあり

    北欧神話を題材にした23年作!

  • 日曜日の印象

    ジェスロ・タル

    TOCP65879

    紙ジャケット仕様、アンコールプレス盤(帯に記載)、ボーナス・トラック3曲、01年デジタル・リマスター、定価2600

    帯【有】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | | 不良 |

    カビあり

    記念すべき68年デビュー作!

    ブルージーなギターと唾吐きフルートのぶつかり合いが熱い!ブルース・ロック・ファン?ならJETHRO TULLと言えばやっぱりこれでしょう!→

    1,000円

    800円
    (税込880円)

    220円お得!

    CD詳細ページへ

  • STAND UP

    JETHRO TULL

    724353545826(CHRYSALIS

    評価:50 1件のレビュー

    デジタル・リマスター、ボーナス・トラック4曲

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    イアン・アンダーソンが全権を握った1969年発表の第2作

    600円

    480円
    (税込528円)

    132円お得!

    CD詳細ページへ

  • ベネフィット

    ジェスロ・タル

    TOCP65881

    廃盤、紙ジャケット仕様、アンコールプレス盤、デジタル・リマスター、ボーナス・トラック4曲、定価2476+税

    帯【有】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    帯中央部分に色褪せあり

    プログレッシヴな作風が現れた70年作

  • BENEFIT

    JETHRO TULL

    825646413270(CHRYSALIS

    デジパック仕様、STEVEN WILSONによる13年ステレオ・ミックス本編CD+未発表音源を含むボーナスディスク+STEVEN WILSONによる5.1chミックス・ヴァージョン収録のDVD-AUDIOの3枚組、DVD-AUDIOはNTSC方式・リージョン記載なし

    盤質: | 未開封

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    プログレッシヴな作風が現れた70年作

  • ベネフィット

    ジェスロ・タル

    TOCP65881

    廃盤、紙ジャケット仕様、アンコールプレス盤、デジタル・リマスター、ボーナス・トラック4曲、定価2476+税

    帯【有】 解説【有】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | | 不良 |

    小さいカビあり、若干帯中央部分に色褪せあり、その他は状態良好です

    プログレッシヴな作風が現れた70年作

    1,520円

    1,216円
    (税込1,338円)

    334円お得!

    CD詳細ページへ

  • BENEFIT

    JETHRO TULL

    F221043/DIDX443(CHRYSALIS

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | | 不良 |

    小さいカビあり

    プログレッシヴな作風が現れた70年作

    400円

    320円
    (税込352円)

    88円お得!

    CD詳細ページへ

  • アクアラング

    ジェスロ・タル

    WPCR80068

    評価:50 1件のレビュー

    97年デジタル・リマスター、定価1400+税

    帯【無】 解説【無】

    盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め

    状態: | 良好 | 並 | 不良 |

    解説無、帯無、ホチキス痕あり、若干汚れあり、側面部に若干色褪せあり

    次作「ジェラルドの汚れなき世界」とともにバンドの代表作として名高い71年作4th

    キャメルやキャラヴァンの優雅で可愛らしいフルートとは一線を画す、埃被ったようなフルートの音色。ハード・ロックとトラディショナル・フォークの融合、そしてシニカルな世界観。唯一無二の個性を存分に発揮する、最高傑作と名高い一作!

もっと見る

レビューの投稿

レビューは登録ユーザーのみ記入できます。

新規登録 ログイン

レビュー一覧

評価:4 渋さより勢いの初期(4 拍手)

たすけさん レビューをすべて見る

白状しますと、わたしはあまり良いジェスロ・タルの聴き手ではありません。高い音楽性、独自性は大したもんだと思っておりますが、食指が動かないバンドではあります。映画「キル・ビル2」でデビッド・キャラダインが笛を吹きながら、ユマ・サーマンに昔話をするくだりがあります。ひとつ話をするとひょろひょろりと笛を吹くのです。なんて気障な男なのでしょう。イアン・アンダースンのパフォーマンスにはそれに近いものを感じるのです。

反対に、聴き始めると圧倒的な密度に圧倒されます。特に「This Was」「スタンド・アップ」「ベネフィット」は、ブルーズ寄りのタルが堪能できる盤でもあり、ハードロックとして聴くこともでき、好きです。この頃のタルは、癖のあるメロディを熱いアンサンブルが支える構図で、スノビズムとも無縁です。書いていながら思ったんですが、わたしは、「ジェスロ・タルを聴いているんです、何て耳の超えたリスナーなんでしょう」という雰囲気が苦手なんだと思います。

イアン・アンダースンの副業は魚の養殖だそうで、スコットランドに会社を持っているようです。これは噂で聞いた範囲ですが、タルのほとんどのメンバーは、株を持っていたり、土地を持っていたりの人なんだそうです。一方で全然お金のない、グレン・コーニックみたいな人もいて、ついていけずに脱退してしまうのだとか。わたしはグレン・コーニックを支持する立場なので複雑です。ジョン・グラスコックもすぐ脱退してしまいましたし、ベーシスト受難のバンドなのかもしれません。

この「スタンド・アップ」には、ホテル・カリフォルニアの原曲も入っています。裁判で負けたのは、アンダースンのほうなのですけれど。しかし盗作は盗作なんだから、イーグルズには反省してもらいたいです。

ナイスレビューですね!