プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

ハル・ブレインがドラムを叩いている楽曲をピックアップ。

こんにちは。スタッフみなとです。

3月11日、ポップス界の名セッション・ドラマー、ハル・ブレインが90歳で亡くなりました。

リンゴ・スター、ブライアン・ウィルソンなど、著名なミュージシャンも悲しみの声をあげています。

RINGO STARR

BRIAN WILSON

今日はハル・ブレインの膨大な参加曲の中から、いくつかピックアップしてまいりたいと思います。

1929年、米マサチューセッツ州で生まれたハル・ブレイン。8歳の時(諸説あり)にドラムを初めたそうです。

家族とともにカリフォルニアに引越し、1948年にプロのドラマーとなりました。

ナイト・クラブやビッグ・バンドでの演奏のあと、セッション・ミュージシャンの仕事をするようになり、サム・クック、ジャン&ディーンのバックで演奏します。

フィル・スペクター関連

やがてフィル・スペクターと出会ったハル・ブレイン。

フィル・スペクターが62年にニューヨークからロサンゼルスへと拠点を移して以降、ハル・ブレインはほとんどのセッションに参加しました。

中でも有名なのはこちらでしょうか。

RONETTES「Be My Baby」(1963)

試聴 Click!

CRYSTALS / 「Da Doo Ron Ron」(1963)

試聴 Click!

ダイナミックでドライヴ感にあふれるドラミングです。

フィル・スペクターの「ウォール・オブ・サウンド」の重要な担い手だったことが分かります。


「ウォール・オブ・サウンド」大集合!フィル・スペクターのコンピをピックアップ。

【関連記事】

「ウォール・オブ・サウンド」大集合!フィル・スペクターのコンピをピックアップ。

12/26はアメリカの音楽プロデューサー、フィル・スペクターの誕生日です。カケレコ棚を覗いたら、面白そうなコンピレーションが入荷していました。

また、フィル・スペクターに大きく影響を受けたブライアン・ウィルソン在籍のビーチ・ボーイズでも、ハル・ブレインのドラムを聴くことができます。

BEACH BOYS「Why Do Fools Fall in Love」(1964)

試聴 Click!

BEACH BOYS「Wouldn’t It Be Nice」(1966)

試聴 Click!

正確かつ華やかなドラミング。心がウキウキしてきます。

さて、それではハル・ブレインのドラムが聴ける曲を、どんどんピックアップしてまいります。

ELVIS PRESLEY「Can’t Help Falling In Love」(1961)

試聴 Click!

CASCADES「Rhythm of the Rain(悲しき雨音)」(1962)

試聴 Click!

BYRDS「Mr. Tambourine Man」(1965)

試聴 Click!

ロジャー・マッギンの12弦ギター以外は、レッキング・クルーのメンバーの演奏で録音されたそうです。


バーズ『ロデオの恋人』から辿る、カントリー・ロック名盤特集。

【関連記事】

バーズ『ロデオの恋人』から辿る、カントリー・ロック名盤特集。

バーズ『ロデオの恋人』を起点に、カケレコ棚からカントリー・ロックの名盤を探ってまいります。

MAMAS & PAPAS / 「Hey Girl」(1966)

試聴 Click!

ASSOCIATION「Never My Love」(1967)

試聴 Click!

MONKEES / A Little Bit Me, A Little Bit You(1967)

試聴 Click!

SIMON & GARFUNKEL「The Boxer」(1969)

試聴 Click!

スネアの音が空間を引き裂くように響きますね。

5TH DIMENSION「Aquarius / Let the Sunshine In」(1969)

試聴 Click!

CARPENTERS「Top of the World」(1972)

試聴 Click!

いかがでしたでしょうか。調べていると、「この曲もハル・ブレインが叩いていたのか…」という驚きがいくつもありました。

これだけ引っ張りだこだったという事は、技量もさることながら、人柄も良かったに違いありませんね。

どうか、安らかにお眠りください。


【追悼】ジョー・オズボーン特集

【関連記事】

【追悼】ジョー・オズボーン特集

アメリカのポップスを支え続けた職人ベーシスト、ジョー・オズボーンの特集です。

CRYSTALSの在庫

「CRYSTALSの在庫」をもっと見る

BEACH BOYSの在庫

  • BEACH BOYS / SOUNDS OF SUMMER: VERY BEST OF THE BEACH BOYS

    03年編集ベスト・アルバム

  • BEACH BOYS / SURFIN SAFARI and SURFIN’ U.S.A.

    62年作と63年作

  • BEACH BOYS / LITTLE DEUCE COUPE and ALL SUMMER LONG

    63/64年作

  • BEACH BOYS / ALL SUMMER LONG

    「All Summer Long」「Little Honda」「Girl On The Beach」収録、夏をコンセプトにした64年作

  • BEACH BOYS / CHRISTMAS ALBUM

    64年リリース

  • BEACH BOYS / SUMMER DAYS

    ヒット曲「カルフォルニア・ガールズ」収録65年作

  • BEACH BOYS / TODAY !

    65年発表、次作「ペットサウンズ」の布石とも云われる隠れた名盤

    65年リリース。スタジオ・ワークに専念したブライアン・ウィルソンの才能が一気に花開いた超名作。「Do You Wanna Dance ?」「Good To My Baby」「When I Grow Up」「Help Me Ronda」「Please Let Me wonder」「She Knows Me Too Well」など、美しいメロディの宝箱。

  • BEACH BOYS / TODAY and SUMMER DAYS (AND SUMMER NIGHTS !!)

    65/65年作

  • BEACH BOYS / PET SOUNDS

    66年発表、ポップ・ミュージック史上に輝く不朽の名作!

    Brian Wilsonがスタジオにこもり作り上げたアメリカン・ポップス永遠の傑作。66年作。複雑なコード進行、音楽理論に乗っ取らない楽器のフレーズ、にもかかわらず、難解さのかけらもなく、子供の鼻歌のような無垢さに溢れたエバーグリーンなサウンド。まさに奇跡の一枚。

  • BEACH BOYS / SMILE SESSIONS

    ロック史に燦然と輝く、未発表アルバムの全貌が遂に明らかに!66年夏から67年初頭にかけての彼らの幻のセッション集!

    ロック史に燦然と輝く、未発表アルバムの全貌が遂に明らかに!66年夏から67年初頭にかけての彼らの幻のセッション集!66年のアルバム『ペット・サウンズ』に続く作品となるはずが、最終的にマスター・テープがお蔵入りとなってしまった幻の作品です。AL JARDINE、MIKE LOVE、BRIAN WILSONの参加を得たマスターピースの復元が行われた、伝説のレコーディング記録の全容です。

  • BEACH BOYS / SMILEY SMILE

    『Smile』頓挫後、そのマテリアルを元に制作された67年作

    ロック史上最も有名な未完のアルバム「スマイル」の入り口を垣間見る事のできる貴重なアルバム。

    • UICY76848

      廃盤、プラチナSHM、ターコイズブルー・レーベル、HRカッティング、復刻巻帯付き仕様、定価2667+税

      盤質:傷あり

      状態:良好

      帯有

  • BEACH BOYS / WILD HONEY

    R&Bフレイヴァー色濃い68年作、スティーヴィー・ワンダーのカバー「I Was Made To Love Her」や名曲「Darlin」収録

  • BEACH BOYS / SUNFLOWER

    各メンバーが充実の佳曲を提供した70年リリースの大傑作!

    初期のサーフィン・サウンドももちろん良いし、ブライアン・ウィルソンの才気爆発の「ペット・サウンズ」は大傑作だけど、僕は、メンバーが一丸となった70年代のビーチ・ボーイズが一番好きです。デニス・ウィルソンらしい格調高くも土臭い「Slip On Through」で幕を明け、ブライアン・ウィルソンの奇跡のメロディとカール・ウィルソン一世一代の名唱が光る名曲「This Whole World」、涙なしには聴けないブルース・ジョンストンによる優美な名曲「Deirdre」「Tears In The Morning」、デニス・ウィルソン屈指の名曲「Forever」、ペット・サウンズを彷彿とさせるドリーミーかつ荘厳な「Our Sweet Love」、そして最後を飾るのは、幻の「スマイル」用に作られたパーツをつなぎ合わせて出来た才気溢れる「Cool Cool Water」。もうこれでもかと名曲が続きます。アル・ジャーディン、マイク・ラヴのほのぼのテイストもバンドに無くてはならない重要なピース。メンバー全員の才能が結実したアメリカン・ミュージック史上に残る大傑作。

  • BEACH BOYS / SURF’S UP

    『SMILE』に収録予定だった稀代の名曲「Surf’s Up」収録、71年リリース

    初期のサーフィン・サウンドももちろん良いし、ブライアン・ウィルソンの才気爆発の「ペット・サウンズ」は大傑作だけど、僕は、メンバーが一丸となった70年代のビーチ・ボーイズが一番好きです。バンドを代表する傑作となった前作「Sunflower」に続き、71年にリリースされたブラザー移籍第2弾。前作同様、ブライアン・ウィルソンだけでなく、メンバーそれぞれのメロディ・メイカーとしての才能が爆発。「Long Promised Road」「Disney Girls」「’Til I Die」 など名曲のオンパレード。特筆すべきは、「スマイル」収録予定だったブライアン・ウィルソンとヴァン・ダイク・パークスによる共作曲「Surf’s Up」。格調高く流麗なメロディ。ハイ・トーンのファルセットへと登っていく瞬間の言葉を失う美しさ。世紀の名曲です。前作と並びアメリカン・ミュージック史上に残る大傑作。

  • BEACH BOYS / 15 BIG ONES and LOVE YOU

    76年作、77年作のカップリング

  • BEACH BOYS / MADE IN U.S.A.

    結成25周年の記念編集盤、86年リリース

  • BEACH BOYS / STILL CRUISIN’

    89年作

  • BEACH BOYS / BEACH BOYS FOR THE GIRLS

    93年制作のコンピレーション

  • BEACH BOYS / BEACH BOYS’ PARTY! UNCOVERED AND UNPLUGGED

    65年作『BEACH BOYS PARTY! 』の発売50周年を記念し、69トラックを追加した拡張盤

  • BEACH BOYS / ICON

    11曲入りコンピ。

「BEACH BOYSの在庫」をもっと見る

ELVIS PRESLEYの在庫

「ELVIS PRESLEYの在庫」をもっと見る

BYRDSの在庫

  • BYRDS / LIVE AT THE FILLMORE FEBRUARY 1969

    69年のフィルモア・ウェスト公演を収録

  • BYRDS / MR.TAMBOURINE MAN

    全米No.1に輝いたディランカバー「ミスター・タンブリン・マン」を引っ提げての65年デビュー作!

    65年の記念すべきデビュー作。ビートを効かし、マジカルな12弦ギターのアルペジオと豊かなコーラス・ワークで彩ったディランのカバー「ミスター・タンブリン・マン」は全米1位の大ヒット。独自のフォーク・ロック・スタイルは、ビートルズにも影響を与えるなど、その後のミュージック・シーンに大きな影響を及ぼします。Gene Clarkによるビートリッシュな楽曲も魅力的。90年代ギター・ポップにも通ずる歴史的傑作。

    • MHCP66

      紙ジャケット仕様、デジタル・リマスター、ボーナス・トラック6曲、定価1800+税

      盤質:傷あり

      状態:不良

      帯無

      帯無、カビあり、スレあり

  • BYRDS / TURN ! TURN ! TURN !

    全米No.1シングル「ターン・ターン・ターン」収録、独自のフォーク・ロック・スタイルを打ち出した65年作2nd

    65年の2nd。「ターン・ターン・ターン」がシングル・チャートで全米NO.1を獲得。大ヒットの連発により一層の人気を得、彼等のフォーク・ロック・スタイルは大きなセールス・ポイントになりました。本作からバーズはディランやビートルズの影響から脱しし始め独自のバーズ・サウンドを形成していきます。

  • BYRDS / GREATEST HITS

    67年リリースの11曲収録ベスト

  • BYRDS / YOUNGER THAN YESTERDAY

    67年の4th、3人のソングライターが紡ぐ名曲満載の傑作!

    アメリカを代表するフォーク・ロック・グループ。バーズ版『ラバーソウル』『リボルバー』とでも言えそうな67年の4thアルバム。デイヴィッド・クロスビー、クリス・ヒルマンのソングライティングの才能が花開き、ロジャー・マッギンとの3人で勢いに溢れた名曲を連発。オープニングを飾る代表曲「So You Want To Be A Rock N Roll Star」から次々と魅力的なメロディが続きます。バーズの最高傑作と評すファンも多い名作。

  • BYRDS / NOTORIOUS BYRDS BROTHERS

    プロデュースを担当するゲイリー・アッシャーの手腕が発揮された68年作5th

    アメリカを代表するフォーク・ロック・グループ。バーズ版『Sgt.Peppers』とでも言えそうな68年の傑作5thアルバム。プロデュースはゲイリー・アッシャー。

  • BYRDS / DR. BYRDS AND MR. HYDE

    69年作

    • MHCP101

      紙ジャケット仕様、デジタル・リマスター、ボーナス・トラック5曲、定価1800+税

      盤質:無傷/小傷

      状態:良好

      帯有

      帯中央部分に色褪せあり

  • BYRDS / (UNTITLED)/(UNISSUED)

    70年作

  • BYRDS / BYRDMANIAX

    71年作

  • BYRDS / FARTHER ALONG

    ロンドン・レコーディングの71年作、事実上のラスト・アルバム

    ロジャー・マッギン、ストリング・ベンダーを操る天才ギタリストのクラレンス・ホワイト、バーズ史上最高とも言えるリズム隊、スキップ・バッティンとジーン・パーソンズという鉄壁の4人編成で71年に録音された11枚目で、再結成作を除けばラスト・アルバム。哀愁溢れるカントリー・ロックの佳曲ぞろいで、ビートルズ『アビーロード』にも通ずるバンド有終の美を飾った名作。

  • BYRDS / MR.TAMBOURINE MAN (BYRDS’ FAVORITES)

    ディラン・カバー編集盤

「BYRDSの在庫」をもっと見る

MAMAS & PAPASの在庫

  • MAMAS & PAPAS / ALL THE LEAVES ARE BROWN

    ママパパ、1st〜4thまでを収録

  • MAMAS & PAPAS / PEOPLE LIKE US

    71年最終作にしてソフト・ロック屈指の名作

    ウェストコーストのフォーク・ロックを代表する男女4人組。メンバー間のゴタゴタにより69年に解散した後、契約上の問題から再結成し71年にリリースされた最終作。ヒット曲がないためコアなファン以外からは注目されていない作品ですが、クオリティはかなり高いです。天才ジョン・フィリップスのソングライティングは相変わらず冴えまくっていますし、フリー・ソウル/ソフト・ロック的なグルーヴィーかつ洗練されたアンサンブルも特筆。ママス&パパスの作品ではなく、どこかの無名な4人組がひっそりとプレスした作品だったら、ソフト・ロック・ファンにとって垂涎の一枚として評価されていたことでしょう。

「MAMAS & PAPASの在庫」をもっと見る

ASSOCIATIONの在庫

「ASSOCIATIONの在庫」をもっと見る

MONKEESの在庫

「MONKEESの在庫」をもっと見る

SIMON & GARFUNKELの在庫

  • SIMON & GARFUNKEL / LIVE 1969

    69年ライヴ音源、08年リリース

  • SIMON & GARFUNKEL / SOUNDS OF SILENCE

    「The Sound Of Silence」「I Am A Rock」など収録の名作、65年リリース

    65年作の2nd。名曲「THE SOUND OF SILENCE」「I AM A ROCK」など収録の名作。

  • SIMON & GARFUNKEL / LIVE FROM NEW YORK CITY 1967

    67年録音、全盛期のライヴ作、全19曲

  • SIMON & GARFUNKEL / BRIDGE OVER TROUBLED WATER

    70年作、表題曲を始め代表的名曲の数々を収録したS&G最後のオリジナル・アルバム…!

    老若男女が愛する大名曲、「明日に架ける橋」を冒頭に収録した、彼らコンビ名義での最後の作品にして、最大のヒットとなったアルバムです。ちなみに僕はこの「明日に架ける橋」を中学校の音楽の授業で歌わされ知ったのですが、小さなさざ波のようなピアノに導かれ、「出帆するのだ、銀色の乙女よ、帆を上げて海を渡って行こう!」と次第にクライマックスに向かう様はまるで大海の大きなうねりのように感動的です。他、南米先住民の伝承歌「コンドルは飛んで行く」、アメリカが生んだ稀代の名建築家、Frank Lloyd Wrightに捧げられた、その名も「フランク・ロイド・ライトに捧げる歌」や「ボクサー」「ニューヨークの少年」等々、思わず胸が詰まるような名曲が目白押しです。あまりにも有名過ぎて今更という方もあるかもしれませんが、いろんな音楽を聴いて再びここに戻ってくる。と妙に心安らむそんな素敵なアルバムだと思います…。

  • SIMON & GARFUNKEL / SIMON AND GARFUNKEL’S GREATEST HITS

    72年リリース、ライヴ音源を含むベスト、全14曲

    • SICP1539

      紙ジャケット仕様、07年デジタル・リマスター、全14曲、内袋付仕様、定価1800+税

      盤質:傷あり

      状態:良好

      帯無

      帯無、紙ジャケに小さい角潰れあり

  • SIMON & GARFUNKEL / SIMON AND GARFUNKEL COLLECTION

    81年リリース、全17曲ベスト

  • SIMON & GARFUNKEL / CONCERT IN CENTRAL PARK

    53万人という聴衆が押し寄せた、81年NYセントラルパークでの再結成チャリティ・コンサートを収録

  • SIMON & GARFUNKEL / BEST OF

    99年編集、20曲収録ベスト盤

  • SIMON & GARFUNKEL / COLLECTION

    オリジナルアルバム5作と「CONCERT IN CENTRAL PARK」のDVDを収録

    • 88697134662COLUMBIA

      5CD+DVDの6枚組ボックス、各CDはペーパーケース仕様、ボーナス・トラック13曲、ブックレット封入

      盤質:傷あり

      状態:良好

      1枚は盤無傷/小傷程度

      3090円

      2472円
      (税込2719円)

      680円お得!


      CD詳細ページへ

  • SIMON & GARFUNKEL / COLLECTION

    全オリジナル・アルバム5作品+サントラ・アルバム『卒業』を収録したボックスセット

    • 8FZ8Z1958

      6枚組ボックス、各CDは輸入盤プラケース、ブックレット付仕様、帯元から無し

      盤質:未開封

      状態:良好

      帯-

      中身の各プラケースは未開封

  • SIMON & GARFUNKEL / COLUMBIA STUDIO RECORDINGS 1964-1970

    スタジオ・アルバム5作品を収録

  • SIMON & GARFUNKEL / ESSENTIAL SIMON & GARFUNKEL

    全40曲収録

  • SIMON & GARFUNKEL / SOUNDS OF SILENCE LIVE

    66年NYでのライヴを収録

「SIMON & GARFUNKELの在庫」をもっと見る

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。