国内初回規格、ボーナス・トラック2曲、解説:山下達郎、定価2800。
起用された腕利きセッション・ミュージシャンでもお手上げの複雑なコード進行なのに、出てくる音は子供の鼻歌のような無垢さに溢れていてエバーグリーン。米音楽史に永久に残るべき一枚ですね!
Brian Wilsonがスタジオにこもり作り上げたアメリカン・ポップス永遠の傑作。66年作。複雑なコード進行、音楽理論に乗っ取らない楽器のフレーズ、にもかかわらず、難解さのかけらもなく、子供の鼻歌のような無垢さに溢れたエバーグリーンなサウンド。まさに奇跡の一枚。
ロック史上初の2枚組アルバムとしても知られる66年作、フォーク・ロックを象徴する名作!
66年リリース、難解さの中に光るポップセンスとユーモア、デビュー作にして鬼才ザッパの才覚ほとばしる歴史的傑作!
若きクラプトンによる血気盛んなギタープレイに痺れる66年作!
66年発表、リアル・モッズの金字塔的1st!
史上初のコンセプト・アルバムと云われた66年4th、英ポップ/フォーク・ロックの名作!
66年作、ジェフ・ベック在籍時の最高傑作!
66年作の2nd、ホワイト・ブルース・シーンのみならず米ロック史上に残る傑作
「The Sound Of Silence」「I Am A Rock」など収録の名作、65年リリース
カリフォルニア産ソフト・ロック/ポップ・サイケの伝説的グループ、完璧な構築美と当時最新の録音技術が噛み合ったマジカルな68年唯一作!
プロデュースを担当するゲイリー・アッシャーの手腕が発揮された68年作5th
美メロ満載!ソフト・ロック屈指の名盤、67年作
言わずと知れたロック史上最重要作の一つ、67年1st
クラプトンやジョージを虜にしたアメリカン・ロック史上に輝く金字塔、68年1st
69年発表、ロック・シーンの流れを変えた歴史的デビュー作!
67年発表、架空のバンドによるショウというコンセプトで制作されたロック史上初にして最上のコンセプト・アルバム!
ロック史上最高の楽曲と評される「ライク・ア・ローリング・ストーン」収録、65年作6th
ロックの歴史を塗り替えた衝撃の67年デビュー作!
ハード・ロック黄金時代の到来を告げた69年デビュー作!
マジカルなメロディ、サイケデリックかつリリシズムいっぱいの演奏、淡くスモーキーなヴォーカル、これぞブリティッシュ・サイケ・ポップのマスターピース、68年作!
稀代のカリスマ・ロッカーJim Morrison率いるサイケ/アート・ロック・バンド、67年の衝撃的デビュー作!
67年の記念すべきデビュー・アルバム、シド・バレットの才気ほとばしるブリティッシュ・サイケデリック・ロックの大傑作!
今なお絶大な影響力を保ち続ける、ホワイト・ブルースの異端児が産み落とした問題作、69年作3rd、プロデュースは朋友フランク・ザッパ
カリフォルニア産ソフト・ロック/ポップ・サイケの伝説的グループ、完璧な構築美と当時最新の録音技術が噛み合ったマジカルな68年唯一作!
ロック史上初の2枚組アルバムとしても知られる66年作、フォーク・ロックを象徴する名作!
イギリスの田舎生活と古き良き時代への敬意を表して製作されたコンセプト・アルバム、愛すべき68年作!
エネルギー溢れるファンクネス!69年作
69年2nd、完璧なグルーヴ、芳醇すぎるメロディ、旨み溢れるアンサンブル・・・ロック史上に輝くザ・バンド渾身の傑作!
66年リリース、難解さの中に光るポップセンスとユーモア、デビュー作にして鬼才ザッパの才覚ほとばしる歴史的傑作!
65年発表、世代を超えて歌い継がれる名曲「MY GENERATION」収録、永遠の青春のアンセム!
69年デビュー作、個性的な3人による奇跡的なハーモニーをフィーチャーした名作
「胸いっぱいの愛を」「ハートブレイカー」を含む69年2ndアルバム、英米チャート1位を獲得、彼らの名を世界に知らしめた超傑作!
「GET BACK」セッションが空中分解し、バラバラになってしまったビートルズ。「昔のように結束して作ろう」というポールの呼びかけに応じ、メンバーみんなが「ビートルズ最後」を意識しながら録音された悲壮感と感動が渦巻くラスト・レコーディング・アルバム
スタジオ盤とライヴ盤を合わせた68年作、スタジオにおける実験性や革新性と、怒濤の如く白熱した演奏が詰まった傑作!
天才ジェフ・ベックがロッド・スチュワート、ロン・ウッドらと組んだ「元祖スーパーグループ」!68年発表の名盤
69年作2nd、「Down By The River」収録、アメリカン・フォーク・ロック不朽の名作
「フォーク・ロック界のジミヘン」の異名をとる黒人ミュージシャンArthur Lee率いるLA産サイケ・フォーク・ロック・バンド、67年傑作3rd!
永遠の名曲「風に吹かれて」収録の63年2nd、プロテスト・フォーク時代の大傑作!
流麗なメロディと華やかなアレンジが素晴らしいリリシズム溢れる名作、早逝の英SSWによる69年デビュー作
ブリティッシュ・ハード・ロックの原型を築いた歴史的名盤、代表曲「SUNSHINE OF YOUR LOVE」収録、67年作2nd
サイケデリック・ジャズ・ポップと呼ぶべき革新的サウンドを繰り広げる68年1st!
69年発表の4th、英国トラッド・フォークの象徴する一枚
69年作、ロック・オペラの原点にして頂点!
春ですね。カケレコ棚から心弾むハーモニー・ポップ作を探してきました!
心弾む春にピッタリのハーモニー・ポップ作を、カケレコ棚から集めました!
ロックが黄金期を迎えた1970代の到来から今年で50年。1970年に発表された米ロックの名盤をピックアップしてまいります!
ハル・ブレインがドラムを叩いた膨大な楽曲の中から、いくつかピックアップいたしました。
弦/管楽器を取り入れた、しっとりとした格調高いポップ作品をピックアップいたします。
【真夏のサイケデリック探検隊Vol.2】カラフル&マジカル!世界のレイト60'sサイケ・ポップ紀行
愛の夏、サイケの夏!第二弾は「サイケ・ポップ」。『ペット・サウンズ』や『サージェント・ペパーズ』から派生した、マジカルでカラフルな世界のサイケ・ポップの旅にご招待。
【カケレコ中古棚探検隊】5枚組10枚組はあたりまえ!怒涛の《大箱》ボックス・セットをピックアップ♪
2枚組3枚組じゃ物足りない!5枚以上のボックス・セットをピックアップしました♪
「音楽歳時記」 第十八回 7月 海の日…陸に上がったビーチ・ボーイズ 文・深民淳
深民淳によるコラム「音楽歳時記」。季節の移り変わりに合わせて作品をセレクト。毎月更新です。
BEACH BOYS TOP10ソング-米音楽サイトULTIMATE CLASSIC ROCK発表
暑い夏にぴったりのBEACH BOYS TOP10ソングをピックアップ!
本日は珠玉のビートルズ・カヴァーを収録した作品をカケレコ在庫よりピックアップしてまいりたいと思います!
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 盤に曇りあり
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 小さいケースツメ跡あり、軽微な折れあり
帯【有】 解説【有】
盤質: | 未開封
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
※ 帯中央部分に黄ばみあり
帯【有】 解説【有】
盤質: | 無傷〜傷少なめ | 傷あり | 傷多め
状態: | 良好 | 並 | 不良 |
スタジオワークに専念したブライアンの才能が一気に花開いた名作ですね。初期を引き継ぐサーフィン/ホットロットと後により顕在化する内省感とのバランスが絶妙で、『ペット・サウンズ』より本作を愛するリスナーも少なくないはず!
レビューは登録ユーザーのみ記入できます。
棺桶に入れてくれ(1 拍手)
purebluesさん レビューをすべて見る
ビーチ・ボーイズの不朽の名盤、なんですが、みなさん、聞いてますか?もしまだの方がいれば本当にもったいない。
正直、ずっと「ポップ」ということばにやや嫌悪感をもっていたが、このアルバムは、すべての音楽ジャンルを吹き飛ばす程の力をもっています。
美しく、楽しいのに、哀愁や寂寞感もある。本当に不思議なアルバムです。何度も聞いた今でも、全く飽きない。聞くたびに新たな感動があります。
「神に捧げるティーンエイジシンフォニー」とは次作である(はずだった)「スマイル」を指したブライアンのことばですが、個人的にはこのアルバムこそふさわしいと感じます。
一生付き合っていく名盤のひとつです。