プログレッシヴ・ロックの中古CD豊富!プログレ、世界のニッチ&ディープな60s/70sロック専門ネットCDショップ!

プログレ、60s/70sロックCDのネット通販/買取

24時間以内発送(土・日・祝は翌営業日)、6,000円以上送料無料

世界のプログレ系キーボーディストによるソロ作&リーダー作を探求!

スタッフ佐藤です。

3月にめでたく紙ジャケでリイシューや初CD化を果たしたマイケル・クアトロの4タイトル。

あのスージー・クアトロの7つ年上のお兄様なのですが、今回リイシューされた4作品とも、トレースあたりも引き合いに出せるほどのキーボード・プログレとしてかなりハイレベルなサウンドを聴かせているんです。

今回はそんなマイケル・クアトロをはじめとする、世界のニッチな実力派プログレ・キーボーディストによるソロ作/リーダー作を探求したいと思います☆

まずはマイケル・クアトロから2タイトルをピックアップ!

マイク・クアトロ・ジャム・バンド/ルック・ディープリー・イントゥ・ザ・ミラー

メロトロンやピアノ、ハモンドをクラシカルに弾きこなし、ダイナミックで重量感たっぷりのシンフォニック・ロックを描く73年作。

妹さんと比べたら10000分の1くらいの知名度かもですが、クラシックの正統教育を受けた華麗なキーボードさばきと確かなコンポーズ能力を持つ才人!

試聴 Click!

マイケル・クアトロ/神々との狂宴

あのスージー・クアトロのお兄さんが、こんなにも素晴らしいプログレ・キーボーディストだったとは…。

この75年作は、トレース『鳥人王国』あたりと並び称されるべきクラシカルなキーボード・プログレ逸品ですよ!

試聴 Click!



10ccのメンバーをニッチと呼ぶのもどうかと思いますが、これらのソロ作を知ってる方は相当少ないはず。

DUNCAN MACKAY/CHIMERA

コックニー・レベルや10ccへの参加からモダン・ポップ人脈と見られがちですが、ソロではプログレ・ミュージシャンとしての技巧と楽曲構築センスを発揮した、怒涛のキーボード・プログレを残しているんです!

弾き倒し系キーボード・プログレの快作!

試聴 Click!

DUNCAN MACKAY/SCORE

こちらは2nd。

前作『CHIMERA』で聴かせた技巧派キーボード・プログレと、在籍バンドが証明する卓抜したモダン・ポップ・センスが同居する傑作に仕上がっています。

プロデュース&ヴォーカルはジョン・ウェットン!

試聴 Click!



オーストラリアにも居ますよ~、実力派のプログレ・キーボーディスト!

GREG SNEDDON/MIND STROLL

米NO.1ヒットも放ったオーストラリアのバンドMEN AT WORKの最初期キーボーディストが、MAW結成以前にリリースしていた74年ソロ作。

気品あるピアノやオルガンをメインにしたロマンあふれる歌ものプログレが素晴らしい!

試聴 Click!

CHRIS NEAL/WINDS OF ISIS

こちらもオーストラリアのマイナー・キーボード・プログレ逸品。

シンセやチェンバロが折り重なるクラシカルな鍵盤と、生き生きしたポップなメロディの組み合わせが魅力的だなぁ。

そしてそれらをゆったりと覆うメロトロンがまた絶品!

試聴 Click!



イタリアン・ロック屈指の人気キーボーディストが放ったこちらの新譜も要チェック♪

HUNKA MUNKA/FORESTE INTERSTELLARI

72年作『ジョバンナに捧ぐ』で知られるイタリアのキーボーディスト/シンガー、49年ぶりの21年2nd!

冒頭からハードなエッジ感を持つアグレッシヴなキーボード・シンフォに驚きますが、合間で聴けるロマンティックでポップな曲調は往年のままで、こりゃ愛すべきだなぁ~。

試聴 Click!

続いてイタリア新鋭シーンからも2作品をピックアップ。

スケ・ボッタ/インソルビリア(解決困難な命題)

現代チェンバー・ロック・シーンの最高峰と言えるバンドYUGENのキーボーディストのソロ・プロジェクト。

前作以上にスリリングかつ幻想的なチェンバー・シンフォニック・ロックを繰り広げる2nd。

HOSTSONATENのような優美かつダイナミックなシンフォにOPIUM CARTELの北欧調の幻想性・神秘性を加えたようなサウンドが素晴らしっ!

試聴 Click!

ARCHANGEL/THIRD WARNING

20年作が稀に見る名盤だったイタリア新鋭UBI MAIORのkey奏者による21年作。

GENESISリスペクトとヨーロピアンなウェットな哀愁味を絶妙に撮り合わせた、さすがセンスみなぎる逸品です。

トニー・バンクス譲りの華のあるシンセ&アンビエント色もある神秘的なピアノが印象的。

試聴 Click!



フランスからは、ヴィンテージ・キーボード好きなら感動間違いなしのオススメ作品をご紹介。

MOTIS/JOSQUIN MESSONNIER

メロトロン、ソリーナ、ローズ、ハモンドなど、ヴィンテージ・キーボードがこれでもかと溢れるファンタスティックなフランス新鋭!

フランスらしいエレガントな音運び&耽美なフランス語ヴォーカルもたまんないなぁ。

あのアトールのVoアンドレ・バルザーがゲスト参加!

試聴 Click!



リック・ライトへのリスペクトを感じさせる凄腕キーボーディストがひしめくポーランド。その中でも抜きんでているのがこの奇才アーティスト!

KRZYSZTOF LEPIARCZYK/GAME OF SYMPHONY

LOONYPARKを率いる才人、21年第2弾の5th!刺激的なエレクトロニクスとオペラ風女声voをフィーチャーした荘厳なシンフォが折り重なるアーティスティックすぎるサウンドメイクに驚愕!冒頭2曲でゾクゾクするようなめくるめく音世界に飲み込まれます…!

試聴 Click!

KRZYSZTOF LEPIARCZYK/40

人気バンドLOONYPARKを率いながらソロでもアーティスティックな活動を展開するポーランドの才人。フロイド彷彿の内省感とスピーディでキャッチーなメロディック・ロック・スタイルが見事調和した4thソロがこちら。こ、これはカケレコメンド~!

試聴 Click!



それ以外の国からもプログレ系キーボーディストの必聴作をセレクト!!

DWIKI DHARMAWAN/HARI KETIGA

インドネシアのギタリストならDewa BudjanaやTohpatiですが、キーボーディストであれば85年始動のガムラン・ジャズ・グループKRAKATAUでも知られるピアノスト/キーボーディスト、Dwiki Dharmawan!

インドネシアらしいオリエンタルな旋律が魅力のピアノと、イタリア人シンガーによる熱くエモーショナルな伊語ヴォーカルの調和が鮮烈!

東洋と西洋のエッセンスが巧みに融合した力作です。

試聴 Click!

GLEB KOLYADIN/GLEB KOLYADIN

ロシア新鋭IAMTHEMORNINGのkey奏者によるソロデビュー作。

豪華過ぎるミュージシャン達を従え、目の覚めるようにシャープでテクニカルなキーボード・プログレを展開。

これは「鮮烈」という一言が似合う逸品!

試聴 Click!

アンナ・アルディ/ルナティック・スペルズ~月の呪文、あるいは狂人の呟き

MIZUKI DA FANTASIAで活躍した女性key奏者による待望のソロ・デビュー作!圧倒的表現力のピアノと大河の流れのごとき雄大なメロトロンが織りなす、「クラシック+ロック」の理想形と言えるキーボード・プログレがお見事!

試聴 Click!

気になるキーボード・プログレ作品を見つけていただけましたでしょうか。
他のキーボード・プログレ関連の探求記事も合わせてお楽しみください☆☆


ピアノに注目して世界のプログレを探求!

【関連記事】

ピアノに注目して世界のプログレを探求!

鍵盤楽器の王道ピアノが大活躍するプログレを世界各国からピックアップしました!


トレース『鳥人王国』から出発、クラシカルな美旋律に彩られたキーボード・プログレ探求!

【関連記事】

トレース『鳥人王国』から出発、クラシカルな美旋律に彩られたキーボード・プログレ探求!

R.V.D.リンデンを擁するオランダのトレース『鳥人王国』を起点に、美旋律溢れるクラシカルなキーボード・プログレを探求☆


名盤『タルカス』から出発、EL&P影響下のアグレッシヴなキーボード・プログレ選!

【関連記事】

名盤『タルカス』から出発、EL&P影響下のアグレッシヴなキーボード・プログレ選!

キーボード・プログレの金字塔『タルカス』を出発点に、ELP影響下のアグレッシヴなキーボード・プログレを探求!

関連カテゴリー

関連CD在庫

  • DUNCAN MACKAY / CHIMERA

    10ccやコックニー・レベル作品への参加で知られるキーボード奏者、プログレッシヴかつ叙情性溢れるキーボード・プログレの大傑作!

    コックニー・レベルや10ccへの参加で知られるキーボード奏者。74年に南アフリカで録音された1stソロ。プログレッシヴかつ叙情性溢れるキーボード・プログレの大傑作。変拍子の中、クラシカルで端正なピアノや、スリリングかつキャッチーなキーボードがこれでもかと洪水のように鳴らされています。シャープなリズム隊も見事で、一体感のあるアンサンブルには心躍ります。哀愁溢れるヴォーカル&メロディも素晴らしい。すべての音が計算されているような精緻なアンサンブルは圧倒的な完成度です。本当に素晴らしいです。キーボード・プログレのファンは必聴

  • ANNA HARDY & THE LUNATIC SPELLS / ルナティック・スペルズ〜月の呪文、あるいは狂人の呟き

    MIZUKI DA FANTASIAのピアニストによる20年ソロ・デビュー作、まさに「クラシック+ロック」の理想形を封じ込めた傑作!

    2017年にデビューし3枚のアルバムを残したMIZUKI DA FANTASIAのピアニスト/キーボーディストによる20年ソロ・デビュー作。クラシックとロックの真なる融合を目指し制作されたという本作、一曲目の組曲からその圧倒的な美意識に貫かれた壮麗な音世界に息をのみます。繊細に奏でる序盤から徐々に力強いタッチで躍動しはじめるダイナミックなピアノと大河の流れのごとく雄大なメロトロンが重なり、ソプラノ・ヴォーカルも交えて展開するサウンドは、キーボード・プログレ・ファンなら歓喜すること間違いなしです。古典クラシックに迫る風格を備えた自作のパイプ・オルガン独奏曲も素晴らしいし、叙情美溢れる旋律を紡ぐピアノと荘厳なヴァイオリンやチェロが繰り広げる『Conserto Grosso』ばりのクラシカル・ロックもこれでもかと熱くドラマチック。モーツァルトやシベリウスの曲も収録しており、クラシック奏者としての矜持を感じさせるピアノの表現力にも注目です。まさに「クラシック+ロック」の理想形を封じ込めたと言える傑作デビュー作!

    • SDAN2020ベルウッド

      帯付仕様(白)、定価2727+税

      帯に製造上のヨレが若干ございます。予めご了承ください。

    • SDAN2020ベルウッド

      スリップケース付きの初回限定版(画像はスリップケースです)、解説付仕様、情報記載シール付き仕様、定価2727+税、※初回版には帯は付属しておりません

      盤質:傷あり

      状態:良好

      帯-

      スリップケースに軽微なスレあり

    • SDAN2020ベルウッド

      スリップケース付きの初回限定版(画像はスリップケースです)、解説付仕様、情報記載シール付き仕様、定価2727+税、※初回版には帯は付属しておりません

      盤質:無傷/小傷

      状態:並

      帯-

      情報記載シール無し、ケースツメ跡あり、スリップケースに圧痕あり

  • MOTIS / JOSQUIN MESSONNIER

    メロトロンがこれでもかと溢れるファンタスティックな仏プログレ新鋭、2014年作、アトールのアンドレ・バルザーがゲスト参加!

    ヴィンテージ・キーボードやエレクトリック・ブズーキを操るマルチインストゥルメント奏者、MOTISことEmmanuel Tissot率いるグループ。2014年作6th。ANGE直系のシアトリカルなシンフォニック・ロックを軸に、MALICORNEに通じるフレンチ・トラッドのフレイヴァーが香るサウンドが持ち味。とにかくメロトロンM400やソリーナやローズやハモンドなどヴィンテージ・キーボードがこれでもかとフィーチャーされていて、特にメロトロンが大活躍!幻想的に溢れるメロトロンをバックにリリカルに紡がれるハモンド、そして、スティーヴ・ハケットを彷彿させる格調高いマンドリンやブズーキが織り成すファンタスティックなアンサンブルは、ジェネシス〜アンジェあたりのファンはたまらないでしょう。MOTISによるフランス印象派絵画のように柔らかで親しみやすいハイ・トーンのヴォーカルとフックあるメロディも特筆。なんと、アトールの名ヴォーカリスト、アンドレ・バルザーがゲスト参加し、1曲でヴォーカルを担当。この曲がまた素晴らしい!アナログ的な温かなサウンドプロダクションも印象的で、70年代の発掘作品と言っても分からないでしょう。これはシンフォニック・ロックのファンは必聴の快作!

  • KRZYSZTOF LEPIARCZYK / GAME OF SYMPHONY

    ポーランドのLOONYPARKを率いるキーボーディスト、同年リリースの前4thに続く21年5thアルバム!

    現ポーランド・プログレ屈指の人気バンドLOONYPARKを率いるキーボーディスト/コンポーザーが、前4thに続きリリースした21年2作目となる5thアルバム。前作はLOONYPARKの新たな作風と呼応するようにフロイド調とメロディックでキャッチーなスタイルを調和させていましたが、本作ではダンサブルなエレクトロニクスのパートとオペラ風の女声スキャットをフィーチャーした荘厳なシンフォ・パートが折り重なる様に配された緩急激しいサウンドメイクを披露していて驚愕!冒頭約15分の大作は、オペラチックな女声とアンビエントなタッチも交えた緻密なシンフォニック・サウンドによる張り詰めた空気感に言葉を失うアーティスティックな傑作ナンバー。この調子で行くかと思いきや、2曲目ではいきなり刺激的なエレクトロニック・サウンドが疾走、いつの間にかスッとピアノが滑り込みクラシカルに落ち着かせると、女声スキャットが清らかに歌い上げる超絶展開に思わずゾクゾクします。冒頭2曲だけでもKRZYSZTOF LEPIARCZYKというアーティストの底知れぬ才覚が感じ取れるはず。傑作です。

  • ARCHANGEL / THIRD WARNING

    イタリアン・シンフォ実力派UBI MAIORのキーボーディストによるソロ・プロジェクト、2021年作!

    イタリアン・シンフォ実力派グループUBI MAIORで活躍するキーボーディストGabrielle Manziniのソロ・プロジェクト、2021年作3rdアルバム。Tony Banks彷彿の華のあるファンタスティックなシンセとHackettを意識したデリケートで気品あるギターが劇的に交差する、随所にGENESISへのリスペクトを感じさせるスタイルが特徴。この作品の面白味が、当然そこから薫り立ってきそうなGENESIS譲りの英国風リリシズムは控えめで、ヨーロピアンなウェットな哀愁が全編に漂っている点。そのユニークさを担うのがアンビエント色もある神秘的なピアノとPeter Gabriel色を持ちつつもより朗々と歌い上げるヴォーカルの存在。GENESISリスペクト一辺倒ではなく、イタリアン・プログレらしい濃厚なロマンティックさもたっぷりと堪能させてくれる一枚です。

  • GLEB KOLYADIN / GLEB KOLYADIN

    ロシアの新鋭プログレ・デュオIAMTHEMORNINGのキーボーディストによる18年ソロデビュー作、Gavin Harrison/Steve Hogarth/Nick Beggsなど豪華ミュージシャンが参加

    ロシアの新鋭プログレ・デュオIAMTHEMORNINGのキーボーディストによる18年デビュー作。メンバーが驚きの実力派揃いで、ドラムはキング・クリムゾンのGavin Harrison、ベースはスティーヴ・ハケット・バンド他のNick Beggs、ヴォーカルはマリリオンのSteve Hogarth、フルート&サックスはタンジェント〜ソフト・マシーンのTheo Travis、さらに1曲ではJordan Rudessも参加したまさに鉄壁の布陣で制作されています。IAMTHEMORNINGでも聴かせた流麗かつテクニカル、まさに「鮮烈」という一言が似合うピアノ/キーボードのプレイは、相変わらず抜群の冴えを見せています。特にクラシックの並々ならぬ素養が滲むピアノのプレイは息を飲むような美しさがあって見事。また実力者たちの中にあって随所で存在感を見せる同郷ロシアのギタリストVLAD AVYによるフリップ憧憬の緊張感あるギターワークも聴きどころです。同じロシアで言えばLOST WORLDに通じる舞うように華麗なファンタジックさが強烈に魅力的な傑作!

  • DWIKI DHARMAWAN / HARI KETIGA

    インドネシアのジャズ系ピアニスト/キーボーディスト、イタリア人ヴォーカリストをフィーチャーし、西洋と東洋のエッセンス入り混じるサウンドを聴かせる20作作!

    85年より活動するインドネシア産ガムラン・ジャズ・グループKRAKATAUのピアノスト/キーボーディストによる2枚組の2020作。彼のソロではお馴染みとなったYaron Stavi(b)&Asaf Sirkis(dr)のリズム隊コンビに加え、本作の大きな特徴としてメンバーに伊プログレ・バンドSADO等で活躍したヴォーカリストBoris Savoldelliを迎え制作されています。インドネシア特有の浮遊感あるエキゾチックな音階も織り交ぜたピアノと、熱くエモーショナルに歌い込むイタリア語ヴォーカルがドラマチックに調和する冒頭のナンバーから素晴らしい一曲!以降は即興を中心とするミステリアスな演奏にスキャット・ヴォーカルが乗る前衛色の強い展開がメインとなりますが、随所でオリエンタル・テイスト薫る神秘的なフレーズを奏でるピアノのプレイが鮮烈です。DISC2に入ると、ピアノに加え派手なシンセも登場。すると何とヴォーカルがデメトリオ・ストラトスばりのヴォーカル・パフォーマンスを披露しだして、一気にアレアっぽい前衛ジャズ・ロックに突入していく展開に驚き。でも決して混沌とはしていなくて、一つ一つの音色が透明感に溢れていて美しいのが魅力です。ジャジーな即興をベースに、インドネシアらしい東洋エッセンスとイタリアン・プログレの熱量が見事に融合した力作!

  • HUNKA MUNKA / FORESTE INTERSTELLARI

    72年作『ジョバンナに捧ぐ』で知られるイタリアのキーボーディスト/シンガー、49年ぶりにHUNKA MUNKA名義でリリースした21年2ndアルバム!

    72年の唯一作『Dedicato A Giovanna G.(ジョバンナに捧ぐ)』がイタリアン・キーボード・シンフォの名作として高い人気を誇る、HUNKA MUNKAことキーボーディスト/ヴォーカリストRoberto Carlotto。彼がなんと49年ぶりにHUNKA MUNKA名義でリリースした21年2ndアルバム!ポップな歌もの+壮大なキーボード・サウンドという作風だった1stでしたが、本作ではハードなエッジ感を持つアグレッシヴなキーボード・シンフォへとスタイルを新たにしています。1曲目、ヴィンテージ・トーンで力強く湧き上がるオルガン、クラシカルなフレーズを疾走感満点に弾きまくるシンセを軸に、各種キーボードが波状攻撃のように畳みかける厚みあるアンサンブルは、これぞイタリアン・シンフォというダイナミズムに富んでいて爽快。一方その演奏に乗る本人の歌には72年作と変わらぬ優しげな表情が滲んでいるのが何とも愛すべきところです。往年の面影を残したサウンドもいたるところで聴くことができ、3曲目や6曲目のデリケートでロマンティックな表情のインスト、1stに入っていてもおかしくない感動的な歌ものの8曲目あたりは、往年のイタリアン・ロック・ファンなら堪らないはず。全体にモダンな音作りとなりましたが、やはりHUNNKA MUNKA以外では聴けない味わいがたっぷりの好盤です。

コメントをシェアしよう!

あわせて読みたい記事

中古CD買取案内

カケレコ洋楽ロック支店

新着記事

もっと見る

プロのライター&ミュージシャンによるコラム好評連載中!

文・市川哲史

文・深民淳

文・舩曳将仁

文・netherland dwarf

人気記事ランキング

* RSS FEED

ロック探求特集

図表や代表作品のジュークボックスなどを織り交ぜ、ジャンル毎の魅力に迫ります。